レンズから入ってきた画像を、写真や動画という形式で撮影する光学機械。キャメラ。
記録フォーマットや機能によって、さまざまな形態がある。近年では記録メディアのデジタル化(フィルム・ビデオテープからDVテープ・DVD・メモリーカード)が進んでおり、民生用動画カメラにおいては、アナログフォーマットはほぼ絶滅状態となった。 静止画を撮影するカメラにおいても、いわゆる「銀塩カメラ」の出荷台数はデジタルカメラのそれを大きく下回るなど、デジタル化への一途を辿っている。 関連語 リスト::写真用語
先日の寝袋のテストで発覚したマットのしぼみ。 空気を入れて浴槽につけこんでみたら一カ所だけ穴が開いていた。 サーマレストのマットにはリペアキットが付属していなかったのだが、スノーピークのマットに付属していたリペアキットを使って穴あき部分を修理。 何かホクロみたいでちとダサいが、まあいいや。 スノーピークのマットも以前使った時に空気が抜けていたのでこの際に修理してやろうと思って水につけてみたら穴というより繊維の隙間やら接着面の間から大量の泡を吹きだした。 もはや修理不能なので、泣く泣く退役にして処分という事になった。 使用頻度はともかく、購入から10年近く経っていることからウレタンフォームや接着…
本州最南端で雪が降りました。 観覧車の光に反射する雪が好きです。
【OLIMPUS PEN EE-3 二号機リペア】 ある日の海辺。 そろそろ写真の在庫が無いなぁ・・・。 書きたいことはあるけれど写真が無いや。 最近カメラを持ち出して写真撮影もしていないしねぇ・・・。
ペンギン こんにちは。 本日も蔵出しになリマスがペンギンの写真です。 ミストに包まれているのですが、その姿が勇ましく見えたので撮りました。 なんか、背中で語るって感じですかね。 妙に男らしさを感じます。性別不明ですが。 東山動物園にまた行かなくては。
アマゾンショップでの限定品ですって! 弱いよねぇ・・・『限定品』。 通常販売したら大して売れないけれど、アマゾン限定で小ロットで出してりゃ俺みたいなのが衝動的に買うんだし、そういう戦略もありだわな。 何処かのOEMなんだろうけど・・・。 綺麗なガラス製品で内側からろうそくを灯すと表面のガラスに文字や絵が淡く浮かび上がる。 雰囲気は良し! が、だ。ガラス製品をキャンプに持ち出すかっていうね。 ざっくばらんにバックパックに詰めるかっていうね。 ええ。そうですよ。飾りですわ。 いいんです。 ikazuti-d.hatenablog.com
久々にiOSのGaragebandで作曲を行い、その曲のベースを弾いてみました。 コンセプトは女性ボーカルに歌ってもらう曲として作曲しました。 曲の作り方としてはまずエレキピアノのボーカルのメロディラインを鍵盤で入力し、微妙なズレをクオンタイズで修正しました。 その後Garagebandに標準で搭載されてるDrummerを使用してドラムのフレーズを自動で作成しています。 今回は特にDrummerを細かく設定していないです。 その後ピアノとギターについてGarageband付属のループ音源を使用してフレーズを入力しました。 最後にベースを録音して入れ、完成になります。 手順をまとめると以下の様な…
オナガがジャガイモ?を食べる動画が撮れました。 0124B【関西に居ない鳥オナガが芋食べる】カワセミとコゲラが捕食、コガモ求愛行動、雪予報も雨天撮影。雨の日の野鳥達、センリョウとマンリョウ #身近な生き物語 #今日撮り野鳥動画まとめ #オナガ 捕食シーンはカワセミ、コゲラ、セキレイ。 オナガがジャガイモ?を器用に食べる。 コガモの求愛行動。 ダイサギ、オオバン、スズメ、マガモ、カルガモ、ムクドリはつがい?、 シジュウカラ、メジロ、センリョウとマンリョウ、黄色いハクセキレイと白いキセキレイなど。 梅の花と・・・ピンクのお花はなんだろう・・・? 次→多分明日 前→https://youtu.be/…
はい。 やっとのことで写真掲載です。作品自体は今までと変わらずなのですが、ちょっと撮り方を変更してみました。 変更点 偏光レンズ!!! 写真 まずは6面体 折り鶴 サイズ クラフトメイドマルシェ!!! 変更点 まず背景を変えました。 和を強調したかったのでずっと赤い花柄の布を引いていたのですが、一切止めて白の布への変更です。 どうでしょう?柄や雰囲気が少しでも伝わりやすくなっていれば嬉しいです。 そして、その布は目が粗いので直接刺してぶら下げた状態での撮影としました。 こちらの方が下手に仕切りが入ってこない分よりシンプルで綺麗に見えるかと!! あとは、きなこ師匠に教えて頂き、サイズ感が分かった…
