女性漫画家集団。メンバーは、いがらし寒月、大川緋芭、猫井椿、もこなの四人。 CLAMPとは「ジャガイモの山」という意味。
大学時代に同人サークルとして数名で結成。後に商業誌掲載時に7名となり、伊庭竹緒(聖りいざ)、秋山たまよ等と袂を分かち、現在のメンバーが定着した。他にも中森かずえ、七穂せい、日鷺総司、お・きょん、大海神哉、井上譲などが在籍していた。現在の4名に定着するまでメンバーはかなり流動的であったらしい。 大川が脚本や企画、もこなが作画を担当。他の二人は作画の補佐を担当する。
リスト::漫画家
出産してからというもの、オタク方面は完全に浦島太郎状態。 私の腐の要素の原点ともいえるCLAMPの30周年を、今更ながら認識するっていう始末で、自分でも驚いています。 30周年っていうのは前から目にしてはいたけれど、 あ~もう30年かぁ。また後で確認しよ~。 くらいだったんです。それが約1年前。 その「また後で」がまさかこんな1年越しになるとは思わなかった。 今は情報が溢れすぎて、拾い上げる前に次から次へ新しい情報が出てくるから、その時に把握しておかないとすぐに埋もれちゃって。 後で確認しよ~なんて悠長に思っていると、もうなくなっていた、終わっていたなんて事はザラで、それでこの前のハイキュー!…
本日紹介する漫画ではなくアニメを紹介します。 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュ 5.1ch Blu-ray BOX (特装限定版) あらすじ ブリタニア帝国に占領された日本。人を操る能力・ギアスを手にいれたルルーシュが世界を壊そうとする一方、ナイトメアフレームを操り、世界に理想と真実を求めるスザク。2人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがすうねりとなっていく。 【ニュース】劇場総集編3部作の第3部「コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道」2018/5/26公開! 公開を記念して、全5週にわたって週替わり来場者特典配布。第3週(6/9〜15)はCLAMP描き下ろし…
東京BABYLON 2021 TVアニメ化をきっかけに記録用ブログを始めます。 はじめに筆者の簡単な自己紹介と、TVアニメ化発表カウントダウンまでに貼られていた伏線と思われるものについて、思い出せる限り検証をまとめていきたいと思います。 ※情報は随時募集しています。他に思い当たる事がありましたらTwitterの方までお寄せ下さい。(記事を更新していきます) 東京BABYLON 2021 TVアニメ化をきっかけに記録用ブログを始めます。 【自己紹介】 伏線検証(①〜⑪) 【伏線①】-----2018年 8月2日(約2年3ヶ月前)「CLAMP公式Twitterアイコンが『東京BABYLON』の皇姉…
www.famitsu.com いやこれどうする? ほんとなに??? まさかほんとにこの歳になって東京BABYLONで死ぬことある??? 現実???? 東京BAYLONやんの??? アニメで? 東京BABYLON[愛蔵版](1)【電子書籍】[ CLAMP ]価格: 1026 円楽天で詳細を見る ああああああああああああああああああああああああああ いえね、ちょっと絵柄は違いますよ? 原作至上主義過激派としては「ちょっと可愛すぎない??星史郎さん若すぎない??肩幅狭すぎない???」 って思いますけどね??? なんにせよね。 やるのか。 そうか。 重たい話しかないし令和の時代にオカルトっていうのも…
今週のお題「いも」「いもの山」と言えば かの有名な漫画家集団、CLAMPですよ! 何故に「いも」からそんな連想にいたったのか、 それはこの一報を見たからとしか思えません。 「東京BABYLON」アニメ化ですって!? ちょうど私が中高生の頃、 クラスの子の一部で流行していたのが CLAMPでした。 「東京BABYLON」はまさしくビンゴ世代。 おそらく全部初版本で持っていたと思います。CLAMP初期の傑作「聖伝」 この面白さは衝撃的でした。 本は幼い頃から大好きでしたし、 小学校高学年から 「りぼん」や「なかよし」などの漫画は 読んでいましたが ファンタジー系の漫画に触れたのは おそらくこれが初…
皆さんこんにちは、おっくんです。 去る 2020 年 3 月 2 日に Deno1.8 がリリースされました。 今回も、リリース内容の中から気になったものをピックアップして、紹介したいと思います。 また新機能がたくさん増えていました。 実行環境 macOS Catalina 10.15.7 アップデートのやり方 今回は Deno 1.7.0 から Deno 1.8.3 へのアップデートを行います。 (既に 2021 年 4 月 2 日 に Deno 1.8.3 にアップデートされていました。) アップデートする Deno 1.1.0 を導入した時のコマンドは以下の通りです。 curl -fsS…
