日本の小説家、ライトノベル作家。東京都出身。正式な表記は「野﨑まど」。
「[映]アムリタ」で第16回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞を受賞してデビューした。
know (ハヤカワ文庫JA)
なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る (メディアワークス文庫)
独創短編シリーズ 野崎まど劇場 (電撃文庫)
2 (メディアワークス文庫)
パーフェクトフレンド (メディアワークス文庫 の 1-5)
小説家の作り方 (メディアワークス文庫)
死なない生徒殺人事件 ~識別組子とさまよえる不死~ (メディアワークス文庫)
舞面真面とお面の女 (メディアワークス文庫)
[映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1)
とにかく衝撃を受けたことは確かです。。 小説で読んでも、アニメで見ても、とにかく、うまく言葉に言い表せられない衝撃を受けたことは確かです。普通の恐怖とは趣の違う恐怖も味わいました。個人の恐怖というわけでもありません。集団の恐怖とも言い切れません。人類というモノの存在根底が揺るがされるような気分でした。たぶん正解のない問題を、解こうと抗う主人公の姿に、共感してしまったんだと思います。泥沼にはまって、抜け出せずに、どこまでも落ちていく。決して這い上がれないという絶望感。負の連鎖は、静かに、ものすごいスピードで、広がって行きます。 バビロン1女 バビロン2死 子どもの頃、オセロで遊ぶのが好きでした。…
子どものころ、SF 小説を読むのが好きでした。SF といっても幅が広いのですが、わたしが特に惹かれたのは、未来ではありうるかもしれない思わせる技術を題材とした物語です。もちろん、日本のSF 発展に貢献した御三家とされる 星新一、小松左京、筒井康隆は、好きな作家でした。文系と理系の比率は一般的に7:3と言われています。幼いとき、SF 御三家の作品を読んで 理系少年 を目指した人は多いのではないでしょうか!?SF 作品には、コンピュータが度々登場します。そして、ほとんどのSF 作品で描かれるコンピュータ化された未来は、夢のようなユートピアでなく、どちらかというと、機械文明に管理されたディストピアで…
お疲れ様ですひなみですずーっと気になってた本を、図書館で借りて読みました。 「タイタン」著:野崎まど 結果、面白かったです!読んでて楽しかった。ハリウッドで映画化してほしい。 今日も働く、人類へ至高のAI『タイタン』により、社会が平和に保たれた未来。人類は≪仕事≫から解放され、自由を謳歌していた。しかし、心理学を趣味とする内匠成果【ないしょうせいか】のもとを訪れた、世界でほんの一握りの≪就労者≫ナレインが彼女に告げる。「貴方に≪仕事≫を頼みたい」彼女に託された≪仕事≫は、突如として機能不全に陥ったタイタンのカウンセリングだった――。 bookclub.kodansha.co.jp 仕事、したく…
4月に読んだ本 ども、サウナ探偵です。 4月に読んだ面白い本をまとめる。 新作は無し。 野﨑まど劇場/野﨑まど 独創短編シリーズ 野崎まど劇場【電子特別版】 (電撃文庫)作者:野崎 まどKADOKAWAAmazon 便所でクソしながら読むのに最適なショートショート。 全く読む価値のない一冊。 では読むべきか?読むべきであろう。 世の中にはクソの役にも立たない小説というものがある。 本作は少なくともクソの役に立つ。 愛すべきクソ。 読んだ記憶もクソと共に流れてゆく。 know/野﨑まど know作者:野崎まど早川書房Amazon 天才だわ。 ともすればデウスエクスマキナとも取られかねない超越存在…
154.パーフェクトフレンド/野崎まど 私達は、友達とは何なのかをまだ知らない(p.51) パーフェクトフレンド 新装版 【新装版】パーフェクトフレンド (メディアワークス文庫) 作者:野崎 まど KADOKAWA Amazon 小学校に通う少女たちは不登校の同級生を連れ戻す「友達」とは何かを見つけようとする、野崎まどの友情ミステリ。 少女たちのほのぼのとした他愛の無い日常を描いた物語。と、思って読んでいると不意打ちを喰らう。 学校の先生から不登校の少女の元を訪れて欲しいと頼まれた主人公は、友達を引き連れて彼女の家を訪れる。 しかし、彼女は決していじめを受けているから来ない訳ではなく、学校に行…
