https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


静岡県熱海市にあるホテル、「リゾーピア熱海」では、28日、高潮などの影響で敷地内に海水が流れ込み、窓ガラスが割れたり、駐車場の車が壊れたりする被害が出ました。


ホテルによりますと、28日午後7時40分ごろ台風による高波と高潮で敷地内に海水が流れ込んだということです。そして、1階のレストランの窓ガラスが割れたり、駐車場に止まっていた宿泊客などの車、およそ20台が流されたりする被害が出たということです。当時、レストランには多くの客がいましたが、警察によりますと、けがをした人はいないということです。

全室オーシャンビューのリゾートホテル リゾーピア熱海 の地図・アクセス情報


窓ガラスが割れた当時に店にいた人が撮影した映像には、水浸しのレストランをあわてて逃げる人たちの様子が映っている。


警察などによると、28日午後7時40分ごろ、熱海市熱海のホテルニューアカオの2階レストランで、縦5メートル、横10メートルの窓ガラスが大破した。これにより、6歳と7歳の子どもを含む宿泊客4人と従業員1人が足を切るなど軽いケガをした。


ホテル従業員「(当時、店内には)200人ぐらいいた。波の上がり方がおかしかったので、すぐに避難していただいた。客には申し訳ないが想定外」


窓ガラスは海に面しているため、消防では高波によって割れたのではないかと話している。

熱海温泉 ホテルニューアカオ の地図・アクセス情報

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20160117#1453027135

https://pbs.twimg.com/media/DjMIt2hUUAAhnja.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DjL_Ig4UUAA87mV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjL_JCyU8AArL3c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjL_JgLUwAI0L2S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjL_KCtU0AAjxQt.jpg

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180728#1532775028

#LGBT#結果無価値


 今の世の中、「結果がすべて」という風潮が強まっている。途中経過はどうでもいい、手段は身も蓋(ふた)もなくていいので、「成功してなんぼ」と考える風潮だ。

 しかし「結果がすべて」の風潮には、二つの落とし穴がある。第一に“より良い結果”は実際には“より良い途中経過”からしか生まれない。身も蓋もない手段で得た成功は、長くは続かないのである。


 象徴的だったのが、サッカー・ワールドカップ・ロシア大会での日本チームの戦いぶりだった。ポーランド戦の終盤10分間、1点差で負けつつも身も蓋もなく攻撃姿勢を捨て、同じく1点差負けのセネガルイエローカードの少なさでまさった日本。しかしそうしたやり方自体が、続くベルギー戦での逆転負けの原因となったのではなかったか。一時は2対0とリードしたのに、ポーランド戦での消極策への引け目からだろう、最後まで慎重な試合運びに転じることなく、何度もカウンターを受けて逆転されたのである。4試合通じて若手(リオデジャネイロ五輪世代)を一度もピッチに立たせなかったことも、次回大会に向けたあしき途中経過だった。


 もっと問題なのが第二の落とし穴だ。「結果がすべて」と口にする人ほど、目指したのと違う結果が出た場合に、後付けで正当化しがちなのである。結果を見てから、「最初からそれを期待していた」と記憶の方を書き換えるので、結果が出る前後の言動に一貫性がない。望まぬ結果からフィードバックを受けてやり方を工夫し直すこともしない。そのためますます本当に出すべき結果が遠ざかる。


 典型が、ポーランド戦の決勝トーナメント進出という結果を褒めそやしつつ、ベルギー戦を惜敗と称賛した人たちだ。惜敗とは、負けという“結果”を横に置き、惜しいところまで行ったという“途中経過”を評価する語である。海外の論調をみれば、結果重視で前者を認めた人は後者での戦略性欠如を指摘し、途中経過も大事だと前者を非難した人は後者での健闘をたたえている。つまり一貫性がある。筆者も、ベルギー戦の惜敗は称賛したい。それに対し、日本の世論のように一貫性なく何でも褒めては、次のより良い結果につながらない。


 これと同じく、一貫性なく後付けで目標を書き換えている典型が、「安倍政権は経済で結果を出している」という意見だ。そもそもアベノミクスが目指したのは内需の拡大であり、そのために2%インフレを達成するとした。しかし個人消費(家計最終消費支出)は、2012年(野田政権)が283兆円、17年が295兆円で、伸びは年率0・8%と横ばいに近い。直近の15〜17年は年率0・3%と、さらに減速している。個人消費は個人を顧客とする全ての企業の売り上げの合計なので、多くの企業に“好景気”の実感はない。


 そこで安倍政権とその支持者は、若者の雇用改善が成果だと言い出した。しかし、企業の売り上げが増えていないのにどうして雇用が改善するのか。日本の官民が過去40年以上も少子化を放置してきたために、30代以下の就業者総数も減る一方で、人手不足が深刻だからだ。仮に若者が全員就職できても、働く若者の総数は減っていくばかりなので、内需は拡大せず企業の売り上げも増えない。


 「結果がすべて」と言っておいて、想定と異なる結果が出ると話を書き換えるのは“より良い社会の持続”という長期的な結果を損なう、あしき途中経過だ。逆に、目先の結果は出ずとも意識高く挑戦を続けることこそ、長期的な成果に向けた良い途中経過である。


 結果を見て記憶を書き換える支持者たちが甘やかす官邸に、勝てずとも挑む与野党政治家の存在は、途中経過をないがしろにしない日本になるために、何より重要だと筆者は信じる。

