姫蔓蕎麦・ポリゴナム タデ科イヌダテ属 インド北部〜ヒマラヤ原産 :植物
ヒメツルソバ。 日差しの中、花を咲かせています。 久しぶりのチョウセンアサガオの実。 こちらはサザンカ。八重咲です。 これは蛹のようですが、我の蛹のようには見えません。 次に、これも名前が分かりませんが。 羽毛のようなモノが固まっているようにも見えます。生き物?
今年は暖かかったので まだ咲いてる花がけっこうありますね~♪ 花期の長い花を選んでるんで なおさらだけど^m^ 2024年 12月 咲いてる花 記録しとこう ペンタス ハンギングも地植えも まだ咲いている。 雪が降るまでいけるかな・・・ サルビア・コクシネア ルリマツリ デュランタ・宝塚 レウコフィルム ブーゲンビリア と ペンタス白 ブーゲンビリア (ハンギング) コバノランタナ コバノランタナは まだまだいけそう♪ グラビデア・ピンクミゼット ヒメツルソバ ビバーナム・ティヌス 3月頃から ずっと チラホラ咲いてたけど そろそろ今年最後の花だよね。もう来春用の蕾ができてるからね^m^ ビバ…
こんにちは、麻夢です♪ 最近、急に寒くなったので、ウチのモミジが色付こうと頑張ってます! 10年間くらいは全く紅葉しなくて「緑→落葉」だったのですが、ここ2~3年、微妙に紅葉するようになりました。 今年はどれくらい赤くなるかな~ (^^)(色も範囲もね) モミジの足元には、ツワブキの鮮やかな黄色がチラホラと…キレイです♪ でもアップで見るとね… なんかちょっとヨレヨレ… 夏の間、暑くてガーデニングをサボってたから、肥料が足りなかったのかもです (><) ツワブキが咲くと、晩秋だな~って感じます。 モミジの足元(右手前側)にはヤブランがいますが(↓9月中旬頃↓) 今はもうすっかり花が落ちてしまい…
先の記事の、西金砂からの帰り道でのお話です。 水戸への道を一路南に飛ばしておりました。夕焼けの里山、野焼きの草木のにおいに晩秋の気が漂い、山の影はもう紫の闇の中です。すると一瞬、赤い西空のある右の車窓をそれより紅い光が横切りました。何だ? 畑のようでしたが、作物ではありません。 すぐ先の広場に車を捨てて、広角レンズを付けたままのカメラを手に道を戻ります。 わああ。 何だこれは。見たことがあるようで、でも種名も科名すらも出てこない、そんなものが一面に畑を埋めてます。丈の低い草で、ピンクの花に紅葉した葉。ただ赤い要素のみで構成された草花が、夕焼け空をバックに照り映えていました。むかし写真で見た「火…
おはようございます♪ 今日も曇り空、寒い朝ですね。 上市町の大岩さんに行く途中の道路横の民家の法面で、ピンク色がびっしり崖をおおっていました。何かと思ったら、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)の花でした。 小さな花についたたくさんの朝露、朝日にキラキラ輝いて美しい風景でしたね。 ヒメツルソバは、タデ科の1種で、名前は、花も葉もソバ(蕎麦)に似ていることから。ポリゴナムとも呼ばれます。 ソバに似た小さい花がたくさん集まり球状になって咲き、ピンク色の金平糖のようです。 キラキラ輝くヒメツルソバ 道路わきの崖のような場所で、この写真の後ろを含め、かなり広い範囲に広がって咲いています。 垂れてきたのか、登ってい…
今日で10月、神無月も終わりですね。ハロウィンの日でもありますね。 雨が上がったところで、玄関前で茂っていたナンテンを3本、根もとから切り落としました。 すると、気づいていなかった実が、ありました。 色づいても3mほどの高さなので、愛でることもないので、まっ、いいかということで・・・ こちらは、塀の外の側溝の上に蔓延っているヒメツルソバですが、伐らずにいたら、花がいっぱいです。道路まで伸びているので、花が終わったら伐り取ります。 そして、今年はだめなのかと思っていたシャコバサボテンが急に蕾をつけました。👍️ そして、今日は孫娘の名前旗を注文しました。女の子用の名前旗もあるんですね。 ひな祭りに…
