アメリカの往年の黒人女性歌手。 1942年生まれ。 クイーン・オブ・ソウル(ソウルの女王)とも呼ばれる。 Grammyで42回ノミネート、内17回受賞(女性では最大)。 パワー溢れる歌声は他の追随を許さない。 カバー好き。 amazon:Aretha Franklin 2018年8月16日死去。享年76。
歌手 アーティスト ミュージシャン ゴスペル R&B ソウル
先日の「リスペクト」に続いてAretha Franklinのライブ映画"Amazing Grace" について書いてみたい。 www.youtube.com これは彼女が1972年1月13日、14日の両日、米国ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で開催したゴスペル・ライブの映像である。音源のほうは同年に発表されており、その時はもちろんアナログレコードなので2日間を1日分に編集した形でリリースされていたが、1999年に2日間を完全収録したコンプリート盤がCDで出ている。 至上の愛 ~チャーチ・コンサート~ <完全版>アーティスト:アレサ・フランクリンワーナーミュージッ…
ソウルの女王、Aretha Franklin*1の半生を描いた映画「リスペクト」を観てきた。 主演はジェニファー・ハドソン、ご本人からのオファーだそうですが、R&Bのグループ The Supremes を取り上げた映画「Dreamgirls」にも出演していて実力は申し分なし。Arethaの父親役にはフォレスト・ウィテカー、この人はクリント・イーストウッド監督の「バード」でチャーリー・パーカーを演じた人。 父が有名な牧師であり教会でゴスペルを歌っていた幼少期からその才能を見いだされていたArethaだが、歌手としてデビューした当初はなかなかヒットに恵まれなかった。成長するにつれて父親とは対立する…
スポットライトから遠ざっかた才能が、 再び何かの時に姿を現し、 変わらない素晴らしいパフォーマンスで人々をあっと言わせる時があります。 そして、その時の観客の歓声、 尊敬ともいえる拍手やスタンディングオベーション。 年齢とか、見た目が違うとか、そんな付属のことなんてどうでもいい、 ただただ、その素晴らしい才能を評価、尊敬する観客。 観客にはオバマ前大統領夫妻など、皆さんも知った顔がちらほら。 あのキャロルキングも大喜び。 素晴らしいビデオです。 Aretha Franklin - You make me feel like a ntural woman www.youtube.com Have…
あたたかく力強い声で 女の生き様を歌った ソウルの女王、 アレサ・フランクリン。 彼女が登場した回をまとめてみました。 zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com こんなのもあるよ zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com ▼買ったもの載せてます! matome
71年リリースのアレサ・フランクリンのフィルモアでのライブは4枚組の完全版がかつて出ていたようで、今回そのdisc4を貸して頂きました。物凄い熱気ですが、演奏がキング・カーティスということで、コーネル・デュプリーやらバーナード・バーディーやらビリー・プレストンやらとやたらと豪華。内容も恐ろしいことになっています。 アレサ・フランクリンはこの後に出た『黒人讃歌』しか持ってなくて、しかもきっかけは坂本龍一『音楽の学校』でのDrums & Bassなので非常に勉強不足な訳ですが、これだけのクオリティの作品がバックに控えているというのはやはり見過ごせない存在です。余裕ができたら手を付けていかざるを得ま…
72年リリースの10作目。アレサ・フランクリンのアルバムは実は初めて。キング・オブ・ソウルがJBだとしたら、クイーン・オブ・ソウルはアレサな訳だが、何故か手が伸びずにいた。先日のスコラにも収録されていた『Rock Steady』が余りにもカッコ良かったので、このアルバムはずっと探していたが、今回タワーで発見。10%引きでかつポイントを使って620円ですよ。安いなあ。中古より安く買えちゃうじゃない。 それにしても参加アーティストが豪華。ダニー・ハサウェイ、ビリー・プレストン、コーネル・デュプリー、チャック・レイニー、ドクター・ジョン、バーナード・バーディとひっくり返りそうな面子。演奏は悪い訳はな…
こんな 81歳おる? Paul Anka、アメリカン・エンターテイメントの化身だった。 www.livenation.co.jp/paulanka2023 タイトル: Paul Anka Greatest Hits:His Way 開催日程: 5月23日(火) / 東京 / 東京ドーム・シティ・ホール 公演時間: 開場 18:00 / 開演 19:00 / 終演 20:55 SETLIST BGM. Tha Patrick Williams Big Band 「AURORA」 BGM. Bohemian Rhapsody (Queen song) ~ Wouldn't It Nice (The…
