大阪府大阪市中央区の千日前通地下に広がる地下街。 1970年、ミナミ地下街「虹のまち」として開業。1994年4月にリニューアルされ、「なんばウォーク」の愛称となった。 大阪市の第三セクター、大阪地下街株式会社が運営。 大阪市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線の難波駅、同地下鉄堺筋線・千日前線の日本橋駅、近畿日本鉄道難波線・阪神電気鉄道阪神なんば線の大阪難波駅および近鉄日本橋駅と連絡している。また、南海電気鉄道難波駅とJR難波駅にも隣接している。
静岡放送の「そこ知り」という番組で。「しずおかラーメン最前線 行列客200人にガチ調査!旨い店ランキング」というのがやっていた。たまたまTverで観た。1位は ル・デッサンという店。 www.at-s.com島田市、27人2位:麺屋さすけ本店、行ったことある。掛川市、26人。 solomeshi.net 3位:menya787 菊川市、22人4位:麺創房LEO 焼津市、21人5位:麺屋花枇(めんやはなび) 藤枝市、19人6位:ラーメンこころ 菊川市、15人6位:ちっきん 藤枝市、15人8位:ABE's 静岡市、14人9位:らぁ麺 ここん 静岡市、13人10位:御前崎レストランたわら屋 御前崎市…
前から、テレビやネットで話題になっていた すし酒場さしす🍣さんへ(難波ウォーク) 実は夕方2〜3回前を通ったことがあったのですが、長蛇の列で断念したんです この日は、土曜日で15時過ぎに到着 それでも5〜6組待ち タイミングがよく10分待ちぐらいで入店 お料理のインパクト・コスパ・クオリティーどれをとっても最強!! 酒場って事でとても賑やかでした
お武具雑貨店の限定商品&開催会場が追加決定😊 追加グッズだと… お文具といっしょ お文具雑貨店」POP UP SHOP ヴィレッジヴァンガード 追加イベント日時・開催地(全国3箇所) ■埼玉 ■大阪 ■東京 イベント内容 お文具さんハグバルーン(全長180cm)登場! 取扱商品概要 【お文具雑貨店 先行・限定商品購入制限のご案内】 追加限定商品一覧(1月13日(金)発売) 追加限定商品一覧(1月17日(火)発売) その他商品一覧(販売中) 各キャラオタの購入額(追加商品分) 参照・引用ページ(Twitter)に飛ぶ お文具さんのおすすめグッズ紹介 ベッドサイドにもおすすめのお文具さんのシリコン…
オーダー レビュー 店舗情報 会社帰りにちょっと一杯。 一人でよく立ち寄る、会津屋のなんばウォーク店さん。 ramen-fishing-papa.hatenablog.com たこ焼きの元祖、として有名なお店です。 ソースやマヨネーズを用いず、純粋なたこ焼きを味わえるお店です。 立地的に便利で手軽、且つ美味しいのでよく伺っています。
こんにちは、瑠夏(るか)です♪なんばウォークで開催されている謎解きポップアップストアで周遊謎解き「謎の爆弾を解除せよ!」「謎解き探偵事務所〜地下に仕掛けられた爆弾を解除せよ〜」を遊んできました!時解〜TokiToki eScapecafe〜(以下、時解)のポップアップストアは5月19日(木)から5月23日(月)までの短期間なので、気になっている方はお急ぎください! 時解とは? なんばウォーク✕時解 概要 開催期間 開催場所 価格 あらすじ 「謎の爆弾を解除せよ!」 「謎解き探偵事務所〜地下に仕掛けられた爆弾を解除せよ〜」 所要時間 感想 まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = …
こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。 牡蠣とワイン 立喰い すしまる なにわ麺次郎 12月のとある休日、天気も良かったので大阪のミナミへ出かけました。 心斎橋とか難波とかあの辺のエリアです。 特に目的もなくブラブラと散策したり洋服買ったり、そんな休日でした。 牡蠣とワイン 立喰い すしまる ちょっと小腹が減った&喉の渇きを癒やさなきゃという事でなんばウォークの適当なお店に入りました。 食事中、何か既視感があるなぁと思いつつ自分のブログを辿ってみると大阪駅のお店に行ったことがありました。 おすすめ!梅田の立ち食い寿司 すしまる。ワインも置いていてなかなかイケてた! - 鹿チャンネ…