3月に読んだ本 どうも、チンパンジー界の天才です。 色々と書きたいことはあるのだけどなかなか重い腰が持ち上がらない。 ので、4月になったことだし3月のまとめでもしてお茶を濁しておこう。 スカートのなかのひみつ。/宮入裕昂 スカートのなかのひみつ。 (電撃文庫)作者:宮入 裕昂KADOKAWAAmazon 表紙の女の子、男やんけ!!!と思ったら女だった。 スカートのなかのひみつ、あらゆる意味で。タイトルで敬遠されそうだけど、妙な意味は全くない青春群像劇。 「各章の扉絵だけに挿絵がある系」と言えば大体どんな雰囲気かわかってもらえると思う。 痣/伊岡瞬 痣 (徳間文庫)作者:伊岡瞬徳間書店Amazo…
www.youtube.com 神様は勝たせない 作者:白河 三兎 早川書房 Amazon 神様ゲーム (講談社文庫) 作者:麻耶雄嵩 講談社 Amazon バビロン1 ―女― (講談社タイガ) 作者:野﨑まど 講談社 Amazon バビロン2 ―死― (講談社タイガ) 作者:野﨑まど 講談社 Amazon バビロン3 ―終― (講談社タイガ) 作者:野﨑まど 講談社 Amazon
本日もご訪問ありがとうございます。 本日は12月31日。大晦日です。 ですので、今年触れた音楽や書籍、映画などをご紹介していきます。 【音楽編】 明星 / ムック 八 + 八 / 八十八ヶ所巡礼 0088 / 八十八ヶ所巡礼 攻撃的国民的音楽 / 八十八ヶ所巡礼 幻魔大祭 / 八十八ヶ所巡礼 【書籍編】 14歳からの哲学 考えるための教科書 / 池田晶子 六番目の小夜子 / 恩田陸 玩具修理者 / 小林泰三 タイタン / 野崎まど オリエント急行の殺人 / アガサ・クリスティー 【映画編】 シン・エヴァンゲリオン劇場版 二回 結局のところ今年ベストは! 作品名/作者名 と表記いたします。 【音…
そろそろ5000キロ走行、という区切りの時期になったので、レッドバロンに点検の予約を入れて、本日朝早起きして持ち込む。 雨ふりだったらやだなぁ、と思っていたが、結構な日差しの晴天でよかったよかった。革ジャンだと流石に暑い。 オイル交換含め1時間半ほど、ということなので、近くのスタバで本を読んで待つ。野崎まどの『2』。 『[映]アムリタ』、『死なない生徒殺人事件〜識別素子とさまよえる不死〜』、『舞面真面とお面の女』、『小説家の作り方』、『パーフェクトフレンド』から連綿と続く作品群のいわばの集大成。 正午になってレッドバロン から作業終了の電話があって店に戻る。 試運転がてら国道に出て、さて、どこ…
2021年吉川英治文学新人賞 その年、注目作家さんの作品が発表される吉川英治文学新人賞。今年は、直木賞ノミネート作品が2作品も候補に選ばれている注目の年でもあります。 2021年吉川英治文学新人賞 吉川英治文学新人賞とは? 加藤シゲアキさんのノミネートで話題に! 『汚れた手をそこで拭かない』芦沢 央 『オルタネート』加藤シゲアキ 『愛されなくても別に』武田綾乃 『十の輪をくぐる』辻堂ゆめ 『水を縫う』寺地はるな 『タイタン』野崎まど 吉川英治文学新人賞と注目の文学賞の関連リンク 吉川英治文学新人賞とは? 昭和初期の文豪 吉川英治にまつわる文学賞は、「吉川英治文学賞」「吉川英治文学新人賞」「吉川…
ここでは「至極の男~もう一度愛される夜[comic tint] 分冊版 9巻」が読める電子書籍サイトをまとめています。スマホやタブレットで気軽に読みたい方は、参考にしてください。「至極の男~もう一度愛される夜[comic tint] 分冊版 9巻」の配信状況私が「至極の男~もう一度愛される夜[comic tint] 分冊版 9巻」の配信状況を調べたかぎり、2023/10/03時点では以下のサイトで読めるようになっていました。 無料作品配信状況リンクAmazon20,000作品~198円読むまんが王国10,000作品~180ポイント読む ちなみに、上記サイトで見られる他のマンガ作品はこんな感じで…
引用元:amazon.co.jp ストーリー 登場人物・キャスト 主要登場人物[編集] サブキャラクター[編集] 敵対者[編集] 感想 予告 ストーリー 人気アニメ「ソードアート・オンライン」シリーズの伊藤智彦監督が、近未来の京都を舞台に描いたオリジナルのSF青春ラブストーリー。2027年、京都。内気な男子高校生・直実の前に、10年後の自分だという人物・ナオミが現れる。ナオミによると、直実はクラスメイトの瑠璃と結ばれるが、その後彼女は事故で命を落としてしまうのだという。直実は瑠璃を救うため、大人になった自分自身とバディを組んで未来を変えようと奔走する。しかしその中で、瑠璃に迫る運命やナオミの真…
