Hatena Blog Tags

GIF

(一般)
じーあいえふ

gastrointestinal fiberscope(上部消化管ファイバースコープ)の略
一般に言う『胃カメラ』のこと。

GIF

(コンピュータ)
じふ

アメリカのパソコン通信会社である「CompuServe*1」が取り決めた、画像フォーマット。2〜256色までの画像が扱える。
主に動画をウェブサイト上に貼る際に用いられ、Tumblrなどの画像共有サイトで広まったとされる。
Graphic Interchange Format*2の略称。

概要

GIF87aとGIF89aの規格が存在し、違いはタグの解釈に拡張があるか無いか。アニメーションGIFが使えるのはGIF89aから。現在流通している画像のほとんどはGIF89a。

Mosaicが標準画像フォーマットとして採用されした為にインターネットの普及と共にデファクトスタンダード化した。現在では多色画像にはJPEGが多く利用され、GIFはバナーやアニメーションの用途に利用される事が多い。

圧縮にはLZW法を使用している。どの種類の画像にもまんべんなく強いが、処理速度重視の為ZIPに比べ30%程度圧縮効率が劣る。LZW法はUNISYSがインターネットの普及と共に特許料の支払いを要求しはじめたためにソフトウェア・プログラマ(特にフリーソフト作者)が混乱に陥った。この事件を受けてGIFの代替フォーマットとしてPNGが開発された。

その後、日本国内でのLZW法の特許は平成16年6月20日に消滅したため、今迄公開されていなかったアプリケーションの公開などが行なわれている。

Front Page Expressなどでは画像を挿入時にビットマップの場合、保存時にこの形式またはJPEG形式にする必要がある(HTMLソース編集、マークアップを利用すればビットマップ画像の挿入も可能)。

2013年5月22日、GIFの開発者Steve Wilhiteが読み方は「ジフ」であると発表*3

*1:現AOL

*2:日本ではじふと読む事が多いがアメリカ人はぎふと発音していた。

*3:http://www.telegraph.co.uk/technology/10072420/Creator-of-the-GIF-says-it-is-pronounced-Jif.html

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