→東武宇都宮線
→JR宇都宮線 東北本線の上野〜黒磯間の旅客線・列車線の愛称(京浜東北線や埼京線の線路も東北本線だが、これらは含まない)。「宇都宮線(東北線)」と表記されていることが多い。 湘南新宿ラインの登場により、新宿・大宮を経由する小金井・宇都宮発着列車についても、「湘南新宿ライン 宇都宮線直通」などと「宇都宮線」の呼称が用いられている。 この呼称は地元自治体の意向に基づくもの。
宇都宮駅に到着。 この春から黒磯行きはE131系になりましたね。初見です。3両2連の6両編成が停まっていますが、 黒磯行き乗り換えダッシュする人多いのが、宇都宮あるある。 いつも多いので、気をつけていたつもりですが、私の死角から走ってきた人が私の担いでいる自転車に突っ込んできました。そのまま走り去っていったので、呆気に取られてしまいましたが、、、ほんと気をつけないといけませんね。。。輪行で宇都宮行かれる方、ご参考でした。 その黒磯行きが出た後、入って参りましたのは、 ACCUMこと、EV-E301です。 春の18きっぷ最終日。烏山に向かいます。 にほんブログ村
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日の3月12日のダイヤ改正で、JR東日本宇都宮線、日光線の205系の定期運用が無くなってしまいました。 約10年弱、宇都宮線の小金井~黒磯間、日光線全線で活躍を続けてきましたが、新しいE131系と交代し全車運用を離脱しました。長い間の活躍お疲れさまでした。 実車は走る事は無くなってしまいますが、鉄道模型では永遠です! 鉄道コレクション 205系600番台 この製品は以前鉄道コレクションから、205系600番台宇都宮線として発売されました。 京葉線で産声をあげたメルヘン顔と言われた、205系後期型を…
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、DJIのスマホ用ジンバル「OM4SE」を購入しました。後継機である「OM5」が発売されていますので、比較的リーズナブルなお値段で購入が出来ました。 1世代前の商品ですが、欲しかったのでとても満足です。しかし、機能が多そう。使いこなせるだろうか??? DJI OM4SEを購入 ↓ coedowalk.hatenablog. 今回、外へ持ち出し電車の中から車窓を撮影してみました。使った感じは予想以上に良かったです。一番の目的である「手振れ」の防止に、ものすごく効果的でした! DJI OM4SEで初…
こんにちは。 先日関西に行き、JR西日本の新快速を乗って撮ってみて、 改めてその速達サービスの充実ぶりに目を見張りました。 JR西日本の新快速(島本駅) 何せ130kmもある京都~姫路間を1時間30分あまりで結んでしまうのですから。 それが出来るのは、 草津~西明石間で複々線になっている事はもちろん、 線路の運用の仕方が、特急・新快速と快速・普通で分けられているので、 遅い列車に邪魔をされる事が無いからです。 快速・普通列車と新快速は線路が分かれているため、新快速は気兼ねなくスピードが出せる。画像は首都圏では普通列車にあたる快速 いわばほぼ新快速専用の線路が草津~西明石まであるという事ですもん…
何も考えずに行った弾丸遠征なのでいろいろ拙いです。ごめんなさい。 なんすかこの並び 当時485系3000代の配給があると聞いて、青森生まれの私はどうしても撮りたくなったので授業後に何とか追っかけて撮りに行きました。金の使い方に頭の悪さを感じます。 せっかくだから…と撮影した205系600代、結局これが最後の記録となりそうで大変心苦しいです。メルヘンの車なんて元京葉線ですから、千葉育ちの私としてはやはり湘南色なり日光線のあの色なりそちらも撮りたかったので...。 改正ならびに彼らの引退まであと少しですが、どうかご安全に。今更ながら、京葉線ではお世話になりました。
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日はJR東日本宇都宮運転所で行われた、新型車両E131系の展示会に行ってきました。 その際に新型車両E131系の写真を撮影してきましたので、今日はご紹介したいと思います。 展示会にて ↓ coedowalk.hatenablog.com 新型車両が対象の展示会でしたので、心置きなく撮影ができたのがとても良かったですね。かなりたくさんの人が来場されていましたが、みなさん目的が同じなので、なお更撮影がしやすかったです。 また、車両基地での撮影ですので、普段は撮れないアングルから車両の撮影ができたりしま…
