JR九州の路線(幹線)。鹿児島線。
以下の2区間に分かれる。
北九州・福岡・久留米・熊本・八代といった都市を経由して門司港と鹿児島の間を結ぶ、九州第一の主要路線であるが、2004年3月13日の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業(新八代−鹿児島中央間)に伴い、同新幹線に並行する区間のうち八代−川内間は第三セクター肥薩おれんじ鉄道に移管された。全線電化。
*1:長崎線・佐世保線・日豊線・久大線・篠栗線・肥薩線系統の列車を除く。
郵便局名 津奈木郵便局読み方 つなぎ所在地 〒869-5603熊本県葦北郡津奈木町岩城9-3担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線津奈木駅キロ程 津奈木駅 0.7km 津奈木郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71030局番号 30為替貯金記号 ひひ現在の集配区 水俣〒869-561930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡津奈木村 歴史1875年(明治8)10月 中村郵便局(五等)として設置。 1881年(明治14)10月16日 岩城ノ内中村(いわきのうちなかむら 歴かな:いはきのうちなかむら)郵便局に改称。1885年(明治18)10月 貯金事務取…
郵便局名 湯浦郵便局読み方 ゆのうら所在地 〒869-5599熊本県葦北郡芦北町湯浦276-1担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線湯浦駅キロ程 湯浦駅 0.9km 湯浦郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71142局番号 142為替貯金記号 ひにて現在の集配区 水俣(湯浦)〒869-551930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡湯浦村 歴史1903年(明治36)12月10日 湯浦郵便受取所として設置。 1905年(明治38)4月1日 湯浦郵便局(三等)となる。無集配局。1927年(昭和2)12月1日 集配事務取扱開始。1941年(昭和16)2月1…
郵便局名 芦北郵便局読み方 あしきた所在地 〒869-5499熊本県葦北郡芦北町佐敷255-1担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線佐敷駅キロ程 佐敷駅 1.1km 芦北郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71006局番号 6為替貯金記号 ひ遍現在の集配区 水俣(芦北)〒869-541930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡佐敷町 歴史1872年8月4日(明治5年7月1日) 佐敷(さしき)郵便取扱所として設置。1873年(明治6)4月 佐敷郵便役所(四等)となる。1875年(明治8)1月1日 佐敷郵便局(四等)となる。1876年(明治9)5月 花岡…
郵便局名 田浦郵便局読み方 たのうら所在地 〒869-5399熊本県葦北郡芦北町田浦823-6担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線肥後田浦駅キロ程 肥後田浦駅 1.6km 田浦郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71029局番号 29為替貯金記号 ひゑ現在の集配区 水俣(田浦)〒869-531930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡田浦村 歴史1872年8月4日(明治5年7月1日) 田浦郵便取扱所として設置。1875年(明治8)1月1日 田浦郵便局(五等)となる。1881年(明治14)1月 四等郵便局に改定。1885年(明治18)10月 貯金事務…
郵便局名 日奈久郵便局読み方 ひなぐ所在地 〒869-5199熊本県八代市日奈久中西町478担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線日奈久駅キロ程 日奈久駅 1.1km 日奈久郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71058局番号 58為替貯金記号 ひろう現在の集配区 八代(日奈久)〒869-511930年(昭和5)当時の集配区域 葦北郡日奈久町・二見村・八代郡金剛村 歴史1872年8月4日(明治5年7月1日) 日奈久郵便取扱所として設置。1875年(明治8)1月1日 日奈久郵便局(五等)となる。1881年(明治14)1月 四等郵便局に改定。1885年…
郵便局名 千丁郵便局読み方 せんちょう(歴かな:せんちやう)所在地 〒869-4703熊本県八代市千丁町新牟田1264-1担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線千丁駅キロ程 千丁駅 0.7km 千丁郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71167局番号 167為替貯金記号 ひほわ現在の集配区 八代〒869-471930年(昭和5)当時の集配区域 無集配(鏡局区内) 歴史1819年(大正8)5月16日 千丁郵便局(三等)として設置。無集配局。1936年(昭和11)1月16日 集配事務取扱開始。1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局と…
