茨城県ひたちなか市にある国営公園。 スイセンやチューリップ、コスモスなどの花が1年中咲き乱れている。 2000年より毎年ROCK IN JAPAN FESTIVALが行われ、その会場でも有名。
マスコットキャラクターはウサギの海くん、花ちゃん。
茨城県・国営ひたち海浜公園 国営ひたち海浜公園は茨城県ひたちなか市に位置する広大な公園で、四季折々の花々や自然を楽しむことができます。春にはネモフィラ、夏にはヒマワリ、秋にはコキア、冬にはアイスチューリップなど、季節ごとに美しい景色が広がります。 公園内にはサイクリングコース、バーベキュー広場、遊園地「プレジャーガーデン」などの施設があり、家族や友人と楽しめるアクティビティが充実しています。また、イベントも頻繁に開催されているので、訪れるたびに新しい楽しみが見つかります。 アクセスはJR常磐線「勝田駅」からバスで約15分、または車で北関東自動車道ひたちなかIC経由で簡単に行けます。詳細な情報は…
今日は休暇を取って、ネモフィラが見ごろを迎えているという国営ひたち海浜公園に行ってきました。 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園。 みはらしの丘。一面のネモフィラ。 昨年10月に来たときは、この丘一面にコキアが咲いていました。 丘のふもとでは菜の花が咲いていました。 チューリップも満開。 色とりどりです。 これもチューリップでしょうか?? 公園でそこそこ歩いたので1日の歩数が9千歩を超えました。
先日ミツマタを見て、ジンチョウゲ科独特の十字花を見たら他の同類もチェックしたくなりました。この科は全世界にうすーくひろーく分布していて、茨城の野生種ではアレしかないなあ。アレと言えば一か所しか自生地を知らないなあ。 国営ひたち海浜公園。入場料 450 円はかたじけないほどリーズナブル、でも駐車場代 600 円は納得いかん。とりあえず毎回言っとくぞ。 「翼のゲート」から入って、人目を避けて森の道を行きます。なぜって先祖がゴ… 黒いヤツだからです、ふふ。…… シュンランが咲いてました。 ありました。これがジンチョウゲ科のオニシバリ、私の知る唯一の産地がここ「沢田遊水地」の入り口です。 ね? 花がジ…
マラソン初心者や小さなお子さん、ファミリーでの参加も楽しめる「あおぞらマラソンinひたち海浜公園」について紹介します! 家族で「第4回 あおぞらマラソンinひたち海浜公園」に参加してきたので、その時の様子と合わせて、詳しくお伝えしていきます(^^)/
茨城県ひたちなか市に位置する「国営ひたち海浜公園」は、春になると一面に広がるネモフィラの絶景で知られる観光スポットです。ここでは、その魅力や見どころを詳しく紹介します。 「みはらしの丘」を彩るネモフィラ 見頃時期とイベント情報 ネモフィラの魅力 フラワリング(FLOWERING)2025:国営ひたち海浜公園の春を彩る花の祭典 「国営ひたち海浜公園」基本情報 「国営ひたち海浜公園」バスツアーがおすすめ! まとめ 「みはらしの丘」を彩るネモフィラ 公園内北側にある「みはらしの丘」では、約530万本ものネモフィラが咲き誇り、丘全体が淡い青色の絨毯のように染まります。 丘の上からは太平洋を望むことがで…
こんにちは、麻夢です♪ 前回記事の終わりに「次の目的地へ」なんてね「まだ内緒♡」っぽく書いたけどさ〜 最初にこの地図(↓)載せてたから、バレバレでしたね (^▽^;) そう、次の目的地は「国営ひたち海浜公園」です! 春のネモフィラ畑は有名ですよね、九州在住の私でも知ってるぅ♡ 「村松虚空蔵尊入口」からバスに揺られること約20分「海浜公園西口」で下車した麻夢さんwithSは、てくてく&ゴロゴロ、西口「翼のゲート」から入園しました♪ ※ S : スーツケース ここはさすが観光地ですね、コインロッカー様がおはしますぅ~♡ Sを預け、ゴロゴロからやっと解放された麻夢さん、初めての場所でお一人様という緊…
10月27日に開催された「水戸黄門漫遊マラソン」に出場した翌日、ずっと行きたかった国営ひたち海浜公園に行ってきました。 国営ひたち海浜公園は、春のネモフィラと秋のコキアが絶景として有名なスポットです。 ブログの進みが遅いせいで、季節はすっかりクリスマスソングが街中で流れる12月中旬。言うまでもなく、今行っても色づくコキアは一切見れません。あしからず。 国営ひたち海浜公園へのアクセス 広大な敷地を持つ「国営ひたち海浜公園」 丘を彩るコキアとコスモス 利用案内 国営ひたち海浜公園へのアクセス 公園の最寄り駅は、JR勝田駅。 そこからバスに乗車し、公園までは約15分。 バス乗り場前で、茨城交通が販売…
皆さんこんにちは❗ 前回ブログでは2泊3日の秋キャンプで茨城県の田の上キャンプ場へ 1日目前編 ‼ として守谷SA • ジョイフル本田 までを紹介しました 🚗 tadasumi.hatenablog.com 今回ブログでは2泊3日の秋キャンプで茨城県の田の上キャンプ場へ 1日目後編 ‼ として国営ひたち海浜公園 • 田の上キャンプ場までを紹介します ⛺ 【国営ひたち海浜公園】 国営ひたち海浜公園 🏞️ 国営ひたち海浜公園 案内MAP 🏞️ 国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、…
皆さんこんにちは❗ ❋1日目 守谷SA • ジョイフル本田 • 国営ひたち海浜公園 • 田の上キャンプ場 ❋2日目 田の上キャンプ場 • 御岩神社 • 龍神大吊橋 • 田の上キャンプ場 ❋3日目 田の上キャンプ場 • 酒列磯前神社 • ひたちなか温泉 喜楽里別邸 • 道の駅かさま 2泊3日の秋キャンプ 茨城県の田の上キャンプ場へ 1日目前編 ‼ として守谷SA • ジョイフル本田 までを紹介します 🚗 【守谷SA下り】 守谷SA下り 常磐線を北上、千葉県を過ぎ茨城県に入ってすぐのサービスエリアです。 守谷SAのキャラクター 守犬 交通安全を祈念したキャラクターです ぐんまちゃんには敵わないが、…
『国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)』に行ってきました。 総面積350haにも及ぶ巨大な公園で、施設内にはレンタルサイクル、BMXコース、遊園地、アスレチックなどがある観光スポットですよ。 春はネモフィラ・秋はコキアで人気のスポットではないでしょうか。 そんな、ひたち海浜公園ですが、サイクリングもおすすめです。 全長約11kmのサイクリングの専用コースが用意されており、景色を楽しみながら園内を一周することができますよ。 自転車は園内でレンタルすることができるので是非、体験してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『国営ひたち海浜公園のサイクリング』について紹介します。 実際に訪れた雰囲…