国際情勢::fukushima危機::かって放射性物質飛散予報::だいたい5月連休中ぐらい

ぼちぼちこうしん。
zamgのデータを流用
なんか、4日から相当福島の変なもんが関東平野の辺りだと、ヤヴァイ感じです。
http://www.zamg.ac.at/pict/wetter/sonderwetter/fuku/20110504_I-131_FUKU.gif

4日の18:00ぐらいから、5日の12:00ぐらいにかけて、かなりいい感じに南関東全域を黄色いのがなでなでするんで、空気清浄機を持っている人は、強めにかけた方が良さそうな気がします。6日は関東平野全体〜西日本の広範囲にかけて、なにがしかの放射性物質を含んだ風に覆われそうなので、気になる人は注意した方がいいかもしれんです。言うまでもないですが、福島からの直線距離が遠い地域ほどおしなべて薄いです。とはいっても、5月1〜3日太平洋に吹き流したwのをよくも悪くも挽回するかのように、日本全体に福島からの素敵★な風がお届けされるみたいwwwwwwwA;なので連休にかこつけて6日に年休とか使える人は使って何となく日本の外に土日をあわせて旅行してた方が幸せそうな気がします。
だいたい、
・中国/四国/九州地方 東よりやや南の風〜南風は(軽く)びみょーにヤヴァそう。
・関西 関西南東風はちょっとまずいかも。6日お昼過ぎは南風もいい感じにヤバげ。
・中部 東風まずそうな雰囲気、関東よりはよほどましですけどねw
・北陸 南風がいやな感じです。
こんなかんじかと。

あと、6日の16:00ぐらいから東北地方全体に、例の黄色い何かが福島からなでなでされそうなんで、

→北海道東北は7日か8日に雨が結構降りそうなんで、その辺りに雨を浴びるのは、出来るだけお断りした方が良さそうです。
→その他の所は、10〜12日ぐらいに雨が降りそうなんで、その辺りまではそういう心配は無いかもしれないですね。

あと、フランスの気象当局のデータを見たら、10mぐらいの風が結構4日ぐらいから6日にかけて関東平野をなでなでするみたいです。黄砂かなり盛大に飛来しているので、(放射性物質がまぶされた素敵★な超微粒子な砂<黄砂wA;>が)心配な関東近辺の人は、外出を控えた方が良さそうです。外出するなら、マスク2重ぐらいにした方が気休め程度でも良さそうです。
細かい表は後で作ろうかなと。




かんそー
・なんか、気象庁もデータ出し始めたみたいです。あと、SPEEDIの生データもゲットσできる状況になりました。
http://d.hatena.ne.jp/perushaneko/20110504/1304472562
screenshot
いい傾向かと。後で、データを集めてzamgのとかとつきあわせたい所です。

東レ 浄水器 蛇口直結型 トレビーノ カセッティ MK203X

東レ 浄水器 蛇口直結型 トレビーノ カセッティ MK203X

国際情勢::fukushima危機::東電、fukushima危機の対処料金として電気料金をとりあえず毎月数百円は値上げするそうです。

ほー・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000817-yom-pol
東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ
読売新聞 5月4日(水)3時2分配信

拡大写真
読売新聞
 福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

 数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

 電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

 安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。
最終更新:5月4日(水)3時2分




http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050101000622.html
福島原発「ベント」周知せず着手 作業員、被ばくの危険に

「東電 ベント」の記事をお探しですか?最新関連記事が 16 件 あります。

 福島第1原発の(左から)1号機、2号機、3号機、4号機=3月12日午前9時35分、共同通信社ヘリから(12キロ離れた地点から撮影)

 東京電力福島第1原発事故の際、1号機の原子炉格納容器の弁を開けて放射性物質を含む蒸気を排出した緊急措置「ベント16 件」が、敷地内で働く一部の作業員に知らされないまま始まり進められていたことが1日分かった。現場にいた東電社員が共同通信に証言した。

 ベントは格納容器の内圧を低下させて破損を防ぐことなどが目的だが、周辺の放射線量を一時的に急上昇させることが確実で、作業員らは最も重要な情報を与えられないまま、大量被ばくの危険にさらされていた。

 現場の線量管理をめぐっては、東電の女性社員2人が国の線量限度を超え被ばくしていたことも相次いで判明、ずさんさが明らかになっている。

 最初のベント着手は3月12日午前9時ごろ。当時、放射性物質の漏えいにより敷地内の線量は既に上昇を始めていたが、証言によると、ベントに着手する方針や着手の時期、作業の進行状況などについて、これ以前も以後も、この社員や同僚には一切の情報が伝えられていなかった。

 情報は免震重要棟2階の対策本部や、中央制御室でベントに当たった要員に限定されていたとみられ、実施の事実さえ「うわさ」として事後に別の社員から知らされただけだったという。

 政府や東電16 件が明らかにした経過によると、格納容器内の圧力の異常上昇は12日未明に判明。政府は午前3時ごろベント実施を発表して東電との協議に入り、事態が深刻な1号機で午前9時すぎ、二つの弁のうち、最初の弁の開放作業が始まった。

 二つ目の弁の開放着手は午前10時すぎだったが、実際に蒸気の排出が確認されたのは午後2時すぎ。データによると、午後2時20分の線量は通常の約180倍で、午後2時の線量から2倍以上に跳ね上がっていた。

 一方、正門での東電16 件のモニタリングによると、線量は午前4時40分の計測で初めて上昇し、約2時間後には通常の70倍以上に。線量の急上昇に気付いた作業員が建物に避難する騒ぎも起こっていた。

 ベントをめぐっては、決定から実施まで時間がかかり、事態が深刻化したとして国と東電が批判を浴びた。東電は「当時の詳細な状況は確認中で、今後整理された段階で説明させていただきたい」としている。

他ニュース
http://47news.search.popin.cc/index.html?q=%E6%9D%B1%E9%9B%BB%20%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88&r=refnoraml



・・・なんか、もう第2の福島危機はいつでもおきそうな感じですなぁー





・・・(さてと・・・)どうでもいいけど、東電が所轄する関東地域に他の電力会社が欲しいね。なんていうか、ガイ基地すぎて、東電のやり方にはツイテケナイなのが分かったし。
↓どういうガイ基地か分かりやすい:D 動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=ymLhKDmvNYQ

