幕府が江戸防衛の目的で、黒船砲撃のために築いた砲台の跡。戦後長らくは閑散とした空き地や倉庫街であったが、現在では人工の砂浜や公園、パレットタウン、ショッピングセンター、大観覧車などが建ち並ぶ、絶好の散歩スポットやデートスポットになっている。 しかし、2010年には地主の東京都に返還され、商業施設や大観覧車は撤去されることが決まっている。 また、建築家の黒川紀章氏は、「地盤が弱く、大地震が起きたら液状化などが心配されるお台場の再開発を進めるのは、理解できない」と語っている。
東京旅行① 高松空港~豊洲~お台場 先週は東京旅行に 行った週となりました。 今回は長いので3日分を 3回に分けてみました。 出発は雨の高松空港。ガタガタしながら上昇中に窓の外が一瞬で真っ白に、、、その後ドオオオーーーーン!!めっちゃ衝撃💥、、、、、、え??雷⚡?直ぐにCAさんの機内アナウンスの後に機長さんからのアナウンスもあり、やっぱり雷でした。はじめて乗ってる飛行機に雷が落ちました笑いやはや、あんなんなんですね落雷って。 その後、無事雲の上に。キレイな青空が見えます。 身内のOB会なるものに同行して 松山に住んでいるキョーダイも 交えて数年振りの東京へ。 あっという間にスカイツリーがお出迎…
ランキング参加中写真・カメラ
夕方からだったら写真を撮るのも楽かも?!と考えて、今日は遅くから出かけることにしました。朝は10数年前に通っていた野菜の店で色んな夏野菜をゲット。でも、当時の常連さんには全然会えなかった。。。皆さんどうしているのだろう・・?keke(息子)に「暑いから今日は夕方から出掛けて夜に帰ってくる。」と言い残し出掛けることにしました。場所は、アジサイとスカイツリーがコラボで撮れると言う「旧中川水辺公園」なる場所です。一番最寄りの駅は「亀戸水神駅」になります。徒歩で10分程度でしょうか。。。夕方行くと言いながら、まだ午後3時。暑かったです。。。orz その途中「亀戸中央公園」を突っ切っていくようです。その…
うむ。 もう 夏まっさかりですね(棒 仕事でこの辺にいたのでそうだ帰りは歩いて虹橋渡ってみようと。 ま てけとぅーにあるいていれば入口着 ほー こういう感じなのね 詰所いうか守衛ゆうか看守さんがいるがなにかに夢中だったな まあ見なかった事にしよう(笑) GOGOー! で イキナリ運命の分岐 は じめは右!って思って進んだんですが。 いや 西日がすげえ(笑) これは無理だ溶けてしまう 速攻Uターンから左ルート(笑) うおお いいね久しぶりに血沸く グッバイお台場あの日がなつかしい ほう 一回 だけルート変更できるのか、まあ今日はいいや(笑) なる 台場、歩いてここにこないと見えない景色がある イ…
お台場。最初にお台場に来たのは、息子が小学生ぐらいだと思います。まだ当時はお台場も開発されたばかりで、フジテレビとあともう1つ2つのショッピングモールがあっただけのイメージでした。当時はコンビニとかもあまり無くて、コンビニのおにぎりやパンも皆売り切れていた記憶があります。その後、行く時は少し離れているワンザ有明のマクドナルドか何かで食べていたように思います。隣のビジネスホテルで1泊して、ワンザ有明のコンビニで買って夜ご飯にした時もありました。(^^;懐かしいな。もしも東京観光に来られる機会があったら、お台場は是非お立ち寄り頂きたい場所です。景色を見下ろせるゆりかもめ、お台場と言ったらフジテレビ…
今日の写真撮影はここからスタートです。場所はお台場・東京テレポート駅前です。こちらで紫陽花を撮りにきたのです。天気が今ひとつスッキリしない今日ですが、今日の午後からは雨、明日も雨・・・と言うことで(今見ると明日の午後から晴れマークに変わりました。)、お台場にやってきた訳です。 この文字のオブジェ・・・最近どこに行ってもコレを見ますね。好みの問題でしょうが、またこれぇ?って気持。。。。それとも日本全国津々浦々、皆でこの手のオブジェを作ることにしたのでしょうか。さて、アジサイはどこにあるのかな?。。と、確か調べると青海駅の向こう側にあったはず・・・・と青海駅を目指して歩きます。 これ何の車が走る所…
6月に入り各地で紫陽花が開花する中、東京・お台場を訪れた際に紫陽花(あじさい)の様子を見てきました。 お台場の紫陽花は都会の景観と紫陽花のコントラストが楽しめる、知る人ぞ知る隠れた名所です。 この記事では、お台場の紫陽花の場所と開花状況を写真でご紹介していきます。6月1日の写真です。 お台場の紫陽花はどこに咲いている? シンボルプロムナード公園の紫陽花 水の広場公園の紫陽花 お台場の紫陽花|散策ルート お台場の紫陽花|2025年まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お台場の紫陽花はどこに咲いている? お台場で紫陽花が見られ…
2025年5月24日、お台場で開催された「STAR ISLAND 2025」に行ってきました。昨年に続く国内開催で、ドローン・花火・音楽・照明・パフォーマンスが融合した“未来型花火エンターテインメント”とされるこのイベント。世界各国でも注目されており、日本では近年の新たな夜イベントとして注目されています。 このイベントは、2017年に東京・お台場で初開催され、その後シンガポールやサウジアラビアなどでも展開。2024年には5年ぶりに日本での開催が復活し、**福岡(5月)と東京(6月)**の2都市で実施されました。今回の「STAR ISLAND 2025」は、それに続く形での開催となり、日本国内で…
どうも、もずくです。 ゴールデンウイークはなんかいろいろ作業したり本を読んだりしていて外に出ることは稀だったのですが、知人とお台場に行った日がありましたのでその話をしようと思います。やるぞ。 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ゆりかもめって特別な気分に浸れて僕は好きです 新橋駅からテレコムセンター駅まで乗りました。いつ乗ってもレインボーブリッジを通るときはテンションが上がります。また、「ラストマイル」「帰ってきた あぶない刑事」などのドラマ映画を見まくったせいで倉庫が並んでいるとこれもまたテンションが上がります。 車窓から見えるお台場、一般的にはテレビ局のイメージなのかな?と思うのです…
ゴールデンウィークの最終日、雨もかなり降っているから誰も来ないだろうと思ってきたのに、入り口を見て希望は絶望に… なーんてね。でもこんなに並ぶとは思っても見ませんでした。