漢字は【魚+署】,【魚+暑】 メルルーサなどとともに、フィッシュバーガーの材料として利用されている。 (どっちの料理ショーでフィッシュバーガーの素材に採用されたマヒマヒはシイラのこと) フライフィッシングの対象とされる。群れで行動する事から、釣りでヒットした場合 その周辺に、多くいる場合が多い。別名 ペンペン。
Safariと同じWeb Kit をレンダリングエンジンとして用いた、Cocoa で組まれた Web ブラウザ。
仕事が忙しくて動画の更新だけで精一杯な日が続いているつっちゃんです。 頑張ってブログも書きますm(_ _)m // さて、この日は連日の疲れからか、まさかの寝坊 笑 いつも3時30分くらいに起きているのに、目が覚めたら窓の外が明るい。 あ、やってしまった‥ そう思って時計をみると、それでもまだ5時過ぎ。 ヒラスズキはダメかもしれないけどシイラの可能性はありそう。 そう考え、急いで用意し、ダッシュで浜へ向かいます。 週末は波があったり、天気が崩れたりする予報なのでシイラは厳しくなると予想。 さらに来週からは梅雨入り。 そうなると雨の影響で水潮になったり水温が下がったりすることもあるのでシイラは沖…
最近疲れているんじゃないかと言われてしまったつっちゃんです。 ヒラスズキからシイラまですると仮眠が取れないので疲れは確かにたまっています(-_-;) でも、釣れているからには行かないわけには行きません。 // さて、この日は最初からシイラオンリーで浜に行こうかと考えたりもしましたが・・・ やっぱりヒラスズキも捨てがたい! というわけで、先発はシャローランナー90f ハードコア シャローランナー 90mm HKS コノシロ F1193 デュエル posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 波がないのは分かっています。 4時30分はもう明るいのも分かっています。 それでも・・ それで…
シイラがよく釣れているので週末は大にぎわいになりそうな予感がするつっちゃんです。 // さて、この日も、ヒラスズキからのシイラを狙うため4時に浜へ向かいます。 渋いとは言えヒラスズキを1本でも出したい。 そこで、最初からシャローランナー90fで食わせにいく戦法をとります。 ハードコア シャローランナー 90mm HKS コノシロ F1193 デュエル posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 投げていると開始早々に波打ち際でトン・・というような小さなバイト。 ヒラのサイズが小さいのか、活性が低いのか‥。 それ以降は全く反応がありませんでした。 これはもうダメかもしれません。 い…
今週は七里御浜ではシイラで賑わっていました。 メーター級のシイラが上がっているとの情報。 土曜日は人で混み合うこと間違いなし。 ということで土曜日は久しぶりに釣りは休みにしました。 日曜日に私も朝イチはヒラスズキを狙いその後シイラ狙を狙う事に。 今日は釣り仲間も同行です。 現地2時45分に到着するも、すでに車で一杯です。 今日は波が無い予報でシイラ狙いもあってロッドはやや硬めのヤマガの105をチョイス。 3時に開始です。ヒラスズキはどんどん開始時間が早まってきました。 浜に入ると今日は波がいい感じで出ている。ヒラスズキに丁度いい。 まずはヒラスズキを狙っていく。 3時45分に仲間がまずは仕留め…
最近土日はいろんな方とご一緒することが多く、楽しませてもらっているつっちゃんです。 平日は自分の釣りをがっつりと頑張ります! // さて、この日もいつも通り浜へ出ます。 最近4時にはもう明るいのでどんどん寝る時間が削られていきます・・。 さらに最近ヒラスズキの状況が若干下降気味な気がします。 釣れてなくはないけど、一時よりは食いが悪く、食わせるのがシビアになっている気がします。 原因はよくわかりません・・。 とはいえ、この日もシャローランナー120fから投げ始めますが、最近強すぎるコノシロカラーをあえて封印してレッドヘッドを使用。 デュエル(DUEL) ハードコア シャローランナー H3 F …
