NHK総合テレビジョンで放送されている、ぶっつけ本番の旅・トーク番組。 出演は笑福亭鶴瓶、ゲストタレント、小野文惠アナウンサー。 笑福亭鶴瓶とゲストタレントが日本各地を旅し、旅先の家族との交流を収録、スタジオでトークする。2016年(平成28年)3月21日から、毎週月曜、午後7時30分から午後8時43分まで放送。
www.carbodiet.work
〈がん患者の家族の体験記〉 このBLOGは、がん患者の家族の回想録です。2010年~2019年までの9年間、大腸がん(横行結腸)・卵巣への転移・腹膜播種・肝臓への転移・腸閉塞でも、とても前向きに生き抜いた妻。患者家族である私が、その当時に書いた日記をもう一度読み返し当時の患者家族の気持ちを振返ってみました。 今日は、2015年9月の日記を読み返してみました。 2015年9月22日(火)の日記 ・家族でママの誕生会をするために、山梨県の増冨温泉 “不老閣” へに行った。・行く途中にお墓参りをして、日ごろのお礼とみんなの健康についてお願いをした。・お墓参りの後は、高尾山の脇を通って昇仙峡に向かった…
鶴瓶の家族に乾杯という番組が25年 続いているのはエライと思うが やはりまちでであう人としては コドモか老人か であって コドモは鶴瓶になにも遠慮しないし 老人は語りたいことがたくさんある(ないようでも歴史はある) それ以外の人間は そんなにおもしろくないねえ オレがそれだよ そうだねえ だからしょうがない字を書いてるんだよ
<ドラマ><サカー> 15.4% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #26「はじまりのゴーヤーチャンプルー」黒島結菜 高田夏帆 竜星涼 川口春奈 上白石萌歌 具志堅用高 髙嶋政伸 原田美枝子 8.6 10.9% 08:00-09:55 EX* 羽鳥慎一モーニングショー 6.0 04/17 5220 3479 5583 6776 6713 5396 5387 38554 1402887 第7波? 非減少 04/24 4936 3141 5048 6052 5394 3893 2979 31443 1434330 第7波? 減少中? 05/01 3161 2403 33…
(2022年春 奈良県大宇陀 又兵衛桜にて) 伊賀から紀州への車中泊の旅路の途中で、奈良県宇陀市を通過する際に、以前この辺りで、鶴瓶の家族に乾杯で紹介されていたことを思い出した。大河ドラマで真田丸の後藤又兵衛の役をされていた哀川翔さんが、この又兵衛桜を偲んで訪れていました。 今回、4月の中旬を過ぎてもう桜も見られないのかとダメもとで行ってみました。 若干、桜が残っていました。ありがとうの気持ちでいっぱいでした。 一路、南下し、大台ヶ原を目指します。川上村の道の駅で休憩し、大きな紀州犬と遭遇しました。23kgだそうです。今思うと写真を一緒に撮っていればよかったかなと思います。トンネルの手前から急…
Hey! Say! JUMPのメンバーのい衣装や私服・私物を紹介します。 テレビやSNS・YouTube動画などで、Hey! Say! JUMPのメンバーが着用していた衣装や私服・私物のブランドを調査し紹介したいと思います。
<ドラマ><サカー> 14.5% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #21「フーチャンプルーの涙」黒島結菜 仲間由紀恵 竜星涼 川口春奈 上白石萌歌 片桐はいり 山路和弘 ジョン・カビラ 8.1 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 *49868 1364333 第7波? 微増中 04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 *38554 1402887 第7波? 非減少 04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2…
05/02(月) 5月から参画のPJ、周りの若手が休むので僕も休む。 7時起き。縄跳び、クッション腹筋、ヨーグルト。 瓶缶ペットボトルの日。 洗濯物を干して外出。 バスに乗って池袋へ。 ユリイカの日本語ラップ特集の続きを読む。 ゴールデンウィーク明けの大阪出張、キックオフに供えて身支度を整える。 ロフトでシステム手帳など。池袋西武で靴とビジネス鞄。 いい鞄を買おうとなると7万はして。手が出ない。 いつも履いていた Katharine Hamnnet を、とするつもりが スーツを着ることのなかったこの3年間の間に取り扱いをやめたようだ。 CLUB ONカードでポイントが付くのも自社カードか現金払…
<ドラマ><サカー> 15.3% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #16「青春ナポリタン」黒島結菜,仲間由紀恵,竜星涼,川口春奈,上白石萌歌,片桐はいり,【語り】ジョン・カビラ 8.7 04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102 *52870 1314465 第7波? 春休みで増加中 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 *49868 1364333 第7波? 微増中 04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5…
