大阪府大阪市中央区の千日前通地下に広がる地下街。 1970年、ミナミ地下街「虹のまち」として開業。1994年4月にリニューアルされ、「なんばウォーク」の愛称となった。 大阪市の第三セクター、大阪地下街株式会社が運営。 大阪市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線の難波駅、同地下鉄堺筋線・千日前線の日本橋駅、近畿日本鉄道難波線・阪神電気鉄道阪神なんば線の大阪難波駅および近鉄日本橋駅と連絡している。また、南海電気鉄道難波駅とJR難波駅にも隣接している。
こんにちは、瑠夏(るか)です♪なんばウォークで開催されている謎解きポップアップストアで周遊謎解き「謎の爆弾を解除せよ!」「謎解き探偵事務所〜地下に仕掛けられた爆弾を解除せよ〜」を遊んできました!時解〜TokiToki eScapecafe〜(以下、時解)のポップアップストアは5月19日(木)から5月23日(月)までの短期間なので、気になっている方はお急ぎください! 時解とは? なんばウォーク✕時解 概要 開催期間 開催場所 価格 あらすじ 「謎の爆弾を解除せよ!」 「謎解き探偵事務所〜地下に仕掛けられた爆弾を解除せよ〜」 所要時間 感想 まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = …
こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。 牡蠣とワイン 立喰い すしまる なにわ麺次郎 12月のとある休日、天気も良かったので大阪のミナミへ出かけました。 心斎橋とか難波とかあの辺のエリアです。 特に目的もなくブラブラと散策したり洋服買ったり、そんな休日でした。 牡蠣とワイン 立喰い すしまる ちょっと小腹が減った&喉の渇きを癒やさなきゃという事でなんばウォークの適当なお店に入りました。 食事中、何か既視感があるなぁと思いつつ自分のブログを辿ってみると大阪駅のお店に行ったことがありました。 おすすめ!梅田の立ち食い寿司 すしまる。ワインも置いていてなかなかイケてた! - 鹿チャンネ…
大阪・なんばの西のはずれで、道頓堀川に平行する千日前通[上空に阪神高速道路]と、北行き一方通行の四つ橋筋が交わる「湊町(みなとまち)南」交差点周辺にある各ライブ会場への行き方・道順をまとめてご案内する記事 ライブホール なんばHatch(ハッチ) ライブバー S.O.Ra.(ソラ) 湊町(みなとまち)リバープレイス[プラザ1] 難波Mele(メレ)…もと.RockRider(ロックライダー) ライブバー 難波845(ハチヨンゴ) **【おことわり】「3本の記事を再編して」書き直しの途中です。3本の元記事を一本化して、はてなブログProにて記事作成(再編集)開始。当面の間は、同様の項目が複数ある…
// 大阪は難波・なんばウォークを日本橋へ向かって歩いていくとございます。意外に席数あります。待ち合わせまで間があったので寄った感じ。食事前だったのであまりボリュームのない・でも甘いホワイトモカにしました。甘いが苦い感じがリフレッシュできて良きです。スマホ充電はできませんでした。ザンネン(>_<) スターバックスコーヒー なんばウォーク店 (コーヒー専門店 / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
大阪で味わえる長崎の味 翌日のお昼はなんばウォークにあるこちら↓ 外食で何か野菜を手軽に取れる所ないかなーと思って、見つけたお店。長崎から大阪に来ておよそ半世紀。店内の客やスタッフは味のあるおっちゃんやおばちゃんが多い。 皿うどんを注文。パリパリの揚げ麺とシャキシャキとした野菜の食感に、塩胡椒で味付けした餡掛けが絶妙にマッチして美味し!徐々に麺がクタクタになっていくのも良い! 大阪にも各地方の名物が食べれる所が多そうなので、どんどん発掘して行こう! www.google.co.jp
気が付けば1ヶ月以上ラーメンを食べていなかったので、久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。 新規開拓も良かったのですが、長いこと食べていなかったことを思い出したので、古潭のラーメンを食べに行ってきました。 To Instagram今回は豚バラ古潭らーめんの醤油を満腹セットで注文してみました。 ラーメンは豚バラがジューシーでとても美味しかったです。 今度は味噌味で食べてみても良いかなと思いました。セットメニューはミニチャーハンとハーフぎょうざにしました。 チャーハンはミニとはいいながらもそこそこ量がありました。 餃子はビールのお供に最高でしたね。また大阪でも新型コロナウイルスの感染者数が増え…