今日は天気予報と実際の天気の両方に振り回された。近場の散歩で我慢したのに降られて濡れた、という残念な一日でした。 散歩の途中で見た花を記録から探してみると、ありました、2019年の10月21日万博公園での一枚。ヨメナです。 もう少し紫がかった方がそれらしいのですが、こちらは白が勝ったタイプです。そばには、 春日野に 煙(けぶり)立つ見ゆ 乙女らし 春野のうはぎ 摘みて煮らしも 作者未詳(万葉集) の札あり。「うはぎ」がヨメナ(嫁菜)の古名です。葉を煮て粥にでもしたのでしょうか。 もう一枚。こちらも万博公園ですが、年中見かける花に年中見かける蝶々です。 ヒメツルソバにとまるヤマトシジミ(で、あっ…
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*˘︶˘*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(゚∀゚;)。
6月の草花と花木 7.カラー黄花~12.常緑アガパンサスの続きです。 niwaie-kaede.com 花穂(かすい):穂(ほ)のような形に群がって咲く花。 13.ハンゲショウ ドクダミ科落葉多年草のハンゲショウは、夏至から11日目を半夏至(ハンゲショウ)と呼び、その頃に花を付けることから名づけられました。 2024.6.20 ハンゲショウ 花びらがある小さな花が集まって花穂になっているのかと思いきや、突起が付いた球体が房になっています。 このハンゲショウは義父から頂いたキチジョウソウの茂みの中から、毎年数本ほど生えてきます。 当初、どういった植物かも検討が付かず、しかも本来の姿ではなかったの…
植生の遷移と言うと やや大袈裟かもしれないけれど、以前は淡いピンクのポンポンのような お花を咲かせる ヒメツルソバが大部分を占めていたのに、 今年になって 少し背の高いムシトリナデシコが 濃いピンクの花を咲かせています。ヒメツルソバの前は苔類がメインだったけれど、花を咲かせる植物さんが生えると、 なんとなく踏んではいけない心理になるのが人情なのか、 車も踏まないようにちょっとだけ避けて停まるようになり、陣地を広げています。駐車場の一部なので、流石に木が生えることはないと思いますが、 これからどんな風に移ろっていくのか 観察するのが楽しみです。 地球さん愛してます。宇宙さん愛してます。 にほんブ…
前回は玄関の庭を枕木からコンクリートに変更したところまでいきました。それから主庭には何故かオリーブを植えてしまいました。 また冬の主庭。掃き出し窓側には濡れ縁があり、奥は西洋芝やヒメツルソバ、写真右側には挿し木ガクアジサイが植えてある。主木はエゴノキ。 違う角度から。見えている鉢植えはハナモモ。 主庭の西洋芝はまだ頑張ってくれています。万年塀の手前にはガクアジサイも植えてあるのが確認できます。 東側の犬走り。明るい色の飛び石が置いてある。 なかなか過去写真が無くて登場しませんでしたが、東側の犬走りの様子です。いつの時期にやったのか覚えていませんが、明るい色の飛び石を置いていますね。 北東寄り。…
前回はエゴノキを植えたところまでいきました。ところで玄関の庭は枕木に砂利敷きでした。これの失敗が発覚します。それは枕木にシロアリが発生したのです。もちろん防腐剤なんかは塗ってありますが、思ったよりも被害が出るのが早くてすごい焦りました。そして、改造することになりました。 このように目地コンクリと芝生で対応した。 まずは枕木から目地を設けたコンクリートに変更し、砂利部分には芝生を植えました。この芝生は主庭の西洋芝ではなく日本型の高麗芝を植えたのでシート状の跡がついています。 目隠しのソヨゴを植えている様子。 主庭との境界柵には目隠しとして、常緑樹のソヨゴを植えました。ソヨゴは雌雄の株があるらしい…
今回も引き続き宜しく御願いします。前回は西洋芝が発芽して、玄関の主木のシマトネリコを植えたところまでいきました。また過去写真から見ていきたいと思います。 冬の主庭、間接光に当たるカネノナルキ。冬はほぼ日陰。 理由は分かりませんが、カネノナルキの鉢植えを置いています。ご覧の通り冬至付近はほぼ日陰です。高麗芝に比べればそれほどでもないですが、西洋芝も少し寒さで縮こまっています。 室内からで見にくいが、冬の落葉期に植えた主木のエゴノキ。おまけにラナンキュラス? 玄関にはシマトネリコがありますが、主庭の方にはまだ木がなかったので、四季の変化を楽しめる落葉樹のエゴノキを植えました。 エゴノキは5月頃から…