音楽の泉クラシック音楽の入門番組として1949年に放送を開始、今日まで数多くの名曲を紹介してきました。ゆったりと流れる時間のおともに、「音楽の泉」でクラシック音楽をお楽しみください。https://www4.nhk.or.jp/P685/ ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲放送日: 2023年 5月28日(日)放送時間: 午前8時05分~午前8時55分(50分)解説: 奥田佳道 楽曲 パガニーニの主題による狂詩曲作曲: ラフマニノフウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽)ベルナルト・ハイティンク(指揮)(23分55秒)<DECCA 478 6349> …
ランキング参加中音楽 4月はエイプリルフールということで、foolとかそんな関連の曲。(さていつまで更新できるやら...) 1."Fools Fall In Love" The Drifters 2."Kissing A Fool" George Michael 3."Fool For Your Loving" Whitesnake 4."Fools Gold" The Stone Roses 5."What A Fool Believes" Matt Bianco 6."Fool For You (feat. Philip Bailey)" Ceelo Green 7."Foolin'" D…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Shania Twain / Up! UA / 甘い運命 Queen / You're My Best Friend LA Priest / It's You Mr. Big / Wild World Sheryl Crow / Sweet Child O' Mine Deep Sea Diving Club / ゴースト サザンオールスターズ / C調言葉に御用心 F.R. David / Words Do As Infinity / 魔法の言葉 ~Would you marry me?~ Extreme / More Tha…
1週間のご無沙汰で~す。 ◆◆◆◆ ◆ ◆ 最新鋭?!ビデオデッキを購入! ◆ ◆ ◆◆◆◆ コロちゃん(我楽多亭オーナー)は、以前家族の成長記録を担う役目を、奥方から命令され、数々のビデオカメラを購入した。まず最初に、VHSビデオカメラ、続いて8ミリビデオカメラ、続いてDVC(デジタル・ビデオ・カセット)カメラそしてデジタル4Kビデオカメラ。 VHSビデオカメラは、カメラと録画機が別で、重く、がさ張り閉口した。8ミリビデオカメラは、画像が安定していなくて、苦労した。DVCカメラは、撮影のブレが少なく重宝した。デジタル4Kビデオカメラは、メモリーに録画するので、アナログ人間のコロちゃんとは、相…
01.FUNKY BROADWAY 02.WHEN A MAN LOVES A WOMAN 03.SWEET SOUL MUSIC 04.TRY A LITTLE TENDERNESS 05.CALL ME 06.STEP BY STEP 07.MEMPHIS SOUL STEW 08.DANCE TO THE MUSIC 09.おれ、やっぱ月に帰るわ エンディングテーマ.Over EASY 01.FUNKY BROADWAY /WILSON PICKETT『THE SOUND OF WILSON PICKETT』 youtu.be 02.WHEN A MAN LOVES A WOMAN /P…
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) MORISAKI WIN / Move out Umi / everything will be alright Hwyl / 暮らし スチャダラパー / ゲームボーイズ Madonna / Like A Virgin Oracle Sisters / Tramp Like You the engy / N Aretha Franklin / Respect 岡崎体育 / Knock Out KIRINJI / nestling Homecomings / ラプス Azymuth / Seems Like This FKJ / Us 東京事変…
6:00-7:00 ALL ART & HOUSE (石屋紀次 / 眞崎直子) 加藤登紀子 / 琵琶湖周航の歌 Mariah Carey / Without You Rod Stewart / Sailing Eagles / Desperado 7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Roberta Flack / Friend 遊佐未森 / 春の雨 The Spinners / It's A Shame Julia Fordham / Happy Ever After Ed Sheeran / 2step Simon & Garfunkel / Mrs. Robi…
