タイトルに地名を入れ、その土地の名物や文化、風習などを歌詞に盛り込んだり、その土地での物語を歌詞にした歌謡曲や新民謡。 その土地のクラブやスナックで定番の歌となることが多い。 風雪の如く生まれては消えてゆく流行歌の中での後世に歌い継がれる可能性が高いため、演歌歌手を中心に好んでリリースされ続けている。水森かおりが質・量的に「ご当地ソングの女王」と称される。
ご機嫌、如何ですか?阿合皇一郎です。 先週に引き続き、今回も“勝手に提供シリーズ”です。4月は、丸々1ヶ月、勝手に提供シリーズですからね。 今回の作品は、「阿蘇の雪」。“阿蘇”とは、熊本県の阿蘇市やその一帯の事です。観光としての阿蘇は、春や夏がメインなのでしょうが、今回は敢えての冬であり、雪です。 おしゃべりのテーマは、「“市川由紀乃”さん」。今回の勝手に提供シリーズのターゲットです。市川さんの趣味は、“妄想”だそうです。正直、ビックリしました。お綺麗な方が、堂々と趣味として掲げるようなものではないと思っていたからです。俺のような奴が、『趣味は妄想!!』と、言った所で、不快感しか与えないのに対…
[ 聴かないデジタルより聴くアナログ | EP盤 | 2022年02月12日号 | #大倉幸代 / 残り恋(7inchシングル) | ※日本盤 品番:PRA-11427 | 盤面=EX,良好 ジャケット=EX,良好 | #ディープ歌謡 #歌謡曲 他 | bookschannel.shop [※日本盤 品番:PRA-11427][盤面=EX,良好][ジャケット=EX,良好][※ビニール外袋 保護袋を新品交換して配送致します][店舗併売の為、時間差で売切れの場合がございます。何卒ご了承の上ご注文をお願い申し上げます] [スポンサードリンク] Martin アコースティックギター Standard …
長崎のナイトクラブで活動していた内山田洋とクール・ファイブのデビュー曲 若い頃までは、テレビの歌番組などでこの手の曲がかかると退屈だなと思ったり、チャンネルを変えたりしたものだったが、高齢になるにつれこの曲の動画を見かけては一緒にくちづさんでしまっている。 いつの時代でも歳をとるほど懐古主義的になるものだが、過ぎた昔を懐かしんでいるだけなのか、若い時期は本当に良いものを見る目がなかったのか、どっちだったんだろうと思う。 いずれにしても、若者がこういうムード歌謡を好んで聴くことはなかなかないだろう。 あなたひとりに かけた恋 愛の言葉を 信じたの さがし さがし求めて ひとり ひとりさまよえば …
石原裕次郎が亡くなった後、追悼盤としてリリースされた曲 50歳を過ぎた自分がカラオケで歌うのに相応しい曲はなんだろうと考えると、やはり石原裕次郎なんか良いのではないかと思う。 しかし、我々世代にとって、裕次郎の曲はあまり馴染みがなく、自分もこれと言って知っている曲が少ないのが現実だ。 この曲のことは、実は歌詞もメロディもまったく知らないのだが、石原裕次郎が残した最後の曲なのに、なんとなく最後の曲という感じがしないのが逆に悲しさが募ってくる。 是非カラオケで披露したい一曲だ。 たどりついたら 岬のはずれ 赤い灯が点く ぽつりとひとつ いまでもあなたを 待ってると いとしい おまえの 叫ぶ声が 俺…
涙そうそう/夏川りみ ほか 毎年8月のこの時期なると、沖縄をはじめとする戦争被害の大きかった地域で慰霊の催しが行なわれる。 今年は東京オリンピックが開催されているが、オリンピックは平和の祭典とも言われる一方で、国際間での政治駆け引きの場になっている点も少なくない。 戦争の悲惨さ、大変さは想像もできないものであり、経験したくないものだが、実際には沖縄・尖閣諸島の海域では毎日のように接続水域や日本領海内の外国船通行が行なわれていて海上保安庁や自衛隊の出動が頻発しているなど、今でも沖縄では戦争と大差ない状態が続いていることも現実だ。 <17才/南沙織(1971年)> 南沙織のデビューシングル1989…
ちわ~。 青竹踏みの効果かわかりませんが、足がスッキリしてます!?(笑) 本日は急に涼しい風が吹いたかと思ったら案の定にわか雨が降ったり、、、そして、また暑くなる、、、という天気が落ち着かない時間帯がありました。 明日は台風10号、、、え~と、名前は「ミリネ」(天の川)だそうで。 ミリネが東海、関東に近づくので警戒ください。 天の川で思い出しました、、、ちょうど今、仙台七夕です。 今年は小規模で開催の模様。 子供の頃、何回か連れて行ってもらったのですが(夕方ごろ)、いつも帰るころに雷雨。。。 なので、自分の場合は「仙台七夕」と「雷雨」がセットでの記憶になっています(笑) そういえば、過去に季節…
