正式名称はKALDI COFFEE FARM。 (株)キャメル珈琲の展開するコーヒー豆と各種食材のお店。都内を中心に直営店を構える。コーヒーを始めとした10,000アイテムにも及ぶ世界の食材が取り揃えられている。店内にいる人にコーヒーを出してくれるサービスが独特。 なお、店員のほぼ100%は女性だとか。
こんばんは。はやみです。 今日は、KALDIで大人気の「塩レモンパスタソース」と「SABA缶(サバの水煮缶)」を使った、簡単で本格的なパスタを紹介します。 塩レモンパスタソース 124円(税込) SABA缶 189円(税込) 「サバと白菜のレモンパスタ」のレシピ [材料]2人分 スパゲッティ 200g サバの水煮缶(190g) 1缶 白菜 200g ケッパー 大さじ1 イタリアンパセリ 適量 塩レモンパスタソース 2袋 オリーブオイル 大さじ1 EXVオリーブオイル 大さじ2(仕上げ用) レモンはお好みで [下準備] 白菜をざく切りにする。 イタリアンパセリは粗みじんにする。 [作り方] スパ…
最近昼間、凄い睡魔に襲われるw@おざさです。 ということで。 今日の晩ごはんはカルディ・コーヒーファームの「ナシゴレン+サンバルチリチキンでエスニック」です。 私が大汗かきなのでピリ辛は外食出来ないんです、しないんです(笑)。なので、ピリ辛系は家でしか食べないのです。 カルディPBのナシゴレン。 サンバルチリペースト。これはチキンに絡めます。(中身を出した後なので上部少し切れてる) ナシゴレンのパッケージ写真みたいに目玉焼き・パクチー、そしてサンバルチリチキンをトッピング。 今回は「タイ米」を使って超本格的に作ってくれました! いやぁ、何年ぶりのタイ米かいな! 日本米みたいにモッチリしていない…
こんばんは。はやみです。 今日はKALDIの「大人のためのカレー・ルー」を使ったスパイシーカレーを紹介します。 かんたんにピリ辛スパイシーなカレーができるので、是非ご覧ください。 低脂質が嬉しい「大人のためのカレー・ルー」 KALDIから発売されているこのカレールーは、カレーを食べたあとの「重たいな~」「苦しいな~」ってなる方のために作られたカレーです。脂質を5%にすることで、さっぱりとしたカレーになったようです。通常のカレールーの脂質が30~40%なので、相当低いことがわかりますね。 価格は320円(税込) かんたんスパイシーカレーのレシピ [材料] 肉(今回は牛肉を使用) 150~200g…
みなさんこんにちは!エイミーです。 1月に入ってからは緊急事態宣言が出たこともあり仕事以外はほとんど引きこもり状態です。。ブログ書いたり本を読んだりアマゾンプライムで映画みたり編み物したりと思ったよりやること多くて暇していません。笑 そんな中、先日私の冬のお家タイムに欠かせないアイテムをKALDIで買い足してきました。それがこちら! ミヒェルゼン ジャマイカラムキャンディス 1080円 www.kaldi.co.jp キャンディスとはドイツの老舗メーカー、ミヒェルゼンの商品でシロップ漬けされた氷砂糖が瓶に目一杯入っています! いろいろなフレーバーがあるのですが私はこのラムフレーバーがお気に入り…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 KALDIのお菓子をはじめて買ってみた。外国のお菓子ってあんまりおいしくないイメージで手をつけられなかったけど食べたくなって購入。 チョレートプレッツェル ネットで画像を見て「食べたいぃぃいい」ってなって買った。食べてみると、予想よりはあっさりしてた。チョコレートも甘すぎず、プレッツェルも軽いタッチでぱくぱく食べられそうな味。ただそのわりにはカロリーが高めなのでダイエットには向いてないです。🏃♀️ ルビートリュフチョコレート これも人気商品らしくTVで紹介されていたので購入。パッケージが可愛いからちょっとしたお土産にしてもよさそう。 中は4つですぐに…