郵便局名 宮原郵便局読み方 みやのはら所在地 〒869-4699熊本県八代郡氷川町宮原栄久70担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線有佐駅キロ程 有佐駅 1.7km 宮原郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71027局番号 27為替貯金記号 ひめ現在の集配区 八代(宮原)〒869-461930年(昭和5)当時の集配区域 八代郡宮原町・野津村・龍峯村・種山村・河俣村 歴史1874年(明治7)12月6日 宮原郵便取扱所として設置。 1875年(明治8)1月1日 宮原郵便局(五等)となる。1881年(明治14)7月25日 四等郵便局に改定。1883年(明…
郵便局名 泉郵便局読み方 いずみ(歴かな:いづみ)所在地 〒869-4499熊本県八代市泉町柿迫3175担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線有佐駅キロ程 有佐駅 0.1km 有佐郵便局 託送自動車便22.5km 泉郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71028局番号 28為替貯金記号 ひみ現在の集配区 八代(泉)〒869-441930年(昭和5)当時の集配区域 八代郡柿迫村・栗木村 歴史1879年(明治12)6月 柿迫(かきざこ)郵便局(五等)として設置。1879年(明治12)10月 柿迫ノ内白岩戸(かきざこのうちしらいわと 歴かな:かきそこのう…
郵便局名 東陽郵便局読み方 とうよう(歴かな:とうやう)所在地 〒869-4399熊本県八代市東陽町南1041-2担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線有佐駅キロ程 有佐駅 0.1km 有佐郵便局 託送自動車便5.0km 0.1km東陽郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71175局番号 175為替貯金記号 ひほな現在の集配区 八代(東陽)〒869-431930年(昭和5)当時の集配区域 無集配(宮原局区内) 歴史1922年(大正11)4月16日 南種山(みなみたねやま)郵便局(三等)として設置。無集配局。1924年(大正13)11月1日 種山(種…
郵便局名 鏡郵便局読み方 かがみ所在地 〒869-4299熊本県八代市鏡町鏡330担当鉄道郵便局 熊本鉄道郵便局鉄道郵便路線 門司鹿児島西廻線受渡駅 国鉄鹿児島本線有佐駅キロ程 有佐駅 0.1km 有佐郵便局 1.9km 鏡郵便局記号入り番号消印 為替貯金番号 71084局番号 84為替貯金記号 ひはむ現在の集配区 八代(鏡)〒869-421930年(昭和5)当時の集配区域 八代郡鏡町・和鹿島村・有佐村・千丁村・文政村・昭和村 歴史1874年(明治7)12月 鏡郵便取扱所として設置。 1875年(明治8)1月1日 鏡郵便局(五等)となる。1879年(明治12) 鏡町(かがみまち)郵便局に改称。…
10/10(木) 明日は、早朝に熊本に飛びます! ◆ 穴守稲荷[IC230円]| 05:43発| 京浜急行空港線 急行 羽田空港第1・第2ターミナル行き| 05:49着○ 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)| 05:49発| 徒歩| 05:54着○ 羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)| 07:15発| SNA11便| 09:05着○ 熊本空港| 09:30発| 阿蘇くまもと空港ライナー (無料バス)| 09:45着○ 肥後大津[IC570円]| 10:02発| JR豊肥本線 普通 熊本行き| 10:40着(2番線)○ 熊本| 10:46発(6番線)| JR鹿児島本線 普通 銀水行き| …
ED75 300番台は鹿児島本線熊本電化の際にED73の増備として登場した60HZのED75である。運用は門司~熊本・長崎間で、ブルートレインや高速貨物列車の先頭に立っている姿を誌上で目にしていた。貫通扉の付いた締まった顔にホース類やジャンパ栓がいかめしく映る。 ED75304〔門〕 門司 S57(1982)/8/18 ED72・73・75との出会いは何れも偶然の産物で、それを狙って撮りに行けば良い写真も残せたであろうがどれも一瞬の出会いの切取りであった。 ED75305〔門〕 鹿児島本線貨物線上戸畑~戸畑西部 S54(1979)/2/7 上り貨物線をセメントタンカー編成が行く。かつての鹿児島…
アンダーライブ福岡公演に行く、ついでで スマートEXで、広島-博多 新幹線チケット買って 最寄り駅-広島-博多→鹿児島本線に乗り換えようとしたら出来なかった ので、一旦、新幹線口から出て、鹿児島本線に入りなおした 竹下駅から南下すること約10分 ららぽーと 中を突っ切ったら、見えてきましたニューガンダム ガンダムベースは、ここじゃなくて、キャナルシティなんだね
こんにちは、潔く銀です。9月は遠出せずにほとんど近場で撮影することが多かったです。特に、前半戦は全然やる気がなく家で過ごしていることが多かったです。ただ、後半戦は鉄道ネタが多くよく出かけました。