・・・地上波でON Airしてくれないかなーw(どうせ、電事連からニギニギやら天下りされている犬HKとか民放じゃ無理だろうけどね。)
動画を改めてみて思ったんだけど、こんなテロリストまがいの民間会社に電力供給を任せていいのだろうか・・・なんかうp主は勘違いしているみたいだが、日本で一番嫌われているというか、世界で一番ヤバい認定を受けつつ有るレベルなんだけどね・・・

・・・これだけやって、全くつぶれる気配がないってのが有る意味驚嘆するべき事実と言うか・・・
(これ、英訳して海外にバラまいた方がいいじゃない?もう、国内じゃ、痛すぎてどうしようもないよ><;この東電という会社・・・
一応、自分だけじゃないって言うソースが有った方がいいらしいので、こんなのおいておきますね(そっと

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304039445/
25 :名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/04/29(金) 10:12:25.49 id:Vgwyx5Q70 (1 回発言)
電力って認可業だろが、最低限の義務は果たさなきゃなあ

30 :名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/04/29(金) 10:12:36.33 id:F7RZpbw40 (1 回発言)
新手の釣りじゃないの?

35 :名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/04/29(金) 10:12:46.90 id:x5H57M1L0 (4 回発言)
テロリスト宣言?
「核テロ起こされたくなかったら金出せ」

って宣言してるのと同じだぞw
>新手の釣りじゃないの?
>新手の釣りじゃないの?
>新手の釣りじゃないの?
>新手の釣りじゃないの?
そんな風に5秒ほど思っていた時期がありましたAAry



http://bit.ly/lYUQ7y
screenshot ...これみりゃ、鬼女が暴れまくっているのはもう容認せざるを得ないwwwwwwwww


とりあえず、メタンハイドレードとかの火力発電を行ってそれを基礎電力にしながら、スマートグリッドの売電を分配する会社を作ったらどのくらいの予算が必要なんだろ?あと、経済産業省(どうせ、不安院もそのまま放置だろうからね。)以外にその辺の陳情をして予算をつけれるような対抗出来る役所ってどこなのかなー

国際情勢::fukushima危機::ようやく、SPEEDIの値を不安院が公表したようです。

・・・おそい、おそすぎる。ま、ZMAGとかドイツの気象当局とかその辺で見れるんですけどね。

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0801866.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0801866.jpg
http://www.jiji.com/jc/p?id=20110504093154-0801866

なんか、不安院のサイトを見てもどこだか分からん・・・(流石国際プレス向けに0人になった不安院・・・・)
http://bit.ly/ivXmKO
screenshot

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050301000775.html

放射能拡散予測、実態とほぼ合致 2号機爆発で周辺汚染か 

 福島第1原発事故で、政府が新たに公表を始めた放射性物質の拡散予測図は、1〜4号機で水素爆発や火災が起きた後では、周辺の汚染実態とほぼ合致する傾向だったことが3日、分かった。

 事故では、原発の北西方向で汚染度が高いことが分かっているが、予測図は2号機の影響が大きいことを示している。

 1〜4号機で爆発などが起きたのは3月12日から15日。予測図は、ほぼ同時期に「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」で作成された。

 原子力安全委員会は4月中旬までに2枚しか公表しなかったが、傾向だけでも早期に示せば、無用な被ばくを減らせた可能性がある。政府は5月2日、これまでに作成した約5千枚を順次公表すると発表した。

 各号機の事故直後から24時間の予測図によると、2号機の圧力抑制プール付近で爆発音がした後の3月15日午前7時から午後1時まで、放射性物質は南南西から南西の方向に拡散。その後、16日午前3時までの14時間は西から北北西に拡散が継続し、南の沿岸から海の方向に変わった。

 4号機の火災は2号機事故の約3時間後に発生、放射性物質拡散の傾向も2号機と同様だった。

 一方、1号機で水素爆発が起きた12日午後からは、大半の時間帯で海の方向に拡散すると予測。14日の3号機の爆発直後も、海の方向に広がる時間帯が長く、2号機に比べて陸地への影響は少ないことがうかがえる。

 原子力安全委員会は「2号機内部で爆発が起き、北西を中心に放射性物質が拡散した」とみている。1〜3号機で、原子炉格納容器から蒸気を放出する「ベント」の作業を初実施した後の24時間も、大半の時間帯は海に拡散していた。

 SPEEDIは、放射性ヨウ素1ベクレルが1時間かけて放出されたと仮定し、地形や気象条件を基に、どのように拡散するか毎時間予測していた。

 予測図は原子力安全委員会のホームページで公表されている。

2011/05/03 19:50 【共同通信



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/t10015678871000.html
未公表拡散予測データ公開へ
5月2日 20時33分
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質がどのように拡散するかを予測するデータについて、政府と東京電力で作る統合対策本部は、これまで公表していなかったおよそ5000件のデータを、3日以降、ホームページで公開していくことになりました。
このデータは、各地で観測される放射線の値や風などの気象情報から、放射性物質の広がり方をコンピューターで予測する「SPEEDI」というシステムを使って計算したものです。政府と東京電力で作る統合対策本部は、2日夕方に開いた記者会見の中で、これまで公表していなかったおよそ5000件の「SPEEDI」のデータについて、3日以降、文部科学省経済産業省原子力安全・保安院、それに原子力安全委員会のホームページで、公開することを明らかにしました。統合対策本部の事務局長を務める細野総理大臣補佐官は、「データの中には厳しすぎる想定に基づくものもあったため、パニックが起きることを懸念して公表しなかったが、厳しい情報でもしっかりと説明すればパニックは起きないと考えている。公表が遅くなったことはおわびするとともに、今後はデータをすぐに公開していきたい」と話しています。一方、先月17日に東京電力が公表した事故を収束させるための工程表について、細野総理大臣補佐官は、1か月ごとに作業の進み具合を検証し、それによって工程表の見直しを行うことを明らかにしました。その1回目として、工程表を公表した1か月後に当たる今月17日に記者会見を開いて、見直しを終えた新たな工程表を明らかにするということです。
>今後はデータをすぐに公開していきたい
>今後はデータをすぐに公開していきたい
>今後はデータをすぐに公開していきたい
>今後はデータをすぐに公開していきたい
>今後はデータをすぐに公開していきたい
>今後はデータをすぐに公開していきたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・へー