洋楽ヒット曲1974 懐かしい曲ばかりの中からほんとうに好きだった曲だけ貼りますね 追憶 / バーブラ・ストライサンド The Way We Were / Barbra Streisand www.aiaoko.com 【1974年洋楽ヒット曲&映画】「追憶」の主題歌(バーブラ・ストライサンド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 歌詞の意味、和訳つきはコチラです 追憶 [日本語訳付き] バーブラ・ストライサンド - YouTube 泣けてきますね ありがとうございます そよ風のバラード / テリー・ジャックス Seasons in the Sun…
www.youtube.com 『ノック 終末の訪問者』あらすじ 同性カップルのアンドリュー(ベン・オルドリッジ)とエリック(ジョナサン・グロフ)、養女のウェン(クリステン・ツイ)の一家が山小屋で休暇を過ごしていると、レナード(デイヴ・バウティスタ)、サブリナ(ニキ・アムカ=バード)、エイドリアン(アビー・クイン)、レドモンド(ルパート・グリント)の4人組が訪ねてくる。訪問者たちは山小屋に押し入り「家族のうち1人を犠牲に選ぶか、全人類の滅亡を選ぶか」という究極の2択を突きつける。 以下の文章は『ノック 終末の訪問者』『オールド』『ミスター・ガラス』の結末部分に触れています。 陰謀論とシャマラン…
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) くるり / 春風 (Alternative) Gabi Hartmann / Buzzing Bee ラッキーオールドサン / 坂の多い街と退屈 The Velvet Underground / I'm Waiting For The Man Yves Tumor / Echolalia Avicii / Waiting For Love AK-69 / IT'S OK Ochunism / 光 Bob Marley And The Wailers / Waiting In Vain Radiohead / High And Dry Haku…
メロウなバカラック 2月8日94歳で亡くなりましたバート・バカラックの追悼特集でした。2週に渡っての特集で、80年代から90年代の楽曲をかけられるそうです。今回は女性シンガー中心にかかりました。松尾さんの選曲はいつも素晴らしいですね。 Gwen Guthrie「(They Long To Be) Close To You」 GOOD TO GO LOVER ~ EXPANDED EDITION アーティスト:GWEN GUTHRIE Soul Music Amazon Chaka Khan「Stronger Than Before」 I Feel for You アーティスト:Khan, Ch…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Meja / Rainbow Kansas / Dust In The Wind Culture Club / Do You Really Want To Hurt Me Yves Tumor / Echolalia MY LITTLE LOVER / YES ~free flower~ Vivienne McKone / Sing Ochunism / 光 いきものがかり / ありがとう 大江千里 / ありがとう 井上陽水奥田民生 / ありがとう りんけんバンド / ありがとう Dolly Parton, Linda Rons…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Newton Faulkner / Here Comes The Sun きのこ帝国 / 桜が咲く前に Vanessa Carlton / Tall Tales For Spring New Order / The Perfect Kiss Cradle Orchestra & Giovanca / GOT YOUR BACK Pete Yorn / June Kelela / Happy Ending Michael Jackson / Thriller Michael Jackson / Billie Jean カヒミ・カリ…
今回は、2/10〜2/12の淡路島行を含みます。週末にまとめる時間が作れなかったので、少しタームが長くなっております。一気にだと疲れるので、休みやすみ、飛ばしとばしでお読みください。(鰯) 2023/02/06 大阪府知事選挙について。 野党は誰に一本化しても無理。 "ほぼ不可能な当選"以外の戦略目標を立てることは必要。ただそれだと選挙で実際に動く人たちのモチベーションすなわち組織内や集団にコンセンサスが作れるのか、当選以外を理由に活動できる人々なのかが微妙。今の野党にリーダーシップがとれるだろうか。そこを抜きにして直前になって戦術論・戦略論を語ってもちょっと遅いかな。@yahgatnaa@f…