幕府が江戸防衛の目的で、黒船砲撃のために築いた砲台の跡。戦後長らくは閑散とした空き地や倉庫街であったが、現在では人工の砂浜や公園、パレットタウン、ショッピングセンター、大観覧車などが建ち並ぶ、絶好の散歩スポットやデートスポットになっている。 しかし、2010年には地主の東京都に返還され、商業施設や大観覧車は撤去されることが決まっている。 また、建築家の黒川紀章氏は、「地盤が弱く、大地震が起きたら液状化などが心配されるお台場の再開発を進めるのは、理解できない」と語っている。
ミニチュア風写真 『続・東京お台場ヴィーナスフォート~ヒストリーガレージ~』 photoⒸarashi
どうも!おではんです! 先日生まれて初めてのSizzlerというレストランに行ってきました。 サラダバー?いいね!ヘルシーで!という軽い気持ちで行ったのですが、 結果として ものすごく糖質を摂る日になっちゃいました。 後悔はしてます。でも最高な1日でした。 それではどうぞ Sizzlerとは? 実際に行ってきました。 プレミアムサラダバーの全容 食べたもの(食べ過ぎた) メインの登場。 食欲のネジ 外れる。 まとめ Sizzlerとは? シズラーは、世界5ヶ国に展開するサラダバー&グリルレストランです。 中でもサラダバーはプレミアムサラダバーという名前で用意されており、 バイキング形式でサラダ…
今週は木曜日が「建国記念日」で祝日だったため、せっかくなので金曜日に有給を取得し、4連休にして過ごしました。 この記事を書いている今日は連休最終日・・・ どうしてこんなに社会人の連休は短く儚い運命にあるのでしょうか。。。 さて、気を取り直して。 せっかくの平日に有給!というわけで、念願だった、虹ヶ咲スクールアイドル同好会の「ODAIBA TOKIMEKIスタンプラリー」をしてきました。 舞台はお台場!詳細はこちらのリンクの通りです。 スタンプラリー|エンターテイメントアイランドお台場 (entertainment-island-odaiba.tokyo) お台場を満喫しつつ、スタンプラリーを全…
自分自身の花粉症が今日から始まった。あきらかに始まった。ここ数日、やたらと鼻の周りが痒かったのはその前兆だったのかもしれない。なにはともあれ、今日は電車に乗ったり、駅ビルに入ったり、外から家に帰ったりすると、鼻水、くしゃみが激しくなった。頭もぼーっとしていたので、今年もそろそろ西洋の薬に頼らないといけない時期になった。 先週の土曜日に図書館で借りてきた絲山秋子さんの「夢も見ずに眠った」を読み終えた。子供のいない夫婦の、たぶん極端に珍しくはない、淡々とした数年間の生活を綴ったもの、といえば身も蓋もないけれど、ここ1年間で読んだ本の中では、自分の中で不動だった佐藤正午さんの「月の満ち欠け」を抜いて…
お題「気分転換」 こんにちは😃erinaです‼️ 今週は土日も、ゆっくり過ごしています。 昨日、娘の習い事でお台場に行きました。 チアダンスを習っているのですが、住んでる港区内の体育館などを借りて、毎週場所が変わったりします。 昨日はお台場(港区なんです)の区民センターで練習がありました。 お台場の砂浜が… デッキが綺麗になって、お散歩に最高な場所に変わっていました。 私、四国、高松生まれなので、 とにかく海が好きです。 まぁ、お台場の海なんで…あんまりきれいじゃないですけどね。 青い空と、青い海、奥には高層マンション!笑 都会ですね🏙 着ていたコートも暑くて、シャツで過ごせました😊 娘の習い…
2021.02.08 キャラパネル設置延長を反映 2021.03.03 03.01に終了を確認した分の修正とXR Music Art NIJIGASAKIを追加 緊急事態宣言再発出に伴いお台場で開催されているタイアップコラボやキャンペーンに変更がでています。施設やホームページが様々に分かれていることもあり、自分用に整理したのをまとめてみました。ODAIBAゲーマーズと周辺の常設店舗は省略しています。緊急事態宣言延長に伴い随時変更の可能性があるため、詳細は各施設のホームページなどをご確認ください。