土曜日(2022年6月25日)に、なんばのビックカメラ店頭を訪れ、MNPで1万ポイント貰えるキャンペーンやってるか?確認したところ、 「行ってはいるが、案内できるまで1時間ほど掛かります」との事だったのいで、近くにはご飯どころがいくらでもあるので、昼食をとって、なんばウォークをぶらぶらしたりして時間潰してたら、約束の14時ごろに電話が掛かってきたので、手続きカウンターに向かいました。 事前に楽天でMNP予約番号を発行しておいたので、手続き自体はスムーズに進んで、免許証の確認、クレジットカードの登録、契約内容の確認などを済ませ、 店頭で受け取るSIMの用意をしてもらうのに、そこから30分ほど掛か…
累計180万部(電子版含む)突破!! 新しい家族のカタチを描く話題作待望の5巻!! 冬真と友人たちとの関係も落ち着き、周囲の関心はバレンタインへ。春陽の幼稚園でもみんな当日のチョコについて楽しそうに話していた。しかし、同じ園の有里花は少しうかない表情。彼女は、厳しい祖母の元、家庭内で言いたいことを言えずにいて… 【の、ような。】5巻6/16(木)発売!!以下の書店でお買い上げの方には特典がつきます。イラストやペーパーはなくなり次第終了なので、この機会にぜひ手に入れてください。い。 特典つき店舗一覧(敬称略) ※配布状況や期間は各店舗によって異なり、なくなり次第終了です。 【4Pリーフレット】 …
この記事では、大阪・ミナミのなんば駅から→御堂筋か戎橋筋商店街かを北上して→道頓堀・東心斎橋エリアのライブ会場へ行くときの「縦方向(地図でいう南北方向)」の道順・行き方をご案内してます ***書きかけ(編集途上)の項目も一部ございますが、記事自体はお使いいただけます カニのイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】なんば駅から>御堂筋/戎橋筋商店街ルート 編 傘☔要る?《会場周辺の天気》 《コインロッカー情報》なんばエリア総合 最寄り駅③:南海電車「なんば駅」構内図・時刻表 南海なんば駅「3階北改札口」~御堂筋線なんば駅「北東改札」間の《ATM情報》 南海なんば駅ホームから>3階北改札…
大阪のミナミ、通称「アメリカ村」と呼ばれている西心斎橋エリア。そこから少し南へ下った、道頓堀川沿いの新店舗へ引っ越したライブバー『BARロージー 心斎橋NEO』新店舗への行き方・道順をご案内します。(^_^)/ ネコのギタリストのイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】道頓堀)ロージー心斎橋NEO編 会場の最寄り駅・バス停の一覧(路線別) 傘☔要る?《会場周辺の天気》 最寄り駅④:南海電車 終点「なんば駅」 最寄り駅①:地下鉄千日前線・御堂筋線「なんば駅」構内図・時刻表 最寄り駅②:大阪難波駅(近鉄奈良線+阪神なんば線):構内図・時刻表 【道順】地下鉄なんば駅/大阪難波駅から 【道順…
久しぶりのフェスということでメトロック大阪へ行ってきました。前日大阪で用事があったので大阪市内で前泊。宿泊記と共にアップします。 目次 まずは串カツで軽く一杯 ハートンホテル心斎橋長堀通 朝食はバイキングでは無かったです メトロックへ まずは串カツで軽く一杯 メトロック大阪は堺で行われたので、朝家を出ても間に合ったのですが、前日家内が大阪で夜用事があったので大阪市内で前泊。自分自身は一人だったので、まずは串カツで軽く一杯。 四つ橋線の難波駅を出て、地下街のなんばウォークに入るところにある立ち飲み屋のヨネヤさんに入りました。昔大阪に住んでいた時に山ほど前を通ったことがあるのですが、お店に入ったの…
今日は万博記念公園駅前のStarbucksを含めて16軒回れました。大阪市営地下鉄・本町駅、堺筋本町駅、四ツ橋駅、心斎橋駅となんば駅界隈のStarbucksを歩いて回ったら18000歩。さすがに足が痛いよ・・・。いつものレジ横クッキーか、ミネラルウォーターのいずれかを買って店舗利用実績を作る作戦です。心斎橋筋商店街はめちゃくちゃ混んでるから、比較的歩きやすい御堂筋になるべく沿って歩き、人混みを避けました。道頓堀に近づくと人だかりで、アイドルグループがグリコ看板の真下でライブをやってるのが見えて、ナンパ橋あたりがchaosでした。スマホの電池が切れそうだったし、夜遅くなりそうだったから、なんばウ…