丸みの足りないお月さまが夜空にかかる夕べ。 ※写真加工:『GoArt』Van Gogh2 昨夜はドンドンパンパン音がして、空に光の花が咲きました。 猫家族は、家主さんと一緒に見物していたようです。 そのままテンションが上がって夜通し遊んでいたのでしょうか。 ^ーωー^ すやあ。 ^ーωー^ ふうー。 おやつを食べたら、それぞれがお気に入りの場所へ。 昼間は涼しい場所を求めて移動しつつ、寝て過ごす所存のようです。 キジ、ちょっと邪魔しますよ(°_° ^ーωー^ ん? ちょっと草刈り機を使いたいのです。 気温は高いですが、幸い風があります。 日が高くなって草がしんなりする前に、少しだけ。 フル充電…
渚ゆう子の6枚目のシングル原曲はザ・ベンチャーズの「Kyoto Doll」 70年代初頭に活躍した歌手は、その後もヒット曲を出したり、テレビに登場したりして、自分の幼少期の記憶に残っているものだが、渚ゆう子を知ったのはここ数年のことだ。 懐メロ歌謡を聴くようになって知るようになった中で、やはりベンチャーズの作品をカバーした『京都の恋』、『京都慕情』が印象深い。 『京都の恋』の方がリリースされたのが先だったのだが、一方の『京都慕情』の方は、京都の地名が登場したり、ギターの音色はいかにも京都風情が漂う作品になっている。 風の噂を信じて 今日からは あなたと別れ 傷ついて 旅に出かけて 来たの わた…
雨の御堂筋/欧陽菲菲 ほか 昨日から大阪など4都府県で緊急事態宣言が発令されたが、ここ最近、大阪府のコロナ感染数が突出している。 自分自身も週に半分くらいは勤務先に出社しているので、会社内や、電車での移動時、飲食店での昼食など、感染リスクと隣り合わせの日々を送っているのだが、大阪の感染数はちょっと異常な感じもする。 大阪在住の友人は「大阪人は単純やから、前回の緊急事態宣言が終わったてコロナも終わったと思ってるんちゃうかな」と自虐的に語っていたが、大阪に限らず全国的に自粛疲れのムードが広がっていることは間違いないだろう。 やはりワクチンが普及するまでは自粛を続けるしかなさそうだ。 <雨の御堂筋/…
カントリー・ガールズ ためらいサマータイム(2015年) 安部なつみ 真夏の誕生日(2001年) スマイレージ 嗚呼 すすきの(2014年) カントリー娘。 二人の北海道(1999年) 雪景色(1999年) 北海道シャララ(2000年) 恋がステキな季節(2000年) 革命チックKISS(2006年) ハロプロ研修生北海道 リアル☆リトル☆ガール(2017年) Ice day Party(2018年) カントリー・ガールズ ためらいサマータイム(2015年) 作詞:三浦徳子 作曲:安田信二 編曲:安田信二 MVの撮影は、新千歳空港の近くのノーザンホースパークで行われました。 安部なつみ 真夏の…
北朝鮮ミサイル「変則軌道」と推定 岸防衛相「日米韓連携強化を」:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5B4F5XQ5BUTFK007.html 運航会社、アマ無線使用 業務では認められず―知床事故:時事ドットコムhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022051000611&g=soc ホテルトイレにへその緒ついた赤ちゃん 清掃員が発見 堺 | 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20220510/k00/00m/040/130000c TV「逃走中」とごみ拾いを融合させたイベント「清…
伊勢でめっちゃお腹ぽんぽんになったせいで、体重が恐ろしいことになってます。いつもの市民温泉で体重計に乗ったら、楳図かずおの恐怖漫画みたいな顔で「ギャーッ」って叫んでしまいましたよ思わず。 サウナはね、汗はかくけどね、なんぼ入ってもダイエットにはなんないのね。お水飲んだらすぐに元に戻るのね。そんなもんで痩せたら誰も苦労はしないのね。 結論としては運動をしなきゃダメなんだよってこた重々承知なんだけど、差し当たっては緊急対応策として、摂取カロリーを減らすことにします。夕食の白米をところてんに置き換え、or、揚げ物のおかずを絹ごし豆腐に置き換え。両方いっぺんにはやらない。だってそれじゃ晩御飯があまりに…