今日はお台場の辺りで仕事でした。 普段から足繁く通っているため、特に乗換案内なども見ず、いつも通り電車に乗りました。 しかし、油断とは怖いものです。 僕が乗った電車は快速で、本来乗換を行う新橋駅には止まらず、東京駅まで行ってしまったのです。 集合時間より15分ほど早く着くように家を出たものの、これから東京駅を出て仕事場に向かうと、時間ギリギリになってしまいます。 (ああ、なんでこうなっちゃうかなあ) 僕は自分の不手際を呪いながら、ホームで1人うなだれていました。 そうして、新橋方面に引き返す電車が到着しかけた時、小柄な男性2人組に声をかけられました。 「この電車は新橋に行きますか?」 声の感じ…
こんにちは 「わたしたいむ」です。 久しぶりにパンケーキ(生クリームどっさり)が 食べたくなって、 急遽、Eggs'n Things(エッグスンシングス)に行ってきました。 食べるためなら、早起きも辛くない! ゆりかもめに揺られて、お台場へ。 「ワイキキセットメニュー」なんてものがあったので、 頼んでみました。 1 シーザーサラダ 2 ソフトドリンク 3 エッグスベネディクト 4 パンケーキ 5 食後ドリンク これで一人1,850円!! 良くないですか?! では、スタート!! まずはドリンクから。 グアバとマンゴーをたのしみました。(画像少し飲みました) 甘くて、冷たくて、南国に来た気分。 普…
こんにちは。わたしです。 宿泊記を書いたヴィラフォンテーヌグランド東京有明ですが、湾泊というパックで予約したためお得な特典がたくさんでした。 kisskillme.hatenablog.jp まずはレイトチェックアウト。通常は11時ですが12時チェックアウト。この1時間意外と大きいですよね… そして湾泊クーポンが1人4枚ついてきます。 クーポンはジョイポリス、トリックアート、マダムタッソーなどなど周辺地域で使うことができます。基本的には遊ぶところが多いですが温泉やお食事でも使えるところがあり選択肢多いー!! 交換する物に困ったらグッズと交換という手も。 今回はそんな湾泊クーポンやヴィラフォンテ…
*訪問日:2020年10月4日(日) *商品名:リコッタパンケーキ *価格:1,500円 生地の柔らかさ 柔らかい 1--2--3--④--5 固い 生地のモチモチ感 さっぱり 1--2--③--4--5 モチモチ 生地の水分感 パサパサ 1--②--3--4--5 しっとり 全体的な甘さ 低 1--2--③--4--5 高 リピート度 低 1--②--3--4--5 感想 とにかく上品。ただそれだけです。 tabelog.com リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、 ハニーコームバター
2021年元旦 お台場のチームラボにて ただいま! ほぼ10日ぶりにドラ猫ブログへ帰ってまいりました^^ 松の内が明けるまでは控えてたネット活動、そろそろ再開します! まだ喪中なので、新年のご挨拶はご遠慮させていただきますね<(_ _)> お正月休暇、いかがお過ごしでしたか? 僕は年末から広島を離れてました。 道中の様子はツイートした通りで^^ パソコンでここをご覧の方は、この画面右側で画像や動画をご覧いただけるかと→→→ 新年最初のブログは、上京エッセイ旅立ち編を書いていくとしましょう。 9:05 広島始発 臨時のぞみ号 - Extra Express to Metropolis - 自分の…
夜のお台場でシンポルプロムナード公園通りをお散歩してきました。 通りの木やパレットタウンの大観覧車のイルミネーションがとてもきれいでした。 レインボーブリッジやフジテレビのある方とはまた違う大人の雰囲気でお散歩を楽しむカップルが多い印象でした。 お台場で夜デートするなら候補にいれてほしい一つです。 この日は風が強く、動画の撮影にはあいにくでしたが天候が良いので夜景を楽しむには良い天気でした。 シンポルプロムナード公園通りの夜景を4K映像でおさめてきましたので、こちらのリンクからご覧ください。 応援宜しくお願いします。 おまけ 【癒しねこ】動画も投稿しています。 緑の芝と木の壁内装の中で元気いっ…