漫画「聖伝 -RG VEDA-(リグ・ヴェーダ)」より、禁忌の子「孔雀(くじゃく)」が、絵夢トイズから1/7スケールで立体化♪ なんか「CLAMP」作品ネタが続く「絵夢トイズ」さんですが・・・ 「東京BABYLON」ネタはやらないのでしょうか? フィギュアのサイズは、1/7スケールの全高:約38cm(台座を含む)。 原型製作は「狐火郎」。 (※敬称略) 聖伝 -RG VEDA-『孔雀』1/7 完成品フィギュアは、絵夢トイズより2022年04月発売予定です♪ 【Amazon】聖伝-RG VEDA-[愛蔵版](1) (カドカワデジタルコミックス) Kindle版 聖伝 -RG VEDA-『孔雀』1…
坂本真綾さん目当ての視聴。 西尾維新さんの小説が原作らしく、物語シリーズを見たことがない私にとって初めての完全西尾作品でした(xxxHOLiCの小説版のやつなら読んだことあるけど、あれはCLAMP原作なので完全西尾維新とは言えないと思う)。真綾さんの声ではじまる冒頭。ここで私のテンションはマックスを記録します。 事前に見ていた髪の長い眉美ちゃんではなく短髪で登場し、「え、この子なんやかんやあってショートヘアになるの?良すぎん?」とマックスをぶち破ります。学くんと出会った展望台のシーンからザ・シャフトが炸裂。 シャフトって逆光で表すの好きだよね。私も好きだよ。 それにしてもどのカットもオシャレで…
こちらからも視聴できます 【#JK組リレー】3.0お披露目♥【にじさんじ/月ノ美兎】 911 2021/04/14(水) 21:00:42.00 ID:qUcBs7eF0 斧いつ見ても笑うわ 923 2021/04/14(水) 21:00:58.64 ID:egFQ9Vc60 この斧、ほんとずるいわ 950 2021/04/14(水) 21:02:02.03 ID:w9KKdGQ30 みづのことだから何か仕込んでるぞ 952 2021/04/14(水) 21:02:03.65 ID:v/pjhXWx0 みづあまり変わんなくね 974 2021/04/14(水) 21:02:37.68 ID:…
DMMの電子書籍サイトで初回70%オフクーポン配っていたので(早期配布終了してしまい現在はもう終わってるらしい…)買った漫画のメモです。 本当はもっとエッセイとか実用書とか買おうかなと思ってたんですが、本を読むのは気合がいるけど漫画は比較的読もうと思えばサクッと読めるタイプ(ただし興味があるものだけ)として育ってきてるので、どうしても積読を減らすことを考えてマンガ多めになりました。ほぼほぼ9割、買いたくても手が出なかったマンガやら好きなマンガやらです。 ・琥珀の夢で酔いましょう(既刊3巻) 琥珀の夢で酔いましょう 1巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ) 作者:村野真朱,依田温 発売…
2021/4/13(Tue)はvexing です。 今日は"Virus variants could propel fourth wave to new heights as Japan's cities clamp down"と言う記事からです。 vexの現在分詞が形容詞になったと想像できますが、意味が。。 さて、コロナの変異種が日本でも広がり始めました。 3月29日から4月4日の間で東京都が検出したコロナのうち、N501Y変異体が約32%、E484K変異体が約42%、元のコロナウイルスが残りの26%を占めたそうです。 石川県の病院職員が、ファイザー社のワクチンを接種した後、COVID-19…
2021年週間ランキングを更新 4月5日~4月11日付ランキング 1位 転生したらスライムだった件 17 転生したらスライムだった件(17) (シリウスKC) 2021/3/31 川上 泰樹 (著), みっつばー (著), 伏瀬 (原著) Amazon / 楽天市場 2位 僕のヒーローアカデミア 30 僕のヒーローアカデミア 30 (ジャンプコミックス) 2021/4/2 堀越 耕平 (著) Amazon / 楽天市場 3位 呪術廻戦 15 呪術廻戦 15 (ジャンプコミックス) 2021/3/4 芥見 下々 (著) Amazon / 楽天市場 4位 Dr.STONE 20 Dr.STONE …
※この記事は、2018年3月8日に別サイトにて投稿したものです。 原作3巻を読んだ時からずっとこの回がアニメ化されるのを楽しみにしていました!尺的にアニオリシーンを出すのはわかっていましたが、予告の時から舞台もコスチュームも違うしどうなることかとワクワクしながら待っていて、ようやく見ることができました〜 多分、今回の感想は長くなる予感… 原作のこの話までのネタバレはしています。これが3巻後半にあたる話なので、原作派ではない人が読んでもアニメさえ見ていれば大したネタバレにはならないと思いますが、この先の閲覧にはお気をつけてください。 それでは、感想書いていきます!! 第9話「さくらとドキドキ水族…