本日の夕飯…安かったので シイラの刺し身を買って… シイラ丼にしました。 うん、美味しいです。 なんというか 上品で 良質なタンパク質と 魚らしい、海の美味しいさと 脂はそんなに乗ってないので、 たくさん食べてもヘルシーな感じもします。 シイラは海釣りできますよね… 【しいら】シイラ 魚 かわいい ひらがな 文字 日本のお土産 ウケ狙い 贈り物 ギフト 面白い おもしろ Tシャツ シイラtシャツやパーカー Amazon DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー シンキングペンシル ハードコア モンスターショット(S) 125mm 重量:60g F1197-HKN-キビナゴ …
今回も丸銀釣りセンター。 いつも通り、早めに着いて仮眠を取ることにした。 ▼3:00 起床 夢の中でライフジャケット、磯靴を履く夢を見てて、起きたとき一瞬状況が分からなくなった。 ----- ▼4:00 出港 今回は宮の浦行きに乗ったけど、人が多かった。 前回とうってかわって、そこそこ寒い。 寒さと日中の暑さに対応出来るよう、以下のウェアでのぞんだ。 ○インナー・その他 ・ロンT: メリノウール/ ibex ・Tシャツ: 自作Tシャツ ・ロングタイツ: 無印 ・ハーフパンツ: ユニクロ ・長めの靴下: 無印 ○アウター ・フーディニジャケット: patagonia ・レインウェア: DAIWA…
前回記事はこちら 1 本日のメニュー 2 では、作っていきましょう! (1) 材料 ①シイラのバターソテー ②キノコと茄子のクリームソース (2) 調理(シイラのバターソテー) (3) 調理(キノコと茄子のクリームソース) 3 どんなワインを合わせる? 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 本日のメニュー さて、本日のイエメシ・マリアージュは、シイラのバターソテー・キノコと茄子のクリームソースに、シャンパーニュを合わせてみたいと思います。 シイラは、ハワイではマヒマヒ (mahi-mahi) という名前の高級魚として知られています。 赤身ですが、色は薄いです。 旬は…
こちらでは「シイラのいる水族館」ついて以下の目次で記載してあります。 シイラのいる動物園水族館がわかる「飼育動物検索」 シイラのいる水族館(日動水・JAZA加盟園) 日本動物園水族館協会(日動水・JAZA)に非加盟の「シイラ飼育施設」 シイラのいる水族館 シイラのいる水族館は、新江ノ島水族館、東海大海洋博物館、むろと廃校水族館、美ら海水族館の4施設です。 ・新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市) 東海大海洋博物館(静岡県静岡市) ・むろと廃校水族館(高知県室戸市) 美ら海水族館(沖縄県本部町) ◆アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)←現在はシイラ非展示 ◆新潟市水族館マリンピア日本海(新潟…
お疲れ様です!! 気温も上昇して、青物ファンのアングラーも増えてきましたね。 魚より人間の活性の方が高い気がします。笑 とりあえずは熱中症だけは注意していきましょう。 趣味で嫌な思いは良くないと思うし。 どの釣りジャンルもそうですが、人によっても、フィールドによっても、ロッドに求める性能って変わってくると思うんですよ! 感度、強度、パワー、飛距離、操作性 今回は飛距離に重点を置いて、4~5キロの青物を難なく持ってこれるロッドを紹介します。 XESTA RUNWAY XR ブルークローム 11MH 最後に XESTA RUNWAY XR このロッドは1つ前のモデル、RUNWAY VRから使ってい…
おはようございます。 今日の小浜は、晴れ。 暑くなりそうです。 雨が降ってここ2日ほど過ごしやすい気温だったのにな。 秋も感じるほど。 漁は、定置網、こぎ刺し。 シロサバフグ。 このサイズが出てくると秋が始まった感じがしますね。 から揚げが旨い! シイラ。 今年は少ないね。 ジンタ。 カマス。 スズキ。 ダイリキ。 カンパチの小さいの。 サゴシ。 アカウニ。 ウチワハギ。 ツバス。 アオコ。 マダコ。 サザエ。 カンパチ。 完全に夏枯れ。 魚がいない。 今年は、なんだろう、魚がいない。 どうなったのかな。 来年はどかって獲れるのかな。 それでは。
