東海道新幹線がきょう開業50年を迎えた。日銀短観をどうみるのか。

東海道新幹線 開業50年
 東京オリンピックの9日前に東京駅で開業した東海道新幹線(東京〜新大阪間、運賃・料金は合算でひかり2,480円、こだま2,280円)が今日開業50年を迎えた。当時世界最速を誇り、来年春には23年ぶりに最高速度を引き上げ時速285キロになる。開業した当初、4時間かかっていた東京-新大阪間は、この50年で2時間25分にまで短縮された。その間、地球5万周分にあたる20億キロを走り、56億人の人を運んでいる。
 この50年間で死亡事故ゼロ。51年目の1番列車を見ようと集まった鉄道ファンも多かったようである。その後、1974年秋、博多開通を控えて食堂車が導入。レトロモダンな雰囲気を醸し出している。運転席のスピードメーターはアナログ表記。1985年には座席が開通するようになった。100系新幹線も登場した。初の2階建て車両が導入されている東海道新幹線を舞台に恋人たちを描いたCMが話題となった。バルセロナ五輪岩崎恭子が金メダルを獲得した1992年にはのぞみが登場。最高時速270kmで東京-新大阪間を2時間30分で結んだ。東海道新幹線とともに、チキン弁当も50年前から販売され続けてきた。

◆新幹線が誕生した1964年を振り返ると
 主な出来事
 ・森永製菓が日本初の高級チョコレート「ハイクラウン」を発売し、カルビーが「かっぱえびせん」 を発売。
 ・「平凡パンチ」創刊
 ・ 三菱系3社の合併により三菱重工業発足。
 ・ 名神高速道路尼崎-栗東間開業。
 ・8月29日、営団地下鉄日比谷線全線開通。
 ・9月16日、気象庁富士山レーダー完成。
 ・東京モノレール開業(片道250円)。
 ・エスビー食品が「エスビーカレー」を発売。
 ・10月10日 第18回夏季オリンピック・東京大会(東京オリンピック)開催、開会式。㋉㏷閉会式
 (日本の金メダル16個)
 ・11月8日東京パラリンピック開催。
 ・世界貿易センタービルディング設立。
 ・ケネディ大統領暗殺
 ・異常気象,東京の水飢饉
 ・新潟地震発生(死者26人)
 ・王貞治が当時の日本記録となる55本のHRを打ち、坂本九明日があるさ」が大ヒット。そのほか 
 に、 西郷輝彦「君だけを」坂本九幸せなら手をたたこう青山和子『愛と死を みつめて』、 井 沢八郎『あゝ上野駅』、美空ひばり『柔』、村田英雄『皆の衆』、都はるみアンコ椿は恋の花』、 などがヒット。
 ・当時の流行語
 「おれについてこい」(1962年の世界選手権大会優勝までの軌跡を綴った本のタイトル)
 「カギッ子」(団地にすむ共働きの子供たちをさす)
 「カラ出張」(役所などで予算を使い切るため出張費の名目で手当などを支給すること)
 「シェー」(まんがの登場人物イヤミがポーズをつけて言うせりふ)
 「みゆき族」 (東京・銀座のみゆき通りを徘徊するハイティーンたちをいう)

◆昨年の今日、安倍首相:消費税率8%を決定。そして、来年㋉から10%に消費税率が上がるのを決定するのはいつでしょうか。

◆日銀が今日発表した企業の景況感を示す9月の短観では、大企業・製造業の景況感が+13と小幅改善となった。これは前回6月の調査から1ポイント改善。9月の円安が下支えしたとの見方もあり、売上高や設備投資も前年度を上回る数字となった。こうした中、小売りなど大企業・非製造業は、消費増税や天候不順、円安によるコストの増加などを背景に前回から6ポイント悪化した。
 大企業とは対照的に全般的に苦戦となったのが中小企業となった。円安の影響や今後の増税への懸念など現場の声を取材。東京・墨田区にあるプラスチック製品の町工場「オリオン工業」では、現在、スマホケースやカメラケースなどは好調を維持しているものの、家電製品に関しては不調となっている。実際に家電向け製品の受注は、増税前に4万台前後だったのが、増税後は1万〜1万5000台と落ち込んでいる。一方、東京オリンピックの開催決定を受けて景気が上向いているのが建設業界となっている。資材高騰だけでなく人件費も前年比で約2割上がっているが、この好景気がいつまで続くのか不透明である。増税後に価格を重視する客が増え、格安スーパーなどに客が流れた模様。小売り商店では加工食品の仕入れ値が上昇しているものの値上げは難しく、商売は厳しい。
 日銀短観からみると業況判断指数では大企業の製造業が前回比より1ポイント上昇したものの、非製造業が6ポイントの悪化。中小企業は製造業と非製造業ともに2ポイントの悪化となっている。自動車・非鉄・建設が円安の効果で輸出企業にとっては有利な状態だが、増税の影響で不動産・飲食・小売りがマイナスポイントとなった。

<今日のトラックバック
●今日のテーマは、西尾久美子さんにみる『舞妓の言葉――京都花街、人育ての極意』                                http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20130605/p1