※この記事は、2018年3月2日に別サイトにて投稿されたものです。 今回のお話は、ほぼ原作通りなのですがアニオリで追加された会話やシーンに怪しいものや意味深なものが多すぎて、考察するのが楽しそうな回だなぁと思いました。 さてさて、それでは早速感想を書いていきます!! ネタバレしているのでご注意を! 第8話「さくらと時計とかくれんぼ」 「迷惑は一度もかけられたことはありませんよ、秋穂さん」(海渡) あまり心に残る台詞がなくて…初登場だし海渡さんの台詞を。この人怪しすぎて、今まで疑いの目だけでみていたせいかあまり魅力的だと思ってませんでした。(顔は好き。CLAMP作品のあのキャラに似てるから)でも…
Amazonプライム・ビデオ Amazonプライム・ビデオ(Amazon Prime Video)またはプライム・ビデオ(Prime Video)は、Amazonが展開する定額制動画配信サービスである。Amazonプライムの会員は一部コンテンツを無料で視聴できるほか、テレビ番組や映画をレンタルまたは購入できる。同業者と同様に、他社の制作作品に加えて、オリジナルの独占配信コンテンツを配信している。アメリカ合衆国ではHBO作品の数年間に及ぶ独占配信権を獲得している。2016年12月14日より、中国、イラン、北朝鮮、シリア、クリミアを除く諸国にサービスを拡大している。プライム会員に無料でビデオサービ…
※この記事は、2018年2月27日に別サイトにて投稿したものです。 原作では庭でもなければ追いかけっこもしないので、サブタイトルがわかった時は原作の話だとは思いませんでした〜 更新が遅くなり申し訳無いです!!次はそんなに遅くならないと思います! ちょっと話は逸れますが、千代田のさくらまつりの画像見ましたか??あの服は、原作のデート回と同じ服ですね☆予想したカラーリングとは違ったけど二人とも可愛い!!アニメでもこの服でやるのかなー??楽しみです! そして、新OPと新EDが発表されましたね!さくらは2クール毎に曲が変わると思っていたのでビックリだけど嬉しいです!一つでも多くの映像が見られるだけで嬉…
※この記事は、2018年2月9日に別サイトにて投稿したものです。 こんにちわ☆ 今回はほとんど9割がアニオリという事で!新鮮な気持ちで見られたとともに、驚きも多くて書きたいことも多いですが…。原作も2巻までがほぼアニメ化が終わり、ストックもあまりないんですよね。やっぱり早めに秋穂ちゃんを登場させたかったのかなー。 では、ネタバレ感想行きます!原作にも触れていますのでご注意を。 第5話「さくらとお花見ひっぱりだこ」 「無理だ。気になる」(小狼) 気にしないでというさくらに対する答え。ストレートかつ簡潔ですね。小狼の言葉は回りくどくなくて結構好きです。彼の性格の真っ直ぐさが言葉にも出ているのでしょ…
こんにちは! ブログ引越しによる記事の移動作業がスローペースですみません。 できる限り早めに頑張ります! 以下、当時の感想記事そのまま貼り付けしています。 ※この記事は2018年1月26日に別サイトにて投稿したものです。 原作第4巻、私はてっきり2月かと思ったけどまだ発表がない…3月なのかなぁ〜あー早く欲しい! では、第3話のネタバレ感想いきます!原作のネタバレもほーんのちょびっとしてるかも?! お気をつけ下さい。゚(゚´Д`゚)゚。 第3話「さくらと大雨注意報」 「あと、お前たちに渡した力はもう戻らないけど、新しく出来ること増えたみたいだ」(桃矢) 新しい力の考察は後に書いてあるので読んでみ…
漫画・コミック発売日カレンダー 4月1日 さよなら私のクラマー(14) (講談社コミックス月刊マガジン) コミック – 2021/4/1 新川 直司 (著) カードキャプターさくら クリアカード編(10) (KCデラックス) コミック – 2021/4/1 CLAMP (著) 31番目のお妃様 3 (B's-LOG COMICS) コミック – 2021/4/1 七輝翼 (著), 桃巴 (原著), 山下 ナナオ (デザイン) 大預言者は前世から逃げる ~三周目は公爵令嬢に転生したから、バラ色ライフを送りたい~ 2 (B's-LOG COMICS) コミック – 2021/4/1 りんこ (著)…
大学の教科書レベルの本が、わりと売られ始めている。 4月1日発売の本 4月2日発売の本 4月3日発売の本 4月4日発売の本 4月5日発売の本 4月6日発売の本 4月7日発売の本 4月1日発売の本 31番目のお妃様 3 (B's-LOG COMICS) 作者:七輝翼 発売日: 2021/04/01 メディア: Kindle版 さよなら私のクラマー(14) (月刊少年マガジンコミックス) 作者:新川直司 発売日: 2021/04/01 メディア: Kindle版 カードキャプターさくら クリアカード編(10) (なかよしコミックス) 作者:CLAMP 発売日: 2021/04/01 メディア: K…