・・・てか、元データマジでどこで公表してるんだよ・・・>不安院
文科省の細かいけど、月2回ぽっちのやつ(なのかな?)の拡大表示
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110504k0000m040136000p_size6.jpg
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110504k0000m040136000p_size6.jpg

http://mainichi.jp/select/today/news/20110504k0000m040108000c.html



なんかこの辺を見ると、原子力安全委員会から公開されている見たい・・・また、マスゴミ誤報か?(しかも盛大な・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110503/t10015687651000.html
拡散予測データ5000件公開
5月3日 13時18分
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質がどのように拡散するかを予測したデータについて、政府は、これまで公表していなかったおよそ5000件のデータを3日からホームページで公開しています。
このデータは、「SPEEDI」というコンピューターシステムを使い、放射性物質がどう拡散するかを気象や地形の情報などを基に予測したものです。3月11日以降、放射性物質が拡散すると予測される範囲を1時間おきに地図上に示したおよそ5000件のデータが、3日から内閣府原子力安全委員会のホームページなどで公開されています。このうち、福島第一原発2号機の圧力抑制室付近で爆発が起きた3月15日の午後10時の予測データは、放射性物質が画面からはみ出すほど北西に大きく流れ出しています。こうした予測は1時間当たり1ベクレルの放射性物質の放出が続いたと仮定して計算されましたが、文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していませんでした。政府と東京電力の統合対策本部の事務局長を務める細野総理大臣補佐官は、2日の記者会見で「厳しい情報でもしっかりと説明すればパニックは起きないと考えている。公表が遅くなったことはおわびするとともに、今後はデータをすぐに公開していきたい」と話しています。
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
文部科学省は「無用の混乱を招きかねない」として一部を除いて公表していません
・・・すごいね。本部に相談無しに、かってに文科省で判断してたんだ。本部意味ねーここでもクダクダか。

国際情勢::fukushima危機::WWFがGoogleAdsで便乗広告中?(しかも、東電の値上げ月額料金差分とほぼ似たような月額寄付金を募集中?

便乗広告?
google:原子力安全保安院
google:原子力安全委員会 speedi

広告
原子力はもう必要ない?
再生可能エネルギーは実現できる!
エネルギーに関する新しい可能性を提示
wwf.or.jp


・・・何となく、東電の値上げ分と寄付金の月額がほぼ同じぐらいなの事に気がついてワロタw

http://www.wwf.or.jp/info/faq/wwf/post-5.html
screenshot

国際情勢::fukushima危機::ようやく、SPEEDIの値を不安院が公表したようです。 内閣府原子力安全委員会からの提供で配信中の模様<またも、マスゴミ誤報?

・・・もー、マスゴミダメすぎだ。ほんとに。犬HKの動画で気がついた。要するに、みんなダメだ。色々クダクダ。低スペック。




http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/index.html
>○ ここに示すこれまでの予測計算結果は、原子力安全委員会文部科学省から提供を受けたものです。
・・・文科省って何なんすかね?ねぇ?無用な混乱を招くから公表しないとか。
ま、いいや。



http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html
はいはいーようやくみつけましたよー(ぼう
さーどんどこ保存して計算するぉ。(^ω^#

国際情勢::fukushima危機::その他::中国政府認定ガイガーカウンタ

http://item.rakuten.co.jp/auc-taiyou-sya/31253/
中国政府認定か・・・ ・・・色々微妙だな・・・


その他
http://item.rakuten.co.jp/kantanlife/instadose/
チョッと安め
http://item.rakuten.co.jp/kantanlife/rd1706-6/
http://sa.item.rakuten.co.jp/parasuus/a/bh3084-ac/
有名なの
http://www.youtube.com/watch?v=rA7bGDTHLGg

日本語もばっちりで、安め
http://www.tokutoku.to/geiger/index.html



無い人、もしくは買うきねーよwな人 向け
http://ameblo.jp/tsuyomimethod/entry-10832221437.html
http://unkar.org/r/lifeline/1303735141
http://desktop2ch.jp/ogame/1300081552/

国際情勢::fukushima危機::いよいよ、海底での沈殿が発見され始めた模様?確認済み(キリ

google:海底に溜まっている ベクレル
・・・拡散するとか信じちゃった人多数みたいなんだけど、基本水より重くて難水溶だったら、沈殿するでしょうとかか書いてみる。
とりあえず、今の所は15km〜20km範囲ぐらいらしいけど、どこのソースなんだ?とおもったら、ポダム新聞w来てましたA;。


http://desktop2ch.jp/news/1304426034/

http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp5/daiichi-photos5.htm
こんな風に漏れだしてますよって言う、写真。インターネットが無いと、まともに何が掟いるか知る事が出来ないという皮肉。

http://www.youtube.com/watch?v=OPt_SeERFsM

・・・こちらによるとすでに40kmから検出されているとか・・・実際にはどのぐらい拡大しているんだ?