大阪の東心斎橋エリアにあるライブ会場(ライブハウス/ライブバーなど)のうち、「八幡筋」沿いにある店舗への行き方・道順をまとめました 歌う魚 ライブバー TOBIRA soma イベントスペース P4-Lスタジオ DOORS in HEAVEN JUZA{南北の通り〈千年町筋〉沿い} *再編集中のため、読みづらい箇所が一部ありますが、記事自体はお使いいただけます イルカとウクレレのイラスト(動物の音楽隊)/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】八幡筋ライブハウス 編 「八幡筋」って? =島之内エリア「通り名」の説明= 傘☔要る?《会場周辺の天気》 八幡筋に入るまで:御堂筋(南北方向)での【道順…
近所の木に「稽古中!!」って感じの初心者ウグイスがとまっていて、独特すぎる音程のホケキョをかましまくっている。 ■ 第一部、義経千本桜。今回は狐忠信がらみのくだりのダイジェスト。あらすじはこちらから。 伏見稲荷の段。上手に伏見稲荷の赤い鳥居。中央〜下手には瑞垣、紅白の梅が咲いている。 義経〈吉田勘彌〉、色気ありすぎてびびった。文楽史上最大のお色気義経。ミナミNo.1ホスト。ここにいるヤツ、全員抱いた。って感じだった。文楽の義経は清涼な雰囲気で表現されることが多いが、一周回って古典の世界に描かれる好色な武将としての義経に接近しており、度肝を抜かれた。しかし、気品があるため、下品には見えない。勘彌…
大阪・日本橋(にっぽんばし)の堺筋沿いにある電気街〈でんでんタウン〉。その中の「日本橋4(丁目)交差点」南東角に建つ『日本橋19ビル』内の、地下アイドル(ライブアイドル)の女の子がよく出演するハコ(ライブハウス)への行き方・道順まとめ記事です 3階『SOUNDNOTE OSAKA(サウンドノート大阪)』:←旧.CLUB COCHLEA(クラブ・コクリア)←もと.日本橋wktk THETER(ワクテカシアター) 2階『FairyTales Osaka(フェアリーテイルズ大阪)』:←旧.COCHLEA.mini(コクリア ミニ) *一部、執筆途上(書きかけ)の項目もございますが、記事自体はお使いい…
今年初の大阪行きである。 体調はだいたい万全。熱も平熱。 そういえば去年はイースターだ何だとやってる余裕なかったな、未だ。 ていうかいつの間になんばウォークに無印出来てるん・・・ 昔コンビニあった辺りの広場ではアイドルの子が歌って踊っていた。 今や弾き語りじゃないんだな。 そして9mmのポスター見つけて浮かれる。 大ベテランさんは「大惨事目眩大戦」「決闘披露宴」のように物騒ではないし鰰が叫ぶ訳でもない。 普段行かないライブ*1なもんで心細かったが、客席が黒率高くて「普段のワテらと変わらんな」とちょっと安心する。 ていうか 永川さん見放題席なんですが こんな間近で鍵盤の人観られる事あらへんよ?ま…
大阪・ミナミで「アメリカ村(アメ村)」と呼ばれている、大阪市中央区西心斎橋地区にある通称「三角公園」から、北へちょっと行ったところにある「中西ビル」地下のライブハウス『AtlantiQs アトランティクス』への行き方・道順をご案内。 ★アコースティック サーキットフェス開催時の別棟会場「Afu -会ふ-」へのご案内も追加しました。 宝の地図のイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ:AtlantiQs 編】 会場最寄り駅と最寄りの出口を教えて! 傘☔要る?《当駅周辺の天気》 《コインロッカー情報》東心斎橋エリア総合:心斎橋駅+地下街+街中+長堀橋駅 最寄り駅①:地下鉄御堂筋線・長堀鶴見…
どうしても大阪の長堀橋までいかなくてはいけない用事がありまして電車に乗って行ってきました。 そんならついでにと地下道のクリスタ長堀から心斎橋筋、戎橋筋、道頓堀になんばウォークを通って、近鉄の日本橋まで約6,000歩の散歩をしてきました。 お昼前だったこととインバウンドがいないこともあってガラガラでした。 さすがに道頓堀のグリコの看板の前だけは卒業旅行なのか写真を撮り合っている旅行客で賑わっていました。 危険だとは思いながらも生まれ故郷は落ち着きます。 沖縄県国頭郡本部町字伊豆味では今年もクメノサクラが花開き始めました。現在は4分咲きです。 咲き始めは白い花びらが日が経つにつれてピンクに色づいて…