3年前のJR九州の大幅な減便と今年のJR西日本の減便では、九州における今後の展開に少なからず制限をもたらした。 しかし、さらなる減便がJR西日本で10月に実施されるらしい。 閑散区間がかなりショボくなった今回の減便なんじゃけど、秋の減便と今後の減便の度合いがどうかかなり心配なんよね。 この秋の姫路の辺りは、上郡〜姫路と相生〜播州赤穂の昼間の列車が削られるだけで、旅行にそんなに影響はない。 しかし今後削られるのが長距離の重要区間の乗り通しのもんなら、当然影響は出てくる。 今年のは、岩国〜下関が減らされたのが特にイタイ。 こんな調子でバッサリなくなってしもうたら、ムダな待ち時間だけ増えて滞在時間が…