長崎県佐世保市にある個人経営のハンバーガーショップで出されるハンバーガー。 佐世保には米軍基地内で存在していたバーガーのレシピが街に伝わり、マクドナルドが日本に進出する以前にハンバーガー店が存在していた。 ご当地バーガーと言われている中では全国展開も果たしていて、一番成功しているケースだと言える。 農林水産省の「御当地人気料理特選」に選らばれている。
ハウステンボスがあるのは、佐世保市なので、ご当地グルメということでお昼に佐世保バーガーを食べることに。ところで佐世保バーガーの定義って何?ってことで、ネット調べてみたら、「佐世保バーガーの定義は、長崎県佐世保市内で提供される、注文を受けてから作る手作りハンバーガーの総称」とあった。 店頭に佐世保バーガーと書かれたエバーカフェに入店。セットを頼んだ。セットのドリンクは、紙コップが渡されてドリンクバーのようなところを案内されたが、飲み放題ではなく、一回のみカップにドリンクを注げるとのこと。 佐世保バーガーに、チキンナゲット、ソーセージを追加。ソーセージは、スーパーで買ったソーセージをボイルしただけ…
時々、無性にハンバーガーが食べたくなることがあります。そんな時に、マクドナルドのハンバーガーでも良いですが、最近「佐世保バーガー」のキッチンカーがやってくることが分かりました。 向島のフレスタに、時々「佐世保バーガー」にキッチンカーがやって来るのです。 フレスタ向島店 – 株式会社フレスタ キッチンカーが来る日は、特に掲示板などで知らされることがなく、買い物に行ってみないと分かりません。 フレスタにはほとんど買い物に行かないので、わざわざキッチンカーが来ているのか見に行かないといけません。 土日の休日だから・・・と言った日程ではなく、全くのランダムのようです。 フレスタをいつも使っているAさん…
おはようございます。昨晩は風呂に入らずに寝たので、朝風呂です。 8時に博多駅でレンタカーを予約しており歩いても30分くらいでしたが、鉄道好きとしては乗らないわけにはいくまい。 七隈線 渡辺通駅 次は天神南です 博多駅に着いた! 車を借りて出立!10時に鳥栖のアウトレットが開くまでの間、太宰府で朝食を食べて天満宮にお参りします。 博多ラーメンはかたや 太宰府店 食券機 博多ラーメン(290円) 290円なんて久しく見ないお値段ですが、チャーシューも入っていてすごく美味しい。近くにあったら通うな…。 tabelog.com 西鉄 太宰府駅 駅の近くに車を停めて参道を上っていきます。 今日は25日で…
ビッグマン「佐世保・THE・バーガー」 大九州展/東武百貨店池袋本店
ピーチ 大阪ー長崎 関西空港第2ターミナルから長崎行のピーチ便に搭乗しました。 広島市の上空を通過します。 宮島口と宮島を結ぶ連絡船が見えます。 北九州の洞海湾です。 博多上空です。 橘湾の上空を旋回し、長崎空港へは南側から着陸するようです。奥に諫早湾の干拓地が見えます。 大村市です。 長崎空港に着陸しました。久しぶりの長崎です。 大学4年生の自転車旅行以来、32年ぶりです。 その時は博多港から夜行のフェリーで五島列島の福江島に入り、島を自転車で一周、島で一泊後フェリーで長崎市に入り、雲仙を通って島原市まで走りました。 それ以前は高校のときの修学旅行でも来たことがあります。 ハウステンボスにな…
長崎県佐世保市で有名な佐世保バーガー。今回は佐世保バーガーとはどういうものなのか、人気なお店を調べてみました。 佐世保バーガーとは? なぜ佐世保バーガーが生まれたのか 佐世保バーガー認定制度 佐世保バーガーのマスコットキャラクター 人気のお店に行ってみた! 佐世保バーガーとは? 佐世保バーガー(させぼバーガー)とは、長崎県佐世保市名物の手作りハンバーガーの総称です。いわゆるご当地グルメの一種で、ひとつの決まったスタイルのハンバーガーを指していうのでなく、佐世保市内の店で提供される「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」ハンバーガーのことを佐世保バーガーと呼んでいるそうです。※…
皆さんこんにちは。今回は佐世保市のご当地グルメ、佐世保バーガーを食べてきました。 長崎県佐世保市にある駐留米軍基地から伝わったのが発祥だそうで、本場アメリカのように大きなハンバーガーです。(テレビでしか見たことないけど) 今回はStamina本舗Kayaに入りました。このお店はさせぼご当地グルメ総選挙で金賞に選ばれた有名店です。 13:00頃行きましたが行列ができていました。まぁでもこのくらいならすぐ注文できるだろうと思い並ぶと思ったよりも時間がかかり、注文できたのは約40分後でした。電話予約ができるみたいなので行く場合は電話予約することをオススメします。 スペシャルバーガーとポテトを注文。中…
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です( ̄∀ ̄) 今日の旅のメインに来ました! 長崎県と言えばこちらですね♪ 【ハウステンボス】 www.huistenbosch.co.jp 昨日のフェリーが港に着いて車で約3時間。 結構遠かった(*´ー`*) 無事に9時に入館! めっちゃ広いo(^▽^)o ヨーロッパ風の建物で日本じゃないみたい! 雰囲気もいい感じです(*´∀`)♪ 1番最初に楽しみにしていたVRワールド! 20分待ちは余裕です。 体感した結果••• めっちゃリアルでした(´・ω・) 本当に落ちている感覚でジェットコースターみたいな体感でした。 ジェットコースターが苦手なT王子は少し苦手なアト…
// ヤーキーズ・ドットソンの法則というのがある。 適度な緊張がパフォーマンスを向上させてくれるという理論だ。ぬるま湯では人間ダメになるのだ。ストレスを乗り切った先に栄光があるのだ。 さて、佐世保バーガーで有名な佐世保の町の夜である。 2023年の秋、僕は夜しか営業しない小さなハンバーガショップで1人緊張に包まれていた。 「ハンバーガーをキチンと持って食べないといけない…!店主のおばちゃんに怒られるような食べ方をしてはいけない…!」 無言のプレッシャーを放って来る店主のおばちゃんの前で僕は子猫のように震え、手に持ったハンバーガーのレタスもそれに共鳴していた。 大丈夫、適度な緊張でこのデリケート…
superlanza230.hatenablog.com 👆のつづき 波佐見から車で1時間ほど 「佐世保」に遊びに来てみました(^^ www.sasebo99.com 「佐世保港」周辺では 様々なアートを楽しめます(^^ この日は クルーズ船も来航🛳 「nagasaki nimoca」 www.nimoca.jp 皆さんは 旅先での「思い出品」はどんなものを買いますか? 娘はいろいろ買う中で 特筆的なのが「旅先でしか買えない交通系IC」 既に 旅先で購入した20種類程の交通系ICを持っているのだ。。。!!! 販売価格2000円だけど 1500円分はコンビニ等でも使えるので デポジット500円分…