大阪・なんばの西のはずれで、道頓堀川に平行する千日前通[上空に阪神高速道路]と、北行き一方通行の四つ橋筋が交わる「湊町(みなとまち)南」交差点周辺にある各ライブ会場への行き方・道順をまとめてご案内する記事 ライブホール なんばHatch(ハッチ) ライブバー S.O.Ra.(ソラ) 湊町(みなとまち)リバープレイス[プラザ1] 難波Mele(メレ)…もと.RockRider(ロックライダー) ライブバー 難波845(ハチヨンゴ) **【おことわり】「3本の記事を再編して」書き直しの途中です。3本の元記事を一本化して、はてなブログProにて記事作成(再編集)開始。当面の間は、同様の項目が複数ある…
// 大阪は難波・なんばウォークを日本橋へ向かって歩いていくとございます。意外に席数あります。待ち合わせまで間があったので寄った感じ。食事前だったのであまりボリュームのない・でも甘いホワイトモカにしました。甘いが苦い感じがリフレッシュできて良きです。スマホ充電はできませんでした。ザンネン(>_<) スターバックスコーヒー なんばウォーク店 (コーヒー専門店 / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪で味わえる長崎の味 翌日のお昼はなんばウォークにあるこちら↓ 外食で何か野菜を手軽に取れる所ないかなーと思って、見つけたお店。長崎から大阪に来ておよそ半世紀。店内の客やスタッフは味のあるおっちゃんやおばちゃんが多い。 皿うどんを注文。パリパリの揚げ麺とシャキシャキとした野菜の食感に、塩胡椒で味付けした餡掛けが絶妙にマッチして美味し!徐々に麺がクタクタになっていくのも良い! 大阪にも各地方の名物が食べれる所が多そうなので、どんどん発掘して行こう! www.google.co.jp
気が付けば1ヶ月以上ラーメンを食べていなかったので、久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。 新規開拓も良かったのですが、長いこと食べていなかったことを思い出したので、古潭のラーメンを食べに行ってきました。 To Instagram今回は豚バラ古潭らーめんの醤油を満腹セットで注文してみました。 ラーメンは豚バラがジューシーでとても美味しかったです。 今度は味噌味で食べてみても良いかなと思いました。セットメニューはミニチャーハンとハーフぎょうざにしました。 チャーハンはミニとはいいながらもそこそこ量がありました。 餃子はビールのお供に最高でしたね。また大阪でも新型コロナウイルスの感染者数が増え…
また、本屋へ行ってしまいました。 だって、気になる本が、 専門書的な本が売っている本屋が 近くにないんだもん。 じゃーさ、Amazonにて注文すれば 良かったんじゃないの? と言われそうですが、 目次を見ないと内容がわからない本が あるじゃないですか? わたしはその気になった本の内容を見ないと 今回も買えない本なので 電車に乗り、本屋まで行ってきましたさ。 各停で行ったので、お墓は見えませんでしたが、母に軽く挨拶をしてきました。 で、まずは腹ごしらえ。 この「ん」というラーメン屋に行き 焦がし辛味噌ラーメン850円と 温玉角切り丼350円を頂いてきました。 なんじゃこりゃ?具が全然ない😅 丼は…
10月10日(火)新刊、BLADEコミックス『はめつのおうこく』(yoruhashi)第9巻の発売を記念して、以下の購入者特典を配布いたします。 ※一部特約店(アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ各店)では特典Bの配布はございません。 A フェア参加書店 『はめつのおうこく』応援店店舗 北海道 MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 アニメイト 札幌店 ゲオ 旭川永山3条店 ゲオ 室蘭東町店 ゲオ 静内店 ゲオ 千歳駅前店 ゲオ 滝川東町店 ゲオ 稚内店 ゲオ 北見南大通店 ゲオ 紋別店 函館 蔦屋書店 未来屋書店 琴似店 アニメイト イオンモール旭川駅前店 アニメイト 函館店 アニメイト イオ…
