映画『風が吹くとき』を見た。忘れないうちに感想を書きつけておこう。 あらすじ 1980年代冷戦下。イギリスの片田舎に住む老夫婦。 夫は3日以内にソ連との戦争が始まることをラジオで知る。 慌てて室内シェルターをしつらえる。 「3分以内にミサイルが着弾します!」。 ラジオががなり立てる。 自分で作った室内シェルター(部屋の壁にドアを3枚立て掛けたもの)に逃げ込む。 シェルターの効果は強力で、爆発からは逃れ生き延びた夫婦。 しかし近隣の町はほぼ全滅、崩壊し、核汚染が老夫婦の体を確実に蝕むのだった……。 感想 悲しい映画ですよこれは。だけど美しくもある。 戦争の悲惨さを描く映画の係累でいうと『火垂るの…