【Kilimanjaro】 コーヒー豆の銘柄の一つ。酸味が強いことを特徴とする。 タンザニアで生産される珈琲豆はキリマンジャロとして売られることが多いが、米で言えば魚沼産と新潟産くらいの違いがある。
【Kilima-njaro】アフリカ大陸最高峰。標高5895メートル。火山としての世界最高峰でもある。 タンザニアのケニアよりに位置する。
2025年4月20日(日)曇りこの豆は21年10月、23年3月、23年9月にも焙煎している。過去は不慣れもあって失敗続き。今回は短時間でうまく焙煎できたと思う。少し2ハゼが入りすぎたかも知れない ピック後の半量なので、クズ豆が写っていません。
タンザニアのキリマンジャロ空港はサファリで有名な都市アルーシャとキリマンジャロの入口の町モシのちょうど中間ぐらいにある。オープンな感じで、のどかな空港。 到着 出発 ショップ&レストラン ラウンジ キリマンジャロ 到着 タラップで直接地上下りて空港ターミナルまで歩く。 家族連れ、きっとキリマンジャロを登るであろう巨大なパックパックを持った人等観光客でいっぱい。 ターミナルに着いたら、並ぶ。必要書類を確認するデスクが外にあり、中に入るとe-Visaの人とアライバルビザの人の列に分けられる。今回の到着組は半半ぐらいの割合に見えた。タンザニアに行ったことのある知り合いからアライバルビザだと結構時間が…
【当店人気NO.1】お試しセット!ドリップコーヒー【キリマンジャロ&とびだすブレンド】150g×2種セット 300g【1000円ポッキリ 送料無料】 自宅で本格コーヒーを楽しみたい方必見! 人気のドリップコーヒー「キリマンジャロ」と「とびだすブレンド」のお試しセットが、今なら1000円ポッキリ、送料無料でお得に購入できます!月間MVPショップに選ばれた信頼のコーヒー豆を、ぜひご自宅でお楽しみください。 ■ 【お試しセットで気軽にコーヒーを堪能】 • キリマンジャロととびだすブレンド、2種類のコーヒー豆をセットでお届け! • 150g×2種でたっぷり300g。色々な味わいを試したい方にぴったり!…
~ レストランで 酒森百合絵と東雲坂田鮫アネモネ藤子 ~ 私は厨房のシェフへ目を遣る・・・・・・・・・・・ 未だ何かを盛り付けて居る・・・・・・・・・・・・・ ひょっとしてこのシェフは・・・ 料理に集中すると 他のものは何も・・・ 見えたり聞こえたりしなくなってしまう 本気の職人気質・・・・・・・・・ と・・・ いうやつなのか?・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふと気付けば音は闇・・・・・・・・・・・・・・・ 静寂が訪れて居た・・・・・・・・・・・・・・・ 私は思わず合掌した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の目から・・・・・・・・・・ 涙…
しばらくぶりの投稿になりました。 この間、本番に向けてのトレーニングとしての山行やランニングを続けつつ、 ・海外送金のための口座開設・現地のお金事情の調査(現地通貨、ATMなど)・海外向け山岳保険の手続き(キリマンジャロに適用できるものは意外と少ない)・低酸素トレーニングの予約(7月後半から開始) などやっていました。やること色々ありますねw いずれ経験したことを整理して記事にしてみたいと思います。 さて、今回は、 なぜキリマンジャロを登るのか について書いてみたいと思います。 出発まで2ヶ月を切ったところで、改めて整理しておきたいと思ったのでした。 キリマンジャロ ①最初のきっかけは山岳部時…
キリマンジャロの水の恵み 前回はキリマンジャロ頂上の氷河の観察をしたが、今回はそのキリマンジャロの水が生む風景だという。 www.youtube.com 熱帯にもかかわらず山頂に氷河のあるキリマンジャロは水資源も豊富である。標高4200メートルの辺りでは火山岩の間に多くの泉があるという。これらは川となって山を下っていく。その周辺にある奇妙な植物がジャイアントセネシオ。寒冷な高地でありながら高さ8メートルもある草だという。枯れた葉を防寒のためにまとったその姿は独得なものがある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 多くの動植物を養…
赤道直下の氷河へ アフリカ最高峰と言えば標高5895メートルのキリマンジャロ。赤道下にもかかわらず山頂には氷河が存在するという。しかしこの氷河が現在年々減少しており、消滅が懸念されているという。 www.youtube.com キリマンジャロ国立公園はタンザニアの北部にあり3つの峰がある。その中で最も高いのがキボ峰であり、この山頂に氷河がある。登山口からはガイドやポーターなど総勢40名の大部隊で出発。往復8日間の取材のために1トンの資材が必要で、これをすべて人力で輸送するのだとか。 キリマンジャロは標高によって気候が変化する。最初の低地付近では熱帯雨林気候となる。標高3000メートルにかかわら…
ラベンダーパーク多可を見学しま~す 某公共放送で最近紹介されたんで~まあまあの人出です、がっ、肝心のラベンダーは・・・3分咲き位でしょうか(^_^;) では~観て歩きましょうか 部分的にはええ感じに咲いていますね このラベンダーパーク多可は山の斜面にラベンダーが植えられているので散策も登り道が(^_^;)きつい! 息を切らしながら登山です 頂上を目指したいところですが~へばりました 断念して、ラベンダーを観ながら売店へ行きます 売店の前には自販機が有ります、この自販機はラベンダーの香りがするんです(≧▽≦) 売店でラベンダーソフトクリームを~ ( ゚Д゚)えっ~品切れ中・・・ う~ん、ならば喫…
キリマンジャロ国立公園の魅力を探る 皆さん、こんにちは! 今回はキリマンジャロに関する雑学をご紹介します! アフリカ大陸の最高峰、キリマンジャロ山がそびえ立つキリマンジャロ国立公園は、その壮大な自然景観と豊かな生態系で世界中の旅行者を魅了しています。 タンザニア北東部に位置し、ケニアとの国境近くにあるこの国立公園は、自然愛好家や冒険家にとって必見のスポットです。 この記事では、キリマンジャロ国立公園の設立からその豊かな自然環境など詳しくご紹介します。 設立とユネスコ世界遺産への登録 キリマンジャロ国立公園は1973年に設立されました。 自然保護の重要性が広く認識され、1987年にはユネスコの世…
前回から間が開いてしまいましたが、この間にキリマンジャロ登山実現に向けて、大きな進展がありました。 上司から、キリマンジャロ登山のための休暇取得を了解してもらいました!! もともと会社の制度で、今年は2週間の休暇が取れる年なのですが、4月になって今年度の予定を話す中で、希望を伝えて相談したところ、「いいよ」と言ってもらえました。 上司には、ストレートにキリマンジャロに登ることを伝えました。驚かれていましたが、特に反論はなく、少し興味を持ってもらえた感じだったので一安心です。 航空券はすでに取得済で、現地旅行会社とも日程を詰めていましたが、これで正式に日程が決まりました。 2024/8/23(金…