夜のお台場で夜景を楽しみながらお散歩してきました。 昼とはまた違った表情で、ネオンに包まれたお台場はとても華やかでした。 海岸から見るレインボーブリッジは、海に反転して映り、風が吹けば波紋が揺れとても幻想的でした。 夜の風景を楽しむカップルや夜景を楽しみながらお散歩する人で夜もお台場はにぎわっていました。 ダイバーシティ前のガンダム(ユニコーンガンダム)もライトアップされ、今にも動き出しそうな雰囲気でした笑 お台場の夜景を動画に4K映像でおさめてきましたので、こちらのリンクからご覧ください。 応援宜しくお願いします。 おまけ 【癒しねこ】動画も投稿しています。 マイペース猫の動画で癒されてみま…
お台場を代表するショッピングモール、ダイバーシティにいってきました。 この日はあいにくの天気で雨が降っていたので、周辺のお散歩をやめ、 館内を散策してきました。 こちらは入り口に巨大なガンダムがいることも有名です。 ダイバーシティではうんこミュージアムに行きました。 こちらは人数と滞在時間を区切って、案内されますのでタイミングによっては待ち時間が発生します。 ミュージアムに入ると、スタッフさん誘導のもと、ウエルカム動画を視聴し、いくつかイベントを体験しました。 そのあとは世界のう〇こ事情や有名人のサイン、お絵かき、ゲームなど用意されているコーナーを自由に回れるようになります。 こちらの様子は少…
2020年12月21日(月)から1週間、テレビアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』Blu-ray 第1巻発売と第13話放送記念として日本全国でメンバー別の交通広告が掲出されました。集大成のような広告が好き過ぎて第13話が終わってしまうのがあまりに嫌すぎて全て回ってしまったので撮影した写真と撮影時のメモを残しておきます。
ヒルトンのダイヤモンド会員になった記念にヒルトン東京お台場にステイしてきました。 都内でもまったりとリゾート感を楽しめるのでおすすめです!エグゼクティブラウンジ含め、緊急事態宣言下でのサービス内容もご紹介します。 ヒルトン東京お台場のアクセス エグゼクティブキングのお部屋紹介 エグゼクティブラウンジ ダイヤモンド会員でプールも無料 都内で気軽にリゾート気分を味わえます ヒルトン東京お台場のアクセス ヒルトン東京お台場はゆりかもめの台場駅直結です。駅から屋根付きの通路が通じているので、濡れずに着くことができます。少々歩きますが、りんかい線青海駅からでも行けますよ。 今回はゆりかもめで伺いました。…
3月に なった。この時期になると思い出すのが、今から32年前の弥生賞である。 1989年3月5日。泥田のような馬場で行われたこのレースをたまたまテレビで見たのが、私にとっての人生の分岐点だった。 サクラホクトオーという馬が断然の人気だったのだが、極悪不良馬場の影響もあり、馬群に沈んでいく一方で、レインボーアンバーと言う馬が圧勝したレース。 今思えば、初めて見たレースによって、競馬に対する考え方というのはだいぶ変わるのかもしれない。芝コースとは名ばかりのドロドロの馬場を、ただ一頭力強く駆け抜ける馬の姿と人気馬が馬群に沈む姿を見て心を揺さぶられてしまった。 もし好天で、緑の芝生の上を走るサクラホク…
この日は、翌日から仕事で出張に行くことが決まっていたのでその前にはっちゃけたかったのでしょう。なにかぱぱーっと発散したかったのでしょう。 どういう訳か写真フォルダの初っ端がゆりかもめの日の出駅なんですけど!! というのも、この日は偶然にも以前いわきに行った時に知り合いのオタクが所有していたバスが他の人に渡る、いわゆるさよなら運転の日でした。しかも東京都内の運行ルートがお台場方面というのだから、急いで追いかけるようにゆりかもめに乗ったわけです。 ですが、そのバスに同乗していた友達にLINEで呼び止められ、下車指示が出たので降りることに。 という感じで日の出駅から実質スタートです。 私自身はよく流…
