✱あくまでも、ぽんこつオヤジの脳内イメージです(笑) 大谷資料館 〜まさにRPGダンジョン!?〜 栃木県宇都宮市大谷町にある大谷資料館は、採掘場跡が資料館になっていて、1979年から一般公開されています。 大正8年から昭和61年までの約70年をかけて大谷石を掘り出してできた巨大な地下空間は、広さが2万平方メートルにもおよび、野球場がまるまるひとつ入るほどの大きさです。 また、資料展示室には江戸中期から昭和34年頃までの手掘り時代の道具や、採掘方法と運搬の移り変わりなどの資料を見ることができます。 大谷石は軽くて柔らかく、さらには耐火性にも優れていることから、住宅の外壁や塀・土蔵などの建材として…