『猫カフェMOCHA イオンモール太田店(群馬県太田市)』に行ってきました。 イオンモール太田のWEST MALL1階にある猫カフェで、たくさんの可愛い猫がいるスポットとなっていました。 寝ている猫、活発に動いている猫などが20匹以上はいましたよ。 また、店内は落ち着いた雰囲気でした。 漫画やドリンクバーなども完備しており、ソファー席でゆったりとくつろげるのも魅力のひとつではないでしょうか。 僕もついつい長居してしまいました・・・(笑) 今回は、そんな『猫カフェMOCHA イオンモール太田店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、 【スポンサーリンク】 (adsb…
今日も、YouTubeの動画を参考にしながら、 インドのナンをフライパンで焼きました。 比較的短時間で出来ますが、それでもやはり、 パンづくりって時間がかかります。 だけど、楽しい。 フラットなお皿じゃないので、中央がちょっと陥没しているように見えます。 私のナンは、参考動画とは程遠い形状だけれど(笑)、味はとても美味しかったです。 www.youtube.com 丸くしたいのに、違う形になるのです。 何故だろう🥨🥐🍞 ご訪問、ありがとうございます。 にほんブログ村
2022年6月19日 日曜日 曇り空ですが、トコトコとカブで行って来ました。借りてた本を図書館に返して、サンメッセ香川で開催中の、美樹本晴彦展。 その他のアーティスト展も同時開催みたいです。 お目当ての美樹本晴彦さんの絵が楽しみなのですが、mocha展も好みの画風で楽しみが増えました。受付を済ませ、入場者特典をリュックに大事に入れます。並んでる時点で、リュックを背負ってる人物はわたくししか居りません。 しかし、自称イケメンのわたくし、こんな一般的な方と一緒に並ぶであろうと、ジャージで来ております。なんだ、ジャージかよ。 そんな声が聴こえて来そうですが、近所のスーパーの奥にある衣料品売り場に陳列…
パン作りはとても奥が深い世界だと聞く。気温やこね方で発酵具合が変わり、熟練の方でも時には失敗することもあるとか。だから私にはとても無理、とパンの世界には近づかないようにしてきた。 でも、せめてひとつだけ、素材もシンプルで、作り方も簡単なパン、自分の暮らしの定番になるようなパンを、ひとつでいいから作れるようになりたいという気持ちもずっと持っていた。 そんな時に出合ったのがお米から作る「生米パン」だ。考案したのはヴィーガン料理家のリト史織さん。生米パンの本もたくさん出されている方だ。 考案のきっかけは「米粉に精製する過程において、遺伝子組み換え酵素で処理しているケースがあるということを知り、米粉に…
神絵祭に行ってきました。 神絵祭とは、ざっくり言うと人気イラストレーターの方が多く出展している展示会+グッズ会です。一応その展示物も買うことができます。 神絵祭 | 入場無料/版画・グッズ展示販売会 場所は名古屋市の吹上ホール3階でした。 https://www.nipc.or.jp/fukiage/ 入場無料で、事前予約すれば受付でポストカードが貰えます。 今回、自分が知らなかったレーターさんも多く出展していたので、見聞を広げる良い機会でした。 ちなみに自分のお目当てのレーターさんは Hitenさん、三嶋くろねさん、mochaさん、ふーみさん、深崎暮人さん です。 今回、見た中で、もちろん全…
ランキング参加中観光 2019年5月11日 行先 池袋→みうらのハンバーグ 渋谷→ねこかふぇ 帝国劇場のレ・ミゼラブル 2019年5月11日 みうらのハンバーグ ねこかふぇMOCHA 帝国劇場レ・ミゼラブル ゴールデンウィーク6泊7日旅行開け、翌週にはまた東京へ出向いておりました。 春まで首都圏に住んでおり、その頃に当選したレ・ミゼラブルを観るためです。まさか東北に越すとは思っていなかったため、首都圏イベントが立て続けに発生しています。 この日も高速バスで移動開始。 お昼前頃に池袋に到着し、東口近くの大好きなシュークリーム屋さんへ。 サクサクで甘めシュークリームと、3層生地でふわふわなさっぱり…
この辺りに書いてある https://mochajs.org/#merging 例えば、こんな設定があるときに module.exports = { extension: [ "ts" ], spec: "test/**/*.spec.ts", require: "ts-node/register" } npx mocha "./src/*/.spec.ts" と実行してもtestディレクトリ配下のspecも実行される