リスト::ポケモン --> ポケットモンスター サン・ムーン --> しまキング・しまクイーン --> クチナシ リスト::ポケモン --> アローラ地方 --> しまキング・しまクイーン --> ウラウラ
『ポケットモンスター』シリーズの登場人物。
ウラウラ島のしまキング。あくタイプの使い手。
梔・梔子・山梔子・ガーデニア :植物
本日は、国分寺市にある都立殿ヶ谷庭園でのボランティアの日でした。 今日は、ガイドも楽しみの一つですが、もう一つの楽しみがありました。 昨日の殿ヶ谷庭園のツィーターにシモバシラが見られたとのこと 寒い日の朝しか見ることができないものなので 今日も寒いぞ! これは、見ることができるかと期待していきました。 しかし、残念! 昨日ほどは寒くなかったため見ることはできませんでした。 ちなみに、シモバシラとは、何ぞや?という方のために写真を載せました。 これは、殿ヶ谷庭園のツィーターに載っている写真です。 左は9月ごろのシモバシラの花です。 右は、根が吸い上げた水分が茎を割くようにして凍ったもので、これを…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 市街化区域編入後、周辺にはマンションや一戸建て住宅等の建築が目立って多くなった。勿論、道路建設も然りである。 そんな中、道路工事関連のクレーン車が前方に陣取って、作動していた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 台風14号が過ぎ去った昨日、庭に植えている「クチナシの木」を何気なく見ると、見ると、木の枝部分の葉っぱが少なくなっているようであった。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 そこで、害虫「オオスカシバの幼虫」の仕業かと思って、葉っぱを裏返してみた。すると、何んと大きいのがいたではないか。(>_<) その様子は次の写真(1枚)…
🔷 台風接近友人や知人が住む宮崎県や長崎県、熊本県、福岡県。行ったことのある県は、宮崎と長崎と福岡で、友と会って楽しく食事をしたことを思い出します。これから行こうと思う熊本県にも親しい友があるので、九州は大好き💖台風の影響が大きくないように祈ります。こちらも雨が時々降りました。秋彼岸で墓参をするのに重ならないように。。稲刈りや農作物に被害が出ませんように。。🔷 酢豚 昨夜、ちょっと父とトラブってしまい、あまり美味しく食べられませんでした。父は耳が遠く、いろいろとキテいるので厳しい日々です💦 除草中に、ハチに刺された父。下瞼が大きく腫れているので、私が作ったドクダミエキスを塗ったら腫れがひきまし…
昨日は夕方から肌寒い気温でした。 やっぱり秋って来るんだなーと感激。 あの暑かった真夏がウソのようです。 窓を全開にしたら、寒いぐらいでした。 さて、はじめは小さくても、年月が経つと、かなり大きく育つ植物があります。 クチナシ もその一つ。これで横1mくらいです。 小さく剪定してしまうと花数も少なくなるので、ほどほどに切っています。 オオスカシバ、またまた大きく成長しました。 駆除しきれないのでそのままにしてあります。 駆除しても、すぐに卵を産み付けられるし・・・・諦めました。(笑) ウグイスカグラ 高さは剪定して縮めていますが、これも横1mほど広がっています。そのため、下の方は日が当たりにく…
お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れのち曇り。 今夕、クチナシの葉っぱの上に「オオスカシバの幼虫」がいるのを見付けた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 一昨日見付けた「オオスカシバの幼虫」を駆除して、これで終わりかと思っていた矢先、どこから降って湧いたのか、何んと、まだいるではないか。(>_<) 一昨日は、他にも「オオスガシバの幼虫」がいないか、いろいろ入念に捜してみたのに、である。