豚肉あるいは牛肉で、アバラ骨の周囲の肉。赤身と脂身が交互に3層になっていることから、三枚肉とも呼ばれる。 牛ばら肉はすき焼きなど、豚ばら肉は角煮やラフテーなど様々な料理に使われる。
A. そうです。肋間筋は、カルビに当たります。カルビが骨付きだったりするのは、そのためです。肋骨がリヴなので、スペアリヴともいいます。カルビのほか、三枚肉、ばら肉、手羽中(鶏の場合)とか、いわれます。
Flank. フランク