“津波跡 神がいるとは思われず”

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(10)

〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長
・“津波跡 神がいるとは思われず”

4 子どもが育ちにくい社会

・「子に過ぎたる宝なし」
・子育てを支える仲間がいれば児童虐待に発展せず
・我が子を食らうサトゥルヌス

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(10)

津波跡 神がいるとは思われず”
        (神戸 徳留 節) これは、毎日新聞《中畑流萬能川柳》4月 3日掲載の句です。また、4日には、
“神様へ いらっしゃるなら救ってヨ”
         (美弥 夢 希) 大激戦の末、選ばれた句ですから、秀逸な 作品であるのは当然として、神に物申すと いう決意決断がすごいです。 毎日、東日本大震災で被災された方々の苦 難の惨状を見るにつけ、道義を欠くと非難 されようが、ばちが当たろうがなんだろう が、黙っていられない。これは何だ!と、 神様にだって誰にだって、文句を言いたい です。 「神よ!この地震はあなたの間違いだ!  私達は、あなたを許さない。  神よ!あなたは間違った」 これは、永六輔さんが、17年前、神戸の イスラムの集会で耳にした言葉です。永さ んは、イスラムの世界に神を許さんという 発想があることに驚いたそうです。 イスラムでは、すべてを神のご意思として 諦めると思っていたのに、「神よあなたを 許せない!」と怒りを叩きつける場面に遭 遇したのでした。 《毎日新聞コラム「永六輔その新世界―  メディア情報も大切だが」3月26日》 もう、怒っていいんですよね。 でも、日本メンタルサバイバルセンター・ スーパーバイザーの堀之内高久さんによる と、怒りを内に溜にめ込むのはよくないと。 態度がギスギスしてきますから、怒りをコ ントロールする必要があります。 それには、他人から距離をおいて、怒りを 大声で、思い切り、吐き出してくださいと、 勧めておられます。しかし、震災避難所で は、そういう場所もままなりませんね。 ところで、菅首相は2日、陸前高田市内の 避難所を訪れましたが、避難所が抱えるト イレの絶望的な惨状を自分の目で見たでし ょうか。 水のないトレイがどんなものか、確かめま したか。そして、一刻の余裕も許されない 現状を改善する具体策を講じましたか? 私は、このあと、近くの土手へ行って叫ん できます。 堀之内 高久 (@HorinouchiT) | Twitter

4 子どもが育ちにくい社会

ところが今の若い母親の中いは、忙しさの あまり、レトルト食品を電子レンジでチン して済ませる人が多いようです。これでは、 おふくろの味ならぬ『袋の味』でしょう。
「子に過ぎたる宝なし」
明治十年に大森貝塚を発見したことで知ら れるアメリカの動物学者エドワード・モー スは、その著書『日本その日その日』(平 凡社東洋文庫)の中で、次のように書いて います。 日本その日その日 (1) (東洋文庫 (171)) 「世界中で日本ほど、子どもが親切に取り 扱われ、そして子どものために深い注意が 払わている国はない」 モースの目に、日本の赤ん坊が世界一幸福 に見えたのは、「子どもは天からの授かり もの」「子に過ぎたる宝なし」という考え のもと、三世代同居の大家族の中、向こう 三軒両隣のご近所に守られ、大人たちが子 どもを慈しんで育てる伝統的な子育て文化 があったからでしょう。 ところが今、その日本の子育て文化が失わ れています。 都市でも地方でも核家族化が進んだため、 経験の浅い母親が孤独な子育てをするよう になり、育児ノイローゼから育児放棄や児 童虐待をするケースが増えているのです。 二〇〇七年度の警察庁発表によると、児童 虐待で検挙された三二三人のうち、最多は 実母で九七人、次は実父で九一人、養・継 父が五五人となっています。 被害児童は、一歳未満が最多の四七人、次 いで三歳以下が約三分の一で、六歳以下が 半数を占めています。
子育てを支える仲間がいれば児童虐待に発展せず
児童虐待には。身体的虐待、性的虐待、ネ グレクト(育児放棄、監護放棄)、心理的 虐待があります。 児童に暴力を振るう、食事を与えない、わ いせつな行為をする、病気になっても病院 に受診させない、下着など不潔なまま放置 するなどは比較的発見しやすい虐待です。 言語による暴力や一方的な叱責、極端な無 視や拒否、自尊心を踏みにじるなどの心理 的虐待は、発見が難しいものです。 これらにより、児童に心的外傷後ストレス 障害(PTSD)などの症状が生じ、成長 を著しく防げることがあります。 「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」 厚生労動省の調査によると、二〇〇〇年十 一月に児童虐待防止法が施行されてから、 〇三年六月まで、虐待による死亡は百二七 例に上ります。 「児童虐待の防止等に関する法律」 それを含む児童虐待の発生は、平均して、 三万五千件とされ、児童人口千人に対して 一・五四人になります。 虐待死亡百二七例のうち40%は一歳まで、 30%が六ヶ月まで、20%は三ヶ月まで なので、早期発見、早期介入が防止のポイ ントだとされています。 さらに同じく同省の調査によると、二〇〇 九年に児童相談所が受けた虐待相談件数は 四万四二一〇件で、十九年連続で過去最多 を更新しました。 さらに警察庁のまとめによると二〇一〇年 上半期の児童虐待の検挙件数と検挙人数は それぞれ前年同期比15・3%、20・6 %増の百八一件百九九人で、統計を取り始 めた二〇〇〇年以降最多になったとのこと です。 若い母親に「子育て混乱」が起こるのはご く普通のことで、それが過剰になったのが 虐待と言えます。 彼女たちを支える祖父母や近所の人たち、 子育て仲間の友達などいれば、児童虐待に まで発展せずにすみます。 」
2000年11月〜03年06月間、虐待死は117例
私たちが、児童虐待死亡の報道に接してい るのは、ほんの一部なのですね。 私は、最近、起きた数例の実母による子ど もを虐待死させた事件に、ある共通したパ タンに気づきました。 自分の子どもを連れて、新しい男と同棲に 入った母親の場合なんです。初めは、同棲 の男が、子どもを虐待する。母親はそれを 次第に容認していくのです。 そこには、もはや、子どもにとって、母親 は存在しないのです。母親は子どもを捨て て、男(愛人)を選んだのす。 なんて、人間の業は哀れなんでしょう。
我が子を食らうサトゥルヌス
作者 フランシスコ・デ・ゴヤ 制作年 1819-1823年 素材 キャンバスに油彩 寸法 146 cm × 83 cm (57? in × 32? in) 所蔵 プラド美術館マドリード) ◇この絵は、ローマ神話に登場するサトゥ ルヌス(ギリシア神話ではクロノス)が将 来、自分の子に殺されるという預言に恐れ を抱き5人の子を次々に呑み込んでいった という伝承をモチーフにしたもので、西洋 絵画の中で、最も怖い絵の一つでしょう。 ご参考までに、「大塚国際美術館」(徳島 県鳴門市鳴門町 鳴門公園内)で「我が子 を食らうサトゥルヌス」のオリジナル作品 と同じ大きさの複製を観ることができます。 ちなみに「大塚国際美術館」は日本最大級 の常設展示スペース(延床面積29,412平米) を有する「陶板名画美術館」です。館内に は、6名の選定委員によって厳選された古 代壁画から、世界252ヶ国、1901余の 美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋 名画1,000余点を大塚オーミ陶業株式 会社の特殊技術によって、オリジナル作品 と同じ大きさに複製した絵画を展示してい ます。 (つづく) (M234-86)