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、乗り鉄をしに栃木県の宇都宮市へ行ってきました。新型車両の展示会、宇都宮ライトレールの建設状況、そして終焉間近い205系電車を見てくるのが目的です。 宇都宮まで乗り鉄 ↓ coedowalk.hatenablog.com 宇都宮線と日光線の205系電車、まもなく終焉へ 宇都宮地区を走る205系電車は、それまで使用されていた107系電車および211系電車の置き換え用として、2013年に運行を開始しました。 運行区間は日光線全線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間となっており、所属する小山車両センターからの入…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 3月12日のダイヤ改正から運行開始となるJR東日本の新型車両、E131系600番台(宇都宮線・日光線)車両の展示会が行われましたので、見に行ってきました。 これはJR東日本大宮支社が新型車両の運転開始を前に行ったもので、日光駅と宇都宮運転所にて開催されました。今週末3月5日(10時)には黒磯駅でも開催されます。 わたしは昨日2月27日に実施された、宇都宮運転所の展示会へ行ってきました。かなり盛況でしたよ。 その際のE131系の写真も撮影してきましたので、今日は少しばかりですがご紹介したいと思います。…
年始に続き今週も宇都宮線の205系の撮影を。 今回は栃木県を流れる箒川の鉄橋です。 2022/1/9 632M 日光線カラーの205系。 8時30分正面に日が当たり始めた。 2022/1/9 4826M? 常磐線・水戸線で活躍しているE531系。 回送列車として宇都宮線を走ります。 理由は乗務員訓練とのことです。 2022/1/9 634M お目当ての205系8両編成。 やはり注目されているようで、 脚立持参に多くの同業者が集まりました。 みなさまお疲れ様でした。 2022/1/9 636M E233系付属5両編成も輸送を担っています。 2022/1/9 638M 顔が違うけれどこちらも205…
日光線や宇都宮周辺の普通列車で活躍している205系。 今春3月のダイヤ改正で新型車両に置き換わるため、 青春18きっぷを使って撮影に向かいました。 2022/1/3 クハ204-608 2022/1/3 モハ204-608 2022/1/3 モハ205-608 2022/1/3 クハ205-608 2022/1/3 クハ204-611 2022/1/3 モハ204-611 2022/1/3 モハ205-611 2022/1/3 クハ205-611 8両編成の634M。 朝の下り633Mとペアになる形で運行されていました。 2022/1/3 646M 2022/1/3 650M 日中は切り離し別…
苦手にがて言っている間に夏鳥シーズンが終わってしまうのも寂しいので、思い切って夏鳥っぽいスポットに行ってみました(^o^)ノ 日光駅から徒歩で回れる範囲、今回は日帰りで ^^ JR日光線♪ この手前の宇都宮線、グリーン車はフロアに2人くらいでした。 早朝のグリーン車、最高 *^^* 日光駅を出てすぐ、たくさんのツバメたちがお出迎えしてくれました(^o^)ノ 駅舎にせっせと巣作り中 ^^ お天気は、傘をさすかささないか微妙な小雨が降ったりやんだり。 カメラがあったので、雨の日のスペシャルスタイル。 傘さして、リュックを蓋を開けた状態で前かけにして、首から下げたカメラをリュック内に収納。 えぇ、間…
◆東京都民ならよく乗る山手線 東京に住んでいるまたは勤務している方であれば、JR山手線は良く使うのではないでしょうか? 東京の中心部を環状に結ぶ山手線。東京や新橋、品川、渋谷、新宿、池袋、上野と言った東京の主要な街を結ぶ、JR東日本の重要路線となります。 その旅客需要は高く、朝のラッシュ時には2~3分おき、日中時間帯でも4分おきに運転しているため、「待たずに乗れる」路線でもあります。 東京にとって切っても切れない路線である山手線。本日はそんな山手線の秘密についてお話ししようと思います。 ◆山手線を一周すると何分かかる? 山手線の運行形態は東京都心部をぐるりと一周しています。距離としては34.5…