とんたま定食に惹かれて入りました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅17番出口or大阪メトロ日本橋駅3番出口から、なんばウォーク入って行ったらある 日本橋駅からの方が近い メニューよりとんたま定食(みそ汁抜き・880円)注文 食券制でここから"みそ汁抜き"とか出来る メニュー到着。今回、一味はかけない 濃いめの醤油で味付けされてて、甘くもある生姜焼きの生姜抜きって感じ ご飯が進む濃い味で、玉子焼きはタレとよく合ってる キャベツはリンゴ酢がかかってるのか。リンゴの爽やかさと酸っぱい味がした。箸休めの役割だが、もう少しリンゴ酢ほしい 肉の下からポテサラとマカロニ混ぜたやつが出て来た ポテト、マヨネー…
生國魂神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)7月18日 北 門 大鳥居 本 殿 摂社末社 天満宮 住吉神社 皇大神宮 精鎮社 大阪祐徳稲荷神社(倉稲御魂神) 源九郎稲荷神社 鴫野神社 城方向八幡宮 鞴(ふいご)神社 家造祖神社 浄瑠璃神社 井原西鶴像 織田作之助像 受付時間 アクセス 法善寺からなんばウォークを通って「いくたまさん」に向かいます。 日本橋駅までは地下を歩いていたので涼しかったけど地上に上がると暑いです。 大きな交差点に「いくたまさん」の鳥居が見えました。 後3分ですが坂道です。 北 門 北門 北門から境内に入ります。大鳥居に向かいます。 大鳥居 大鳥居 狛犬 本 殿 本殿 …
お題「財布へのこだわりありますか?」 数年前のこと。中学時代からの友人が、私の誕生日に豪華なプレゼントをくれた。革の財布だ。知らないブランド名だったが、デザインが可愛くて手触りもいい。少女と猫が描かれた長財布は、広げると一枚の絵になった。 「ありがとう! 可愛いね、このお財布!」 「でしょ? HIRAMEKIっていうブランドやよ」 なんでも、難波の地下街「なんばウォーク」の一角にある革小物の店らしい。お財布の他に鞄もつくっているとか(⇩) sakura-iryo.co.jp 私は普段なんばパークスしか利用しないので、地下街にこんな革小物の店があるとはちっとも知らなかった。革製品=高価というイメ…
法善寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)7月16日 水掛不動尊 金毘羅堂 社務所 お初大神(岡山最上稲荷) 慈悲地蔵尊 法善寺横丁 授与受付時間 アクセス 道頓堀、難波はよく行ったのに法善寺に行ったのは初めてです。 なんばウォークを地上に上がると暑くてたまらない。夏やなぁ。 法善寺の門 横道を入っていくと「法善寺」の看板が掛かった門が有りました。 中に入って行くと正面には水掛不動。 水掛不動尊 水掛不動 水掛不動 お詣りをして不動尊にお水を掛けますが 不動尊や横のお地蔵さまは苔が生えてお顔を拝むことができません。 金毘羅堂 金毘羅堂 水掛不動尊の左側に金毘羅堂が有ります。 社務所 社務所 …
JR横浜線の大口駅。で、美味いつけ麺を食べたぞ。その名は「KITCHEN TAKANO」。 いい店名だね。TAKANOといえば高野寛。「ベステンダンク」とか「Winter's Tale」とか、好きなんだよね~。 youtu.be youtu.be ってね、ちょっと世代が古めの曲だけど、色褪せない名曲よ。アクセスは、JR横浜線の大口駅から徒歩すぐよ。 ちなみに「中華そば 高野」の系列店らしい。その店も近くにあるけどね、ラーメンデータベース99超えの人気店らしい。 ramendb.supleks.jp「KITCHEN TAKANO(キッチンタカノ)」は金曜日の19時20分に行ったら、何とか並ばずに…
