古代、中国の陰陽(いんよう)五行説に基づいて、災異・吉凶を説明しようとする方術。天文・暦数・卜筮(ぼくぜい)などを扱った。日本には六世紀頃伝えられ重要視されたが、特に平安時代以降は神秘的な面が強調されて俗信化し、避禍招福の方術となった。平安中期以降、賀茂・安倍の両氏がつかさどった。おんようどう。いんようどう。
陰陽師 安倍晴明 占事略决 賀茂保憲 賀茂光栄 蘆屋道満
こんにちは!スピリチュアルジャーナリストのミラクルもっちーです! 本日は、『日月神示は悪魔崇拝』と言う他のブロガーの記事への大反論を動画で解説しています! ミラクルもっちーが日月神示と大日月地神示との違いを、宗教的系譜から動画で述べていますので、是非最後までご覧下さい。 出典:「ミラクルもっちーレボリューションズ」チャンネルより 『【日月神示の誤解】日月神示の偽物 ー 悪魔崇拝の誤解』からご紹介します。 最期までご覧頂きましてありがとうございます。
🪷【源氏物語149 第九帖 葵22】葵上が祈祷を緩めてほしいと言う‥ まだ産期には早いように思って一家の人々が油断しているうちに 葵の君はにわかに生みの苦しみにもだえ始めた。 病気の祈祷のほかに安産の祈りも数多く始められたが、 例の執念深い一つの物怪だけはどうしても夫人から離れない。 名高い僧たちもこれほどの物怪には 出あった経験がないと言って困っていた。 さすがに法力におさえられて、哀れに泣いている。 「少しゆるめてくださいな、 大将さんにお話しすることがあります」 そう夫人の口から言うのである。 「あんなこと。わけがありますよ。私たちの想像が当たりますよ」 女房はこんなことも言って、 病床…
先日、実家に帰った際、自分の部屋の本棚に、 《呪い方教えます》という本を発見した。 どうやってこの本を手にしたのかは定かでないが、 正直、この本のお世話になったことはある。 その頃の僕は、まだ30歳代だったと思う。 他に好きな人ができました、と言われて、 付き合っていた彼女にこっぴどく振られたことがあり、 相手の心を取り返したい一心で、 ここに書かれている呪詛を実行したら、なんと、 相手の好きになった男が病気になってしまった。 また、当時の職場にすごく嫌な同僚がいて、 この本に書いてある通りにしたら、その同僚が、 あり得ないトラブルを起こして辞めてしまった。 この本の呪術は日本の古神道からくる…
陰陽道に出会ってから、「名」というものへの関心が高くなりました。 ちなみに、私の名前は、母の高校時代の親友がつけてくれたものです。 芸名の自分と本名の自分 書家としての雅号 名という呪 陰陽道にハマる 有斐斎弘道館 芸名の自分と本名の自分 私の推し「月城かなと」さん。 ファンからの愛称は、ご本名の「れいこ」ちゃんです。 私が宝塚ファンになったばかりの2019年に、れいこちゃんの写真集が発売されました。人生で初めて俳優さんの写真集を購入したので、嬉しくて舞い上がっていたのを覚えています。 shop.tca-pictures.net この写真集の中で、一番印象に残っているページがあります。 そこで…
本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は以前から気になってはいたものの・・スケートファンとかじゃないので(そこ?^^;)行った事が無かった【晴明神社】を参拝して来ました! 五芒星が赤くはためくのぼりが揺れていました・・! ミステリーツアーなど人気ツアー満載!クラブツーリズムのバスツアー 鳥居の扁額もばっつり五芒星です! 五芒星と言えば陰陽道における「陰陽五行説」でしたかね・・? そう、そして陰陽師と言えば「安倍晴明」というのが私たちに刷り込まれたイメージですね(^^) しかし最近の私はかの「秦氏」統理の土御門兼嗣さんがホ…
夢枕獏さんの小説(をもとにした漫画)が映画化された「陰陽師」がヒットして安倍晴明ブームが起きた頃から十五年。「恵方巻き」はその頃から商品化されましたが、近頃は珍品氾濫で大量の売れ残りを生じ、どうも「純和風」でない光景が印象に残ります。 明治五年に廃された「陰陽道」は、既に江戸期において変容され、室町期以前の姿ではありませんでしたが、そのルーツは何処にあったのでしょう。現代人の印象では、やはり陰陽道なんぞ、そもそもが「純和風」でなく、せいぜい『古代中国大陸からの道教や密教の伝来思想を日本独自に発展させたもの(だった。過去の遺物!)』という理解が一般的かもしれません。 しかしながら、「風水」は今で…