#アベノミクス


 韓国で初めてAKB48の公演が放映された2010年には、韓国の知り合いからは「AKB48って芸能人ではなくアマチュアグループだよね?」や
「日本はあんな子供のようなアイドルが人気なのか?」と聞かれたり、「あれが日本の実力かと思われるのは心外。
恥ずかしいから韓国で公演しないでほしい」と話していた在韓の日本人もいた。

ふたを開けてみると、やはり……。


 歌や踊りなどでのパフォーマンスによるA〜Fのランク分けでは、日本人メンバーのほとんどが低いレベルへ。

当の宮脇咲良も、「すごくショックで、韓国の人は日本でも通用するのに、日本人は日本を出た瞬間に通用しなくなる現実を突きつけられた気がして悔しいって思いました」
と心情を吐露していた。


「国際アーミーゲーム」と呼ばれるこの国際大会は、ロシア国防省が毎年開いているもので、ロシアとその友好国の軍の兵士らが2週間にわたって戦車の操縦技術や狙撃の腕前などを競います。


3年前の第1回目の大会には17か国の参加しかありませんでしたが、ことしはシリアやベトナムなども新たに参加し、過去最大規模となる32か国、5000人以上の参加が見込まれています。


モスクワ郊外の演習場で28日開かれた開幕式典では、ロシアのショイグ国防相が「この大会が軍事分野での国際的な協力を推し進め、各国で軍の名声を高めることは間違いない」と述べ、兵士らを激励しました。


このあと、戦車の操縦や砲撃の技術を競う種目が行われ、中国やカザフスタンの兵士らが戦車に乗り込み、演習場に爆音が鳴り響いていました。


ロシアは欧米と対立する一方で、アジアや中東の友好国に対しては軍用のヘリコプターや地対空ミサイルといった兵器を輸出していて、ロシアとしてはこの大会を通じて軍事分野での関係を深めたい考えです。


シリアの内戦は、ロシアやイランの支援を受けるアサド政権が圧倒的に優勢な一方で、アメリカの支援を受けるクルド人勢力も国土のおよそ4分の1にあたる北東部の広い範囲を実効支配しています。


クルド人勢力は28日、アサド政権の招待を受け、首都ダマスカスで政権側と協議を行ったことをウェブサイトで明らかにしました。


会合は26日にもたれ、「民主的で分権化したシリア」に向けた工程表を作ることで合意したとしています。


アサド政権は公式な反応を示していませんが、内戦で政権側が優位に立つ中、クルド人勢力と内戦終結に向けた駆け引きが今後、活発化するとみられます。


ただ、クルド人勢力が実効支配する北東部で広範な自治権を求めているのに対し、アサド政権は全土で内戦が始まる前の中央集権型の統治に戻したい考えで、双方の思惑には隔たりがあり、クルド人勢力を支援してきたアメリカの動きなども絡んで協議は難航も予想されます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180728#1532775036
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180727#1532688341

https://pbs.twimg.com/media/Din9AXKU0AAC_X-.jpg

#リュック

https://pbs.twimg.com/media/DjK9ISxUcAAWxiB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjK9IS1U0AAoLEa.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DjRUH8YVsAAQQC8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjRUH8cU8AAd50V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjRUH8rUUAEjJQK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjRUH-0V4AA8MXG.jpg

#ポシェット

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20180728#1532775046

nalgene+Platypus

私はこのナルゲンの0.5lをサックの脇にさしておき、サックの中にPlatypusのソフトボトルに水を控えておくというスタイルです。

クリアボトルはナルゲンかモンベルか - 道楽者の詩

必要な水分は、1時間で350mL(体重X5)としますと、6時間で2Lくらいは欲しいところです。しかしあまり多いと重くて困ります。500mLを1本用意して、簡単にアクセスできるようにザックの横のポケットに入れておき、足らずは別途予備タンクを用意して、必要になればザックを下ろしてこの予備タンクから補給ということにしましょう。

予備タンクとして、1〜1.5Lの飲料を入れる容器が欲しいのですが、ソフトボトルにするか通常の広口ボトルにするか、はたまたペットボトルにするか。どれがいいでしょうか。


ソフトボトルにスポーツドリンクを入れると洗いにくく乾きにくいので、カビが発生しやすいということで評判がよくありませんので却下。純粋に水を入れるにはよさそうですので、スポーツドリンクの粉末とソフトボトルに真水という選択はあります。


しかし現在は日帰りしか考えていませんので、予備タンクは1Lのボトルとし、これに適当量の予備ドリンクを入れて持ち歩くようにしています。結構使いやすいです。

やっぱり丈夫で便利3つ目のnalgene

1Lタイプは縦走登山で1〜2泊する時に水を入れて持って行きます。
用途によって0.5Lに移し粉を入れてスポーツドリンクやアミノ酸補給ドリンク
などにしたり、沸かしてコーヒーを飲んだりします。

ナルゲンのこんなボトル知ってる?日常でも使える便利アイテムまとめ|YAMA HACK

ナルゲン オアシス ブルー

ウォーターキャリーとして今までプラティパスを使っていたが、とにかく使いにくかったのでコチラを購入。
GI水筒と迷ったけど、軽いしキレイな水色なので良い感じです。
プラスチック臭もありません。


ボトル口が細いので、ちょっと大き目の氷が入らないです。
それ以外は不満点がありません。 他製品の保温ケースを流用すれば、よく冷える水筒にもなるし、アウトドア料理用のウォーターキャリーにもなるしで、結果的にこのお値段以上の値打ちがあったと思いましたよ!

こぼれない、濡らさないnalgene(ナルゲン)のボトル|目から鱗の『一石山鳥』な道具 #01 - .HYAKKEI[ドットヒャッケイ]