1 さて、取税人、罪人たちがみな、イエスの話を聞こうとして、みもとに近寄って来た。2 すると、パリサイ人、律法学者たちは、つぶやいてこう言った。「この人は、罪人たちを受け入れて、食事までいっしょにする。」3 そこでイエスは、彼らにこのようなたとえを話された。4 「あなたがたのうちに羊を百匹持っている人がいて、そのうちの一匹をなくしたら、その人は九十九匹を野原に残して、いなくなった一匹を見つけるまで捜し歩かないでしょうか。5 見つけたら、大喜びでその羊をかついで、6 帰って来て、友達や近所の人たちを呼び集め、『いなくなった羊を見つけましたから、いっしょに喜んでください』と言うでしょう。7 あなた…
あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また盗人らが押し入って 盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。 むしろ自分のため、虫も食わず、さびもつかず、また、盗人らが押し入って 盗み出すこともない天に宝をたくわえなさい。あなたの宝のある所には 心もあるからである。 新約聖書 マタイによる福音書 第6章19~21節 ここで言われている「宝」とは、何でしょうか? この世で言うところの「宝」とは、お金や宝飾品、高級品、希少価値のあるものなど そのほとんどが物質的なモノです。 世の中は数限りなく人を魅了するモノで溢れかえって、人間は足ることを忘れ その欲望の渦に呑み込まれるばかりです。自…
みなさん、こんにちは! 個人的に気に入っている箱根にある金乃竹さんに1泊してきましたのでその様子をお届けします。今回はなんとお部屋のアップグレードの提案をいただきまして、お言葉に甘えてお願いしたところ、最高の時間を過ごすことができました! 温泉旅館を探されている方、金乃竹に行ったことがある方も、新しくオープンしたクラブフロアについて紹介しますので参考にしていただければと思います。 以前に姉妹旅館の金乃竹 仙石原の滞在した際の記事もアップしていますのでそちらも参考になるかもしれません! www.epiko3-car.site 金乃竹 塔ノ澤の駐車場へ到着 15時チェックインなのですが、14時半ご…
日曜。休日。 涼しいですね。今シーズン初めて長袖を着ました。雨は降っていないけど折りたたみ傘は持ってきた。 今日は渋谷の「東京アニメセンター」で開催されている「天10展」に行きます。声優・雨宮天さんのアーティスト活動10周年を記念した展示会です。 本展示会では、ライブ衣装の展示や雨宮天からのコメントやライブ映像の上映、さらにこれまでのアーティスト活動を常に取材してきた「声優グランプリ」の協力による10周年スペシャル年表や、過去の記事からグラビア、アナザーカットを大きなパネルにした展示など見どころ満載です。 また『天10展』の開催を記念したオリジナルグッズも販売いたします。 2014年にTVアニ…
お金は天の心です。また人の心です。天が与えるものを人がどう受け取りどう使い用いるかを、天は高みで見ています。 お金の法則・教訓に従わない者には、金の審きが襲います。お金の法則は天の法則です。この法則は次の三つです。まずお金は借りない事。次に借りたら必ず返すこと。最後に天が与えたものだから、天に返すこと。 天の法則は「貸与関係」 人の法則は「貸借関係」です。つまり天は貸し与え、利息は取りません。しかし、その一部を感謝金として天に還すことが大切です。利息を人に返すか天に還すかの違いです。この違いは、天に還す利息は元金の倍増となり世の利息は元利ともども、増し加わるということに繋がります。 天の心は生…
もし、ニュース番組で取り扱われるものが、実際に起こっていないことばかりだったら、天と地がひっくり返ってしまうことだろう。 If all that is dealt with on news programs were things that were not actually happening, heaven and earth would be turned upside down.
雨は、ものすごいものなのかもしれない。雨の後は、植物の成長がすごい気がする。たくさん、芽が出ているような気がする。雨は、天からの栄養剤なのかもしれない。 Rain may be a tremendous thing.After the rain, I feel that plants grow very fast.It seems as if many buds have sprouted.Maybe the rain is a nutrient from the heavens.
蚊取り線香の香り よいなあ って おもえた ハッカ油 鎮静作用だか なんなのか よくわかってないけど… あんまり きびしくて 今日は やめてみた うわ… 楽だ… シーちゃん って たくさん食べた 立つ しゃがむ ヒンドゥースクワットの完全型みたいに? くりかえす もの始末と 突然の真夏の陽気とで 逆流? 猛烈胸焼けして 痛みになってしまっていた のどは ずっと 痛いんだけど… ハッカ油プラス蚊取り線香プラスお線香… 暑さに汗をかくからと 苦手の塩分も摂り… ネズミ こわい はやく はやく もの始末… って また 眠れていない夜 明けて 早朝 お祈り すぐ お経 ハッカ油 ストップした だけで …
この地を訪れたのは三度目だ。 いつも寒い時期。 広大な敷地に広がる雄大な自然。 今回は降雪があり、辺り一面真っ白な世界が広がっていた。 また来ることができた! 大好きな空間で大切な人と同じ時間を過ごせると思うと嬉しさで胸が高鳴る。 チェックインを済ませ、早々に散策へ出かけた。 まずは馬にご挨拶。 実は動物が苦手…でも此処にいる馬たちには不思議と触れることが出来た。自分でも驚くが、馬なら大丈夫という人も多いらしい。 馬と別れ、さらに奥地へ向かう。 雪道をどんどん進んだ…振り向けば自分がつけた足跡が続く。足音だけが響く静けさ、立ち止まれば無音の世界、力強い輝きを放つ夕陽、刻一刻と変わる空の色、全方…
まったく 興味ないひと おそらく? 天才?? わかんないけど… 結婚 ってニュース グローブ贈った美談とか… あったなあ って なんにも 知らず ただ いつか 偶然 うっかり見てて 目にとびこんでしまった 目に焼きついてしまった 雄叫びの 表情 ものすごい顔だ… おっかないなあ… っていう それだけ なにが? なにが?起きたの?? という すごい顔してた major league とは こういうこと? performance?? それも わかんない ごめんなさい… グローブ もらっても キャッチボールするような場所 この国 もはや なかなか むつかしいんだって… そういえば そういう場所 そん…