1
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 21:33:54
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif

原発から15〜20キロ…海底から高濃度放射性


 東京電力は3日、福島第一原子力発電所から15〜20キロ離れた沿岸部の海底の土砂から、
高濃度の放射性セシウムとヨウ素を検出したと発表した。

 検出場所は、同原発の南約20キロの岩沢海岸(広野町、楢葉町)と北約15キロの南相馬市
小高区の沖合3キロの水深20〜30メートルの海底で、4月29日に採取した。

 小高区沖では、土砂1キロ当たり、最大でセシウム137が1400ベクレル、セシウム134も
1300ベクレルが検出され、いずれも通常の1000倍以上に達した。

 ヨウ素131も、通常の100倍以上の190ベクレルが検出された。
 東電は2地点の周辺も含め、魚介類の調査なども実施する方針だ。

(2011年5月3日21時26分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110503-OYT1T00489.htm

2
名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/05/03 21:35:09 id:X1ZMiwSB0
拡散するから安全なんじゃなかったのかよw
3
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/03 21:35:17 ID:wh2sbx5g0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方㍍の土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg [画像をインライン表示] 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。


6
名無しさん@涙目です。(茨城県)投稿日:2011/05/03 21:38:27 id:nVhMW28V0
プルトくんは水が大好き潜るのも大好き
7
名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]投稿日:2011/05/03 21:38:53 id:bW5Gtl/r0
沈殿していくからな。
逆に言えば、水面は綺麗になっていくわけさ。。
8
名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/05/03 21:39:29 ID:LloC1hDm0
沈殿しとるやないか
希釈されるから低濃度とは何だったのか

13
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 21:40:58 ID:SVEqX8Sk0
海底にまで沈殿って魚は3年くらい食べないで様子見だな
14
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 21:41:18 ID:bRe8Bi2i0
アトミックビーチ
これは予想できた
15
名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/05/03 21:41:21 id:Fe72LVHK0
これは安全厨またまた大勝利だな
通常の1000倍程度ならただちに影響は無く安全だからな

25
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 21:45:56 id:hLmEsHT80
だから近海垂れ流しより日本海溝に沈めろって言ったろうが3月15日から俺は毎日言い続けてきたんだぞコラ
26
名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/05/03 21:45:57 ID:Twf5jQkq0
えらいこっちゃー

30
名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/05/03 21:48:21 id:FThn524G0
ただでさえグロテスクな深海魚達が更に奇形になるん?


32
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 21:49:04 ID:B+KT4d/90
福島沖のカニは念のため食ったら駄目だってことだな一応宮城と茨城のカニも念のため危ないってことだ
半減期が30年のセシウムで基準の1000倍と言ったら30年経っても500倍ってことじゃん
33
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]投稿日:2011/05/03 21:49:21 id:jhasosEp0
海底にいる貝、海藻、甲殻が危ないな
34
名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/05/03 21:49:32 id:Zle9VGpo0
アンコウが無くなったら生活できませんがな
35
名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/05/03 21:49:55 ID:EuJZCcAD0
拡散すると嘘ついて国民を騙した御用学者どもは
全員もれなく死刑にするべきじゃないの?

40
名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/05/03 21:51:02 ID:mQBooMv30
>34
全国一の水揚げを誇る山口県産あるよ

41
名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]投稿日:2011/05/03 21:51:45 ID:gO/dJo3c0
【速報】虹の戦士号、茨城県沖を北上しながら海水調査を開始
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/34535
http://www.greenpeace.org/japan/community_images//92/187492/22184_42257.jpg [画像をインライン表示]
http://www.greenpeace.org/japan/community_images//92/187492/22188_42261.jpg [画像をインライン表示]
http://www.greenpeace.org/japan/community_images//92/187492/22190_42271.jpg [画像をインライン表示]


43
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]投稿日:2011/05/03 21:54:13 ID:CK0gGLDn0
大半の放射性物質は広範囲に拡散して、
さらにこれだけ沈んでるんだったら嫌だな…。
44
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/03 21:54:29 ID:1hcM8bam0
3号機の爆発により、プラントから2マイル=3キロ少々の場所から多数の燃料棒が発見されてるとのこと。
(2:30あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=share

だから、ひょっとして海にも吹っ飛ばされ、それが沖に流された可能性があるかどうか


47
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)投稿日:2011/05/03 22:01:23 ID:iksHJaCSO
世界で過去に起きた原発事故

1979 レベル5 アメリカ スリーマイル島原発事故
1986 レベル7 旧ソ連 チェルノブイリ原発事故


〜ここから日本のターン〜

1995 レベル1 日本 もんじゅナトリウムもれ事故
1997 レベル3 日本 東海再処理工場アスファルト固化施設火災爆発事故
1999 レベル5 日本 JCO臨界事故
2011 レベル7 日本 福島第一原発事故


世界の原発事故の67%は日本で起こっている
チェルノブイリ以降は日本しか原発事故を起こしていない
日本の原発は安全(笑)

49
名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/05/03 22:06:00 ID:4rgzj1ai0
そりゃまあ、重いから沈むわなw
50
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 22:06:48 ID:4toPiQRY0
御用学者どもはいつ死ぬの?
51
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 22:08:00 ID:Z9wzPWlk0
見せてもらおうか、原発の放射能の影響とやらを
52
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/05/03 22:08:29 ID:9NHqY2OP0
まじで海から取れたものは食えないな
どこで産地偽装されてるかわかったもんじゃない
53
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 22:09:00 ID:B+KT4d/90
>45
東電の本店のおぼっちゃんが、1号機の入り口に放射線量を1/20にする装置つけるとか言ってたけど
それでも60msvhって事じゃん作業員殺す気か、そりゃ所長がマジギレするわな


59
名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/05/03 22:15:18 id:HhGIWnXS0
誰かかき混ぜに行けよ。
60
名無しさん@涙目です。(群馬県)投稿日:2011/05/03 22:16:16 ID:Vbc1fZu20
拡散するってのは放射能で汚染された海洋生物が海洋に散らばっていくってことだったのか
61
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/05/03 22:17:30 id:MAMg6Mo6O
底に住んでる貝とかウニは食えないな
貝とウニと言えば北朝鮮産の産地偽装が話題になってたな昔
まさか北朝鮮産の方が信用できる時代がくるとは…

66(65の要約)
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)投稿日:2011/05/03 22:20:23 ID:sJn17ruHO
鬼女発狂wwwwwwwwwwwww