ブルーマウンテンコーヒーは美味しいのか? そんな疑問をずっと抱いていたが。高すぎて手に入れることができなかった。 だけど今までカルディで色々な種類のコーヒーを買っていたんので 特典としてブルーマウンテンの豆を入手することができた。 ※特典内容:カルディのコーヒーパスポート ブルーマウンテンブレンド これがコーヒー豆の王者。堂々たる風格。 袋を開けるとき武者震いした。 袋を開ける。 豆のきれいな色。 香ばしいコーヒーの匂い。 コーヒー豆を缶に入れる。 見てこの鮮やかな色!これだけでも美しい。 美味しくないわけがない。 それでは味を見てみる。 まずは【焙煎珈琲】ブルーマウンテンブレンド/200g …
カルディに行ってきました。 今、2000円以上購入するとカルディのエコバッグがもらえます。 色も自分で選べるので、私は子どもの好きな黄色を選びました★ ・カルディ購入品 ①トマト缶(ダイスカット)×2 ②タコスキット ③旨ダレ ④旨辛ダレ ⑤生ハム ⑥塗るカレーパン SNSで話題の塗るカレーパンを買ってみた。 旨辛ダレはおいしかったです。いつもはキューピーのドレッシングですが、焼き肉屋のサラダにありそうな味になりました。これはおススメ。 ドレッシングセット もへじ サラダの旨たれ 290ml サラダの旨辛たれ 290ml メディア: タコスキットは、いつもはマックスバリュで買っていたのですが、…
1月9日(土)の「サタプラ」 「KALDI(カルディ)」この冬食べてほしいおすすめ商品ベスト15 「KALDI(カルディ)」この冬食べてほしいおすすめ商品ベスト15 15位 マッスンブ スンドゥブ 14位 パシフィックチョイス ベジタブルソフリート 13位 スータイ タイ風ハーブ鍋セット(チムチュム) 12位 アグロモンテ チェリートマトソース 11位 SOZAI 6種の雑穀ミックス 10位 ブッラータ 9位 【冷凍】 ピッツァ マルゲリータ 8位 ヨーテボリー サリナスクラッカー 7位 マッスンブ ゆず茶 6位 もへじ サラダの旨たれ 5位 もへじ 鍋の〆生らーめん 4位 黒酢香る 上海風ス…
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 思考はいつもバラバラで、軟骨のようにデロデロな生活を送っておりますよ。 しかも外に出ないあまりに、豚のように肥えてきている! ニート界の「バラ先軟骨」っつうのはワイのこたぁでしょうかねえ!?(どやさ) 今回はカルディでこんなレトルトのおつまみを見つけました。 それがKALDI(カルディ)オリジナルの「バラ先軟骨のと〜ろとろトマト煮」です。 「バラ先軟骨」とは、豚のあばら周りの肉付き軟骨のこと*1。 ジューシーな豚バラととろっとろの軟骨が一緒に楽しめちゃう部位なんですよ。 以前にもカルディの「バラ先軟骨」のレトルトシリーズ食べたこ…
こんばんは。はやみです。 前々から気になっていたチーズを買ってきたので、ご紹介します。 究極のフレッシュチーズ『ブッラータチーズ』 ブッラータチーズは、細かく切ったモッツァレラチーズとクリームをモッツァレラチーズで包んだ、フレッシュチーズです。 ブッラータとはイタリア語で、「バターを入れた」という意味。 その名の通り、クリーミーでチーズ好きはハマること間違いなし! ブッラータのおすすめの食べ方 ブッラータはクセがなく、クリーミーとろとろなチーズなので まずはそのまま食べてみてほしいです。 濃い味付けよりはチーズが主役になるような料理に合います。 サラダやパスタ、ピザがいいのではないでしょうか。…
こんばんは。はやみです。 今日も仕事帰りにKALDIへ行ってきました。 入り口の近くに今日から発売の「ドリップコーヒー&マグカップセット」 があったので購入してきました。 [価格:1100円(税込)] ドリップコーヒー&マグカップセットの中身 ◇限定マグカップ たっぷりと入る大きめのマグカップ。飲み口も丸く厚めで飲みやすいです。 デメリットをあげると、若干重いかも・・・ ◇ドリップコーヒー4袋(KALDI'S Angel) バレンタインの時期になると登場する、チョコに合うコーヒー。 焙煎は深煎寄りで酸味が控えめな種類です。 酸味が苦手っていう方や、ミルクを入れたい方におすすめです。 ◇ピーカン…
