鹿児島県内には諏訪神社(すわじんじゃ)がやたらとある。南方神社(みなかたじんじゃ)と改称したところもある。というわけで、行った先々で諏訪神社(南方神社)と出くわすのである。 そしてお詣りすると、強烈な雰囲気であることが多いように思う。鹿児島県いちき串木野市の川上に鎮座する諏訪神社も、そんな場所であった。 由緒は不明。旧称は諏訪大明神。御祭神は建御名方命(タケミナカタノミコト)・八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)の二座。 道路沿いに標柱がある。ここから下りていった先に参道口がある。 下りていった小径の先に鎮座 参道口からは傾斜のきつい石段が続く。登るかどうか、ちょっとためらう。 参道口 登っていく…