市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「(国内盤の出ている)洋盤の輸入禁止に反対する」 @mhatta

最近、 政治的な行動に拒否感を感じる人が沢山居ることは強く感じたが、 しかし黙っていると必然的に、 こういう企業とか、金にこすっ辛い声の大きい人に最適な社会になっていく (cf. 10/1/2003)


  • それでもいい、 そん時々の波にのってどんどん行くっていう人は居るんだろうし、 それをとやかく言うべきでは無いんだろうが

  • 本当の所は違うのかも知れないけど、 個人的には望夫さん (cf. 3/31/2003) の「バブルに積極的に乗る人」に、 こういう雰囲気を連想してしまう

    • 要領がいいというか、 抜け駆けする奴 (2/26/2002) というか、 適応する (できる) 人 (2/6/2001) というか…… いろいろブレンドされているな

    • 4/20/2004

    • 予備校の時、そこのチーフ (っていうのかな、講師じゃなくて、 学校で言う所の担任なんだけど、そこの予備校の一番偉い人だった、 まぁつまり「出来る」タイプの人) に、面接で 「お前は単に要領が良いだけだ」と言われた事を思い出す

      • それまでそんなことを単刀直入に言う人が居なかったので、単純にびっくりしたように思う

      • もしかしたら、その時以来、意識的に「要領悪く」生きようとしているのかもしれない (天邪鬼だなぁ)

イラクの誘拐

faxen 論文の校正刷が出来たという報せが e-mail で来た