こんにちは、麻夢です♪ 先日「クリスマスローズ、Xmasでも無いのに🙄何故にその様な名を君はするのか?」というコメントをいただきまして… うん、そだね~☆ と思ったので、ちょっと調べてみました。 ずっと「クリスマスの頃に咲くバラっぽい花ってことかな~」なんて、もや~っと思ってたのですが… 調べてみると、どうやらそれで、凡そ正解のようです (^▽^;) 本来のクリスマスローズは、クリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」という花のことらしいのですが、日本では、キンポウゲ科ヘレボルス属のお花のことをまとめて「クリスマスローズ」と呼んでいるそうです。 だから種類がいっぱいあって、開花時期も12月…