ピューマ こんにちは。 本日も細々と蔵出しを行って行きます。 この写真は、Nikon D810を購入して試し撮りに行った時のものです。 試し撮りなのに日本平動物園まで行くといううちょっとした遠征でした。 早く望遠レンズが欲しいなと思いつつ、近くまでピューマがきてくれて興奮していました。 また行きたいな。
国道を迂回できる道が無いか車に乗って近所の道を探索中に突然ヤギが現われた! 一家総出だよ~。
早くから雪予報が出ていた本日の 天気・・ 寒いながらも雪までには温度が下 がらず、当然のことながら積雪は ゼロ・・。 コロナで写真撮影など出来ていな いので、カメラを用意して白い雪 と、赤い実とのコラボとか、雪景 色の撮影を期待していたのですが、 残念・・・。 カメラを持ち出すこともなく、恨め しく、空を見上げた1日・・ それどころか、雨の1日・・ 気分はブルー・・ 冴えない1日・・だった・・。
お題「カメラ」 多岐にわたるパラメータ、客観的に統制された光学の世界 だけど最後に切り取る一枚は、自身の主観的な「感性」である事にとても魅力を感じるのです 10人の撮影者が同じ被写体を切り取ったとしても、おそらく同じ一枚にはならないのですから… それがカメラの魅力かもしれないですね カメラという趣味に出会って行動範囲がとても大きくなりました だけど今は禍の影響で我慢の時 いつか動けるようになったなら、相棒のX-S10を使って好きなだけ撮り続けたいと思ってます
α7Sもいい加減古くなってきたので、そろそろ手放して性能の良いマクロレンズを中心にした小ぶりなシステムを新しく組みたいな、と思った。で色々比較検討した結果 なぜかこうなった。 出っ張りはα7sより減ったかも知れんが全然小さくなっとらん… 一応検討のプロセスを書いておくと 元々持ってるGX7mkIIにマクロつけたら解決では →間違いなく正解だけど、そういうことじゃないんだ! Fujifilm X-10Sにマクロレンズ →ちょうどいい感じのマクロがなく(スペックが高いものは大きすぎる)、実機を触ってピンと来なかったので見送り Leica TL2にApo-macro elmarit 60mm →口コ…
こんばんは皆さん如何お過ごしでしょうか? 私は眼鏡を掛けているのですけど、コンタクトにしようかなぁとか思ってしまいます。 さて今日のコンテンツはこちらです。 結婚というのが徐々にではあるけど確実に寄ってきている。 10月時点では考えられなかったのですよね。 キヤノン新しいコンセプトのカメラ そう言えばカメラと言えば、 AppleWatch心電図アプリに対応。 私はモンハンライズの予約をe-capcomでしようとしましたが。 纏め 終わりに 結婚というのが徐々にではあるけど確実に寄ってきている。 まぁ私は今女の子と付き合っているのですけどね。 段々それが確実性を増しているのですよね。何か色々あっ…
久しぶりの雨。長雨になりそう。 どちらかというと雪遊びしたいから雪が良いんだけどね。
こんにちはkuronekoです!! Youtubeを始めたい方はこの記事が参考になると思います。 今回はその中でも必要なものをご紹介させていただきます!! 機材 パソコン カメラ アカウント Youtubeで稼ぐには まとめ まず学生でも始めやすい方法といえば もちろんスマホなどですが、本気でやりたい 収益化(お小遣い稼ぎしたい)という方は 少しは出費することを覚悟の上でお願いします。 1.機材 Youtubeを行う上で機材が必要になりますが、 何が必要かざっとご紹介します!! 一つ目がカメラです!! カメラは最近のスマホについているものは かなり高画質で撮れたりしますが、やはり一眼カメラなど…
今春の開業を目標に設立準備を進めている訪問介護事業所が、本格的に稼働するようになると、ボク以外の重度障害者に対してもサービスを提供していく予定なので、想定される様々な疾患について、現在、少しずつリサーチしているところです。 そして、その一環として、昨年から難病患者さんご本人やそのご家族等が綴ったブログを「難病ブログ一覧」としてまとめています。 今回は、神経難病の一つである多発性硬化症(MS)に関するブログを100件リストアップさせて頂きました。 多発性硬化症について | メディカルノート (medicalnote.jp) 多発性硬化症/視神経脊髄炎(指定難病13) – 難病情報センター (na…
