青森県八戸市、JR八戸駅周辺の様子です。 ▼この写真からしばらくは2009年8月当時のもので、八戸駅周辺はあまり歩いていませんが、まずは駅前のこの写真からです。 「八戸市民の木」として「イチイ(オンコ)」として説明板がありました。下側の写真の大きな木です。 貴族の持つ笏(しゃく)をこの木で造ったと書かれていますが、かつての一万円札や五千円札の聖徳太子が持っていたもの、といえば分かり易いですね。 ▼この時、もう15年以上前の様子になりますが、ここに写っている東横イン八戸駅前は現在も営業しています。 4年後の2013年に再訪時はここへ宿泊させて頂きました。 ▼八戸駅のすぐ前にあるホテルメッツ八戸の…