こちらの記事では、2024年9月12日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。 なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ 博多駅 南福岡駅 JR九州券売機調査・駅別まとめの記事はこちらから 執筆者のX(旧Twitter)など各種SNSへのリンク 博多駅 券売機写真鹿児島本線、福北ゆたか線・博多駅(00)阪急百貨店改札口・2024年9月12日撮影券売機は高見沢製のVTQ・カードポケットタイプが2台。券売機番号は左から180、179。10月からIC専用改札口となるため、この券売機はチャージ専用となる見込み。運賃表…
皆様、こんにちは。10月に入って急に涼しくなり、秋の到来を実感しています。最近は季節の変化が急になっていますねえ。 時候の挨拶はこのくらいにして、本題に入ります。実は9/29に平成筑豊鉄道の金田駅近くにある車両基地で、へいちくフェスタが主催されました。普段であれば見れないような車両も公開されるとのことで、これは行かねば、と思い、参加することにしました。 2024年9月29日 という訳で、鹿児島本線・筑豊本線・平成筑豊鉄道を乗り継いで金田にやって参りました。ただし、平成筑豊鉄道は第三セクターのため、直方からは別運賃です。「旅名人の満喫きっぷ」を使えば1枚で済むのですが、平成筑豊鉄道の経営危機のニ…
こんにちは、潔く銀です。この日は、マヤ34形+50系客車の連結ツアーがメインでしたが、待ち時間などで鹿児島本線を色々と撮影しました。まずは朝の貨物4093レからスタートです。
スカイマンション南福岡 スカイマンション南福岡|博多区 マンション 売却 スカイマンション南福岡|博多区 マンション 売却 スカイマンション南福岡の場所はコチラ♪ スカイマンション南福岡の概要はコチラ♪ スカイマンション南福岡の写真はコチラ♪ ▼お問合せはコチラ▼ ▼あなたの物件、売ったらいくら!?▼ ▼会社情報▼ 今回は、福岡市博多区南福岡にあります、 『スカイマンション南福岡』 をご紹介いたします。 博多区でマンション売却を検討の方、 博多区でマンション購入を検討の方 の一助になれば幸いです。 スカイマンション南福岡の場所はコチラ♪ スカイマンション南福岡の概要はコチラ♪ □住所:福岡市博…
イントロダクション 国内の大手ホテルチェーン*が2024年現時点(10/5)までに開業した最新のホテルオープン情報をまとめてみました。*この記事でご紹介するホテルチェーンは、宿泊機会の多い国内にある主要ホテル11チェーンを対象にしています。 当記事では、グランドオープン(新築・増設ホテル)・リブランドオープン(ホテル運営者・名称変更ホテル)したホテルを掲載しています。※便宜上、公式サイトで確認できるオープン予定のホテルも掲載※単にリニューアルオープン(チェーン内再編リブランドオープンを含む)したホテルは対象外としています。 いつの時代でも新しいホテルは人気があります。 ホテル選び(国内数:約1…
九州電気軌道(西鉄)100形は、かつて存在した西鉄北九州本線で活躍していた路面電車です。
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 以前から乗ってみたかった熊本電鉄をついに訪問する事が出来ました。熊本での仕事終わりの空き時間に、短区間ではありますが2種類の電車に乗車しています。 熊本電鉄は首都圏などで活躍してきた電車が使われています。今回は元東京メトロ銀座線で使われていた01形、元静岡鉄道の1000形電車に乗車しました。 懐かしい熊本電鉄の電車たち 熊本電鉄 01形 JR鹿児島本線と接続する上熊本駅から乗車します。車両は01形元東京メトロ銀座線で使用されていた車両です。当時の6両編成を2両に短縮して運行されています。 車体はくま…
福岡県北九州市にある旧門司駅遺構は2023年(令和5年)に貴重な物が出土しました。しかし、この遺構は破壊され、市の複合施設が建設される予定です。それに関して2024年(令和6年)9月4日、世界遺産の登録の可否を調査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)は、文化的資産の保全と継承を求める国際声明=「ヘリテージアラート」を発表しました。そこで、その現場に行ってきました。(序章:日本の近代化の貴重な鉄道遺跡が出土)2023年(令和5年)、秋、北九州市門司区で、建設調査中に貴重な鉄道遺構が発見されました。発見されたのは旧門司駅の遺構で、現在の門司港駅のすぐ近くで…
こんにちは、潔く銀です。長いようで短かった9月は、3連休が2回もあるので色々と行動することが出来た気がします。というわけで、今月を振り返りつつだらだらと記事を書いていきます。
<宗像大社本殿> 今回は、祭神が宗像三女神に関係する宗像大社と厳島神社について確認してみます。 神話にみる宗像三女神と宗像氏が祀った三女神 宗像三女伸は、アマテラスがスサノヲの持っている十拳劔(とつかのつるぎ)を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧から生まれたとされています。 この三女神は、日本から大陸及び朝鮮半島への海上交通の平安を守護する神として、海北道中の島々(沖ノ島・筑前大島・宗像田島)に祀られ、ヤマト王権によって古くから重視されてきた歴史があります。 ムナカタの表記は、『記・紀』では胸形・胸肩・宗形の文字で表しているが、元々は水潟(みなかた)に由来するとされるようです。 〇 多紀理毘…
今回は福岡県の久留米・甘木・原鶴温泉・筑後川温泉周辺のおすすめホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)