以前、記事にもしたように特別支援学級は複数学年が在籍することが多い。また、同じ学年であっても一人ひとりの実態によっては取組むことは変わる。 よって、どうしても個別の指導が多くなる。しかし、教師の体はもちろん一つである。時間割によっては付きっ切りで指導できる時もあるが、全員がそろっている時や複数名いると付きっ切りで指導することはできない。付きっ切りで指導することができない時間の方が多いのが現実である。 自ずと子どもが自分自身で学びを進めていく時間が発生する。そのときに、子ども自身で学びを進めていけるといいのだが、そんなすぐにはできない。そこで、1人1台端末を活用し、動画視聴をすることで学習を進め…