ーーーようこそ!--小江戸川越ーー高階の爺家にーーありがとう!--- 今日26(火)12℃-1℃晴/曇 明日27(水)16℃5℃晴/雨 明後日28(木)8℃3℃曇/雨 ※インフルエンザ・新型コロナウィルス厳重注意!。水分補給(煎茶・コヒー・ソフトドリンク等)・服装寝具等にもご留意ください。手洗い・うがい・マスク・蜜を避ける・外出自粛の巣籠暮らし!。 ☆富士山が真っ白に雪化粧 週末の南岸低気圧でようやく冬らしい姿に!。週明けの今日25日(月)は東日本から西日本は天気が回復し、各地で朝から日差しが届いています。富士山周辺でも晴れて、青空に真っ白な富士山の姿が見えました。今シーズン初の本格的な雪化粧…
麻生大臣が装着していることで、よく知られる「マウスシールド」。 (goo newsより) 個人的には「いいね」と思っているのだが、実際のところはどれほど機能的な意味があるのか懐疑的な人も多いだろう。特にエアロゾルの観点からは、最近フェイスシールドとマウスシールドは(ウレタンマスク以上に)「除(の)け者扱い」にされているので、その効果について調べてみることにした。(とはいえ、やはり、決め手は富嶽のシミュレーションだった。) まずは、麻生大臣の「マウスシールド」はどこで手に入れられるのであろうか?気になるので調べてみた(機能というより、もほやオブジェとしての興味である)。どうやらこちらの商品らしい…
こんにちは。2021年が始まってもう1か月経とうとしています。 2021年にはあれしたい、これしたいと皆さんもいろいろ目標を立てたかと思われますが、順調に進んでいますでしょうか? さて、今月から月間レポートを出すことにしました。毎月を虚無で終わらせないため、自分自身の振り返りをするためです。学業のこと、お仕事のこと、趣味のこと、その他ちょっとしたこと何でもいいので書いていこうと思います。 2021年1月 学業 1/22 に修士論文の中間試問が控えていました。 昨年の前半は、SNS(特にツイッター)を題材にして、タイムラインのインタフェースの提案をしようと考えていましたが、半年かけて新規性が出る…
筆者は,基本的に地面から離れることを望まない。飛行機や船は怖い。水泳は嫌い。スキューバダイビングなどとんでもないと思っている。高いところも基本的には嫌いである。 空を飛ぶものは,動力がなくなれば落ちるしかない。水に浮くものは,浮力がなくなれば沈む。これは物理の法則である。したがって,ドローンも基本的には「落ちる」シロモノであると認識している。 クルマは,基本的に2次元の範囲でしか動かない。動力がなくなってもその平面内で止まる。壁にぶつかってもそこで止まる。下に落ちることはない。しかし,飛行機やドローンは下に落ちる。落ちる途中でブレーキをかけることもできず,逆に加速して危険性がどんどん拡大する。…
説明 にじさんじ関連の切り抜き動画を紹介 対象 動画の公開時刻(日本時間)が 2021年01月25日終日の配信 おすすめ切り抜き動画 1. 一ノ瀬うるはとのてぇてぇ?タイマン終了後、本音を話す葛葉 [英吸不滅/エビオ/不破湊/一ノ瀬うるは/葛葉/切り抜き/にじさんじ/Apexlegends/V最協] 公開時刻:2021/01/25 11:04:25 チャンネル:ごじよんじ [切り抜き] タグ:undefined 2. 酒飲みが集まりカオスすぎる空間でブチギレるkawase【杏戸ゆげ・Bora Nun・かわせ・ 日ノ隈らん・風見くく・バーチャルゴリラ】 公開時刻:2021/01/25 07:10…
株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役:木村 大介)は、FC町田ゼルビアを運営する、株式会社ゼルビア(本社:東京都町田市、代表取締役社長:大友健寿)及び、ホームスタジアム「町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)」の指定管理事業者であるスポーツパークパートナーズまちだ(東京都町田市、石川宏幸所長)の監修のもと、当該施設に「違和感検知アノラ」を導入致しました。 ◆導入の背景 「町田GIONスタジアム」は、町田市民の憩いの場である町田市立野津田公園内に建設されており、緑豊かな景観の中で、季節を感じながらサッカー観戦を楽しむことができ、特にご家族連れからの高い評価を頂いています。一方で、…