先日買い物に行った時、カルディの前を通るとユニークな形をしたケースのチョコがあったのでカメラ型と工具箱型を衝動買いしてしまいました。 まずはカメラ型から 前面、本物のカメラみたいです。 裏面もリアルに再現してます。 中はフイルムのデザインをしたチョコが入ってます。 次は工具箱型 ホームセンターで売ってるような工具箱を小さくした感じです。 中はボルト型のチョコが入ってます。 これらの他にもラジカセ型や工具型などのチョコもカルディにあります。 カルディに行かれた際にはいかがでしょうか。
こんにちは。はじめまして。栄養士のはやみです。 以前クックパッドで投稿していましたが、物足りなく感じ引っ越してきました。 こちらでは、かんたんで美味しいレシピを中心に、KALDI・無地良品のおすすめ品紹介やKALDIレシピを紹介していきます。 気まぐれに投稿していきますので、よろしくお願いします♪ 今回KALDIで購入したもの 今回ご紹介したいのが「Soot Thai スータイパッタイセット」 SALE価格で267円でした。 パッタイ独特のクセもなく、日本人に合う食べやすい味になっています。 付属のチリパウダーを全部入れてしまうと結構辛いです・・・ レシピ紹介 【トマトパッタイ】 〈材料〉 パ…
みなさんこんにちは!エイミーです。 今年のお正月、毎年恒例のKALDIコーヒー福袋を購入しました!食料品の福袋は残念ながら抽選が外れてしまったので購入できませんでしたが…こちらのコーヒー福袋も満足な内容だったのでご紹介しますね! 驚くバッグのクオリティ! 新年限定ブレンドを含めた3種類のコーヒー豆! KALDIニューイーヤーブレンド バードフレンドリーブレンド ブラジルダークロースト 驚くバッグのクオリティ! 今年のKALDIコーヒー福袋は2種類。1800円の人気セットとブルーマウンテンなどが入った3600円の豪華セットの2種類。今回私たちは1800円の人気セットを購入しました! KALDIの…
年末の作戦運びがよかったせいで今年の「正月休み用作り置きa.k.aおせち」は過去最多の品揃えで完成した。 昆布巻きが煮たりなくて硬かったくらい、よしとしよう。 作り慣れているからと余裕ぶって後回しにしていた紅白なますを作るタイミングを完全に逃したこともよしとしよう。 ちょっとだけ残しても仕方ないからと欲張って野菜を巻き込んだ鶏の八幡巻きがフライパンの中で陰腹切ってしまったこともよしとしよう。 とにかく正月の間はこたつから出なくても死なない程度の、しかもそれなりにおめでたそうな品数は揃ったではないか。 全部の料理をタッパーに収納し終わったらバタバタとお風呂に入ってお蕎麦を食べる。 NHKプラスの…
ハイみなさんこんばんは!下戸っぽい生き方をしてきた40代女性れもさわがレモンサワーなら飲めるようになり、調子に乗って週に2回、水曜と土曜を飲酒日と決め、ストロング系以外のレモンサワー1〜2本を飲りながらウダウダ書くブログにようこそ! 開始時刻23:35 本日の布陣 KALDI「シチリアンレモンサワー」ALC. 5% KALDI「フムスディップ」 KALDI「まぐろパテ ローストアーモンド&黒胡椒」 YBC「ルヴァンクラシカル」 カルディ祭りや〜〜 一時、このシチリアンレモンサワーばかり飲んでいた時期がありまして、あまりに飲みすぎてさすがに飽きてしまい、最近はおもに氷結などを飲っていたわけですが…