(=_=) さらに、別のクチナシを見ると、小さな「オオスカシバの幼虫」が木にくっついているのも見付けた。(=_=) そして、その小さな虫を取り路面に置いて撮影したのが、次の写真(1枚)である。 おそ…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り。今日は曇り時々晴れ。 今年二度目の「クチナシの花」が咲いている。 「クチナシの花」が咲き始めたのは、今月20日である。それも花一つであった。その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 そして、翌日に花びらが開いた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 しかし、以前のような強い甘い香りは周囲に漂って来なかった。 23日の早朝には、「クチナシの花」が二つ咲いていた。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 ところが、今夕、二つ目の「クチナシ」の花びらが食い荒らされているのに気付いた。最初の「クチナシの花」は黄色くなっていたが、食い荒らされた形跡はなか…
こんにちは、勝山祐樹です。 今回は、初心者の方にお勧めの盆栽、クチナシをご紹介します。 クチナシは、清楚な白い花のみならず、その後の黄色い果実も楽しめます。 公園の植栽にもよく使われているように、細やかな手入れがなくても元気な品種です。 翌年咲く花芽は、夏から秋にかけてできます。 秋以降に剪定してしまうと、花芽を切ってしまい、花が楽しめなくなります。 その点、お気を付けください。 それでは。
今年はジャコウアゲハやルリタテハが来ないとガッカリしていましたが、オオスカシバだけは別。 幼虫を駆除しても、少し経つと見つかりました。 葉の裏側に潜んでいるので、庭の観察をする時に葉を裏返すようにしていますが、見落としてしまったようです。 葉は食われても・・・・ また新芽を出す生命力。 こんな風に安定供給される食草があるからこそ、オオスカシバが生きていけるんですが、困ったモノです。クチナシが枯れずにいるからオオスカシバも生き続けられる。オオスカシバはクチナシ自体を枯らさない程度に、少しだけ大事な葉をいただいているのかも知れません。 オオスカシバは一方的に葉を食べるばかりではなく、クチナシの強い…
2022年 7月6日 花瓶でお花を楽しんでいたら、13日ほどでプツプツができてました
クチナシのつぼみ ラベンダー 多肉植物セダム 咲き始めのアカネシア 月見草 ベロニカ 初めての富有柿の実 名前を忘れてしまった・・・ビーバームでした! April and May showers bring "July" flowers here in Oregon. July 2022 雨が多かった春が終わり、お日さまが出るようになって、気温も上がり、庭の草木や果樹もようやく元気になってきました
クチナシの切手、2017年発行、おもてなしの花シリーズ第8集のうちの一枚です。 クチナシは常緑低木で、日本では静岡以西、海外では中国や台湾、インドシナが原産です。 秋にできる実は熟しても裂けないことから、口無し(クチナシ)と名付けられたとも言われています。 またこの実は古来より染料として利用されてきました。クチナシの実はオレンジ色をしていますが、色素は水溶性で、水に溶けた色素は明るい黄色へと変化します。また作業工程により青や赤の色を得ることもできます。 現在、クチナシの色素は食品にもよく使われています。 葉は光沢のある濃いグリーンで、花色は白、香りが良いことで有名です。特に夜、香りが強くなりま…
23日(月)「報道1930」で国家の財政に関する議論があった。ゲストは、自民党議員の鈴木馨祐、立憲民主党の逢坂誠二、明治大学大学院教授の田中秀明。それぞれ立場が違うが、概ね同じ意見だった。この議論では誰もが現在の政府の予算の決め方、明細を開示しないやり方を良しと思っていない。財政は明確化して、国家予算の執行を国民が納得できるものでなければならない。当たり前のことができていないのが今の日本。 「独立財政推進機関」が日本にだけない。G7諸国(ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ、アメリカ、日本)のうちで、日本だけに政府から独立した財政健全化責任を問う機関がないという。財政の透明性がない。と…