69
名無しさん@涙目です。(長崎県)投稿日:2011/05/03 22:22:20 id:gkb/6+Rl0
セシウムわかめ
セシウムウニ
セシウムあわび

72
名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/03 22:23:57 id:kZjG1J5d0
>60
http://lmswkm.net/past/index.php?plugin=attach&refer=1994%C7%AF10%B7%EE%A4%CE%...
セラフィールドは数十年垂れ流しという事を考慮する必要があるけど
まぁ俺だったらイギリス最北端で海水浴はしたくないね
73
名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/05/03 22:24:08 ID:YnnrkCsG0
三陸産わかめはそうとうヤバイだろうな・・・
74
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/05/03 22:25:04 id:yVRyfyY10
拡散するから大丈夫 → 実際は沿岸に沿って南下 → コウナゴに蓄積
さらに沈殿まですんのかw
75
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]投稿日:2011/05/03 22:25:33 id:zTrbk5EO0
魚類への生態濃縮は2年かけてやばいレベルに達するそうだからもう終わったな
76
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 22:26:26 ID:3WdfhO1m0
拡散どころか日本近海に汚染し続けそうな感じだな
77
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/05/03 22:26:30 id:uVpmw02f0
東電と取り巻きの学者先生の言い訳が聞きたい
78
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/03 22:27:20 ID:lsoMjFjy0
深海ヤバイ かせめて 海底ヤバイ にしろよこのクソボケ

81
名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/05/03 22:28:51 ID:Umhkn8G60
もうだめぽ
82
名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]投稿日:2011/05/03 22:28:51 ID:mRt41Fe60
だから、何処が安全なんだよ
俺は何処に逃げたらいいんだ
83
名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]投稿日:2011/05/03 22:28:52 ID:NUIdnGvc0
もう貝類怖いもう海藻類こわい
ひでえわマジで
原発は百害どころじゃない億害ぐらいか
福島の漁業は死んだ
107
名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]投稿日:2011/05/03 22:42:55 ID:hYK0t5Su0
>83
福島だけですまんだろw
86
名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/05/03 22:29:39 ID:Z6wAujJp0
>15
その内あまりに危険危険うるさいと海まで行って
素潜りして身体グチャグチャにながら「ほら、安全だったろ?」って言ってくれるって信じてる
 ・・・むtyryというネタですね。分かります。

88
名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/05/03 22:30:37 ID:DEf1BCBs0
解らないことは全部都合の良いように解釈して安全って言ってきたからなあ。
このぐらい普通に予想できたことだけど、取り巻き学者は、想定外で済ましそう。

89
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)投稿日:2011/05/03 22:30:43 id:jMMs2bEs0
また御用学者がテレビで安全キャンペーンはじめる日々が続くのか


91
名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/05/03 22:31:19 ID:KwggAqa/0
東大卒業の、兄が
今年は。、三重でも、潮干狩りに行かない
毎年行っていたのに、
これは、やばいって事だろ。
理由は言わないのが、怪しい。
結構、やばいのだろ。

だから、転勤で東京はなれて、種子島へ移ったんだろ。
94
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 22:32:06 id:ZdNxQr8N0
東電様からのありがたい贈り物やで
放射能へドロで不思議生物発見や!

100
名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/05/03 22:34:40 ID:8y1y0hcz0
なんでこういうのって東電しか発表しないの?
公的機関はどこまで役立たずなんだよ。
加害者発表頼りとか信用できるわけないのに
103
名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/05/03 22:39:02 ID:DEf1BCBs0
>100
調査機を材持ってないと思う。
公的研究機関はここ10年ほどの無駄遣い削減キャンペーンで急速に縮小してるし、
資金も特定の目的にしか使えなくなってる。
最近は、ひも付き研究費消しゴム買ったら責任問題になるぐらい目的外使用に厳しい。
放射性関係の機器なんて水産や農林部門はほとんど持ってないはず。
104
名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]投稿日:2011/05/03 22:40:52 ID:gO/dJo3c0
>100
グリーンピースはやる。
105
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/05/03 22:41:13 id:JoMQzpxX0
米軍が独自に海流調査するって言ってたね
日本遅すぎって感じなのかな
106
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 22:41:26 id:SVEqX8Sk0
>74
拡散はするが時間はかかるんだろ
汚染された魚を食べても直ちに影響はない

115
名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/03 22:53:11 id:c84fF5Dp0
東電や御用学者の申し開きを聞いた上で福島近海で釣ったカレイを食わせてやりたい


116
名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/05/03 22:53:15 ID:SXSuh/pQ0
本当に原発事故の影響なのか?
自然界に初めからヨウ素131とセシウム137は存在しないもんなのか?
あんなに広い太平洋なのに・・・
117
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/03 22:54:01 ID:SVEqX8Sk0
>114
風評被害とは言うけど
魚は貝と違って遊泳をするしな

122
名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/05/03 22:57:07 id:B7MCgEqn0
海底には古細菌が生息しているから、いずれ放射能は栄養源として食べられちゃうと思う
123
名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/05/03 22:57:38 ID:QVkA6NPe0
本当にトンデモない事してくれてるわ

126
名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]投稿日:2011/05/03 22:58:34 ID:NUIdnGvc0
>41
緑豆なにやってんだw
なにが目的だ

135
名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/05/03 23:00:34 id:cN2st1ei0
おいおいマジかよ
海底の土砂ムシャムシャ食えないじゃん
136
名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/05/03 23:00:50 ID:CzSA7UoY0
重いもんね
沈み込んで溜まるよね
143
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/05/03 23:03:11 id:CzSA7UoY0
深海魚食べられないね
なんて話じゃなくて
海流と食物連鎖で世界中に行きわたってあらゆるものが食べられないね


173
名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/04 00:27:40 id:GqRUsj9c0
危険厨のターン
174
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)投稿日:2011/05/04 00:29:10 ID:x5BjN5gqO
原子力は安全なんだ!!危険などありえない!!
175
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/05/04 00:31:00 ID:6hBGlp/W0
基準値を1000倍に引き上げれば解決だろ?

