ワイモバイルにて本日より「iPhone 14」が値引きされています。 iPhone 14 128GBは、新規 or MNP(他社回線からののりかえ)で「シンプル2 M,L」契約なら95,904円が43,920円割引の51,984円に、「シンプル2 S」契約なら40,320円割引の55,584円になります。 iPhone 14
この2.3ヶ月スマホの充電が調子悪かったのです。 コネクタを挿しても無反応だったり、 低速充電にしかならなかったり。 充電器を変えてみたり色々やってみましたが、 どうもスマホ本体の充電口が接触不良のようです。 契約書を見てみると4年近く使っていたので、 寿命かなと思いました。 現在の契約はワイモバイルなので、 機種変更しようとYmobileショップに行きました。 私はスマートフォンの機能にはこだわらないので、 とにかく安価の機種で良いと、 ショップの担当者に伝えました。 担当者が言うには、 今のYmobileからソフトバンクに乗り換えることで、 実質2年間は本体代が月1円になるプランがあるそう…
こんんばんは、sahuyukiです。 今回の記事は、IT系の記事になるのかな? GooglePlayでのお支払いにPayPay支払いが連携されたみたいなので、これらを分かりやすくまとめてみようと思います。 PayPay PayPayで出来る事 残高支払い クレジット支払い(旧後払い支払い) PayPay証券とポイント資産運用 ネット決済が可能となったPayPay 1残高支払い まず、PayPayで誰でも登録者が全員出来るお店やネットで出来る残高支払い。 残高支払いは、誰でも出来る本当に簡単なお支払方法の一つとして、皆様が使われてる事でしょう! そして、チャージも簡単(銀行チャージ・セブンATM…
ここ数年のSIMは・・・ 家族通話メインのdocomoに、 データ使い放題狙いの楽天モバイルに、 サブケータイ用のもう一枚 が基本の構成。 povo2.0のデビュー時には、ランニングが掛からないので povoも2枚持っていましたが、今は解約済み。 (正確にはトッピングを買わない期間半年超えによるもの) で、サブケータイ用のSIMは、LINEMOやUQモバイル、 YmobileとでMNPをしてきましたが、 この度久しぶりにIIJへのMNPを決行しました。 理由は簡単で、値段です。 いつの間にやらUQやワイモバも横並び的な価格・サービスに なっており、なんだかんだ5GBで2,000円位になっている…
6月最終日。常々やろうと思っていた、通信会社の変更を実行! 今まではYmobileに入っていたのだけど、退職したり社会保障の申請の関係で電話することも増えたので、通話料が結構かかる。○分なら無料!っていうサービスもないのがほんとに困る。1秒22円って。 どこに変更するか迷ったけど、結局無難そうなahamoにすることに。国内通話5分間無料! 心配性なので対面で変更したかったけど、ahamoはオンライン手続き限定なんだね。 ahamoのホームページに行って、案内に沿ってやったら、申込は30分くらいで終了。簡単だ。YmobileからMNP番号を取得する方のが地味に時間かかった気がする。 途中でSIM…
ヤマダ電機 LABI名古屋 iPhone13miniでも同様のキャンペーンを行っていたが、POPは無し。また、miniの在庫は残り1つだった。 auは機種関係なくMNPで33000引き。POPはなかった。 ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店 写真はないがiPhone13(128GB)、iPhone13mini(128GB)が24円(Softbank) また、YmobileでもiPhone13(128GB)、iPhone13mini(128GB)が月々実質84円で契約可能とのこと。 しかし、シンプルMでの契約が必要(話はなかったが恐らくシンプルLでも可能) ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋…
みんなスマホの契約はどうしてる?俺は実は比較検討が大好き人間。 パソコン、スマホ、ネット回線、中古車などなど、比較していかに安くするか 安く手に入れるかを考えるのが大好きだ。 普通家族4人で、いくらぐらいになる?2万円?3万円?それ以上? ウチは題名通り、家族4人で約8000円。組み合わせは、夫婦+大学生+高校生の計4人。 参考までに紹介するよ。 ちなみに名義は全て俺名義。 主回線 ワイモバイル3GB 妻 基本料2200円 副回線 ワイモバイル3GB 俺 基本料900円+700円(通話1回10分無料)=約1800円 主回線 ビッグローブモバイル6GB 大学生 基本料2200円+300円(エンタ…
皆様、日本通信SIMはご存知でしょうか? 携帯を取り扱う仕事や趣味でこういった情報を調べるのが好きな方でしたらご存知かと思いますが、紹介致します。 ウィルコムって会社は一度耳にしたことはありますか? 2005年2月2日から2014年7月31日まで存在したPHSサービスのブランドの会社の名称です。 日本通信はウィルコムからPHS回線のリセール(回線領域買い取り)で事業を始め、MVNOとして日本では第一号の会社となった。このMVNOとしてのメリットは、携帯電話・PHS通信事業者のように巨額資本を投下して、自前の通信施設網を準備することなく、小資本で大手通信事業者からローコストで回線リセール(回線領…
Galaxyの新機種がいよいよ発売!! S23シリーズが登場しました!! 始めにちょっとした情報。 S23のSって何?23って何の数字? GalaxyのSは、このブランドを代表するフラッグシップモデルだ。最先端CPUの搭載や最先端技術を採用したSには、世界的に見ても最高級クラスと言えるスペック的な特徴がある。(サイト抜粋) hikakaku.com 要するに今日発売された2機種は最高!!!ってことです(笑) 主なスペックは以下の通りです。 www.au.com ふむふむ最大30倍のズームカメラ!?いいですね!! 暗い場所での誰でも簡単に高画質動画が撮影できる!?いいよいいよ!! 手に持ちやすい…
Yモバイルユーザーには朗報だ!!! ワイモバイルは、ワイモバイルショップでのスマートフォン(スマホ)の各種サポートを毎月定額で利用できる「店頭スマホサポート定額」の提供を、2023年4月12日から開始します。これにより、2021年4月から提供している「スマホ設定サポート」の各種サポートメニューを毎月定額で複数回利用できる他、「店頭スマホサポート定額」向けに提供する定期点検サービスにより、スマホの清掃やバッテリーチェック、OSアップデートのチェックを定期的に行えるなど、スマホ初心者で設定などに不安のあるお客さまは、これまで以上にいつでも気兼ねなくショップに相談できるようになります。(公式サイト抜…