茨城県ひたちなか市。茨城県の沿岸地区に位置する、人口157,097人(男79,064人・女78,033人)*1、面積99.07km2の県央の中核都市。東は太平洋(鹿島灘)に面し、南西は水戸市、北西は那珂市、北は東海村と隣接する。南部の那珂湊漁港のあたりで、一部分だけ大洗町とも接している。
1994年に、旧勝田市と旧那珂湊市が合併し誕生した。
上野駅から勝田駅まで特急列車で約1時間半、普通列車で約2時間20分、東京駅八重洲口より常磐高速バスで約2時間。
*1:2011年7月31日現在
*2:毎年2月11日開催
*3:毎年8月最初の週末開催
*4:2000年4月15〜16日開催。参考:映画「ピンチランナー」→モーニング娘。が出演
ひたちなか市の特産品は干し芋くらいしか思いつかないって前に言ったけど、イチゴがありました。 その名も「バインベリー」 スーパーでは見かけません。地元のJAで売ってました。 バインベリー1パック 画像は小粒、1パック550円でした。値段、数量は粒の大きさによって変わります。 完熟のは甘いです。甘さの中に酸っぱさが感じられる粒もあります。 三月が旬らしい。 国営ひたち海浜公園に比較的近い、245号線沿いにあるJAの直売所、長砂ファーマーズマーケット「ここすな」を紹介します。 住所:茨城県ひたちなか市長砂34-4 駐車場:70台(うち大型バス専用7台) 営業時間:9:00〜18:00(2月〜10月)…
2024年11月から試験的に運用されていた時報メロディーが好評のため、今年4月から本格運用に切り替わった。(祝) 平成9年にご当地ソングとして誕生した「素敵な明日のために」をアレンジしている。 作詞:秋元康 作曲:後藤次利 歌:本田美奈子. と、豪華キャストで作られたものだ。 その年に発行された市報第59号(平成9年5月25日号)に歌詞や楽譜、スタッフの制作話が掲載された。どんな曲なのか、どんな時報なのか、当時の市報の記事を含め、ひたちなか市公式ホームページで紹介されている。 www.city.hitachinaka.lg.jp ◆ひたちなか市について 茨城県の県庁所在地である水戸市の隣(太平…
今日は休暇を取って、ネモフィラが見ごろを迎えているという国営ひたち海浜公園に行ってきました。 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園。 みはらしの丘。一面のネモフィラ。 昨年10月に来たときは、この丘一面にコキアが咲いていました。 丘のふもとでは菜の花が咲いていました。 チューリップも満開。 色とりどりです。 これもチューリップでしょうか?? 公園でそこそこ歩いたので1日の歩数が9千歩を超えました。
先日、今年も関山楽器のスプリングコンサートが無事に終わりました。 毎度のことながら、子どもさん達の一年の成長に、とても感動しました🎻皆にとって、この先、バイオリンが、人との出会いや繋がりを広げたり、楽しみを増やす、豊かな人生の一つの要素になると良いなぁ…と改めて思いました🌸 今年もピアノ講師の飛田紗智恵さんと講師演奏をしました。 動画をスクショしたら、粗い画像に…💦 日頃、お子さま達を育て、応援してくださるおうちの方々、関山楽器の関係者の方々、皆様への感謝の気持ちを今年も新たにしたスプリングコンサートでした。ありがとうございました。
茨城県ひたちなか市発表資料より茨城県ひたちなか市では、都市計画道路 中根六ッ野線の一部区間が開通します。
ひたちなか市 エステ ひたちなか市 エステっていっぱいあるから迷うよね(T ^ T)そんな人には、『reflet』がおすすめだよ♡トータルボディメンテナンスが可能でそのほかにも豊富なメニューがあるの!セルフケアだけじゃ難しいけどプロの技術なら安心♪韓国式コルギや台湾式カッサなど…自分にあったケアを見つけてみてね٩( ᐛ )و一緒にキレイになろ〜☆ 店舗名 reflet 住所 〒312-0011茨城県ひたちなか市中根4876−7 ロックヒル4 203 電話 090‐4826‐4942 サイトURL https://salon-reflet.jp/ GoogleMAP ひたちなか市のエステ『ref…
www.youtube.com 田んぼにいるハクチョウを初めて見ました。
こんにちは、麻夢です♪ 前回記事の終わりに「次の目的地へ」なんてね「まだ内緒♡」っぽく書いたけどさ〜 最初にこの地図(↓)載せてたから、バレバレでしたね (^▽^;) そう、次の目的地は「国営ひたち海浜公園」です! 春のネモフィラ畑は有名ですよね、九州在住の私でも知ってるぅ♡ 「村松虚空蔵尊入口」からバスに揺られること約20分「海浜公園西口」で下車した麻夢さんwithSは、てくてく&ゴロゴロ、西口「翼のゲート」から入園しました♪ ※ S : スーツケース ここはさすが観光地ですね、コインロッカー様がおはしますぅ~♡ Sを預け、ゴロゴロからやっと解放された麻夢さん、初めての場所でお一人様という緊…
茨城県ひたちなか市発表資料より茨城県ひたちなか市では、高場十字路交差点から高場陸橋西交差点に至るまでの区間(西に向かう走行車線)が1車線から2車線に切り替えられます。これにより、都市計画道路 東中根高場線の高場陸橋が完全に4車線化されました。
www.youtube.com のんびりと 悠々と