179
名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]投稿日:2011/05/04 00:32:52 ID:28tHdboV0
ん?おまえらどうしたんだ?
これでいいんだよ。

年間1cmずつ地面の中に潜っていく。

ただそれだけ。


ちなみに日本海にもロシアが捨てた原子炉があるから・・・・・
181
名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]投稿日:2011/05/04 00:34:45 id:ztEzrmjU0
>179
そう思ってなるだけ太平洋側のをこのんで食ってたのによ
もうだめだ

186
名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/05/04 01:41:02 ID:0pofxpW20
内閣府審議会 原子力安全委員会・現委員長 班目春樹氏の本音トーク炸裂!
「処理費20億円がなんてたかが知れてる」「原子力発電はものすごく儲かるんでしょうね」
当時は委員ではなかったようですが、2005年頃にこんなぶっちゃけトークをしてたんです。
http://www.youtube.com/watch?v=uIpHqpd7BoI


188
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/04 01:56:20 id:vvBFukynP
沈殿するのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


195
名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]投稿日:2011/05/04 02:28:39 id:PDuel9/C0
もういいよどうせ安全だって言うんだろ


197
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/04 02:36:35 ID:xGYAteL/0
東電職員や安全安全と行ってきたクズ学者が
全部処理しろよ?
198
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
投稿日:2011/05/04 02:38:11 id:CgVze3QP0
なにことしの夏は海いけないの?
そんなのしねっていわれたようなもんだわ
なにやってんだよ東電


201
名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]投稿日:2011/05/04 02:41:56 id:LwkVd8/X0
ニュースソースをもう一回見てみて

原発から北の小高区しか数値出てないよ、福島沖は南へ流れる海流です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E6%B5%B7%E6%B5%81
202
名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/05/04 03:21:34 ID:xZSWWQfQ0
ナウシカの世界に近づいてきたな


・・・別会社に、保証を押し付ける事を決定したみたいだけど、ほんとどうすんだよ東電。
しかし、沈降速度から言うと、早い気もするな・・・ ・・・ポダム新聞がソースか・・・


212
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]投稿日:2011/05/04 05:04:13 ID:3uPFLKslO
たまたま3月10日に買っておいた三陸産わかめスープが底をついてきた
もう二度と飲めないと思うと勿体無くて最後まで使い切れない
213
名無しさん@涙目です。(関西)[sage]投稿日:2011/05/04 06:30:29 ID:qzUH4OfaO
たぴたぴかふくしま
214
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/04 06:36:29 id:ICAHTiJY0
(´・ω・`)1000倍海汚拳ですな
215
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)投稿日:2011/05/04 06:36:30 ID:LC1ZC2TdO
歴史的大犯罪企業は粛清すべし。
216
名無しさん@涙目です。(佐賀県)
投稿日:2011/05/04 07:05:00 ID:205dpxGt0
セシウムはどんどん溶けそうなもんだけど沈殿してるのはなんでだろ
プランクトンの死骸とかなのか
217
名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]投稿日:2011/05/04 07:27:09 id:UohYmWx30
コウナゴは海水の上のほうだが、
海底からでたとなると沿岸の大半の魚は被爆する。
カツオ、マグロ 全部ダメ

問題は沿岸からどの距離まで汚染され蓄積されたかって点にかかる
218
名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/05/04 07:43:33 id:vHybjrCV0
>217
回遊魚は海底の餌など食べないよ。
ダメなのはカレイとかアンコウだろ・・・

226
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/05/04 08:30:09 ID:S9BlXgME0
阪神大震災なんて東日本大震災から比べれば全然大したことないよね、
これで関西人達の被災自慢が収まると思うと嬉しくてしょうがない、
これからは阪神地震とでも改名しろ

補足
関西人達が偽善ボランティアに行っているのが笑える
「わしらは阪神の経験があるから役に立つんやでぇ」
↑あんまり笑わせないでくれ
227
名無しさん@涙目です。(奈良県)投稿日:2011/05/04 08:30:41 id:B1Egf0qI0
プルトンが沈んでる!


235
名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]投稿日:2011/05/04 08:36:38 id:TELPVbwV0
土砂の中にあるのか
これから長い年月をかけて沈んでいくんだろうな


237
名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]投稿日:2011/05/04 08:48:06 ID:2SUlEZt30
あーあ拡散してねージャン
238
名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/05/04 09:04:25 ID:CzuQslGm0
5000ベクレルまで稲作していいんだから楽勝だろw

俺は食わないけどな
239
名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/05/04 09:10:26 id:C0cHYb/H0
放射線が目に見えるようになれば
5000Bqも出てたら食いたくなくなるよね
240
名無しさん@涙目です。(九州)投稿日:2011/05/04 09:13:33 ID:oBEoKwCHO
あのコピペが真実になるのか
241
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
投稿日:2011/05/04 09:22:18 id:CUE9WtIQ0
拡散するから問題ないとか言ってた連中は今どうしてんの?


243
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/05/04 09:33:36 id:XGEe4Qx70
>241
正直なハナシ、今この話題で騒ぐ日本人って居ないだろ?
熱しやすく冷めやすすぎるからね日本人は

で、N95枝野の言うとおり直ちに健康に被害は与えない以上
5年後がん発症しても、因果関係は証明できないから補償する必要もない
だったら、その時をウソ言って納得させたほうがいいと考えるのは普通

国際情勢::fukushima危機::今後日本(特に東日本地域)で絶大に増えそうなビョーキ→低線被曝による「ぶらぶら病」

google:ぶらぶら病

は?

・・・こちらのうp主のコメントより・・・

http://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs

http://www.youtube.com/watch?v=uIpHqpd7BoI

池田信夫も大橋ナントカも、確率だけを問題にする。この段階で、­詐欺だ。リスクは確率だけでは決まらない。実際にそれが起こった­場合の影響の深刻さと大きさを考えねばならない。期待値の考え方­に似ていると思う。

廃棄物処理は誰でも嫌だから金で解決すると言うのも、実は解決に­はなっていない。モデルと現物を区別すべきだ。原発立地・福島が­賛成してもいざ事故になった今、事は福島だけで収まっただろうか­?一地方の受入で済みはしないのだ。

日本は、構造平野の広がる欧州とは違う。四つのプレートがひしめ­き合う火山列島の上だ。東北沖は99%の確率で地震が起こるとさ­れてきた。それでも原発を停めなかった。東海沖はどうだ?今すぐ­停めなければならない原発も在るのだ。

相手は経済ではない。科学技術の発展でもない。地震だ。津波だ。­津波に向かって思考停止だとか、非現実的だとか叫んで飲み込まれ­るか?逃げるしかない。放射能も同じだ。人間の理屈が通用しない­。科学が相手にしているのは本来、『人ならぬもの』なのだ。科学­者はそれを肝に銘じるべきだ。それを金にまみれて忘れた結果が、­今、目の前にある。

