京急の駅にあるそば屋。
現在出店している駅 品川:1番線南 京急蒲田:1/2番線階段下 京急川崎:改札内中央階段下 京急鶴見:改札内コンコース 横浜:階段下コンコース 戸部:改札外 日ノ出町:改札内コンコース 黄金町:改札外 弘明寺:改札外コンコース 金沢文庫:コンコース西口 金沢八景:改札内 追浜:コンコース中央 横須賀中央:駅ビル1階 新逗子:北口改札外 京急久里浜:改札内コンコース 三浦海岸:駅前広場 三崎口:改札外
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 文字数は約1200字です。先日、えきめんやで牛バラごぼう天そばを食べました😀 天ぷらで包んだごぼうと、やわらかな牛バラ肉を楽しめるそばです🥢 ごぼう天のカリッとした食感は癖になりそうでした😳 つゆにつかった牛バラ肉は甘みが感じられ、優しい味わいに👍 幸せを感じつつ、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は680円です💴 今日は予報通りの寒さでしたね🥶 数日20度前後だったことを考えると、この気温差には参ります。 体調管理に一層気をつけなければなりませんね🤔 人間身体が資本ですから…
公募名、って、まったく定着しないものがある。 「E電」もそうだったけど、「オレオレ詐欺」を「母さん助けて詐欺」とか、「実年」なんてのもあった。「高輪ゲートウエイ」は公募サギだった。で、「都電荒川線」でどこが悪いの? しかもこれ、「東京」と「トラム」は先に決まっていて、間を埋める花の名を公募しただけのものだった。誰も呼ばない名前。あわれ。 やっぱ東京駅の、最初から1列しか並べない幅のエスカレーター、いいわ。3列設置できているし。 京成線のホームの椅子は、やっぱり「背中合わせ」でした。大阪で見たそれ(3/13に書いた「大阪のナゾ)」が、一方にだけ向いているのより、こちらの方が見ていて落ち着く。 ス…
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀️ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで特製醤油ラーメンを食べました😀 そば屋のラーメンは結構イケるんですよ🍜 醤油ベースに、おなじみの味玉を加えたオーソドックスな一品。 昔ながらの懐かしい味わいで、最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は680円です💴 昨日は多少暖かったですね😳 ネックウォーマーなしで、乗り切れる日でした😀 あんまり寒いと空気も乾燥しますし、皮膚が弱い私には深刻な問題なので、気温高めなのはありがたい👍 心なしか日も伸びた感じですし、冬もゆっくりと終わりに近づいてますね。 あと2ヶ月もすれば、少しは春らしい…
全国屈指の巨大ターミナル駅「横浜駅」。 6社局の鉄道が乗り入れ、日々200万人ほどの人が行き交います。 (横浜駅西口) 今日も駅をさまようハラペコの人々を満たす役割の一翼を担っているのが「駅そば」(いわゆる立ち食い蕎麦)です。 かつては、どの駅やホームでも見かけることが多かった「駅そば」。 電車のちょっとした待ち時間を利用してすする一杯。 満足そうな表情を浮かべて出てくる客の姿は、日本の食文化の代表ともいえるものでした。 しかし、食の多様性などから「駅そば」は次第に消えつつあります。 それは、「横浜駅」とて例外ではないでしょう。 昨年5月からスタートとした「横浜駅の立ち食いそばシリーズ」。 駅…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 文字数は約700です。 先日、えきめんやでねぎ玉ラー油そばを食べました😀 ※期間限定メニューで、現在は販売終了しています ピリ辛なねぎラー油と、たまご入りのそばは微妙に暑くなってきたこの時期にもってこいの味ですね👍 辛すぎず、そばならではの喉越しの良さはそのままで、たまごで全体のバランスが取れていました🤔 最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は550円でした💴 一昨日は仕事中にお腹が痛くなりましてね😰 結構な痛さだったので、どうしたものかと焦りつつ、隙を見てトイレに行きました。 ビタミンCやらDやらの…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。去年の10月頃に、えきめんやで創業祭をやっている時にもらったものです😀 簡単に組み立てられるはずが、私は20分ぐらいかかりましたね😅 折り方がわからなくて、苦戦しました。 こういうのを簡単にできる人を尊敬します🤔 昨日はバックのファスナーが片方外れましてね😥 無理やりはめたら、エレメントが噛み合わなくなりました😰 幸いスライダーが2つあるので、ファスナー自体は閉められますから、まだ使えます。 とはいえ5年以上使っているので、中の生地もほつれてきてますが、私は限界まで使う派なのでね😤 一応、予備の未使用バ…
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで海鮮かき揚げそばを食べました😀 スタンプカードの30マス特典を使ったのですが、好きなとり天が売り切れでしてね😥 海鮮はあまり得意ではありませんが、食べてみるとTHE・海鮮という感じはそこまでしませんでした。 かき揚げでつつまれてるからかもしれませんが、最後まで美味しく頂きましたね😁 明日はいよいよクリスマスですねえ🎄 私は変わらず過ごすだけですが、後日に近くのスーパーでケーキだけでも買おうかな🤔 一昨日買おうかと思ったんですが、クリスマス仕様で高かったのでね😅 今のところショートケーキ…
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで鴨だしそばを食べました😀 (写真は卵つきです) つみれと鴨肉が入ったそばは、口当たりもよくさっぱりしながらも体が温まる味わいでした👍 おろしとネギも脇を固め、この季節にぴったりのそばです🙂 最後まで美味しく頂きました😁 近頃朝晩は大分冷えてきますね。 10月はまだ暑かったのに、この時期らしい気温になってきました🤔 私は外に行く時の上着に難儀してます。 コートはまだ早い気がしますし、パーカーでは夜は微妙に寒かったりします🍃 まあやせ我慢すればまだパーカー…いや厳しいかな😅 風邪を引かない…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。先日、えきめんやでとじないカツそばを食べました😀 (10月末で販売終了したメニューです) これはなかなかユニークですね🤔 大体は玉子でとじるカツが、あえてとじないことでそれぞれの味が引き立つ感じに👍 カツはそばにつかっても旨味は変わらずで、玉子もふんわりして安定の口当たり🙂 最後まで美味しく頂きましたね😁 ここ数日で一気に季節が進んだ感じがあります🤔 朝晩が寒くなり、毛布を被らないとしんどくなってきましたね。 去年は暖冬と言われてましたが、噂では今年は寒いとか😅 足首・手首など、「首」がつく体の部位を冷…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやでかけそば+ミニ丼セットを食べました😀 (写真はサーモン丼です) シンプルなかけそばは安定の味🙂 ツルッと一杯ご馳走様という感じです🙂 サーモンは寿司屋に劣らないしっかりした舌触りで、最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ家の中で転びそうになりましてね😥 特につまずいたわけでもないのに、何故かバランスを崩しまして😅 とっさに左腕を出したら、机か何かにぶつけてあざになりました💧 だいぶ治ってはきましたが💪 やれやれと思いつつも、顔面ダイブしないで済んだことに安堵しています🙂 皆さんも、平…