翡翠。英名:Common Kingfisher 学名:Alcedo atthis ブッポウソウ目カワセミ科 留鳥。水辺に住む。80年代に都市部の公園や護岸された川にも生息しはじめた。 獲物を見つけると水に飛び込んで補食する。 おそらく日本で一番多く写真に撮られる対象の鳥。
関連語 リスト::動物 リスト::鳥類 リスト::水辺の鳥
昨日は、せしむ君の病院は見合わせました 午前中ほんの少しですが、自分で出せたので ちょっと様子見です 先生も、浣腸は出来るだけ避けたいようです 飲ませる薬が全部人間用なので、飲む量は少ないけど 保険が効きませんから、高価な薬となります。 便を柔らかくする薬 排便を促す薬(下剤:液体) 腸の動きを良くするお薬 それと骨粗鬆症の薬 せしむ君が元気に生きていく為の 大切なお薬です こんなに沢山飲んでても、出ないのです(-_-) 今日も出ると良いな(-人-) ナムナム ✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼ カワセミの写真は、編集の都合でタイムラグが有ります · · • • • ✤ • • …
今朝、オオタカ広場にて、幼鳥が2羽揃って地上に下りていました。 まだ動きはぎこちなく、あたりの様子をうかがいながら慎重に。 何回か下れば、狩りの練習などをする余裕など出て来るのでしょうね。 オオタカの幼鳥 両方とも上に上がりましたが、またすぐに下りて来ました 池にて、カワセミの幼鳥 オオヤマトンボ 以上2025年7月13日撮影
家族の体調が可怪しくなり始めたのが、娘で月始めから発熱、 それから遅れる事3日、息子とチョビン殿が発熱、 コロナと判明して、もう今日で十日です。 普通に生活してますが、その間せしむ君も例の糞詰まりで、 早く治った娘とベルさんで、病院へ連れて行ったり、 なんやかやと落ち着かず、家から出られません(-_-;) せしむ君は、今日もまた病院へ連れて行きます(予定) 3日前に行った時は、先生は様子見って言われたけど、 もう2週間程出てませんから、ほっとけません 出なくても苦しい、出ても苦しいんだけど、 溜めとく訳には、いかんですからね(-_-;) 本人は便意は有るけど、足腰が弱くて踏ん張れません ご飯も…
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 今日は遅めの朝活散歩で川の堰へ行くとカワセミの幼鳥が大きな魚を獲って見せてくれました😽✌️ OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO 鮎の塩焼きを今年も食べたくなりました(笑) 所用のため10時半に引き揚げました。
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 今朝の遠征散歩で見つけた桔梗 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC 西の池に来ていたカワセミの幼鳥 堰の幼鳥 近くで観ると羽衣がとっても綺麗ですね〜♫
もう治ったと思っても、夕方から夜にかけて 微熱が出る事が有るので、調べてみると後遺症の様です 微熱、倦怠感、味覚障害、嗅覚障害、脱毛・・・ これらの原因は、まだ分からないそうですが、 微熱は、長い人は半年から一年以上続いたりするとか 後遺症には咳も含まれ、確かにピーク中は咳など出ず 熱が収まって、普通の生活に戻り始めた頃から、 ゴホゴホと、咳がだんだん酷くなりました ●~* スーパーで咳をしてる人は、意外にコロナ後遺症かも(^^; 今はマスクも、義務付けられてませんからね 因みにうちの家族は、普段からマスクは使用してます。 マスクをしてても、感染しますけどね(-_-;) ✼••┈┈┈┈┈┈••…
今朝もツミ広場での観察、その後は池での探鳥。 ツミ母さん セミ?を捕食 チビちゃん、何かを探しているのかな? 落としたエサでした 池で、カワセミのオス君 チビちゃん 2羽のチビちゃん 以上2025年7月11日撮影
昨日の猛暑、夕方からの大雨により、気温も一気に10℃も下がってホッと一息… しかし、小雨が降ったり止んだり状態…… 朝、義兄が来て、用事が済んで帰ったら忘れものあり、届けなければ… 濡れるほどの雨では無いがポツポツと落ちている中、自転車に乗って届ける。 では、ついでに何時もの公園に寄ってみた。 今日は「カワセミ♂」が佇んで居た。 「カルガモの親子」にも遭遇するが、遠くて良く撮れなかった。 広大な「ヒマワリ畑」は今月下旬には見頃となるだろう! 昼飯を買って帰還、12.95㎞ と控え目過ぎた距離(笑) 来週からは「猛暑日」復活!! それこそ猛暑から縁を切りたいものですね。 そこで・・・ 「縁切寺」…
毎日、暑い日が続いていましたが、今朝はなんとびっくりするほど涼しい朝を迎えました。 いまの時期、公園を歩くときは半ズボンに半袖ですが今朝は長ズボンに長袖。この服装で快適に歩くことができました。明日も同じように涼しくなるようですが、明日と限らず毎日のように涼しい日が続いてほしいものです。 公園ではわが町の花、「ヤマユリ」が咲きました。セミも鳴き始めました。 全国高校野球選手権千葉大会が始まりました。 夏ですね。 〇まもなく楽しい夏休み 〇ヤマユリ(袖ヶ浦市の花) (背景を入れ替えました) 〇カワセミ お久しぶりです。近頃お姿をお見受けしていませんでしたのでてっきり外国旅行でも されていたのではな…
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 朝活散歩で見かけた鹿の子百合 α1Ⅱ SEL100400GM+SEL14TC 八重のムクゲ サルスベリ(スマホ撮影) 夕暮れの堰から滝壺へ飛び込むカワセミの成鳥 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC 小さな魚を狙って獲ってるみたいで給餌スタイルで下流へ運びました。 もしかしたら小さな魚しかまだ食べられない雛が待ってるのかも知れませんね〜😽✌️