おわったー。 サボってるのバレたー。 しかも、一番盛り上がってるときに 顧問キター。 結構、大人数でサボってたー。 他人の恋バナで顧問の声聞こえなかったああ! 気づかず、話ししちゃってたー。 上手く誤魔化せたはずなのに 急に筋トレし出したり、黙ったりしたせいで 明らかに今サボってましたムード出て 取り返しつかなくなったー。 しかも。 黙ってその場で不機嫌そうな顔だけ残して どっか行ったー。 すっげー、心悸した。 絶対、ミーティングの時説教あるやん。。。 そのまま、余計な事しなければいいのに 筋トレやめて、急に練習したもんですから 余計に顧問に、サボってたことが伝わる。 何してんだか。 案の定、…
どうも初めましての方は初めまして!本音吐男(ほんねはくお)です。 初めましてじゃない方は引き続きご購読していただきありがとうございます。 まず初めに勝手ながら週2投稿にしておきながら1週間ほどブログをサボったことをここにお詫びします… ほんとに忙しかったす…許して… アイコンとヘッダーが届いたからそのお披露目だってしたいし、最近の本音吐男の妄想も書いていきたいし、日記じゃない日記も書きたいんですよ でもね日本から帰ってからすぐ中間テスト始まるし、たまってた課題に友人との飲み会に顔出したりしてたら1,2週間なんてすぐでした 日本では3年ぶりに桜見たり、友人と遊んダリ、父が用事あるからと呼び出して…
サボりたいことはいろいろある。例えばこの人生、平々凡々で良いから元気でポックリ逝きたい。できれば仕事すらしたくない。まあ、苦しみが無く死にたいという意味だ。こんな怠惰な人間が、楽に死ねるとは思えないが…。まあ、本題に戻る。 サボりたいことは、生きていれば多くあるだろう。宿題や課題だったり、学校の体育の授業だったり、授業の出席とか、ぱっと思いつく学校の事だけでこんなに有るのだから、僕よりも生きている多くの人たちは多くのサボりたいことを乗り越えてきたのだろう。なんというか、単純に凄い。僕はまず、すぐサボってしまうからだ。弱く欲望に強い人間だからだろう。 中学の時である。楽しみでもなかったが、義務教…
行動科学的モチベーション論 自己実現を目的とする 自己実現人 と言う考え 今日は、マグレガーの X 理論 Y 理論から 架空のX課長とY課長の話です。 楽にマネジメントするためには、どうしたらいい? あなたに、10人部下がいたらどうしますか? 部下のやる気を引き出して一人当たり1.1人倍の 働きをさせたら上司のあなたは左うちわ。 やる気を引き出すにはどうしたらいいだろうか? X 課長は、 こう考えた。 みんな、仕事はあまり楽しくないし やりたくない。 命令されるのが好きで責任を取りたくない。 言われたからやったと言いたい。 そんな部下に組織目標の達成を目指し 十分な努力をさせるのに必要なものは…
走る気起きず... 待ちに待った涼しい気候にも関わらず、何故か走り気力が湧いて来なかった... まあ、しょうがないことである。 また明日から暫く暑い日が続くとのこと、熱中症に注意しながら引き続き頑張っていこうと思います。 ブログ書こうと思ったら、震度5強の地震が発生!(我が街は震度4)大変な事態になってきたのでブログを書く気力も無くなる。とりあえず寝た。
本間占い師「おはようございます」 アカシヤさん「遅刻でござーますわね」 本間占い師「いつもの時間だよ!自分だって土曜日サボってたじゃん!」 アカシヤさん「もっともっとサボりますわよ~w」 なんつー会話だ(笑) 仙台アメ横は毎日ほのぼの中♪
カンカン貯金488回目です。 今回はこれだけの小銭を生み出しました。 アップ画像です。 カンカン貯金ルール 帰宅後すぐに小銭入れやポケットに入っている 小銭をストックする。 その小銭をぜ~んぶカンカンに ちゃりーんする! 本日は4,025円を ぢゃらららりぃ~ん♪ やで! 半月ほどサボったなぁ~。 その間、デスクの 引き出しに小銭を 入れていたので 今回はいっぺんに ご報告(;^_^A じぶんらも暇してたなぁ。 では。では。です。
なぜ遅れをとってしまうのか、なぜ追いつけないのか。永遠の問いかもしれません。しかし、必ず、結果には原因があるのです。Z会の遅れにも原因があるはず。遅れを確認するのは非常に心が痛めつけられますが、現実から目をそらしてはならないのです。うぉぉぉぉぉーー。 5教科、ざっと確認。 1.実は苦手な・英語 2.激ムズ・数学 3.文才を身に付けたい・国語 4.なんだかんだ言って楽しい・理科 5.一番好きな教科のはず!・社会 遅れの原因発見か? 番外編・アステリア 終わりに saborer.hatenablog.com 5教科、ざっと確認。 では早速、5教科の様子をみてみましょう…。おそろしや。 1.実は苦手…
みなさんこんにちは。 やってますか? というわけで前回の更新から3ヶ月 マメに更新しよう せめて1ヶ月に1度は更新しよう そう心に決めてはや幾年 こんなもんですね ブログの存在意義とは。 Twitterだと長文はかけないし(ツリーにすると見づらいと思うし)、インスタだと小さくて読めないし(老)なのでそういう時にブログって必要かなと思ってはいるのですが…… とりあえず来月のアイドール札幌にディーラー参加予定なんで、なんとかドール服縫ってます…… ドール撮影もちょいちょいしてますぜ ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中ドール・人形・フィギュア