Anna Karina
1940年9月22日生まれ。
デンマーク・コペンハーゲン出身。
10代でモデルとして活躍。
18歳でパリへ。
ゴダール監督の「小さな兵隊」(60)で映画デビューするも、公開が禁止され、その後に主演したミシェル・ドヴィル監督作「今夜でなければだめ」が先に公開され一躍注目を集める。
61年ゴダールと結婚、64年離婚。
離婚後もゴダール作品に数々出演。
アンナ・カリーナという芸名はココ・シャネルが付けたもの。
早稲田松竹で(年明けの「WANDA/ワンダ」は行けなかった)。ジャン=リュック・ゴダール監督。1962年。 「人形浄瑠璃のよう」な「カリーナの代表的傑作」(菊地成孔)。アンナ・カリーナの首の異様な白さ、といったようなことを蓮實重彦が述べていたのはこの作品だったか。 「ミシェル・ルグランに大量に書かせた音楽のうち、わずか4小節しか使わないというやり方をしています。その異様に美しい4小説が周期的に流れるだけ」「そのことによって、この『女と男のいる舗道』は、『女は女である』とは真逆の、ミニマルな映画として非常にうまくまとまります」「こうして『女と男のいる舗道』はルグランの労働力を生け贄に、ミニマルな…