アメリカの往年の黒人女性歌手。 1942年生まれ。 クイーン・オブ・ソウル(ソウルの女王)とも呼ばれる。 Grammyで42回ノミネート、内17回受賞(女性では最大)。 パワー溢れる歌声は他の追随を許さない。 カバー好き。 amazon:Aretha Franklin 2018年8月16日死去。享年76。
歌手 アーティスト ミュージシャン ゴスペル R&B ソウル
先日の「リスペクト」に続いてAretha Franklinのライブ映画"Amazing Grace" について書いてみたい。 www.youtube.com これは彼女が1972年1月13日、14日の両日、米国ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で開催したゴスペル・ライブの映像である。音源のほうは同年に発表されており、その時はもちろんアナログレコードなので2日間を1日分に編集した形でリリースされていたが、1999年に2日間を完全収録したコンプリート盤がCDで出ている。 至上の愛 ~チャーチ・コンサート~ <完全版>アーティスト:アレサ・フランクリンワーナーミュージッ…
ソウルの女王、Aretha Franklin*1の半生を描いた映画「リスペクト」を観てきた。 主演はジェニファー・ハドソン、ご本人からのオファーだそうですが、R&Bのグループ The Supremes を取り上げた映画「Dreamgirls」にも出演していて実力は申し分なし。Arethaの父親役にはフォレスト・ウィテカー、この人はクリント・イーストウッド監督の「バード」でチャーリー・パーカーを演じた人。 父が有名な牧師であり教会でゴスペルを歌っていた幼少期からその才能を見いだされていたArethaだが、歌手としてデビューした当初はなかなかヒットに恵まれなかった。成長するにつれて父親とは対立する…
スポットライトから遠ざっかた才能が、 再び何かの時に姿を現し、 変わらない素晴らしいパフォーマンスで人々をあっと言わせる時があります。 そして、その時の観客の歓声、 尊敬ともいえる拍手やスタンディングオベーション。 年齢とか、見た目が違うとか、そんな付属のことなんてどうでもいい、 ただただ、その素晴らしい才能を評価、尊敬する観客。 観客にはオバマ前大統領夫妻など、皆さんも知った顔がちらほら。 あのキャロルキングも大喜び。 素晴らしいビデオです。 Aretha Franklin - You make me feel like a ntural woman www.youtube.com Have…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Wilson Phillips / Hold On Char / 気絶するほど悩ましい Carly Simon & James Taylor / Mockingbird Warpaint / Stevie Toni Braxton / Breathe Again Deni Hines / Joy Motoki / 恋をした B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin' On My Head Jackie DeShannon / What The World Needs Now Is Love Car…
6:00-7:00 ALL ART & HOUSE (石屋紀次 / 眞崎直子) Mariah Carey / Without You 福山雅治 / 青春の影 Simon & Garfunkel / The Boxer 7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Richard Marx / Right Here Waiting 松田聖子 / 瑠璃色の地球 Bee Gees / Too Much Heaven 星野源 / 喜劇 Diana Krall & Vince Gill / Everybody's Talkin' New Kids On The Block / Ple…
個人的な邦楽・洋楽アルバムの50選です。
歌には様々なメッセージが乗っていますね。 若い頃はただの音楽としてしか聴いていなかったな。 本当に平和ボケというかのんきだった私。 自分の目の前のことしか目に入らない。 『深い洞察』とかなかったかな私。笑 言葉通りの意味だけで 歌詞の裏にあるものなど見えていないから浅かった、、、 いつからかな? いちいちいろんなことを考えるようになったのは、、、 インターネットが出回って PCひとつでなんでも調べられるようになってからかな? 社会人になりたての頃、 企業向けに、 「これはインターネットエクスプローラーです」と 「WWWはWorldWideWebのことです」と 「これはホームページというものです…
2022/03/28: tower.jp Sheena & The Rokkets 「Live For Today!」 \3300 Scritti Politti 「Cupid & Psyche 85」 \2420 Marlena Shaw 「Out Of Different Bags」 \1650 The Frank Cunimondo Trio 「Introducing Lynn Marino」 \2640 John McLaughlin 「The Montreux Years」 \1971 2022/03/28: diskunion.net ピンク・レディー 「'78 ジャンピング・サマ…