ライブバー 大きな輪:畳屋町筋沿い ライブバー Live&Karaoke Cassie's (キャシーズ):畳屋町筋沿い ライブバー 道頓堀Matilda (マチルダ) ライブハウス 小さな夜の食堂 かつおの遊び場 大型ディスカウントストア(🎡観覧車が付いてるほうの)🐧ドン・キホーテ 道頓堀店:3階でフリーライブが近日スタート予定(仮) 大阪・道頓堀の宗右衛門町通(通称:そえもんちょうどおり)と、その周辺にあるライブ会場(ライブハウス・ライブバーを含む)への行き方(道順)をご案内する記事 ***一部、制作途上(書きかけ)の項目もございますが、記事自体はお使いいただけます!順次加筆していきますの…
なんばウォークにあるサンマルコに行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、16番出口入ってすぐ ディスプレイのメニューより夏野菜カレー(900円)注文 待ってる間パシャり。無料のトッピング豊富パイン、レーズンは今風やね ハバネロソース(中辛)もある メニュー到着。夏野菜カレーは緑黄色野菜メイン キャベツのピクルスとお好みでスパイス貰った カレーは最初中辛で食べてると辛くなる🔥辛いのでスパイス使わずにんにくのパンチが強くて夏野菜に勝ってしまってるゴーヤの苦味やカボチャの甘味は分かったが、ズッキーニやオクラは食感しか分からない トマトピューレ、コーンの甘さは辛いにんにくカレーと合ってるトマ…
大阪メトロ四ツ橋線なんば駅、北改札から27番出口方面を下って上ってすぐにある"なんばウォーク"(左側)入ってすぐにある 看板メニューよりカツカレー(普通盛、890円)注文。1番人気らしい 食券制。海老フィッシュカレー(890円)と迷ったが、初志貫徹でカツカレー 待ってる間パシャり。変わり種メニュー メニュー表とトッピング。ポテトサラダ良いね👍 メニュー到着 1口サイズのカツありがたい。豚肉の甘さが良い仕事する カツの端っこサクサク食感なん良い。ジャンク感がカレーと合ってる カレーは最初甘口かと思うぐらい甘いけど、後からまぁまぁ辛くなる。その時にカツの甘さが良い仕事するクセになる辛さでもあるので…
なんばウォークで立ち寄ったお店。残念でした。 お店の名前は、、、、 久々に不合格でした。悔しい残念、楽しみのランチが、仕事して本社に戻ります。明日の準備の他にも色々あり大変です。
カレーが有名なピッコロへランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"入って行くと着きます ディスプレイメニューよりハヤシソースオムライス(990円)注文 メニュー到着 ハヤシソースに大きめの玉ねぎ、マッシュルームが素晴らしい。ミンチ肉も入ってる 玉ねぎの甘さ、マッシュルームのムニッと食感が気持ち程度酸味のある甘いデミグラスっぽいハヤシソースと合ってる固めの玉子、チキンライスともソース合ってる。チキンライスにも玉ねぎ入っててW玉ねぎ。玉ねぎ好きには嬉しい当然チキンも入ってて、チキンライスの具は玉ねぎ、チキン(↓2枚目はらっきょ入れた。ピッコロのらっきょ…
3日の新聞紙上で、天丼てんやの大阪店(難波千日前店)が8月7日にオープンすることが伝えられていて、喜びました。 難波千日前店 天丼てんやは、令和3年2月時点では大阪難波を中心として3店舗ありましたが、コロナのあおりを受けて採算が取れなくなり撤退したそうです。以来2年半、寂しい思いをしていました。 新聞報道を読んでると、今回再オープンするのは千日前店1軒だけですが、それを足がかりに大阪のみならず九州まで店舗を広げていくつもりのようです。頑張れ、てんや!奈良にも来てや! 場所は、近鉄日本橋駅と難波駅の間と言っていいのかな。どちらかと言うと、難波寄りですね。なんばウォークから地上に上がって行くのが、…
暑い日が続いています。地球温暖化の影響でしょうか。 水曜日は正午を挟んで外出業務。 仕事のことは書けません。 ミッション終了後、同行上司同僚と新宿の船橋屋でランチ、【宝】天ぷら7品を頂く。天ぷらはやはり揚げたてが美味しい。ごはんのお替りはせず。ごちそうさまでした。 www.tempura-funabashiya.com 水曜日の夜は満月でした。 木曜日お昼からは一泊二日で久しぶりに大阪出張。 酷暑の正午前にオフィスを出て品川駅でお弁当調達。 今回はつばめグリルのハンバーグ丼にしてみました。 スタバでドリップコーヒーのアイスも。 のぞみ7号車のS-Works車両に乗り込みます。 食後はパソコンで…