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(10)

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』
単行本: 185ページ 出版社: アートヴィレッジ (2010/12) ◇目次◇ ・茶の間からの教育改革を ・親子の絆をしっかり ・育児と母親の役割 ・子どもが育ちにくい社会 ・父親のあるべき姿 ・子どもにとって父親とは ・祖父母の役割も大切 ・子どもを話し好きにするには ・携帯電話は警戒電話 ・親の期待を押し付けない〔ほか〕 ◇〈著者〉 ☆棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 昭和8年、神奈川県生まれ。慶応大学文学部を卒業し、 慶応義塾中等部嘉悦学園に勤めた後、祖父が創設し た郁文館学園中・高校で社会科を教え、同学園校長に 就任、理事長、学園長を務めた。また、東京・文京区 教育委員、慶応三田教育会会長、全国商業高等学校校 長協会副理事長などを務め、退職後も教育評論家、文 京区昭和小学校運営連絡協議会委員、東京教育防衛同 友会副会長など幅広く活動している。
子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕植物  江東に戦火のごとき桜かな
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
七年の妻の介護よ左手で書きし心経柩に納む
  (心経:般若心経の略) 渋沢一真(75歳)群馬県  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
商業(commerce n.)
Aなる者がBなる者から、Cなる者の商品を略奪し、 その埋め合わせに、BがDなる者のポケットから、 Eなる者が所有する金銭をかすめ取る一種の取引。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

こういうコマーシャルはうんざりだ。I've enough of these commercials.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

Le chateau de Montjezieu
est un chateau situe dans l'ancienne commune francaise de Montjezieu, aujourd'hui rattachee a celle de La Canourgue en Lozere. Château de Montjézieu — Wikipédia ごった煮 (ルーゴン・マッカール叢書)
ごった煮 (ルーゴン・マッカール叢書)

ごった煮 (ルーゴン・マッカール叢書)

Δ▼Δ▼好奇心丸出し

原子力安全委 週10分で月給93万
原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円. 原子力安全委 週10分で月給93万 (2011年4月4日掲載) - ライブドアニュース

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

菅首相が被災地視察も、「多くの被災者の反応は冷たく」=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0403&f=national_0403_083.shtml

■◇気になるサイト◇■

Live in London: The 30th Anniversary [Import, from US]
Live in London: The 30th Anniversary

Live in London: The 30th Anniversary

Incognito - 30th anniversary 22 August 2009 at IndigO2 London - part 2

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴える

◎▽<世界のホテル案内> オーストリア > ウィーン▽◎

Roomz Budget Design Hotel Paragonstrasse 1, Vienna, Austria roomz vienna, Wien; Budget Design Hotel: HOTELS: ... :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Check out all the hot new updates on >>> http://www.parishilton.com/ 2:05 PM Apr 2nd webから

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★