DIGITALCOMIC12 18 時間前
@DIGITALCOMIC12 同意します。リスクがあまりにも大きすぎて、どんなメリットがあ­っても追いつかないのに、メリットすら思いつかない仕組みが原発­だと感じています。

問題は、日本にはそう思わない人が大勢いることです。もんじゅで­福島第一と同様の事故が起こったら近隣諸国どころか世界規模の汚­染になってしまう可能性があるだろうこと ( 水が使えない!) 、浜岡で起こったら、東京、大阪、名古屋、京都が同じくらい危険­地域になりうること ( 東海・南海・東南海連動型地震はほぼ確実に来る! )。

なのに、まだまだ推進する人が多く、また、無関心・現状維持とい­う形でこのままの政策を認めている国民が圧倒的多数なことです。

人は変えられない。でも、考えを変えるキッカケとなる資料を目に­するところに置いておくことはできるのかも知れない。

追伸・池田信夫氏には、ぶらぶら病のことや広島・長崎の原爆症の­方々の苦しみを真摯に受け止めて欲しい。彼が不自然に避けている­話題です。

genpatsumov 16 時間前
@genpatsumov ぶらぶら病の事は非常に重要だと私も思います。ぶらぶら病は原発­の下請け労働者にも出ていますね。長崎大の山下は、ヒロシマ・ナ­ガサキを振り回しながら、ガン・白血病のリスクしか言わない、な­かなかの悪だと思う。放射線の人体への影響を遺伝子損傷にだけ限­定するのもおかしいし、DNAの損傷がガン・白血病だけを引き起­こすとも言えないはずだ。DNAや周辺のメカニズムはまだ解明さ­れては居ない。遺伝はDNAだけが支配している訳ではないし、D­NAは単純な形質の遺伝だけを司っている訳でもない。例えばDN­Aは細胞の持っている様々な機能の発現に関与している。ここが損­傷を受ければ、健常であれば働く機能が損なわれる事になる。個人­の被曝の状況も実際には仔細に判明している訳ではない。メカニズ­ムが判っていない事と、症状の有無とは別問題だ。フクシマにこの­ような被曝者が増えるのではないかと懸念しています。

DIGITALCOMIC12 1時間前
@DIGITALCOMIC12 下請け労働者。 長崎大学。そうですね。電力会社や政府は広島・長崎にはかなりお­金を使って、まずあの地から思想的に変えて行ったというのは事実­なのではないかと思えるほど、原発推進や、放射能大丈夫派な人が­多いですね。( 実際に被爆して、いまでも苦しんでいる人もいるのに、そういう人­が肩身の狭い思いをしている )

放射線のDNAへの影響は色々な発見があっても、そこから先に進­めにくいようですね。日本でもアメリカでも。

原発をめぐってはあまりにも多くの問題がありすぎて、知れば知る­ほど、多くの人に報せなければと焦ってしまいます。

私のできることとして、まずはぶらぶら病やアメリカの湾岸戦争症­候群というものがあることを多くの人と共有するために情報を発信­して行きたいと思っています。

genpatsumov 57 分前


http://www.youtube.com/watch?v=84v9FbJieow

まだらめさ〜んw


http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk


六ヶ所村ラプソディー [DVD]

六ヶ所村ラプソディー [DVD]

六ヶ所村ラプソディー―ドキュメンタリー現在進行形

六ヶ所村ラプソディー―ドキュメンタリー現在進行形

ヒバクシャ ~世界の終わりに~ [DVD]

ヒバクシャ ~世界の終わりに~ [DVD]

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1304230210/
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304252846/
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
http://shinshu.fm/MHz/60.60/archives/0000357915.html
http://megalodon.jp/2011-0317-0049-39/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
http://grnba.com/iiyama/index.html#ws1121
http://ameblo.jp/neomanichaeism/entry-10879869328.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/28505309.html
http://blogs.yahoo.co.jp/chiisaiyoru/60463219.html
http://kenkoch.blog76.fc2.com/blog-entry-148.html

国際情勢::fukushima危機::その他::ネタ?::シンガポール枝野?その他東電の緊急海外留学w

いろんな話が錯綜しておりますな・・・

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304252846/
149 :名無しさん@十一周年 :2011/05/01(日) 21:50:50.48 id:eCfQRFGM0 (1 回発言)
三月末くらいに、枝野がCNNのインタビューを受けてたんだけど、
その際、インタビュアーに、東北で取れた野菜をあなたは食べますか?
と訊かれてた。枝野は、食べます、と即座に答えた。
すると、インタビュアーは、それでは、あなたのご家族にも
食べさせるおつもりですか?と重ねて問うた。
枝野は、ほほえみながら、もちろんです、と答えた。

このとき、彼の妻子は、シンガポールに高飛びしていた。


なるほど、シンガポール枝野か。
ソースは・・・ちょw
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/412.html
http://www.nikaidou.com/archives/12612

18. 2011年4月17日 12:17:35: TW4XbxBopU

04. 2011年4月17日 00:40:37: 9K3HEJmydI
枝野氏はまた、インターネット上で家族が海外に避難したと書き込まれていることについて、「震災発生以来、東京の議員宿舎にいる。(地元のさいたま市)大宮(区)にも、地方選挙の対応で動いているが、それ以外は全く動いていない」と、避難説を全面否定した。(2011/04/11-17:37)
06. 2011年4月17日 00:46:14: LQjIfXjywY
こんなデマ、2ちゃんで疾うに解決している
枝野 「家族を海外に避難はガセ。 今日も、保育園からは、あっ、幼稚園か...」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302500683/l50
http://mimizun.com/log/2ch/news/1302500683/

別に枝野支持者じゃないが、これでこの投稿がガセと判明したにもかかわらず、まだ性懲りもなく枝野批判を続けている馬鹿。これが今の阿修羅の原発関連の投稿のレベルだ。集団ヒステリーの産物とみなされている中世の魔女狩りと変わらない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E7%8B%A9%E3%82%8A