「他山 の・石」 (「たざん の・いし」) 「皆さん」は 「他山 の・石」 と、いう 「ことわざ」を 「使っ た・事」は 「有・り」ませんか? 「他山 の・石」の 「意・味」は 「下・記」だ、そうです。 ・「他・人」の 「誤っ た・言行」も 「自分の・行い」の 「良・い」 「参考 に・なる」 と、いう 「意・味」の 「ことわざ」だ、そうです。 「他山 の・石」の 「由・来」は 「下・記」だ、そうです。 ・「紀元前・11 世紀 頃」に 「編 纂・され」た 「中・国」の 「最古 の・詩集」 「詩経 に・記された」 「下 記・一節」が 「由・来」だ そうです。 「他山の石、以て 玉を攻むべし」 (「…
母的友人、野良猫と一緒に巣鴨に行って、ときわ食堂で魚を食べてから、カラオケまねきねこで、(歌い慣れない)演歌を歌いました。 ときわ食堂は、とても混んでいた。母的友人は「かます」、野良猫は「あじフライ」私は「あこうだいの粕漬け」を頼んだ。コロナの緊急事態が解除された連休で、みんな、マスクしながらも開放的な雰囲気だった。 巣鴨のカラオケまねきねこでは、採点カラオケに挑み、母的友人が、水森かおりの「鳥取砂丘」「安芸の宮島」などのご当地ソングを歌い、90点近く叩き出す。 「最近の歌はさっぱり分からないわ。あいみょん?それはグループなの?」と言うので、核融合炉にとびこむのは中止し、「東京砂漠」「津軽海峡…
一条真也です。知床遊覧船事故のニュースを知ったとき、ずっと知床に憧れていたことを思い出しました。「知床旅情」という歌が子どもの頃から大好きだったからです。すると今日、日刊ゲンダイDIGITALが配信した「『知床旅情』加藤登紀子が観光船遭難事故に悲痛の声・・・名曲誕生の背景に1969年の海難事故」という記事を読みました。 ヤフーニュースより 歌手・加藤登紀子さん(78)が歌った「知床旅情」は1970年に発売され、約140万枚もの大ヒットとなりました。今で言うご当地ソングで、知床の知名度を全国区に押し上げました。加藤さんは、知床での観光船遭難事故について「亡くなった方へご冥福を」とSNSで取り上げ…
ご機嫌、如何ですか?阿合皇一郎です。 2022年4月の“勝手に提供シリーズ”月間を何とか無事に完走できました。有り難う御座います。動画投稿100回の節目も迎えられた有意義な4月でした。 今回の動画では、「大月みやこ」さんに、勝手に提供をしました。皆様もご存知の事と思いますが、大ベテラン歌手の大月みやこさんです。 今回の作品は、「追憶の東慶寺」。東慶寺は鎌倉にある由緒正しいお寺です。明治初期までは、“縁切寺”や“駆け込み寺”としても、利用されていたお寺です。現代は、男女平等と法の下に定められているので、“縁切寺”の存在は必要なくなったのですが、果たして、そうでしょうか。やはり、弱い立場の男女はい…
i1988年、オホーツク総合振興局管内・興部(おこっぺ)町開基100年を記念して 企画制作・録音がなされ、完成したそのカセットテープが興部町民の方々に対して 漏れなく配られたという、いわば興部町の“ご当地ソング”。 加えて1988年当時、道内ローカルのラジオ番組ながら高い人気を誇っていた 『会員制ラジオ番組 うまいっしょクラブ』の番組内ジングルとして使用されたことで 一部の道産子たちの間では非常に馴染みの深い(笑)本ナンバー。 ノリノリのフュージョン系アレンジを背にヴォーカルをとるのは、なんとなんと 天下の大御所“殿さまキングス”(笑)!! 殿キン・ファンならずとも、聞いているうちに体のあちこ…
この土日は久しぶりに晴れ。 爽やか!長袖1枚では、ちょっとヒンヤリする気持ちいい感じ。 1年じゅう、この気候が気持ちよさそう。 すぐに暑くなって、大汗がでるようになる。あーあ・・・ いつものウチのそばの堤防からの眺め。 この堤防に出るのに、階段を上る。15段ぐらい? そこの木が、空気が澄んでいて、カキーンときれいだった。 階段の右側 階段の左側 ・・・ようするに同じヤシの木が並んでいる。 このヤシ、名前を知らなかったのです。 ご存じのとおり、?皆さま、ご存じかしら・・・?宮崎は昭和の時代から南国の雰囲気を出そうと、いたるところにヤシがある。道路の中央分離帯にもヤシが並んでいる。 しかし、地元民…
魚住英里奈 Official infomationさん「【公演予定】 4月 16 阿佐ヶ谷TABASA/単独 https://t.co/lLLilc9u4Z 5月 08 近日公開/単独 11 新宿red cloth https://t.co/4guIIrlqTC 28 ??? 6月 03 名古屋・鶴舞ハポン★ 12 単独 20 ??? 26 2マン 7月 XX 8月 03 ★公演はメール予約受付中 #魚住英里奈 https://t.co/aleZX9b3oZ」https://twitter.com/uozumi_chas/status/1514572217556021252 seekさん「ぽろ…