ここ数年、シュトーレンを毎年作っているのだけど、昨年のは今までで一番好みの味に仕上がった。 ベースはこのレシピ。なぜならアーモンドパウダーが好きだから。 delishkitchen.tv フルーツとナッツ類は、カルディのフルーツ&ナッツミックスと家にあったドライアプリコットを使用。 www.kaldi.co.jp カルディのはフルーツとナッツに分けて、ドライフルーツをラム酒に漬ける。ドライアプリコットはコアントローに漬ける。 スパイスが色々入っていたほうが好きなので、シナモンパウダー以外にカルダモンパウダーやナツメグもぶちこむ。 今年も作れたらいいなー。でもおいしいパン屋のおいしいシュトーレン…
こんにちは。 たまには…。 インスタントラーメン🍜 あれば食べるし、買い置きて買いすぎても賞味期限切らすし…ちょうどいいストック量が分からず、買い置きはしないようになったのですが、たまに食べたくなります。 KALDIでノグリがセールになっていたのでついつい手が伸びてしまいました。 韓国のインスタント麺が好きです。 味も好きなんですが、麺のもちもちが特に好きなんです。 特にノグリはツルツルもちもち。 日本の袋麺ではまだ出会ったことがありません。 辛も美味しいですが、ノグリの方が辛さが少しマイルド(す、少しね、) 具は冷凍イカ、 フィッシュソーセージ、 それぞれ少しづつ。 卵1つ入れました。 今日…
🌷 昨日娘がカルディでエコバッグをもらってきました 🌷 お店に行ったら2000円以上の買い物をすると「オリジナルエコバッグ」が一点もらえると言うので、2000円ちょっとのお買い物にして貰ってきたとのこと。 これって250円で売っているやつですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 調べると2021年1月13日(水)から1月31日(日)までのキャンペーンだそうです。【いくつあっても嬉しい!オリジナルエコバッグをプレゼント!】本日1/13(水)~1/31(日)の期間中、1回のお会計につき、お支払金額2,000円(税込)以上の方に…
お昼は www.kaldi.co.jp 豚小間 ニンジン ピーマン で。 パッキーマオ 夜は久しぶりに飲みたい気分 マツコの知らない世界でカレー特集を見ながら これまた久しぶりにル・クルーゼのマルミットで ペンネの煮込みを。 ペンネはこちら www.gyomusuper.jp オリーブオイルで玉ねぎとベーコンを炒める ニンジンと大根と菊芋を追加 万能酵母液を注ぐ しばらく煮込んだらペンネを60g投入 ブラックペッパーを振って完成 付け合わせにはカブのマヨネーズ和え カブを薄切り 豆乳塩糀を混ぜて10分 水を切ってマヨネーズで和える ブラックペッパーを振る ちょっと飲みたいだけだったので、 お酒…
仕事帰りに、最寄駅のKALDIに寄った。何回かオンラインショップを利用したことがあるので、時々DMメールが来る。その中で気になる商品があった。 www.kaldi.co.jpえ。何これ。かなり欲しいんですけども?!けれどこの時点で、オンラインショップではレッドが売り切れ。ブルーしかない。私はレッドが欲しかったので、その翌日である今日、実店舗に行ってみた。あったあった♪ うちの最寄りの店舗ではレッドが数個残っていて、ブルーが品切れだった。とりあえず目的の色をゲットできて、うれしい。しかしこうなると、ブルーも欲しくなるのが人情。オンラインショップは、すでにブルーも品切れ。明日仕事帰りに寄れる店舗が…
こんにちは、ベイビーーズ編集部のkikiです♪ KALDIと言えば、やっぱりコーヒー♡ コーヒー豆を購入すると今だけオリジナルグッズがもらえちゃいます♡ しかも、1月31日まで2,000円以上の購入でカルディのエコバッグもらえちゃうから、ダブルでおまけつきですよ♡ カルディでお買い物するなら今ですっ(^^)/ カルディで2500円くらい買ったら2000円以上買ったらもらえるエコバッグと1300円以上珈琲豆買うともらえるマステ両方もらえてホクホクです😇 — ペン子 (@penco_sam) January 18, 2021 キャンペーン詳細 開始日:2020年1月18日(月) 実施店舗:カルディ…