百歩譲って事実だとして、何の問題がある?今は落ち着いたが、福島原発の爆発直後には民間人でも金のあるヤツは国外に逃亡しているぜ。皆も金があったら国外逃亡してたんじゃないのか?善人ぶって偽善者してんじゃねーよ。

こんな投稿に同調しているヒマがあったら、少しは真面目に風評被害について考えろよ。今じゃ阿修羅の原発関連の投稿・コメントの多くが、風評被害製造マシンと化している。

(一般国民より)

43. 2011年4月17日 21:43:58: nXX1lk3AVc
枝野長官会見(3完)統一選「党幹部にお任せ…」(11日午前11時)
産経新聞 4月11日(月)14時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000573-san-pol
【枝野氏の家族】

−−ネット上の話だが、枝野長官が原発事故の発生後に家族を海外にかくまったとの話が出ているが

「多分、記者の皆さんの中でも議員会館などで見かけた人もいるのではないかと思うが、震災発生以来、東京の議員宿舎と、私が戻れないので、時々、大宮の地方選挙の対応に動いているが、それ以外、まったく動いていない。私自身、国民の皆さんに、東京の皆さんに何か心配があるということを申し上げていない。家族に対しても同じことを申し上げている。今日も、保育園からは、あっ、幼稚園か。幼稚園からは水筒に水を持ってこいという指示があったらしいが、『そんなものは必要ない。水道の水を入れていけば大丈夫だ』と言って出かけさせている」

google:headlines.yahoo.co.jp hl?a=20110411-00000573-san-pol

61. 鈴ノ介 2011年4月18日 02:38:47: oZBUk.io1pjos : FJJzBRaBFx
デマが流れたら「これが広まって得するのは誰か?」と考えよう。
どんな目的で流したのかも。
枝野は原発に関して「原発廃止も含めてゼロから議論するべき」と主張してる数少ない議員だよ。

79. なまず 2011年4月18日 11:14:01: eZ7W2kaG01KEo : yQZTruhTqY
たまたま震災前からの予定の旅行でしょう。
それより、東電幹部の孫子の緊急海外留学の方が問題でしょう。


86. 玄米 2011年4月18日 15:07:21: 2d9ai05XDFDx6 : Y3zbOZUhPQ
玄米です。
管理人様よりアドバイスをいただきまして、フォローアップ投稿にも

載せましたが、コメント欄に再度掲載いたします。


***

この投稿記事に関して、04番様のコメントで二階堂ドットコムを否定する

記事をおしえていただきました。現段階では真偽のほどは分かりませんが、

このままではバランスを欠いてしまいますので敢えて掲載させていただきます。


***
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000112-jij-pol
http://megalodon.jp/2011-0411-1832-34/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000112-jij-pol

枝野氏「家族も水道水を飲む」=放射能チェック、問題ない
時事通信 4月11日(月)17時36分配信

 「幼稚園から水筒で水を持ってこいと指示があったようだが、『水道の水を入れておけば大丈夫だ』と出掛けさせた」。枝野幸男官房長官は11日の記者会見で、東電福島第1原発の事故に関し、都内の議員宿舎で一緒に暮らす自身の子どもに水道水を飲用させていることを明らかにした。国民には水道水の放射能汚染への懸念があることから、チェック態勢に問題がないことを強調した格好だ。
 枝野氏はまた、インターネット上で家族が海外に避難したと書き込まれていることについて、「震災発生以来、東京の議員宿舎にいる。(地元のさいたま市)大宮(区)にも、地方選挙の対応で動いているが、それ以外は全く動いていない」と、避難説を全面否定した。 
***  



93. 2011年4月18日 16:08:35: KYLf19w2yM
枝野幹事長の家族の海外避難は、事実です。
飯山一郎さんのブログや その他多数の信じられるサイトで、書かれています。



94. 2011年4月18日 16:34:12: VikBh5AKvE
>>88>>91 続き
阿修羅も、そして二階堂ドットコムでも、
明らかな【民主党(小沢派は除外)つぶし】を狙った、必要以上に不自然に強調した悪評・誹謗中傷・デマが極端に目立つと思います。
確かに与党としての民主党は、自己保身で役立たずで嘘つきで隠蔽体質で強権政治志向で、確かにどうしようもないダメダメ政党です。
でも民主党が政権を取るつい最近までは、長い間ずっと自民党(&公明党)政権でした。
本当に日本をダメにした張本人は、まだ政権に就いて間もない民主党ではなく、長年権力の座を占領していた自民党(&公明党)のほうです。
原発問題の原因を作ったのももちろん自民党(&公明党)です。
さらに不自然なことに、役所・役人に対する手厳しい批判や暴露は皆無です。
(役人というものの多くは、自分たちを甘やかし、ぬるま湯に浸らせてくれ、役人に居心地のいい制度・法案を提供してくれる自民党志向・公明党志向ですから。)

●ダメな民主党を徹底的に批判する。。。
●それと同時に自民党公明党のことは重大な前科者として、さらにもっともっと●民主党に対する以上にボロクソしつこく叩きまくる。。。
●役人・役所のことも、信じられないほど執拗に激しく叩き続ける。。。

こういうふにしているなら筋が通っているのでわかりますが、
いくら民主党【だけ】に集中して批判を浴びせても、あまりにも不自然で説得力がないように思います。



109. 2011年4月18日 22:15:10: WkjjsZiplI

「安全です」と連呼していたはずの枝野、自分だけ対放射線用の重装備で視察
 画像
 http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 http://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg


114. 2011年4月19日 01:28:51: FojljmYa3Q
「こだま」ではなく枝○です。
私は、政権中枢を担う者として、勇躍、南相馬市現地視察に行ってまいりました。
直ちには危険ではないと申し上げている30km外の地域ですが、念のため、防護服、頑丈なマスクに身を固め、車からも5分しか降りずに訪問してまいりました。
このように、なにごとも注意深い行動をとることで、さらに私への信頼が増したことと思います。
地域の皆様、私は、ごくわずか立ち寄るだけだったので、あのように放射線から身を守るため十全な防護姿で行きましたが、ここにずーっと住んでおられる皆様は、いつも、あんな格好でいることもできません。念のため申しますが、直ちに、同じような格好をする必要はありません。