こんにちは、くましね薫です。 私には、ずっと言いたくても言えないことがありました。 それは、「東京の鬼門」についてです。 これはとても危険な内容なので書こうかどうかずっと迷っていたのですが、このタイミングで思い切って書きたいと思います。 実は東京の結界は13年前に破壊されていたのです! それは、東京の「鬼門」に関係あります。 東京の中心は「皇居」です。江戸時代は「江戸城」です。 僧侶の天海(明智光秀)は、江戸城を中心に陰陽道や風水を駆使して結界をはりました。 天海 - Wikipedia その江戸城の鬼門の位置に鎮座するのが、平将門公を祀る「神田明神」と、徳川家の菩提寺である「寛永寺」です。 …
今年はだいたい静かでない年であった。 何かの前兆でないかと思われるようなことも 頻々《ひんぴん》として起こる。 日月星などの天象の上にも不思議が多く現われて 世間に不安な気がみなぎっていた。 天文の専門家や学者が研究して 政府へ報告する文章の中にも、 普通に見ては奇怪に思われることで、 源氏の内大臣だけには解釈のついて、 そして疚《やま》しく苦しく思われることが混じっていた。 🍃SAMURAI written by shimtone 少納言のホームページ 源氏物語&古典 少納言の部屋🪷ぜひご覧ください🌿 https://syounagon.jimdosite.com 🪷聴く古典文学 少納言チャ…
伊勢志摩の海女が身につけるお守りとは。次の流れで紹介していく。 ・伊勢志摩・伊勢志摩の海女・伊勢志摩の海女が身につけるお守り・陰陽道の渡来・海に潜む魔・トモカヅキ・綿津見のホオリへの助言みられる陰陽道 ■伊勢志摩伊勢志摩は三重県の南東部に位置。伊勢市、鳥羽市、志摩市、度会郡を総合して伊勢志摩と呼称することが多い。 2016年には伊勢志摩サミットが開催された。具体的な場所は三重県志摩市阿児町神明賢島(あごちょうしんめいかしこじま)。↓は伊勢志摩のページ www.mofa.go.jp ■伊勢志摩の海女伊勢志摩では海女(あま)による素潜り漁が有名。2019年(令和元年)には文化庁が認定する「日本遺産…
コロナが流行ってからは、 元日にお参りに行くことが なくなってしまいました。 なんせ人混みは怖いですから。 昨年も初詣は3日でしたね。 それでもかなりの人出だったので、 今年は3が日を過ぎた本日、 お天気も回復したゾということで 初詣に行ってまいりました。 今年お参りしたのは、 717年創建といわれる 福井市の賀茂神社です。 京都の賀茂両宮(賀茂別雷神社(上賀茂神社)と 賀茂御祖神社(下鴨神社))の神様を お招きしたということですね。 手水舎は近代的な水栓に 花がそえられていました。 手を清めてから、いざお参りをしようとすると、 加茂神社の参拝作法と記された 大きな看板が目にはいりました。 参…
振動範囲アタッカーの大砲役。他キャラが消費したコストを「祈願」という形で貯蓄し、溜まった「祈願」をEXでダメージに換算するという分かりやすい性能を持つ。 先にEX以外のスキルを見てみると、NSとSSに攻撃・会心ダメージ率バフはあるものの、数値は少な目、効果時間も特に長いわけではない。特にSSは15秒と短時間しかない。しかし貴重なユカリ自身のバフであるため、どちらも活かしたい所。 そうなると、基本的にユカリEXはNSの後に撃つのが基本となる。 (NS発動時にSSも確定発動するからである) さて、EXの火力に大きく寄与する「祈願」。これはユカリの大きな足枷にもなっている。 まず、ユカリのEXはコス…
古来、陰陽道では北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。 この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当てられた。 庶民の家でも様々な工夫がなされ、鬼の嫌がる柊の木を植えたり、難を転ずるとして南天を植える家も多い。 現代でも京都の街なかにはいたるところに鬼門除けを見ることが出来る。 そんな中、ここではちょっと変わった鬼門除けを載せていきたい。 家の前には農地が広がるのんびりとした郊外の住宅地にも、鬼門除けが施されている。 同じような構えの家が6軒ほど連なっている…
(2024/10/15) 決定版『目からウロコの琉球・沖縄史』 上里隆史 ボーダーインク 2024/6/26 <久高島の「異種の民」> ・沖縄県南部の知念半島の先に浮かぶ久高島。近年では「神の島」として広く知られるようになりました。スピリチュアル・ブームに乗って、多数の観光客がこの島を訪れています。 この島には沖縄のほとんどで消えかけた古来の祭祀組織が温存されていて、島の女性は一定の年齢になると神女組織へと編入されます。12年に1度行われる就任式にあたるイザイホーの儀式は過疎化により現在途切れていますが、それでも1年のうち約30回もの祭祀があります。 島には琉球の創生神話で神が降臨したという聖…