おはようございます! サシミです!さて、今回の記事はKALDI coffeefarm (カルディ)の商品紹介になります。ふらっとよって気になったものを実際に使ってみて、良し悪しを紹介しようというものになります。 気長に続けていくつもりなので今回はpart1とさせてもらっています。まず、カルディとは何ぞやと思った方のために凄くざっくり説明すると、普段は見ないようなちょっと変わった商品や外国製品を取り扱っているお店です。 メインはコーヒー豆なのでしょうが、私はコーヒーをあまり飲まないので、その他の製品が主になります。 詳しくはこちらから確認を https://www.kaldi.co.jp/abo…
相手のことを勝手に推測しない 昨日は仕事出全然ダメだったし、上長からもして気を貰っていた。 でも、実際は自分に向き合って改善しようと努力しようとしている姿を見てもらえているし、そこを評価してくれていることが分かった。 結局、まだまだ人からどう思われているのかを気にしている証拠。 今回も前日、もしくは休日中に色々考えたりする努力をしていたら、何か違う結果になっていたかもしれない。 久々に朝起きて、仕事行きたくないなー!ってウダウダする気持ちになってしまっていた。 そうではなく、自分から何かを変えるために行動すること。 そうしなければ、このモヤモヤは取れていかないんだろうなということが、最近は自覚…
西宮ガーデンズで買ったものの備忘録 『KALDI』では昨年の今頃も販売してたカメラの形の缶に入ったチョコレート 黒いカメラのは持ってたので今回買ったのは茶色のと二眼カメラのを買いました 完全にパケ買いあとは『MARKS&WEB』の保湿パックとバスソルト 『LOFT』でご当地袋麺 『KALDI』でカマンベールチーズとサラミ を買いました これで家時間を楽しめそうです
コーヒー豆からコーヒーを作るにはどうすれば良いのか。 ゴチャゴチャ難しいことは置いておいて、とにかく、 豆を粉にして、お湯を注げばコーヒーになる!ってことですね。 初心者が簡単にコーヒーを淹れるには、最低限以下3つの道具とコーヒー豆が必要。 ①ミル(コーヒー豆を挽いて粉にする) ②ドリッパー(コーヒー粉を置く台) ③ペーパーフィルター(ドリッパーの中に敷いて粉を乗せる) ④コーヒー豆(スーパーとかスタバとかKALDIとかで購入すればOK) 器具(①~③)で3000円、コーヒー豆で500円。 大体、3500円あればコーヒー豆からコーヒーを作り始められますね。 ①ミル ミルはコーヒー豆を挽いて粉状…
SNSでみて気になっていたカルディのマグセット。店頭にいったときに並んでいたんですよね これは・・実際に見るとやはりマグがかわいいんですよ。白の大きなマグで、カラシ色の大きな文字でKALDIってかいてあって コーヒーだけじゃなくてスープもたっぷり入るサイズ。ちょっと悩んだんですが、今回2000円以上購入するとエコバッグもついてくるんですよね 250円のエコバックで、以前かわいくて買おうかなって思ったものなんですよ。安いし大きいし、しっかりしているしかわいいし でも今回そのエコバックもついているっていうので、もうこれは・・買うしかないってwそのマグセットだけでも1100円の商品だし いつも買って…
ぽぽいでげす! 本日は午後から仕事の予定だったんですが、無くなり、ぽぽたと過ごす休日を過ごすと必ずお家が荒れるので、たくさん働きました! 本日やったこと ・洗濯物(通常、布団関係、布団干し) ・先日購入したBRUNOのハンドブレンダーの洗い ・風呂の壁、シャンプーラック、排水溝の掃除 ・シンクの掃除 ・洗面所の掃除 ・コンロの汚れ拭き ・布巾のハイター漬け ・電子レンジ、炊飯器の場所移動および掃除 ・ベランダの掃除、ベランダのドア下の掃除 ・掃除機あて ・トイレ掃除 ・本日の夜御飯の仕込み、明日の朝御飯の仕込み、餃子の作成、お弁当のおかず作り ・定期購入の解約2件 本日けっこうやっているな~ …