ジャズトゥナイトとともにメロウな夜でも、クインシー・ジョーンズの誕生日(89歳!)にちなんだ特集: 松尾潔のメロウな夜 - NHK クインシーと云えばボクにとっては1991年のモントレーでのマイルス・デイヴィス+ギル・エヴァンス・オーケストラの再現が最高だったかな。 ジャズトゥナイトで特集されたジャズ期のものは、初リーダー作はともかく、1960年代は色物ぽくて、あまりあわない。昔ほどではないが。 一方、メロウな夜で流れたR&B/ソウルを中心に組まれたメドレーは、1970年代後半から15年くらいの豪華絢爛曲が揃っていて、素晴らしい。その曲が収録されたアルバムをspotifyから引っ張り出した。ラ…
3月14日に89回目の誕生日を迎えたクインシー・ジョーンズ。 この機会に、という趣旨で、NHK-FMの2つの番組が、クインシーを特集した。 まずは、3月14日その日にオンエアされた「松尾潔のメロウな夜」音楽プロデューサーで作詞・作曲家の松尾さんが、そのタイトル通り、R&Bを中心としたメロウな楽曲を毎回厳選して紹介している番組だ。 今回の特集では、クインシーが手掛けたヒット曲をほとんど捻ることなく、ド直球でオンエア。プレイリストは下記の通り。 「<BGM> We Are The World」USA For Africa「Billie Jean」Michael Jackson「Do You Lov…
今日は”クイーン・オブ・ソウル”、アレサ・フランクリンを。 中から、USチャートNo1を取ったオーティス・レディングのカバー曲を。 Aretha Franklin / Respect www.youtube.com
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Foreigner / Cold As Ice スターダストレビュー / 木蘭の涙 Michael Jackson / Heal The World Fieh / Fast Food 西脇唯 / "彼女"になりたかった日 Kylie Minogue / I'll Still Be Loving You 平戸祐介 / INVISIBLE Jimmy Cliff / I Can See Clearly Now オフコース / 眠れぬ夜 Pink Floyd / One Of These Days DREAMS COME TRUE /…
クインシー・ジョーンズ特集 クインシー・ジョーンズの89歳の誕生日をお祝いしての特集。 クインシーのプロデュース作品10曲を厳選してミックスした「メロ夜謹製バースデイ・ミックス」。最高でした。 Michael Jackson「Billie Jean」 Rufus & Chaka Khan「Do You Love What You Feel」 The Brothers Johnson「Stomp!」 Donna Summer「Love Is In Control」 George Benson「Give Me The Night」 Patti Austin「Do You Love Me?」 Jam…
金にまみれた国連はもう耐用年数が過ぎとる。 金にまみれたオリンピックも耐用年数過ぎとる。 (My Favorite Songs) Aretha Franklin - Think (feat. The Blues Brothers) - 1080p Full HD www.youtube.com
リップシンク・ララパルーザ・スマックダウン!!! ララパルーザってなんやねん、と思っていたら旦那氏が「スペイン語で地響きって意味だよ、人が興奮して地団駄や手拍子で盛り上がるような熱い試合のこと」って教えてくれました。はじめの一歩読んでる人ならみんな知ってるよって言うけど、そうなんだ…へぇ…勉強になるぅ… I'm watching An Extra Special Episode on WOW Presents Plus http://www.wowpresentsplus.com/videos/rdr14-extra-special スナッチゲームでデジャさん一人勝ち・残りの7人は駄々滑りだっ…
cream「bbc sessions」英67円…2003年。1966-68年録音盤。輸入盤。良 aretha franklin「amazing grace」米67円…1972年。2枚組ライブ盤。輸入盤。良 donny hathaway「extension of a man」米67円…1973年。日本盤。良
ピート・シーガーを讃えて「花はどこへ行った」(Where have all the flowers gone?) をジョーン・バエズが歌う 今こそ、この曲を「歌詞の意味」とともに youtu.be 子供の頃から今に至るまで「大好きだった曲」は山のようにありましたが、 私にはひとつだけ後悔があります それは「歌詞の意味」を考えることなく、ずっと音楽を聴いてきたことです 洋楽が子供の頃から大好きで、 つまり、英語の言葉の意味が分からないので、 全ての曲を、まるでインストルメンタルのように聞いていたわけです 愚かなり 素晴らしい曲の中には、歌詞あってこそ完成する素晴らしい曲もあり、 今回の「花はどこ…
今晩はジジイです。 Original Serection '86 Vol.14 From 10.21 To 10.28 199-Live Will Conquer All L.Richie200-Jumpin' Jack Flash Aretha Franklin www.youtube.com 201-Daydream Believer Monkees202-Like Flames Berlin203-This Is The World Calling Bob Geldof www.youtube.com 204-Heartache All over The World E.John 205…