2022年5月18日、宇都宮線・高崎線向けE231系1000番台基本編成の宮ヤマU585編成が、機器更新工事を終えて大宮総合車両センター(大宮駅)を出場し、所属している小山車両センター(小金井駅)まで自力回送した。 今回出場したのは以下の10両 10号車 クハE231-6043 2006年2月24日新製(東急) 9号車 サハE231-1127 2006年2月24日新製(東急) 8号車 モハE231-1106 2006年2月24日新製(東急) 7号車 モハE230-1106 2006年2月24日新製(東急) 6号車 サハE231-6043 2006年2月24日新製(東急) 5号車 サロE231-…
今朝も首都圏の朝は大荒れでしたね、JRはもちろんのこと都営大江戸線も結構大ごとだったみたいじゃないですか。 仕事じゃなくてよかったなぁと思いました、いや通勤障害で出勤に間に合わないという展開は少しお得な気もしますが…。 影響が全くなかったわけではない今日の振り返りです。昨晩も23時頃には寝ました、寝巻きを薄手のものに変えてみたんですがまだ少し早かったかなぁと。 今朝は7時半過ぎには起きてしまいました、二度寝をしたのにこの時刻です。 あんまり朝早くから起きている必要はないんですけどね、まぁ早く出掛けて帰ってくるんでもいいかなーという感じで。 朝ご飯を食べて着替えて支度をしていきます、んで家を出る…
大宮駅で線路人立入で埼京線、川越線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線遅延、直通運転運転見合わせ 5月20日午前5時46分に大宮駅での線路に人立入の影響で埼京線、川越線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線に遅れがでています。また直通運転を中止しています。大船方面行き一部列車に遅れ大宮〜川越駅間の上下線の一部列車に遅れがでています www.jorudan.co.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 埼京線遅延 埼京線は、大宮駅での線路に人立入の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。川越線への直通運転を中止しています。川越線遅延 川越…
グリム童話 グリム JR石橋駅西口 餃子像 JR宇都宮線石橋駅と宇都宮駅を久々に利用。 JR石橋駅西口のグリムとJR宇都宮駅西口の餃子
ここでは京都府京都市にある法律事務所をまとめています。情報がない事務所も中にはあるものの、支払方法や無料相談・土日夜間相談の有無なんかをまとめているので参考にどうぞ。 タップで目次を開く 全国展開しているおすすめ事務所2選 おすすめ1.司法書士法人杉山事務所 おすすめ2.弁護士法人プロテクトスタンス 京都市にある事務所一覧 中村利雄法律事務所 浜垣法律事務所 福井・稲田総合法律事務所 京都南法律事務所 浅岡法律事務所 吉祥院法律事務所 京都成蹊法律事務所 かし司法書士事務所 加瀨司法書士事務所 西野司法書士事務所 丹波橋法律事務所 住友司法書士事務所 全国展開しているおすすめ事務所2選これから…
皆さんこんにちは🐹こんにちはでございます🐹 5月18日の撮影記、続きです。 松尾踏切から戸塚カーブに移動しましたが朝ラッシュ帯でしたので渋滞してるのかなと思いましたが原宿交差点もスムーズに通過して意外に早く到着しました。 www.new-senrogiwa-roman-583-485.com 戸塚カーブの反対側、上り列車撮影ポイントでE257系5000番台の集約臨の本運転を撮影します、通過するのは9時16分なので1時間半くらい時間がありましたので色々撮影出来ましたね。 ただラッシュ帯でしたので被りが多かったですね。でも肝心なものは被られなかったのでホッとしましたが(^_-)-☆ それではドンド…
はじめに 青春26きっぷとは、ラーメン二郎に行くことを主目的とした青春18きっぷである。 そういった切符が販売されているのではなく、勝手に利用制限をつけているだけだ。東京在住なら東京都内であれば、わざわざ青春18きっぷを利用するまでもない。 なので、他県にあるラーメン二郎へ行くことが目的である。青春18きっぷは1回あたり2,400円程度なのでこれを上回るルートを導き出せば良い。 もしくは途中下車をして料金かさ増しするのも良いだろう。そんな計算するの面倒な人に青春26きっぷでおすすめの二郎を以下に紹介しよう。 ラーメン二郎 前橋千代田町店 ラーメン二郎 前橋千代田町店 所要時間:約2時間 片道:…