ローソン Uchi Café×ICHIBIKO 苺チーズケーキ311円(税込) 280kcal ICHIBIKOコラボ第2弾!甘酸っぱい苺が堪能できるチーズケーキ。 名称 洋生菓子 原材料 乳等を主要原料とする食品(国内製造) 加糖イチゴピューレ クリームチーズ 油脂加工品 砂糖 液卵 クリーム いちご 濃縮レモン果汁 ストロベリーペースト ゼラチン /加工澱粉 グリシン 糊料(増粘多糖類 加工澱粉) 乳化剤 酸味料 香料 着色料(紅麹 クチナシ) メタリン酸Na 酵素 pH調整剤 要冷蔵10度以下 賞味期限 購入から3日くらい 製造者 株式会社 オイシスはりま工場(兵庫県加古川市) たんぱく…
こんにちは。桃泉です。今回はスーパーマーケットやましろや様のお惣菜『揚玉』の価格/原材料/感想/評価を共有します。己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/1/22) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 揚玉 粒大きめの揚げ玉です。 重さ:100g価格:50円販売店:新鮮な野菜を多く取りそろえたディスカウントスーパーやましろや 原材料表示 原材料は ---原材料---表記なし---添加物---・加工澱粉・膨張剤・乳化剤・カロチン色素・クチナシ…
Twitterモーメント機能がいつの間にか停止していたので… 私の返答なんてしょーもないけど思い出やからね。 皆さんセンシティブな話もしたいと思うので、もし質問を伏せてほしい場合は、書いておいてください(^_-)-☆
【プレミアムガーナ トリュフ 玉露】を実際に購入して食べてみました。 販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) ガーナ (メーカー) ロッテ (カテゴリー) チョコ菓子、抹茶 (2023年1月17日発売 値段約365円税込)最新コンビニチョコのレビューはこちらから最新コンビニアイスのレビューはこちらから最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ガーナミルクと玉露と抹茶、こだわりの3層に仕立てた最高位茶師…
昨日の夕飯。オムライスが食べたくなり、作りました! 母飯ではなく、次男のです。ちょっと形が失敗です😅 バターを無造作に刺したのは、少量でもダイレクトに感じで欲しいから…という、減塩・減油を狙ったものです。(ケチったわけではありません💦) うす塩さばのピカタ。卵、モッツァレラチーズ、パセリの衣です☺️ 今日の次男のお弁当に入れました。 今日は、帯状疱疹の診察で皮膚科に行きました。 だいぶ良くなりましたが、鼻の脇の一部の皮膚が、まだ自分のでないような感覚です。(2〜3か月で良くなるそうです) その足で買い物に。産直八百屋さんで、空腹に耐えかね、手作りパンを購入。 ブルーベリーのベーグルが美味しいの…
2週間ぶりの小幡緑地、特に目新しいものはなく定点観察のよう。クロガネモチ、マメナシ、タチバナモドキ、クチナシは竜巻池に向かうルートにある。いずれの寒気に晒されいい顔になった。湿地は枯れ枯れで 色はなし。わずかにガマズミあるのみ。竜巻池と緑ヶ池にはマガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、カワウ、ユリカモメ(カモメ? ウミネコ?)の姿があったが数は少ない。風もなく光あふれてのんびりムードだった。 クロガネモチ マメナシ タチバナモドキ クチナシ ガマズミ 真鴨 ハシビロガモ ♀ カワウ ユリカモメ (カモメ? ウミネコ?)
