中国の河川。 長江。揚子江:チベット北東部に発し、雲南・四川の省境東北流し、三峡を経て湖北。江西・安徽・江蘇から東シナ海に注ぐ、延長5800キロ、中国第一の大河、昔時,鎮江より下流を{揚子江}と言ったことから外国人は誤って全体を揚子江と称した。 (中日大辞典)による。
このキーワードは編集待ちキーワードです。 説明文の追記などをして下さるユーザーを求めています。
2024年8月3日(土)~4日(日) 武漢一人旅の続き。 市内観光後、漢秀劇場にウォーターショーを見に行きます。 漢秀劇場 チケット購入 ウォーターショー 楚河漢街 武漢観光バス 武漢の夜景 江漢路歩行街 漢口江灘 黎黄陂路歩行街 戸部巷美食街 長江大橋 漢秀劇場 漢秀劇場は、シルク・ドゥ・ソレイユ等を手掛ける世界的演出家がプロデュースした劇場。舞踊、雑技、高空飛び込み等と大量の水をかけ合わせたショーが見れます。 チケット購入 外国人は公式サイトやCtrip等でチケットは購入出来ませんでした。 現地で購入します。開園10分前に到着。 窓口で一番安いエリアの座席を購入(259元) ウォーターショ…
中国といっても行きたいのは都心部ではない。 武侠ドラマや映画に登場する山間部。 古の人々が目にしたであろう幻想的な湖や渓谷を巡りたい。 リュック1つで歩き地元の人と交流できたらいいなぁ。 以前中国へ行った時長江を船で下った。 三国志の冒頭にもあるように「悠久と水は行く」。 この景色を昔の人も眺めていたんだろう。 長江から焦山を眺めながら三国志の世界に想いを馳せていました。 パンダのシャンシャンの行先は中国・四川省の成都(三国志・蜀の首都)。 このニュースを観た時パンダの着ぐるみを着てシャンシャンになりすまし中国に行きたいと非現実的な願望を抱きました。 主人に言わせると「着ぐるみは不要。そのまま…
皆さま、こんにちは。 長江流域最大の淡水湖(Poyang Lake)が水位低下により 江西省は上水道緊急警報を発令した。 www.channelnewsasia.com 先日も中国内陸部における 干ばつが深刻だと伝えたばかりです。 suda-san1.hatenablog.com hb.sina.com.cn これから冬に向けて 雨が降って欲しいと 誰もが思う事でしょう。 では。
皆さま、こんにちは。 中国の干ばつも 長江流域で顕著に現れている。 冬の時期は 長江の水位が下がるのですが、 今年は晩夏に 同水位辺りまで下がっている。 hb.sina.com.cn 雨が欲しいのは 中国内陸部も同じである。 では。
12日からしばらく南通に滞在します。 天気も良いので早速散歩に行ってみます。 昨日は日中の気温もぐんぐん上がって20度以上に なったと思います。とても暑かったです。 今回は滨江公园の入口横の比較的新しい公園 「滨江生态花海」に行ってみました。 滨江公园入口の対面あたりにあります。 特に入口の表示は無く、どこからでも入れる様ですね。 公園に入りました。中央付近に小高い丘があって全景は見通せないです。 丘の上に登りました。公園と言うよりも広場ですね、広々として気持ちがいいです👍 周囲に障害物がないためか、凧揚げしてる人がとても多いです。 芝の広場では日よけのテントを張ってる家族連れが沢山います。気…
管仲が活躍した春秋戦国時代の斉の国を紹介したいと思います。 まず、中国の古代史をざっと振り返っておきましょう。 中国文明の黎明 黄河 もう一つの文明の起原 長江 二つの大河に育まれた文明 夏の都はどこにあったか 殷の都はどこにあったか 中国文明の黎明 黄河 中国の文明は黄河と長江(揚子江)の、二つの大河の流域に始まります。 黄河は崑崙山脈の南東に源流があり、まず北東に向かって流れます。 現在の万里の長城を越えてさらに北東に進み、陰山山脈に遮られるようにして、東向きに流れを変えます。 陰山山脈の東の端で南に向きを変え、潼関で、西から流れてくる渭水と合流し、最終的に東向きになり、函谷関を通って、山…
日曜日は滨江公园の南端にある体育公園に行きました。 滨江体育公园です。 滨江公园の北端で見た夕陽はこちら⬇️ 場所はこちら。工农南路から军山路を経由して向かいます。今回は自転車利用。 体育公園に到着。近くにはシェアリング自転車置き場もあるので便利。 入口の特設看板。夏休みイベントの名残かな... 南北に縦長の体育公園です。歩くと距離がありそうですね。 公園に入って最初に目に飛び込んできたのは、芝生の広い公園です。 反対側から見ると、奥に军山が見えますね。良い眺めです。 以前、この芝生で野球の練習をしていた少年達を見ました。 中国人の大人が10名ほどの子供達を指導してましたが、 お揃いのユニフォ…
連日30度を超える暑い日が続きましたが、 今週末は天気が崩れるようです。 7日(月)の会社帰りに滨江公园に行きました。 目的は長江に沈む夕陽を見るため。 ちなみに日の入り時刻は19時ちょうどです。 東北門から入って真っ直ぐ進むと長江に出ます。 18時半頃に到着。ここが東北門です、結構人がいますね。 今日はきれいな夕陽が見れそうですよ。 この道路の突き当たりが長江です。 18時35分 初めて見ましたが綺麗ですね✨️ 18時50分 もうすぐ日の入りの時刻。空も赤く染まってきました。 この時間になると、ぞくぞくと人がやって来ます。 皆さん携帯で写真を撮ったり、夕陽を眺めたりしてます。 19時01分 …
5月5日の続きです。 狼山の南大門から歩いて滨江公园に向かいます。 長江はいつ来ても気持ちが良いですね〜! 今日は人影がまばら....。珍しいです。 歩いていたら、カフェの案内らしき看板を発見。 滨江・幸福驿と言う名前らしいです.... 木々に囲まれて別荘の様な佇まいの店です。入って見ましょう。 カフェの名前は滨江・幸福驿(浜江・幸福駅)です。 こちらメニューです。各種ドリンクの他にケーキや軽食もありますね。 アイスコーヒーを注文しました。待つ間に店内を見学。出来たばかりか綺麗です! 外にもテーブルがあり良い雰囲気。木が目隠しになって、目の前の道路が気になりません。 狼山から日陰の無いところを…
昨日の日曜日は久しぶりに雨が降らない一日でした。 ちょっと風があって肌寒かったですが、路線バスで 遠出しました。 今日の目的地は、長江に浮かぶ大きな島、开沙島にある 長江薬用植物園(长江药用植物园)です。 ここは如皋市になります。 南通市の中心部の北西になります。長江の島で日本人が良く利用するゴルフ場もあります。 バスを乗り継いで約1時間40分ぐらいで到着。601番バスの終点です。 冬期間のためか、実際の入園料は45元でした。 中に入ると正面に「寿」と書いた山を模した展望台がお出迎え。 真ん中にある池を中心に、反時計回りに歩いてみましょう。 この時期はどこに言っても菜の花が綺麗に咲いてます。 …