皆さんこんばんは🐸こんばんはでございます🐸 今日は仕事午前で終わりまして買い物行ったついでに地元で撮影してました。 GWに岡山方面に撮影に行きましてそれ以来の撮影かな、天気も悪かったですからね。 今日はいつもの2本、撮影してきました。 1097ㇾ EF66-100 EF66-27号機が定期運用終了を宣告、事実上の引退ですね。 0番台は見れなくなりました、100番台も初期型は引退して運用も今年から減ってますのでしっかり記録していかなければならない時期になってきましたね。 関東での運用が多いのが幸いですので東海道線はもちろん武蔵野線や宇都宮線でたくさん撮影していきたいですね。 2079ㇾ EH50…
京浜東北線 2022年5月15日(日) 区間 上野ー浦和 区間 王子ー東十条 状況 止まっていた 王子ー東十条の踏切安全確認で京浜東北線 宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン 全部運転見合わせだった。 2番13:18 区間 上野ー浦和 状況 運転再開 運転再開しました。 3番13:35 区間 さいたま新都心ー大船 状況 遅れ(10分未満) 北行き遅延のため 時間調整 OMIYA FIRST TRAIN 大宮始発2分遅れだった。 4番15:15 区間 蒲田ー東京 状況 順調 RAPID FOR OMIYA 京浜東北線快速大宮行も順調だった。 5番15:39 区間 東神奈川ー大船 状況 止まっていた …
このGW中、私は仕事が休みの日でもどこにも出かけず(今年のGWは3年ぶりに緊急事態宣言などの行動制限がなくなり多くの人たちが旅行とか行楽とかのわざわざ混んでるところへ出かけて余計な密を作り新形コロナウイルスのさらなる感染拡大を100%招きかねない状態となりましたが、やはり仕事が休みの時のGWはもちろんのこと、お盆や年末年始も家でお籠りするのが一番ww日用品の買い物も配送料取られるとはいえネットスーパー利用でねww)、部屋の片付けを自分としてはやりたくなかったけども仕方なくやらされました。部屋の片付けというか4年前の春にグループホームが引越しした時に段ボール箱に詰められたままのものを取り出して要…
とりあえず2日間における研修がおしまいです、2年周期で来ることになってますがもっとたくさん来ている気がします。 果たして次に来るときもこの大宮に住んでいるかどうか…別に引越す予定もないんですけど。 でも中野邸のあるマンションに分譲枠の空室があってちょっと買おうかな…なんて話をしてたこともあるんですがね、実現の目処は立ってません。 まぁ未来の話は置いといて、今日の振り返りをしていきます。昨晩も22時頃には寝ました、移動距離が短くて昼寝ができないのが難点ですかね。 今朝も6時半に起きたので8時間以上は寝ています、ゆっくり朝ご飯を食べて着替えて支度をしてと。 8時には準備を済ませて出発です、買い物を…
2022.5.7撮影 こんにちは♪ あっという間に連休も明け 普段通りに世間様も戻って来たようですね。 今年は、3年ぶりに行動制限も 解除された連休。 お出かけされた方も多かったかと思います。 そんな中、ワタシは2週間ぶりの撮影。 単線の水戸線を初めて 特急列車が設定されましたので 撮影してきました。 水戸線が開業し、約130年。 これまでの歴史の中でも、 特急車両が設定されていることは多くありましたが、種別が特急として設定されたのは初めてのようですね。 水鏡ももうちょっと🤔。 水量が少なかったのが残念。 もう一台のカメラから。 9074M 特急「常磐日光」号 E653系K70編成 国鉄特急色…
ここでは栃木県宇都宮市にある法律事務所をまとめています。情報がない事務所も中にはあるものの、支払方法や無料相談・土日夜間相談の有無なんかをまとめているので参考にどうぞ。 タップで目次を開く 全国展開しているおすすめ事務所2選 おすすめ1.司法書士法人杉山事務所 おすすめ2.弁護士法人プロテクトスタンス 宇都宮市にある事務所一覧 ALG&Associates宇都宮法律事務所 あまね宇都宮法律事務所 とちのき法律事務所 北関東総合法律事務所 高木光春法律事務所 新江進法律事務所 はるか栃木支部栃木宇都宮法律事務所 司法書士法人リーガルフロンティアEAST宇都宮店 神品司法書士事務所 司法書士南宇都…