NHK大河ドラマ『光る君へ』: 平安時代の光と影を描く 物語の舞台と背景 NHKの大河ドラマ『光る君へ』は、2024年に放送され、平安時代の女性文学者、紫式部(まひろ)の生涯を描いた作品です。このドラマは、歴史的なフィクションとして、紫式部が『源氏物語』を創作する背景や、彼女の恋愛、家族との関係、そして平安貴族社会の内情を中心にストーリーが展開されます。視聴者に平安時代の美しさと、その裏側にある人間ドラマを深く理解させることを目指しています。 光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) 作者:大石 静 NHK出版 Amazon 主要キャラクターとキャスト 紫式部(まひろ): 演じるのは吉高由…
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出し月かも (安倍仲麿・古今集) ※今回は前回投稿の続きです。 山の辺の道を歩く - よそもんが京都で暮らす 大神神社からのバスが桜井駅に着いたのが14時過ぎ。まだ京都に戻るには時間があったので、安倍文殊院に行ってみる。駅から歩いて行ける距離ではなく、バスの便数も限られているので、タクシーを使う。1000円はかからない。 安倍文殊院は、大化元年(645)に創建された日本最古のお寺の一つ。近鉄が運営する「奈良しあわせ散歩」というウェブサイトには、次のように解説されている。 奈良しあわせ散歩〜パワースポット&カフェ&雑貨 | 近畿日本鉄道 “三人寄れば…
一昨日、スペシャルトークショー付き先行上映にて。公開は18日から。キャッチコピーにあるように「何かが出てきた」系、ニッポンでなら映画「来る」系のサスペンス・スリラーで、なんなら何も前情報入れずに見ることをおすすめしますがあまりにも面白くて好きすぎたので取り急ぎ大プッシュしておきます(こわいの苦手な人には消極的におすすめするのみにとどめますが)。要するに自分、祟り系、呪い系、お祓い系、見える系、陰陽道系、巫術系、鎮魂系、悪霊退散系が大好物で(とはいえもちろん身の回りに実際に起こって欲しくはない)、マニアではないもののそれなりに見てきて思うのはやはり西洋ものより東南アジアとか東アジアのがぴりぴりと…
パソコンのLINEがつながらなくなった。困っている。 今日は午前中は薪割り(割れなくてほとんどチェーンソーで切った)午後からは、白山文化ゼミナールで「山伏の加持祈祷と医療・製薬の関係」というテーマで添野彬裕氏の講演があった。 山伏は加持祈祷をしているだけというイメージがあるが、彼らは西洋医学まで学び、治療はおろか製薬や寺子屋の師匠・地域の生活指導や喧嘩の仲裁までもやっていた。 そもそも山伏になるためには「顕宗・密宗・俱舎・修験・能説・声明・和歌・武勇・能書・画図・囲碁」などをマスターし、厳しい山岳修行によって得られた験力を生かして、地域の人々の為に医療など心身の治療にあたっていた。そして本山で…
楽天占い 配信停止・配信先の変更 2024年10月12日号 楽天占いをご利用の皆様にお得な情報等をお届けします。 超当たる! TVや楽屋で話題独占◆占い芸人オールスター大集合 生き霊チェックの「シークエンスはやとも」、霊視芸人「ヤースー」、タロット芸人「金城めくるくん」、姓名判断芸人「てんぐ・横山ミル」、占い芸人界“期待の新星”星座占い「ますかた一真」。多方面で活躍中の【当たりすぎる】人気占い芸人が、全力であなたを幸せにします! シークエンスはやともからメッセージ あなたの充実した毎日、幸せな人生のために、僕らが本気で鑑定します! つらいとき、迷ったとき、苦しくて仕方ないとき……いつでも僕らを…
生きていれば、一生のうちに「濡れ衣(ぬれぎぬ)を着せられる」経験をしてしまうことがある。もちろん、そんな経験など無い方がいいし、そういう元々恵まれた、きっと徳の高い方もいらっしゃるようですが! その「濡れ衣」について、例によって冷静に分析してみたら、被害は幾つかの段階に分かれた。 最悪は、それによって命を落とす。次は、財産や資産の一部が失われる。一番マシなのは、不愉快なことだが精神的不快だけで済むことだ! お恥ずかしながら、私も一回経験してしまったw だが幸いなことに、上述の内、一番マシなパターンだった。 経験したからこそこんなことを考えるキッカケになったわけだし、そんな稀な経験もこの人生を吉…