ここでは「誓い合えない私たち 9巻」が読める電子書籍サイトをまとめています。スマホやタブレットで気軽に読みたい方は、参考にしてください。「誓い合えない私たち 9巻」の配信状況私が「誓い合えない私たち 9巻」の配信状況を調べたかぎり、2023/10/03時点では以下のサイトで読めるようになっていました。 無料作品配信状況リンクAmazon20,000作品~220円読むebook-japan13,000作品~220円(クーポンで66円獲得)読むまんが王国10,000作品~200ポイント読む ちなみに、上記サイトで見られる他のマンガ作品はこんな感じです。Amazon(Kindle)で読めるマンガ例 …
やあBo-Rakuです。 元気ですか? 最近、学校で一人でいることが増えました。 世の中的に言ったら悲しいことだと思いますが、なぜか自分としては悲しいこととは一切思いません。むしろ、「やっときたか」という感じです。 なぜだか最近人に対する興味が薄れていると思います 前までは休み時間は人と話したくなっていたのに今ではあんまりその気にもなりません まだ少し早いようにも思いますが、「人ってこうやって一人になるんだな」と思いました。 そして最近太宰治の「人間失格」を読みました 結論から言うとめちゃくちゃ面白かったです 通学の時間は読書と決めているのですがちょくちょく勉強の間に読むほど面白かったです 自…
大田原 街道は、大田原市の佐久山から、市街地へと向かいます。この都市は、栃木県の北部に位置し、その北は、那須町と那須塩原市に接しています。市の中心部には鉄道の駅は無く*1、最寄りの駅は、隣接する、那須塩原市の西那須野駅になるようです。 鉄道からは、やや距離を置く大田原市の中心地。かつては、甲州道中沿線の、主要な宿場町であったとともに、関東地方北縁の城下町でもありました。 芭蕉も通った大田原。次第に、陸奥の地が近づきます。 佐久山宿 佐久山の宿場町を歩いていると、消防団の分団車庫の敷地のところに、「旧奥州道中 佐久山宿 下町」と刻まれた、新しい表示柱がありました。 道筋には、往時の名残りの建物な…
神戸大学附属図書館は、所蔵する貴重な資料を多くの方に見ていただこうと2004年から資料展を実施しています。今年度は、前身の神戸商業大学が葺合町筒井村(現中央区野崎通)から六甲台に移転、現在の社会科学系図書館本館が竣工して90年の節目の年を迎えることを記念し、当時の図書館や大学内外の姿を所蔵資料を通じて様々な側面から紹介しています。私も本資料展を訪れ、図書館職員の方に案内していただきました。展示には4つのコーナーがありました。 ―建築と意匠 六甲台第一キャンパスにある建物の建築様式の特徴や神戸高等商業学校(現神戸大学)の卒業生である洋画家の中山正實画伯が描いた壁画、他大学の図書館との比較が紹介さ…
色々思うところがあり、イルミラクルは全公演入った。2019年Ch8並みの遠征率、過去にやったからいけると思ったのにしっかり体調を崩した。リリイベ全通ネキ各位すごすぎる。卒業しないメンバーのオタクのスタンスは様々で、「5人になってから本気出す」「5人になるのが待ち遠しい」みたいな声も聞く。私も新しい形のめせもあにワクワクする気持ちが間違いなくある一方で、どうしようもなく9人のめせもあが好きだった。とみたけさんは他のメンバーと一緒にいる時が一番いい顔をするので、それを見逃したくない気持ちがあったし、いちアイドルオタクとしてこの奇跡のグループを目に焼き付けたかった。 イルミラクル初日、茨城公演の特典…
はじめに、大切な人達の門出を祝うブログだと言うのに、3人まとめての、更に言えばグループの中のユニットに宛ててのメッセージとなってしまうことをお詫び申し上げます。 だけど私はどうしたってこの3人を特に推していて、勿論他の6人も大好きで9人ひっくるめて推しているのですが、それでもやっぱりこの3人に宛てる言葉ばかりが止めどなく溢れてくるので。 ご本人に宛てて手紙も書くのですが、そこから零れ落ちた、本人にまっすぐに告げるには少しばかり気恥ずかしい言葉をこのインターネットの海に置かせて頂きたいと思います。 フォーゲルさんへ。 これは多分本当に初めて書くのですが、実はあなたを最初に認識した時に抱いたのは決…