3風吹けば名無し2021/03/02(火) 23:01:40.24ID:WePFaGUBd 東京都、緊急事態宣言延長を要請へ:日本経済新聞 45風吹けば名無し2021/03/02(火) 23:07:47.09ID:WePFaGUBd 新型コロナウイルスの新規感染者の減少ペースが鈍っていることを受け、 東京都が緊急事態宣言を延長するよう政府に要請する方向で調整していることが2日、複数の関係者への取材で分かった。延長幅は2週間程度を軸に検討している。 3日に首都圏1都3県で宣言の延長要請について協議する。 東京都の小池百合子知事は2日、新規感染者数の減少ペースなどについて「(7日の宣言解除の期限に…
先週は火曜日が天皇誕生日、水曜日が非稼働日の休みで2連休。月曜日を有休で休めば5連休とかできたのですけど、受け待ってた急ぎの仕事がありましたので、確実に妬まれる5連休はやめておきましたw 半年に一度の眼科検診があったので、月曜日は1時間早引きして会社近くの眼科に向かったところ、ありえないくらいの混みようでどん引きした。 ちょっとした商店街に面した眼科医院で、結構混んでいるところではあるのだけど、部屋に入れない、商店街まではみ出した順番待ち...。単純に密になりたくないので、患者同士が入らなかっただけではあるのですが、まぁ凄かった。院内の椅子やソファーは座れないように間隔が取られていたものの、人…
チームラボ偕楽園 光の祭(水戸市)(1) 偕楽園は、例年、梅まつりのシーズンには、夜間にライティングをしています。今年は、ライティングをチームラボが担当して、「チームラボ偕楽園 光の祭」という名称で、別途料金をとって、ライトアップしています。梅まつりは、当初、2月13日から、3月21日の予定でしたが、コロナウィルスの関係で、3月1日から、3月21日に開催期間を変更しています。なお、「チームラボ偕楽園 光の祭」の開催期間は、3月1日から、3月31日です。 今回は、その「チームラボ偕楽園 光の祭」にいってきましたので、2回に分けて、写真を紹介します。 写真1は、入り口の看板です。偕楽園には、入口が…
ナイキのファクトリーストアに行った。お台場のヴィーナスフォートにある。もっとデカイ箱をイメージしていたが、意外とこじんまりしていた。欲しかったラン用のウェア上下を買う。2点で20%オフ、3点以上で30%オフというので、もう一つラン用の短パンも買った。ナイキのウェアは、年末か年始に小栗旬が嵐の番組で着てたやつがすごいかっこよかったので、あれが欲しかったんだけど、それかなぁ。でもかっこいい。これまではスウェットにヨレヨレのジャージで走ってたが、これで一気に旬小栗に近づいた。 レジで今月が誕生日だと20%オフというのを聞かされ、驚き。妻がちょうど誕生月だ。が、近くにいない。さっと見渡したがいないよう…
レトロなスタイルがK-Popで大流行 Newtro(ニュートロ)という言葉が生まれて数年、遂にニュートロがメインストリームの仲間入りを果たした。本当に様々なアーティストがレトロなスタイルを披露した2020年の韓国の音楽界。BTSやTWICEといった大物アイドルからインディーズのアーティストまで幅広く愛されていた。最初は感度の高い人たちの中で流行っていたが大物アイドルまでもがレトロなスタイルを披露したことにより、ニュートロは大衆にまで広まることになった。 Newtro(ニュートロ)とは? Newtro(ニュートロ)とは「New」と「Retro」を組み合わせた言葉で、昔のスタイルを現代版に再解釈し…
3月に入り、東京を含めた首都圏エリアもとりあえずの緊急事態宣言が解除されそうな雰囲気です。解除されたからと言って遊び呆ける訳には行きませんが、そろそろ埃を被っているご自慢・・・でもないデジタル一眼レフカメラ*1を持ち出して写真撮影を行いたいところです。PENTAX K-70 ボディ ブラック デジタル一眼レフカメラ 超高感度・高画質 2424万画素APS-C センサー アウトドアに最適 全天候型 一眼レフ 4.5段ボディ内手振れ補正搭載 明るく見やすいガラスペンタプリズム採用の視野率100%光学ファインダー搭載 バリアングルモニター 16245発売日: 2016/07/22メディア: Came…
