Jude Law(1972-) 俳優、プロデューサー
16歳の時に高校を中退してTVドラマ「ファミリーズ」に出演、以後俳優業に専念する。93年「ショッピング」で映画デビュー。同年、舞台にも進出し、ブロードウェイの「恐るべき親たち」でトニー賞候補となる。「オスカー・ワイルド」「ガタカ」などで一躍注目された。 私生活では「ショッピング」で共演したサディー・フロストと結婚したが、03年に離婚。 尚、名前の「ジュード」は、両親がビートルズの『ヘイ、ジュード』から名付けた。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1362 【スターリングラード】(2001年作品) 今回はチラシです。 《解説》 伝説の《スナイパー》命をかけた愛と青春! 【セブンイ・イヤーズ・イン・チベット】で実在の登山家の波乱に満ちた運命を描きブラッド・ピットの人気を不動のものにした名匠ジャン=ジャック・アノー監督が次回作に選んだ舞台――それがスターリングラードだ。巨額の製作費を投じて製作され先頃行われた第51回ベルリン映画祭のオープニングを飾り冒頭15分間にも及ぶ息を呑む戦闘シーンは【プライベート・ライアン】をも越える迫力とお…
世界的に時代劇ブーム来るかも。『SHOGUN』が、アメリカの賞レースを総ナメにしたのも記憶に新しいが、何より時代劇にするとコンプライアンスの煩わしさから逃れられそう。ヘンリー8世が馬車に乗るとしてもシートベルトで文句言われんだろ。 タイトルの「ファイアーブランド」は、「1、たいまつ、2、煽動者」という字義があるそうです。ヘンリー8世は離婚再婚を繰り返してローマ教皇から破門され、英国教会を作った人だから、ファイアーブランドはヘンリー8世自身とも言えますが、ヘンリー8世の関心は王権の拡大にしかなく、王政の不安定要因になりうるプロテスタンティズムの拡大に対しては容赦なく弾圧を加えた。 アン・アスキュ…
映画『オーダー』は1980年代のアメリカ北西部を舞台に、白人至上主義団体「The Order」と、彼らを追うFBI捜査官たちの対立を描いたクライムスリラーだ。 1989年にケヴィン・フリンとゲイリー・ゲルハートが著したノンフィクション書籍『The Silent Brotherhood: The Chilling Inside Story of America's Violent, Anti-Government Militia Movement』を原作にしており、実話に基づいた緊迫したストーリーが展開する。 『トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング』(2019)や『ニトラム NITR…
★監督:スティーブン・ソダーバーグ出演:ジュード・ロウ、ルーニー・マーラ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、チャニング・テイタム『サイド・エフェクト』2013年公開★夫(チャニング・テイタム)がインサイダー取引で逮捕され、エミリー(ルーニー・マーラ)はうつ病を再発してしまう精神科医のバンクス(ジュード・ロウ)はエミリーの前担当医(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)からも話を聞き新薬を処方するが、副作用で夢遊病の症状が出始め、出所したばかりの夫を無意識状態で刺し殺してしまったその治療責任を問われたバンクスは社会的信用を失ってしまう★色々な薬の名前が出てくるが…アメリカではよく知られた薬かもしれませんが、…
ランキング参加中はてなブログ映画部 アマプラで映画視聴267作品目は「オーダー」でした。個人的レーティングは8.5です。面白い映画でおススメできます。主人公はジュード・ロウとニコラス・ホルトです。 衝撃的な実話に基づいて製作された「オーダー」は、見る者を引き込むスリラーだ。主演はジュード・ロウ。ベテランのFBI捜査官、テリー・ハスクを演じている。ハスクは、テロリストがアメリカ連邦政府の転覆を企てているのを突き止める。 ジュード・ロウの渋い名演が染みます。FBIの仕事にかまけているうちに傷つき、家族との絆も失いながらも、「正義」のために仕事にのめり込む人間を好演。切れ者だが、仕事以外のことについ…
🎞️ジュード・ロウ & アリシア・ヴィキャンデル 主演『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』2月14日公開決定、日本版予告編&ポスターが解禁🎊英国史上最も悪名高い暴君と、6番目にして最後の王妃が生き残りを賭けて戦う宮廷サバイバルスリラー🎞 Jude Law and Alicia Vikander as Henry VIII and Katherine Parr in Karim Aïnouz’s FIREBRAND 『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』(原題:Firebrand)舞台は16世紀の英国、テューダー朝。5人の前妻は追放、処刑、出産死亡…絶対権威のためには容赦なく王妃を…
あれよあれよと言ってるうちに、もうはや師走。信じられませんね。つい昨日、名古屋とお別れして東京に戻ってきたような気がする。2024年の年明けが、つい先日のように思えますが、もう年の暮れなんですねえ。しみじみ・・・なんてしている場合じゃない! 次から次へとノルマの嵐で、げに師走とはよくぞ云うてけり、とかなんとか。 そんな忙しい年末に、降快の民がにっこりするような商品宣伝がありましたね♪ うわああ、降快ツーショだああ/// 最近、とみに多い気がする、降快のセット。このリュック、かなり使いやすそうですね。外カバーのカラーはキッド様のがいいんだけど、内布の柄は安室さんのがいいかも。とんだクリスマスプレ…
明日からまた出張の週末となります。今度は三重県名張へ向かうよ。どうも一昨日から、帯状疱疹再発したんじゃないかという、かそけき痛みが胸と背中に走るようになってしまっていて、ちょっと不安。。。駄菓子菓子、がんばりたいと思います! そんな私を癒すかのように、昨日、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」の円盤が我が家に届いたよ☆ きゃーきゃーきゃー/// 円盤パッケージの裏の竜虎な平Kが最高でっす/// 特典のフォトパンフは、盗一パパとキッド様の画像が対になるような配置で、たいへんよろしい。無邪気で無垢な白いキッド様に対して、アダルトな色気の黒いコルボーという構図、よきかなよきかな。円盤が届いたおかげ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ブラック・シー」(2014)です。 水中サルベージのプロ、ロビンソン(ジュード・ロウ)はサルベージ会社を突然解雇される。離婚した妻子の仕送りもあり彼は友人カーストンが持ってきた話にのることにした。それは、先の大戦時黒海ジョージア沖に沈没したドイツ海軍ⅦC潜水艦に積載されている数百万ドル相当の金塊をサルベージする仕事だった。洋上にはロシア黒海艦隊がうようよしているので中古のロシア海軍フォックストロット型潜水艦を手に入れて、仕事に掛かるのだが… 英国伝統海洋冒険映画だと思い鑑賞しましたが、あにはからずどっぷりと重い海…
⏱この記事は、約6分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 ロード・トゥ・パーディション(原題:Road to Perdition) 概 要 キャスト スタッフほか お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ 白石ですさて本日のテー…