人間ドックへ行ってきた。このご時世、人の多いところ、 特に医療関係に長居をするのはいやだなと思っていたら、 あっという間に終わってしまった。 やればできるじゃんと思いながら、 しかしこれがコロナ後の、標準規格になるのも嫌だと思った という話。 (写真:フォトAC) 【人間ドックに行ってきた】 人間ドックに行ってきました。しかし行くまでに多少の葛藤がありました。 現職時代は50歳を過ぎると県から補助が出て、それに個人加入の生命保険からの補助を剥組み合わせるとほとんど無料だったのですが、退職し、個人保険も満期になって健康保険が国保に切り替わると、もらえる補助は市町村からに微々たる額のみ。自腹の支払…
透視絵図鑑 なかみのしくみ 家のなか 発売日: 2016/01/01 メディア: 大型本 家の中ある機械のしくみを透視して解説しているビジュアルな本。洗濯機、そうじ機、エアコン、ヘアドライアー、電動ミシン、カメラ、パソコンが扱われている。見開き2~4ページ程度なので、ピンポイントで調べたいものがヒットしたら便利だが、そもそもの構造を深く調べたい場合は(例えばモーターのしくみなど)ほかの資料と合わせて使う必要がある。日頃、どうなっているかなど気にせずに使っているものの仕組みに関心を向けさせる役割は果たせている本だと思う。
事の起こり 昨年の緊急事態宣言のあたりで、家でビデオ会議をするのにWebカムが無いなということに気づいたのですが、 時すでにお寿司🍣、もとい遅しで、Amazonを見ると品切れで入荷日未定か転売ヤーが結構な高額でWebカムを売っている状態でした。 目次 事の起こり 目次 どうしたか iVCam 何が良かったか おまけ まとめ どうしたか Webカムは買えない。じゃぁどうするかって話ですが、ググってみるとこんな記事が見つかりました。 pc.watch.impress.co.jp をを、スマフォのカメラをWebカムに使えるようにするアプリとな。 うちにはちょうど ASUSのZenfone2 Lase…
1月26日早朝、山中湖交流プラザきらら、富士山ライブカメラ 真っ白に雪化粧した、富士山! この冬、雪が少なかった富士山、23~24日に本格的に雪が降り、真っ白に雪化粧した姿を見せています。今冬の富士山、ようやく冬らしい景色となりました。 冬の富士山は、雪化粧が似合いますね。 山中湖、花の都公園、富士山ライブカメラ。1月26日早朝の富士山。 雪が少なかった富士山 12月26日、山中湖パノラマ台から撮影、雪は、非常に少ない! 12月31日、山中湖交流プラザきらら、富士山ライブカメラ ばっちり雪化粧をした富士山、楽しみましょう! 3密を避けて、新形コロナウイルス感染症の感染拡大を防ごう!
一瞬ハイエンドだった600系列の旗艦機 一瞬ハイエンドだった600系列の旗艦機 とりあえずスペック的なもの 唯々シンプル 入手経緯 EOS620です 古い機械ですが、CanonEOSの600系列ってイイデザインしてますよね。 それはもう、惚れ惚れするぐらいに。 写真屋を辞めて新聞屋になった時に、元居た写真屋の先輩から餞別的に貰ったのがCanonを使うようになった切っ掛けです。 以来ずっとCanonでお仕事させていただいています。 そう考えたら私にとってEOS620ってのは、ターニングポイントとなったカメラだと言えなくもないんですよね。 貰いもんですけど… EOS600系列は本当にイイデザインで…
洗顔の常識が変わる!ツルツルの肌に感動♪さよならイチゴ鼻 洗顔の常識が変わる!ツルツルの肌に感動♪さよならイチゴ鼻 ドクターセームとは 商品説明 最高級キョンセーム使用 全身ケアに使用可能 正しい使用方法 ピーリング時の使用方法 お手入れ方法・交換の目安 口コミいろいろ こんな人にオススメ まとめ・感想 ドクターセームとは ようやく購入しました。めちゃくちゃ話題になっていて、肌質が変わるというドクターセーム。美容系YouTuberさんも、動画で絶賛していたので、ちょっと値が張るけど、買いました。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.2…
ヨーロッパコマドリがいつもとは違う歌を歌っている。 ヨーロッパコマドリは冬の間も歌い続ける稀な鳥である。 去年の春頃に見事な歌声を披露していたミソサザイはまだ静かだが、 我が家の庭の石垣を、マウスのようにちょろちょろと移動している。 そのうち、ヨーロッパコマドリから歌のバトンを渡されたらまた、 あの小さい身体でめいっぱい歌を歌い始めるのだろう。 公園の芝生には、ひそかに水仙がエッチラオッチラと背を伸ばしている。去年は、あの見事な白や黄色の花を咲かせてからしか存在に気付かなかった。 長い、長いロックダウンの間、じっくりと着実に進む時間を経験して、 物事の着眼点が変化したのかもしれない。 欧米の国…