「何……?」 侑にとって、“それ”が何だかわからないのも無理はない話だ。目の前で少女を抱きかかえて立つのは、紛れもない異形。バッタ男としか形容のしようのないそれが、彼女らの目の前に落ちてきたのだ。 「……ッ!」 バッタ男は首を動かし、何か言いたげだ。侑は何が起こるのかと、びくっと身構える。 「あ“ぁ~~……!! 痛ってぇ 「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!宮下愛エロすぎ!!!!!!!!イクぜ!!!!!」 「……は?」 抱きかかえた少女をゆっくりと降ろしてあげながら悶絶するバッタ男の隣では宮下愛に欲情する男が叫んでいた。 「いった…あ、あの…貴方は一体……
じゃらんと楽天トラベルで損してない? じゃらんや楽天トラベルはホテル予約サイトとして有名ですが、最低価格保証がないので、損をしてしまう場合が多いです。僕は3度も損をしたことがあります。 そこでおすすめできるホテル予約サイトがReluxです。 Reluxは主に日本の高級ホテルを掲載している予約サイトですが、最近はビジネスホテルにも多く対応してきて今旅行好きに急激に広がりを見せています‼︎ 人気の理由はこの4つ‼︎ ①最低価格保証 ②初回限定10%オフクーポン(この記事に貼っているReluxのリンクから登録で全員貰えます) ③Relux独自のポイントとポンタポイントが貯まる、使える ④Auスマート…
終息しないコロナの感染状況を受け「東京五輪開催」反対派が多くなっているが、本当にそれでいいのだろうか。スポーツライターの酒井政人さんは「開催決定・中止を決める権限はIOCにあり日本(東京)にはない。夏季五輪の自国開催は一生に一度のビッグイベントで、その体験を逸するのは惜しい。国民も大会関係者も最大限の感染対策で開催に向け準備すべきではないか」と訴える――。 写真=AFP/時事通信フォト 東京のお台場ウォーターフロントでオリンピックリングの前を歩く人々=2021年2月6日 - 写真=AFP/時事通信フォト 開催国日本(東京都)に東京五輪を「中止」する権限はない 東京五輪の開催まで5カ月を切ったが…
ガンダムベース限定ブツで欲しいと思える物ってなくて一般店で見かけることが殆どなくなった昔のHGUCとMGの方が欲しい。 これ見ていて思い出したのだけど、 東京2020 公式ライセンス商品|キャラクタープラモデル|バンダイ ホビーサイト これって将来的な価値はどうなるのだろう。まあないだろうなあ。 HG 1/144 RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL]|バンダイ ホビーサイト これって一番最初のMGのデザインからもってきたのかな? 去年に言ったかもしれないけどこの値段ならMGを買った方が良い。売っている所はガンダムベースでしか見なくなったけど、久々に感を戻すために作ってみたい…
TOEICを受けにお台場へ。結構いろいろあって楽しかった。 お台場海浜公園。そういえばペルソナ5でそんなところがあったような…と思い出し、調べてみれば案の定。TOEIC会場に感謝。 久々に海を見た。なんという開放感、リフレッシュとはこういうことか。 試験終了後、ラーメン国技館へ!東京へ来たら1度は行ってみたかった場所だ。 肉盛り豚骨と角煮丼、奮発しちゃった。 腹一杯になって40分くらいこの景色を眺めてた。僕ってロマンチストですか? たまの外出を楽しいと、最近思う。
無性に海が見たくなったので、昨日は東京湾のレインボーブリッジから若洲海浜公園まで湾岸ポタをしてきました。 まずはレインボーブリッジの芝浦ふ頭側に到着。ここからは自転車の後輪に台車を取り付けて、押しながら橋を渡ります。 橋の真ん中はゆりかもめ、その外側が一般道で、さらにその外側が歩道になっています。自転車を押してわたる場合は一方通行になっていて、お台場方面に向かうには南側歩道を通ります。無料なこともあり、湾岸エリアに住んでいる人のジョギングコースになっているみたいです。 芝浦側はガラス張りのエレベーターで7階まで登ります。 遠くに大きな船が見えます。接岸するまでゆっくり眺めていました。 これから…