自炊と掛けまして、急な運動と解きます。その心は、『どちらも炒める(痛める)ことが多くなります。』こんばんは。とんねるずの木梨さんがプロデュースした「答え探しの毎日を!」という楽曲があります。正式なタイトルは「最高な毎日にするために自分からアタックして言葉に気をつけムードよく進めるようしかけは早め全て面白がり答えは追い付けやってくるくるくーるZ!!・・・つまり、答え探しの毎日を!feat.ももいろクローバーZ&のりクロ」という長いタイトルなんじゃけど、面倒なので短縮します(苦笑)ほんでこれ、狩野英孝さんとかネプチューンのホリケンさんとかが作詞も関わっとるけぇ、狩野さんらが歌っているPVもあるんじ…
魚住英里奈 Official infomationさん「【次回公演/来週土曜】 2022年4月16日(土) 阿佐ヶ谷TABASA . @TABASA_asagaya 魚住英里奈単独公演 - 恋人 - 開場18:30/開演19:00 予約 3000円+1D 当日 3500円+1D ご予約は会場ホームページでの一括受付のみとなります。 https://t.co/lLLilc9u4Z https://t.co/4q3Ys7kybV」https://twitter.com/uozumi_chas/status/1512715070849302528 grace periodさん「昨日の池袋手刀ドームの…
あったてんがの これは、2015年に西日本を怒涛の如く一周した時の思い出話です。(古!(^^♪) 今日は、いよいよ九州入り、海岸線を時計回りに先ずは国東半島へ 5月21日 日本一周 怒涛の西日本編 9日目 道の駅ソレーネ周南で朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 西へ向かいます 周防大橋 ちょっと心惹かれましたが・・・寄り道せず。 「北九州 門司」が青看板に登場。 おお!あれに見えるは、九州。 でも関門橋は渡らず、・・・貧乏じじいは関門TNで。 8:45 いよいよ九州じゃ。 思わず窓を開けてガッツポーズ!! 後ろの人 びっくりさせてごめんなさい。 九州最北端 太刀浦埠頭付近 コン…
ご機嫌、如何ですか?阿合皇一郎です。 半年ぶりに帰ってきました。“勝手に提供シリーズ”。“勝手に提供シリーズ”とは、『俺が、○○さんに歌詞を書くなら…』という妄想で作品を書くシリーズの事です。 今回の作品は、「琵琶湖」。勝手に提供されたのは、ご当地ソングの女王の水森かおりさんです。水森さんに書くに当たって、取り敢えず、『日本一の場所を』と、いう着想から入りました。女王に敬意を表してです。そこで、個人的に好きな「琵琶湖」をテーマに選びました。本当は、タイトルは、「琵琶湖」と、いう固有名詞のみではなかったんですが、水森さんの作品の傾向では、固有名詞のみ、が、多いので、それに従い、「琵琶湖」のみにし…
エースの帰還で9位からの捲土重来を図る 2021年はチーム史上最低の9位に終わり、2022年よりキム・ジョングク新監督が就任した。捲土重来のためにまず本拠地・光州出身でNCからFA(フリーエージェント)となっていたナ・ソンボムと契約し打線の強化を図った。そしてMLBに挑戦していた韓国通算147勝の左腕エースのヤン・ヒョンジョンが復帰し、大きく注目を集めている。 【投手陣】 〈先発〉 ◎△ヤン・ヒョンジョン、◎ロニー、◎△ノリン、イ・ミヌ、△イ・ウィリ、ハン・スンヒョク〈リリーフ〉△イ・ジュニョン、ユン・ジュンヒョン、パク・チンテ、パク・チュンピョ、◎△チェ・ジミン、チョン・サンヒョン、ホン・サ…
ケアプランでは1時間も「50分」で帰る 特に細かく見ていられないし 時間チェックはしていない 「想定外」だと思う 1時間なのに50分だった。 前から「なんだか変だな」とは感じていた 目くじらたてるほどのことはないな たかが10分くらい 一応 あとで揉めると困るのでケアマネに電話した 出入りの時間をカレンダーに記録しておいてくださいとのこと 直接は言わないでくださいとのこと 4月も記録続けてください 時間あたり1万円 一割の千円 うちが負担 9千円は介護保険から 寺ちゃんも 忙しいのに 余計な仕事 増えたね イヤだね 本人は腕時計してるから わかってるはずだよね わけがあろうが なかろうが「不正…