早いものでもう年の瀬ですが、早いといえばこの12月で当ブログももう開設2周年でした。どうにか細々と続けております。日頃のご愛顧のほど誠にありがとうございます。まだしばらくは趣味として続けていければと思います。 それでは11月の気になる新刊から。 フィッツジェラルド10-傑作選 (中公文庫 む 4-14) 作者:スコット・フィッツジェラルド 中央公論新社 Amazon 村上春樹訳によるフィッツジェラルドの短編傑作選が中公文庫より登場。春樹ふくむフィッツジェラルドの翻訳については当ブログの人気記事であるこちらをどうぞ。 『グレート・ギャツビー』冒頭の翻訳3種類を比べてみた 野崎孝・小川高義・村上春…
今回は3敗して3位でした。いや~楽しかったですね。ゲーム下手である事実を見せつけられていただけでしたが。優勝できませんでしたが環境が変わって楽しかったからか前回ほどのダメージは受けませんでした。前回大会の記事を見るとイライラが伝わってきます。 ◆準備■タグ発表前本番ひと月くらい前から前回大会のタグで練習していましたが、フルタグでも相手次第で勝てたり兜なしならほぼ負けなかったり調子に乗っていました。たいら加入によって前回とオーダーが代わり、ベロニカが欲しかったり宇喜多が外れたり蝶有原の具合が良くて喜んでいたりしました。初回全力応援OFF→高坂でOC5回復→東雲CH(UR新田込み)→全力応援ON→…
◆執筆一覧【2015年】 ・[連載]大澤聡「アーカイブ[40]――写真撮影可能な展示」(『出版ニュース』、出版ニュース社、17頁、2015年12月下旬号) ・[連載]大澤聡「ネット社会時評[12月]――島宇宙化した社会の帰結 共同体ごと異なる流行語」(共同通信、2015年12月18日配信)*全国各紙に順次掲載 ・[連載]大澤聡「メディア時評[12月]――ドラマから見る社会的問題と報道」(『毎日新聞』、毎日新聞社、オピニオン面、2015年12月12日朝刊) ・[共同討議]市川真人+大澤聡+福嶋亮大+東浩紀「昭和批評の諸問題 1975‐1989」(『ゲンロン1』、ゲンロン、48‐91頁、2015年…
なんて身も蓋もないタイトル。 横アリ前の慰みにも、豊洲PITの販促にもいまいちなりきらないだろう、文字通り日記です。 「おもちゃばこ」ツアーセトリのネタバレを含みます。 --- パンダドラゴンライブハウスツアー「おもちゃばこ」京都公演2部に行くかどうかは、チケットを取ってからも少し迷っていた。 横アリ6日前、東京ではMeseMoa.現体制最後の特典会を開催中、という、オタクとしてやるべきことには事欠かない日取りに、静岡→東京→京都→静岡、なんて現場回し(「回す」っていうか)をするのかどうか。 それでも結局、行くことを選んだのは、 単純にそういうのが楽しい性格とか サマパラファイナルに行きそびれ…
ジャンケンの時自分がなんの手をよく出してるか意識したことありますか? 意識したり熟考してジャンケンの手を出す大人は極めてレアなのでは。多くの方は無意識の本能的な感覚で出しますよね。 推しのジャンケンの手を4年間記録し無意識だからこそ、そこから見えた推しの人間性について記すことにしました。 めせもあ。(むすめん。)の代表曲ともいえる「あすの日に灯りをともそう」通称「あすひ」。多幸感と希望に溢れる曲で数ある楽曲の中でも人気の高い一曲だと思います。かくいうわたしも一番好きな曲でした。 2016年47ツアーの土日県またぎの移動ありの4公演、ツアー後半はトラライ。の活動も挟みつつの鬼スケジュールで毎公演…
森寺城二ノ丸から見る本丸の石垣 能登畠山氏が、越中の拠点として築いた城。当時は湯山城と呼んでおり、一次史料にはその名で登場する。 越中と能登を結ぶ街道は、阿尾川沿いに北上して荒山峠を越える荒山街道が主街道であったが、この街道筋を扼す機能を持った城であった。 具体的な築城時期を史料から裏付けすることはできないが、16世紀前半の遺物が出土していることから、戦国時代初期から拠点として機能したのは間違いなく、時代背景を考えると、宗家である河内畠山氏の要請で能登守護畠山義総が越中に兵を出した、永正16年(1519)から翌年に掛けての越中守護代神保慶宗の討伐の際に築かれたのかもしれない。ただ、能登畠山氏は…
すっかり日が落ちるのが早くなり、建物を出て暗さに驚くことが増えました。特に拠点2は街灯が暗くて足元が危ないです。 はじめに朝晩の気温が低くなり、寒暖差に気をつけましょうと言われているうちに、日中もだんだん気温が上がらなくなる、という順で冬が近づくのだな、と噛み締めた11月でした。紅葉の11月は、冬支度の月でもありますね。 オフィス・拠点 拠点1に13日、拠点2に11日。移動に6日。オフィスは2日間でした。概ね月の半分ずつの滞在に落ち着いてきた感じがあります。 今月の良かったこと 11月は紅葉の月 ガジェットの更新はやっぱり楽しい マスター週間スケジュールとタスクリストに沿って過ごす 1. 11…