Hatena Blog Tags

キチガイ

(一般)
きちがい

このキーワードの解説の中には一部の方が気分を害する表現があります。
もし気分を害されても誰も責任は負えませんのであらかじめご了承ください。

精神病者への古い差別語。平仮名で「きちがい」と書くこともある。
転じて常人とかけ離れた行動、常軌を逸した行動をとる人のことを指す。

また、「○○キチ(ガイ)」という用法の場合は、○○に対する熱狂的なファン・異常なほどの思い入れを抱く人、といった意味合いになる。

  • 例「釣りキチ三平」「トラキチ」「カーキチ」

いわゆる「放送禁止用語」「差別用語」として、実質的な使用を禁じている放送局テレビ局ラジオ局)・出版社が多い。

動詞にすると気違いじみる気違い染みるきちがいじみる)。

江戸時代の判例集の御仕置裁許帳には「気違」と書かれている
*1
元々は遠州弁陰口との説がある*2
キチガイの下はひょうきんとされている*3
Wikipediaでは「東海地方(特に名古屋弁)では、年齢の高低関係なくごく一般的な言葉として登場することがままある*4。」としている。
東海地方方言の可能性が高い。東海地方といえば徳川家康三河国)。
そもそも公文書では江戸時代から使われ始めたのでおそらく徳川氏が広めたであろう。

物狂い

同様の言葉として物狂いがある。能や狂言で使われている*5

放送禁止用語、または放送しない言葉になった経緯

放送禁止用語、または放送しない言葉になった経緯は精神障害者家族会の一つ、
大阪府精神障害者家族会連合会(大家連)が医学的根拠を理由に毎日放送の
1974年5月28日放送「新・荒野の素浪人、第22話:くノ一情話」
(日本教育テレビ系(NET系)、現・テレビ朝日系)の台詞に対して
抗議をしたことが発端。一時期テレビやラジオを一日中モニターし、
大阪の民間放送やNHKに対し激しい抗議を繰り返したため、
たとえば毎日放送のスタジオには「きちがいというコトバは禁句」と
掲示されるようになった*6

毎日放送は
「これらのコトバによって、治療が停滞し、家族は萎縮し、
 回復期にある患者にショックを与え、ひいては異常な状態を起こす一因
 ともなりかねないという事実が医学的に存在する……」
と理由を述べている。
これに対し、精神科医の吉川修は
一般に自分とは無関係な場面や状況なら患者の病状を悪化させるとは思わない。
現に精神病者も使っている。
「キチガイ」との音声で患者の病状が悪くなるということことの方が、
患者に対する偏見、劣等視のように私には思えると反論している*7

漢字の表記

漢字では「気違い」、「気狂い」、「瘋」と書く。
スラングには「基地外」や「既知外」がある(後述)。

キーサン

一部の精神障害者患者会や精神障害者は
「やくざがヤーサンならきちがいはキーサン」
とのことで自らを「キーサン」と呼んでいる。
たとえば京都の前進友の会や愛媛のごかいなどがある。

実際の規制の例

はてなキーワードにあった例より。
日本テレビ「真相報道バンキシャ!」で、2005年の騒音おばさん(奈良騒音傷害事件)について、
塩川正十郎が「キチガイ」と言ってしまい、福澤朗(当時は、日本テレビアナウンサー)があわてて「そういう発言はふさわしくないんですけど」と取り繕う。
その後、ネタと化し、インターネットでFlash化され公開される。
実際の会話は「やっぱり狂ってますよ、この人は。顔見てご覧なさい。目が吊りあがってるしね、顔がボーッと浮いてるでしょ?、
これキチガイの顔ですわ」であった。

テレビなどの過剰な自主規制?

沖縄国際大学山口真也准教授はテレビなどの過剰な自主規制に対し、
「うるさい団体がいるからダメで、あんまり言ってこなければいいというのであれば、変だと思います。」
とコメントする。日本民間放送連盟はキチガイなどの表現に傷つく人がいる以上、放送できないことも仕方がないとコメントしている*8

スラング

スラングには「基地外」や「既知外」がある。本来の意味は「基地」の外側であるが(例:基地外での活動)、常識の認識外部に存在する、知る由は無いがなにやら危ないにおいのする人、人達のことでスラングの一つである。「既知外」とも書く。キチガイという言葉がマスコミで規制されたのをきっかけに過剰に批判されることを背景に(また自主規制用語だから)免罪符的に別の文字を使うもので、同様のものに、「氏ね」あるいは「基地の外」がある。パソコンのIMEで「きちがい」を漢字変換すると「気違い」などと正しく変換せず「基地外」と変換されるのでこれを利用したとされている。

新・荒野の素浪人 DVD-BOX 第一巻

新・荒野の素浪人 DVD-BOX 第一巻

この作品が発端だったとされている
封印作品の謎

封印作品の謎

経緯が書かれている本
続・「差別用語」 (同時代叢書)

続・「差別用語」 (同時代叢書)

  • 作者: 用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会
  • 出版社/メーカー: 汐文社
  • 発売日: 1978/01/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 18回
  • この商品を含むブログを見る
理由が書かれてある本
精神障害者をどう裁くか (光文社新書)

精神障害者をどう裁くか (光文社新書)

江戸時代の判例集での記述について触れられている本

マジキチ

2ちゃんねる用語として「マジキチ」がある。
元々は、「それはマジでキチガイじみてるからやめろ」の略であるが、昨今では単に「マジでキチガイじみている」という意味で用いられることが多い。
マジで」はお笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明が広めた言葉と言われており、「真面目に?」が語源になっているといわれている若者言葉である。
常人とは平均的な人のことである。
つまり

真面目に平均的な人とかけ離れた行動だからやめろ→真面目に平均的な人とかけ離れた行動だ

との意味になる。
はてなキーワードのトレンドによるとはてなダイアリーで頻繁にマジキチが使われ始めたのは2009年頃からである。
また、ニコニコ動画内の動画の一部に「こいつらキチガイだわwww」という発言が多数見られた。
→-ハッキョーセット -キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!

アンサイクロペディアでのキチガイ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B0%97%E9%81%95%E3%81%84
タイトルは漢字表記で「気違い」で、英名kittyとしている。
はてなキーワードでのkittyはジャニーズJr.のユニットの解説で、このキーワードとはいっさい関係ない。
kittyキーワードに八王子市ニュースリンク集が引っかかるのは謎である。

著名な気違いの節に金正日はジャパニーズジョークである。
過去には何故か女優福田沙紀が加わっていた。ユーモアの意味が不明。訳わかめ

慣用句

*1:精神障害者をどう裁くか 岩波明 光文社 2009年

*2:http://homepage3.nifty.com/hachimankotoh/kitigai.html

*3:http://hachimankotoh.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c5cb.html

*4:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84

*5:デジタル大辞泉 http://kotobank.jp/word/%E7%89%A9%E7%8B%82%E3%81%84

*6:封印作品の謎 安藤健二 太田出版 2004年

*7:続・「差別用語」 用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会・編 汐文社 1978年

*8:http://www.j-cast.com/2009/03/08037204.html?p=all

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