『のみくい処 魚民』の濃紺の暖簾の向こうには、洗練された和風の空間が広がります。間仕切り席をはじめ、ゆったりとしたスペースでくつろげるのが自慢の居酒屋です。ほんのりと漂う木の香に、心和むひとときをお楽しみいただけます。
2025年2月17日(月)と、2月24日(月)の2日間 株式会社モンテローザ(本社:東京都杉並区、代表取締役:大神輝博)は、2025年2月17日(月)、2月24日(月)の2日間、魚民・目利きの銀次・山内農場・千年の宴などの全国の当社対象店舗(※)で、LINE・アプリ会員限定「キリン一番搾り生ビール何杯飲んでも1杯100円セール」を実施します。 当社の公式アプリ“モンテアプリ”の会員様、または対象店舗のLINE公式アカウントのお友だち登録会員様に限り、キリン一番搾り生ビール(中ジョッキ)を何杯注文しても1杯100円(税込)で提供いたします。会員でない方も、この機会に是非ご登録いただき、生ビール1…
地元、センター北(横浜市)は、子育てに最適な住宅街という特徴の為なのか、店の数に比べると居酒屋があまりありません。飲み会をする店は限られ、懇親会で利用するのは 魚民 くらいです。魚民は数々の居酒屋チェーンブランドを運営する「モンテローザ」のお店です。和を基調とした個室空間が多いのが特徴です。食べログでこのお店の評価は、3.00 です。点数が低いのは「チェーン店は低く出る」といわれる食べログのアルゴリズムによるものでしょう。ただ、地元民にとっては、ここはありがたいお店です。そもそも、安く飲める居酒屋が駅周辺で少ないことに加え、ランチで利用すると、ひとり 800円 程度で、個室でゆったりした時間を…
23/1/10 今日のランチ 魚民のスタミナ炒め定食 700円 白ごはん、わかめごはん、みそ汁、漬物、カレーはおかわり自由。ポテトサラダ付 今日は魚民で居酒屋ランチでした。 喫煙可、個室でテレビありとプライベートな空間でゆっくたりとランチをいただけます。 ランチはALL700円なのでお得ですね。 スタミナ炒めは牛バラ肉とキャベツの焼肉のタレ炒めという感じでした。 ごはん、みそ汁などがおかわり自由で、特にカレーが食べ放題というのがうれしいですね。 具は玉ねぎしか入っていませんが、意外とコクのあるカレーでした。 ただ全体的に味はかなり濃いです。 付け合わせのポテトサラダが良い役割を果たしていました…
今日の夕食はタルタル!チキン南蛮弁当です。 魚民でお持ち帰り(テイクアウト)で買ってきました。 780円(税込)でした。 EPARKテイクアウトのWEBサイトから予約注文しました。タルタルソースは別添えでした。 チキンが柔らかかったです。 チキン南蛮と漬け物が美味しかったです。
茨城県笠間市東平2丁目にある居酒屋「魚民 友部南口駅前店」です。最寄駅はJR常磐線の友部駅になります。 「魚民 友部南口駅前店」の近くには「ふれんず」があります。 morigen1.hatenablog.com 「魚民 友部南口駅前店」へは夕食の時間帯に行きました。都内に戻ってから食事となると20時を過ぎるので必然的に友部駅周辺で食事をすることになります。それほどお腹は空いていなかったのですが友部駅近くで夕飯を食べるお店を探していると「魚民 友部南口駅前店」が見つかり行ってみることにしました(私が友部駅周辺を歩いて探した限りでは「魚民 友部南口駅前店」以外に食事の出来るお店がなさそうでした)。…
浅草でお仕事の後、超久しぶりに、魚民に入りました〜 我々の入った時点で、お客さんは、ゼロ・・・ 口あけですかね〜 混んでくるようだったら、お店変えましょう・・・ あまりいいお天気ではないのですが、スカイツリーは上まで見えています。 「魚民」はモンテローザなので、チェーン系の中でもいい方ですかね・・・ 寿司と居酒屋 魚民というお店は初めてかもしれません。 www.monteroza.co.jp ビールで乾杯! スパイシーポテト 枝豆カリカリ揚げ かち割り梅塩胡瓜 玉子焼き 泡盛ロック〜 鶏とろの岩塩焼き 鶏の唐揚げ 牡蠣フライお寿司も出てくるんですね。 ご馳走さまでした〜 いつもは混むんでしょう…
茨城県古河市本町1丁目にある居酒屋「魚民 古河東口駅前店」です。最寄駅はJR東北本線の古河駅になります。 「魚民 古河東口駅前店」の近くには「LOTTERIA ロッテリア」「VIE DE FRANCE ヴィ・ド・フランス」「吉野家」「冨士」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com この日は古河のホテルで宿泊で、ホテルの食事処は台風の影響で閉まっているということでしたのでコンビニで何か買おうと思い、駅前にコンビニがあったことを思い出し…
news.yahoo.co.jp 以前、私も居酒屋でサラダを頼んだときに、青虫が動いていたので店員を呼んで 交換してもらいました。 連れは「青虫が付くほど新鮮なんじゃない?」といって気にしてなかったのを見て、農薬まみれの野菜よりはいいかなと納得してしまいました。 確かに、今回取り上げられた「もつ鍋」の件は引いてしまうレベルだと思いますが、こーやって騒ぎ立てれば立てるほど、農薬まみれの野菜が出来上がり、発がん性を高める事を認識すべきだと思います。 飲み屋の話でいけば、店員が飲み物を持ってきたときに手が滑り、連れの服を汚してしまった時があり、横に居た私も少しかかったのですが、おしぼりで拭けばなんと…
地元駅の居酒屋も営業開始となりました。 早速なので飲み放題行きます 泡盛ロック お通しは筑前煮だと思ったら魚だった たこわさ レモンサワー ジムビームハイボール スパイシーポテト 日本酒と秋刀魚 新秋刀魚・・・痩せとるし脂ない もう1合追加、はぁ~呑んだ、ご馳走様でした。
地元駅の目の前にある魚民に行きました 取り敢えず飲み放題1,500円+200円課金 だいぶ前からタブレッド 焼酎(泡盛)+お通しで昆布佃煮??? やげん軟骨唐揚げ+胡瓜梅和え 牛ハラミステーキ ハイボール 生グレープフルーツサワー 日本酒 多分8杯目くらいまで、何とか覚えていたつもりでしたが、完全に酔っ払い 画像も残って無いとは思わなかった・・・嗚呼 魚民 土気駅前店 住所:千葉市緑区あすみが丘1-20-1 営業時間:17:00~24:00 kuisugimasa.hatenablog.com