初回ページUP 2024年12月21日 ここは掃除を始めた頃、雑草が生い茂っていました。 かなり残念な状態でしたので、西側に茂っている葉の大きいヘデラで覆いつくすことも考えたのですが、草刈り機での除草後、道具を使って根を取り除くことがそれ程大変では無いと気付き、まずはグランドカバーとなる植物を植えてみることに。 ブライダルベール、ヒメツルソバ、ハツユキカヅラ、ツルニチニチソウなどを試しています。 本格的に成長してくれるのは春以降だと思いますので暫くは様子見なのですが、そこに頂き物のモミジアオイを植え、やはり頂き物のレンゲの種を蒔きました。 ここの歩道沿いにはオリヅルランとオキザリスを植えたので…
初回ページUP 2024年11月29日・最終更新12月12日 ポーチュラカは全て取り除きアリッサムの間にビオラとノースポール、奥にゼラニュウムを植えてみました。 ノースポールは十株638円の店で、ビオラは頂き物です。 新たに植えたゼラニュウム、根が無かったりしますのでどうなるか分かりません。 2024年12月12日 元々雑草すら生えにくい土地を耕して植えた、日光大好き、夏の花ポーチュラカは好評でしたが終わりを迎え少しずつ取り除き。 一度目の花は終わってますがキンギョソウを植えました。 その周りは初夏に挿し芽で増やしたヒメツルソバ、ポーチュラカに隠れて夏を過ごしていたのですが、狙い通りポーチュラ…
山茶花・・ 真冬になりました~(*^-^*) 今年、どうやら寒いみたいですね。夏は猛暑で冬は寒い・・イヤハヤです。 我が家の庭や裏の方も、花が少なくなって冬支度。 いまは、山茶花の花が盛りとなっています。 大霜も下りたけど、まあまあ元気そうです。 「山茶花の~宿~~♬ 」なんて、口について出ます。(笑) 山茶花・・ マリーゴールド・・ 息子の部屋の雨の当たらない花壇。まだ咲いています。 勿体ないのでまだこのまま。空いたスペースにパンジーを植えました。 サフラン・・ サフランは秋の花でした。ここは日当たりも良く花がいっぱい咲きました。ツンツン伸びているのは葉っぱです。赤い雌しべが特徴のかわいいお…
■ 浜松餃子 宇都宮のカタキは浜松で討つ 冷凍食品で購入してきた「宇都宮餃子」は上手く焼けず、この借りは必ず…と決心していたのでありますが、その餃子はもういつものスーパーでは販売しておらずカタキを見失ってしまったわけですよ。 一度目は仕方のないこととしても、二度目も上手くゆかなかったことはジツに悔しいじゃありませんか。なんとか復讐を果たしたいものですが、もう諦めるしかありませんね、まあそのうちチャンスは巡ってくるでしょう。 マルマツ 浜松餃子そんな悶々とした日々に宇都宮のライバルとされる浜松の餃子を購入してきました。ベツにドチラを贔屓しているなどはありませんけれど、いちおー静岡県民と致しまして…
他の人には届いている電子給与明細のメールが届いていないのは、とくに気にしてはいなかったんだけど、そういえば迷惑メールフォルダを確認していなかったと思って見たら、いた。AppleのiCloudメールに迷惑メール振り分けされていた。聞いていたとおり、メールのURLにアクセスしても、パスワードが分からないので開けなかった。電子給与明細がOBCiD(奉行クラウド)だと分かったので、ちょっと検索して調べてみたら、春からだったか忘れてしまったけれど、その前と様式が変わった紙の給与明細書は奉行クラウドで発行されたものだと分かった。とっくの昔に、電子給与明細に移行できる状態になっているみたいなのに、ずいぶん時…
よく殖えるので 抜いて捨てているヒメツルソバ それでも 紫のオキザリスと共にとか ジャノヒゲの中とか 石積みの隙間とか ヘビイチゴと共にとか そこらじゅうで咲く
今日は寒くなりましたね。外は空気が張り詰めた感じ。中井町を歩きました。全体的に見ると中井を歩くことが一番多いと思います。癒しの厳島湿生公園もありますしね。 今日も山がきれいに見えます。 紅葉も良いですね。 ヒメツルソバが咲いていました。 厳島湿生公園の池では、マガモと コガモ オオバン そしてカワセミに会いましたよ。 この子はなかなかの美人さんです。 11月19日(火)のウォーキング 距離:3.8km 時間:59分 ランキング参加中お写んぽ日記