「天赦日(てんしゃにち)」って言うのはね、もう“この日を逃したら損するかもよ”ってくらい、めちゃくちゃ貴重な日なのよ。 「天赦日(てんしゃにち)」の由来ってのも、なかなか壮大よ。 これ、日本の暦の中での「最上の吉日」って言われているの。 ちょっとした歴史があってね、昔の人々は「天が万物を赦す日」だと信じて、何事もうまくいく日とされていたのよ。 天赦日の考え方は、陰陽道(おんみょうどう)っていう、陰と陽のバランスを大切にする古代の思想や、五行説なんかに基づいているのよ。 昔の日本では、六曜や干支(えと)、二十四節気といった暦のサイクルがすごく大事にされていて、その中でも「天赦日」は、天の神様がす…
出羽三山の山伏が語る!知られざる山伏の秘密 – つるおか観光ナビ 山を神様や仏様に見立てているからで、修験道も日本古来の山岳信仰に神道や仏教、道教、陰陽道などが混じりあって確立された信仰の形態です。 山伏は、山にある神が宿るとする木や岩などの自然物を拝みながら山中をかけめぐり、厳しい修行に挑むことで自らの力を高め、人間の潜在的な能力を引き出す存在です。 山岳信仰の山には天狗がつきものです。 天狗とは木々の間を飛び交い、力を自在に操るといった山伏の想いを擬人化した存在で、山伏の理想や象徴のようなものだといえるでしょうね。 修行の時は肉や魚といったものを断った菜食の精進料理で、一汁一菜の質素な食事…
今日10月9日「一粒万倍日」 いちりゅうまんばいびって読むのよね。 あたしずっと、ひとつぶまんばいびって読んでたわ。 まず、「一粒万倍日」って「誰が最初に決めたの?」って思っちゃうわよね。 調べたら公式に決めた人なんていないらしいの。 日本の昔からの伝統と信仰から自然に生まれたものなんですって。 昔の人たちは農耕生活してたわけじゃない? 稲を育てて、それがどれだけ増えるかが生活のすべてだったのよ。 その一粒が万倍にもなるっていうのは、まさに夢じゃない? 少しの努力で大きな成果を得るって、誰でも惹かれる話よね。 それが「一粒万倍日」の始まりらしいの。 つまり「今日、種まいたらめっちゃうまくいくか…
https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2024/06/01/113707 「山形市「盃山遺跡」を探る「特別ミッション」…中世城館以外での石垣の登録事例の備忘録」… さて、上記を前項として。 関連項は下記。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/11/14/194659 「対岸の状況はどうだったのか-3、あとがきの後日談…「姓氏家辞典」にある安藤氏、そして「修験道、日蓮宗、九曜紋」と言うキーワード」… https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/05/…
10月6日(日)愛知学院大学文学部宗教文化学科3年生の合同視察研修旅行で奈良県桜井市の安倍文珠院、長谷寺に行きました。安倍文珠院では快慶作の国宝・騎獅文珠菩薩像が免震工事のため現在一時的に獅子の背から降りられている貴重な姿が見られました。健康薬膳弁当と抹茶&落雁をいただき、僧侶の方からはもちろん本学科林淳客員教授から安倍晴明や陰陽道のお話を聞きました。境内では七難測滅七福即生のため金閣浮御堂を7回まわる七まいりもしました。長谷寺では本尊十一面観音菩薩立像、雨宝童子立像、難陀龍王立像を拝し、引田弘道客員教授のお話を聞きました。門前の土産物屋で名物の草餅や柿の葉寿司を買って楽しい旅行を締めくくりま…
DMMにてレンタル(2024/10/06)◆メーカー東宝◆本編再生時最初に表示される会社、もしくは個人東宝株式会社◆監督&脚本滝田洋二郎『陰陽師 ~おんみょうじ~』『阿修羅城の瞳』どちらも監督のみ◆脚本江良至『 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』『陰陽師 ~おんみょうじ~』◆原作&脚本夢枕獏◆再生時間113分◆特典予告編のみ◆にゃんこ出番なし◆知ってる人伊藤英明、今井絵理子、中井貴一、深田恭子、市原隼人、鈴木ヒロミツ、伊武雅刀◆顔か名前を知ってる人野村萬斎(前作見たけど顔を覚えてるかって言われると自信ない)古手川祐子、山田辰夫◆印象に残った人、キャラなし◆誰それに似てるのコ…