こんにちは。AIエンジニアリンググループの矢澤です。よろしくお願いします。 前回の記事で、ExpertGenQAによる自動QA生成の概要や実験結果について話しました。 本記事では、実験で使用したスクリプトを共有し、処理の流れや論文との差異について説明します。 実装 以下では、ExpertGenQAの論文を基にPythonで実装したスクリプトについて説明します。 まずは実装したソースコードを載せます(モジュールのインポートやユーティリティ関数の内容などは省略)。 def generate_qas(documents, n_topics=10, K=5, n_fewshots=3, test_mo…