04/25(月) 7時起き。 縄跳び、クッション腹筋。 体重計に乗るが、思ったほど増えてはいなかった。 コーヒー、バナナ、ヨーグルト。 瓶缶ペットボトルを出す。 今日は29℃まで上がるという。 提案作業の続き。 いきなりパワポではなく、まずは紙に下書き。 昼、ざるそば。 ペットシッターへの支払いついでに LIVIN で買い物。 定時過ぎに仕事を終える。 セリのサラダ(ナッツ、カリカリベーコン、パルミジャーノチーズ、黒故障、オリーブオイル) 蕪、スナップインゲン、厚揚げの煮物。 そら豆をグリルで焼く。 鶴瓶の家族に乾杯は高橋真麻で千葉県旭市。 酒場放浪記。 月曜から夜ふかし。上京したての若者に聞…
<ドラマ><サカー> 15.7% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #11「悩めるサーターアンダギー」黒島結菜 仲間由紀恵 大森南朋 山路和弘 竜星涼 川口春奈 上白石萌歌 高田夏帆 8.9 03/27 *7844 *4544 *7846 *9520 *8226 *7982 *7395 *53357 1261595 第6波継続中 まんぼう解除で増加へ転じる 04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102 *52870 1314465 第7波? 春休みで増加中 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 …
月曜日。「徹子の部屋」に大鶴義丹。夜7:57「鶴瓶の家族に乾杯」は高橋真麻が千葉県旭市へ。夜9時「しゃべくり007」に川栄李奈。 夜8:00-9:54 テレビ東京『主治医が見つかる診療所★大好評“体の不思議”から“初夏の病”まで大調査SP』 “肩こりするのは“鎖骨の角度”が原因!つまむだけ…カンタン解消法▼体が柔らかい人と硬い人…MRI検査で背骨を見たら関節の意外な違いが判明▼高い所が平気な人はナニが違う?「恐怖の感情」を〇〇で落ち着かせる人達がいた▼無意識だからどうしようもない!?寝言を言う人は、実は「コドモ脳」だった!【花粉症が原因で呼吸困難に!】 まぶたの腫れや皮膚のかゆみ、呼吸困難など…
ボーッと生きてます 長寿番組が終わると時代の移り変わりを感じる いやぁ、終わっちゃいましたね…… スマスマ 何年前の人!? ウソウソ、そうじゃないってね。 最近話題の、終わった長寿番組と言えばそりゃあいいともに決まってるでしょう。 この人もしかして平成で死んだ地縛霊? そうじゃなくて、あれですよためしてガッテンですよ。 始まりがあれば終わりはいつかやってくる。それはわかっていたことですが、こうやっていざ最終回と言われるとショックよりもビックリのほうが大きいですね。 何を隠そうLITさん、子供の頃は毎週欠かさずためしてガッテンを見ていたくらいのガッテン通でした。まさかガッテンのおじさんが立川談志…
主演・天海祐希 現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!! 座間市ハーモニーホールの月イチ映画観賞会でこの映画をやるというので、劇場で見てなかったですし、内容を激しく誤解していたこともあって、見に行きました。どうも私は垣谷美雨の原作時点で既に、この話を腐女子のおひとりさまの老後問題、もしくはパラサイト子供部屋おじさんの老後問題作品だと思い込んでいて、それで主演が天海祐希だと理解していたです。鶴瓶の家族に乾杯でも、部活帰りの男子高校生に声かけるなど気さくなアニキとしての面を見せてましたし、なんかどっかの昼の番組で、朝昼兼の焼きそば作ってひとりで食ってる(ほんとは同居人と食ってる、作る…
04/11(月) 7時起き。晴れ。 縄跳び、クッション腹筋。 コーヒー、ヨーグルト、いちご。 新しい朝ドラ「ちむどんどん」が始まる。 制作サイドの中に映画サークルの先輩の名前が。 今週も研修。 午前中、コンサルマインドについて。 豊洲勤務の方は出社しての受講お願いしますとメールにあったのを 直前に気づいて冷や汗。 おとがめなし。 外資系コンサルファームの実例を聞いてぞっとする。 無理。少なくとも今からは無理。 しかし、ここから先は必死にやらないといけない。 昼、ざるそば。 午後は先日の研修の続き。課題の資料作成がメイン。 定時で終わってクリーニング屋へ。 庭に水を撒く。 夜は小豆沢のセブンタウ…
3年ほど前に長野県にある戸隠神社へ家族で一泊2日かけてお参りに行きました。12月で雪が降っていたこともあり、奥の院までの軽い登山ではスニーカーで来てしまった主人と息子はすってんころりんしてました。笑 この戸隠神社はNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」と言う番組で観てから、ずっと行ってみたいと思っていましたが、何となくまだ行くタイミングではないような恐さを感じていました。感覚としては畏れみたいな。観光みたいな軽い気持ちで行ってはいけないと思っていました。なので、清めてから行こうと思い軽く水行をしてから行きました。 戸隠神社のある戸隠山は昔、京都と滋賀をまたがる比叡山と同じく、多くの修験者が修行に入った山…
作品(舞台・映画・ドラマなど) 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 作品以外(トーク・バラエティなど) 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 CM・MV 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 作品(舞台・映画・ドラマなど) 2022年 07.15- 映画「…