TOPVALU BESTPRICE CHEESE DESSERT チーズデザート レアチーズケーキ 98円+税 54g(4個入) 48kcal /13.5g/1個 チーズデザート バニラ 98円+税 54g(4個入) 47kcal /13.5g/1個 チーズデザート マスカット 98円+税 54g(4個入) 47kcal /13.5g/1個 VANILA MUSCAT なめらかでやわらかな食感 21x4cm 4.5x3x1.1cmg4個 60gくらい チーズデザート レアチーズケーキ 98円+税 54g(4個入) 48kcal /13.5g/1個 Cheese Dessert(Rare-che…
毎朝眉毛を書くのが面倒・・・ メークソリューションアイブロウティントは、こんな悩みを解決してくれる眉ティントです! ▼こんなメリットがあります ぱんだこ 理想の眉がキープできる 毎朝のメイクが楽チン すっぴんに自信がつく スポーツや海でも安心 メークソリューションアイブロウティントは、はがさない眉ティントです。 筆ペンタイプだから、アイブロウを使うように描くだけで、素肌が染まって「消えない眉」が完成します。 ぱんだこ それでは、メークソリューションアイブロウティントをご紹介します! 公式サイトを見てみる> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
去年はマリアージュフレールのアドベントカレンダーを途中まで飲み、義両親と分け合う気はなかったので我が家に置いていきました。アパートに帰宅後、18日から25日分は最近飲み終わりました。 ↑写真はブルーティーです。店員さんには、緑茶とブラックティーを混ぜたものと言われましたが、しっかり青いお茶がほとんどでした。中には青くないブルーティーもありました。 以下、長くなりますが、25日分の紅茶のレポートです。日にち、紅茶の名前、紅茶の種類、味の好みを星5つのうちいくつかで表しています。 1日 paris over the rainbow -rooibos rouge ★3.5 ルイボスティーの甘さと少し…
お馴染みの水戸黄門さまこと、水戸藩第2代藩主・徳川光圀公(とくがわ みつくに)も、薬草研究に熱心だったようです。 民衆想いだった黄門様は、水戸藩の医師に命じ、身近で入手しやすい薬草の処方を紹介した、日本最古の家庭療法の本『救民妙薬(きゅうみんみょうやく)』を1693年に発刊。 また民間医療の普及に努め、治療院を設置しました。 平均寿命が50歳と言われた時代に73歳の長寿を全うされた黄門様は、「医食同源」(日々の食事が病気予防につながるという思想)を実行し、漢方や季節の野菜を積極的に摂り入れていたようです。 このような当時の食事を復元した「黄門料理」は、ゆかりの地である水戸市内で食べることも出来…
おはようございます。 中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「3夜連続のYouTube投稿!①~2年目受験生の後悔処刑」です。 クラウドファンディングサイト「中小企業診断士の試験対策と実務」 1人でも多くの稼げる中小企業診断士を育成する仕組みを作ります! | クラウドファンディング - カモファンディング 動画でマニフェストをした3年目受験生 3夜連続のYouTube投稿予告 今後のイベント まずは直近の2年目受験生改め3年目受験生の過去記事から。 「2年目受験生としての最後の情事①~年末年始の過ごし方と、嫌でもくる来年」 …
<2022/10訪問> 今年29回目の訪問は、訪問頻度No.1なイオンモール札幌苗穂店。 こういったショッピングモールだと、駐車場にクルマ止めてから店舗まで距離があるので時間かかると思われがちですが、注文してから用意されるまでが意外に早いので、日中はドライブスルーが激混みだったりする路面店に比べるとストレスなく購入できると実感しております。 この日も駐車時間10分ちょいで購入。 帰路の車内でいただきました。 パープルハロウィンフラペチーノ。 全身パープルに染まったハロウィンにぴったりのフラペチーノ®紫いもパウダーとミルクをブレンドし、紫芋バニラソースでデコレーションしたカップに注ぎました。紫い…
とりあえずの散歩の記録です。 鳥が撮れないので、今までよりも、周りをよく見るようになりました。 そうすると、 気が付かなかった、身の回りの自然があることが少しずつ分かるようになりました。 その中で 本日は、バラです。 咲いている時は、よく見るバラですが 散った後は、ほとんど見ませんでした。 しかし、よく見ると! 花の右わきに赤いものが! 何でしょうか? 左のバラは、花が散ったばかりですが 花が散って、しばらくすると下の写真のようになります。 この様子、クチナシの花が散った後にできる、クチナシの実に、よく似ています。 これは、バラの実なのかな? よく分からん。 やがて、下の写真のようになっていき…