<良い天気> 00:00 起床 00:30 出発 04:10 到着(約210Km高速使わず) 05:00 集合 05:10 出船 07:20 2番パヤオ到着 いつものようにフロントデッキでひと眠りで、 パヤオ到着。 前日までキハダマグロとメバチマグロが好調であったが、 パヤオ周辺には鳥が見当たらず厳しい1日の予感。 <ペンペンシイラ> 60~90cmの小型のシイラが沸いていて、 トップをキャストすると延々とバイトし、 マグロ類を狙えない状況。 ボリュームのあるローデット180などでも シイラがヒットしてしまいまい、 マグロの気配が薄い上に、まともに狙えない。 時折、遠方でキハダマグロが遠望され…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/22-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3-BFS-XG-LEFT/dp/B09R9N1KBB?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=YFKWT1VR3O95&keywords=22+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E&qid=1644151945&sprefix=222+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E,aps,157…
一時期TED動画をずっと見てて、その中でわざわざ一つ記事書いて紹介したくらいに印象に残ってた話があります。それが「兵士のマインドセット」「斥候のマインドセット」という話です。 www.tyoshiki.com この興味深い話をしてくれていたのが「ジュリア・ガレフ」さんという人 digitalcast.jp 作家、ポッドキャスター。「応用合理性研究センター」共同設立者。10年にわたってポッドキャストの番組「Rationally Speaking(合理的な話し方)」のホストを務め、高名な科学者、ジャーナリスト、さまざまなジャンルの識者・思想家へのインタビューを行なってきた。初の著書である本書はその…
毎度です~😄 いや~、、、、釣行の疲れがとれるのに、、2日は、最低かかるのが普通になり、つくづく衰えを感じるこの頃です(ToT) さてさて、先日木曜日、レオンちゃんの『ジグでカツオが入れ食いです~(^_^)v』とのお誘いで、、、、 中野キャプテンの天光丸へ行ってきました(^з^)-☆ 前日お昼休み、、、、 『食いが悪くて、現場では、オキアミでしか食ってこないらしいです』 と、レオンちゃんから電話が (終わった(笑) 『一応オキアミの準備しますけど、センセどうします?』と言われましたが、、、 『いや、釣れなくてもええけん、(臭いし)オキアミはせんで~♪』 とゆーことで、、、、、 ジギングタックル…
ツイート tozy Fishing @FishingTozy 今日の釣果 午後からのウェーディング‼️ 今年初のマゴチ43cmでした https://twitter.com/FishingTozy/status/1558060709606756352/photo/1 21:52 しの(´・ω・`)? @TJ6c57QeCXT2fsK 今日は ちょろっと行って 観察情報収集 チビマゴチは何匹か釣れたけど お帰り頂いた 一匹お持ち帰りした マゴチちゃんは ご近所へ… お一人様釣行 やっぱ メンバー募集しないと あかんなぁ 台風の中 皆さん釣りにかぁ… https://twitter.com/i/w…
お待たせしておりました。(あれ?だれも待ってないって?)野呂川の続きでございます。 アプローチ編はコチラ↓ ukkarisangakubu2.hatenablog.jp 小屋番さんの話だとルアーにはだいぶスレててついばむ程度と。でもそれがココのレベルの話で普段スレっからし相手にしている関東勢からしてみたらそんなでもないんじゃね?と楽観。 そして次なる情報によると一週間以上もルアーメンは入っていないとのこと。これはいいタイミングで溪に入れることになります。やっぱり釣りはタイミングなんでしょか。 ■2022年8月9日 11:00入渓 左俣へ入るKさんとは小屋からお別れです。その際、「コレ使ってみま…
tkです。 いやあ、行ってきましたよ、宮古島!!!!! というわけで、2022年7月2日(土)~7月7日(木)に妻と2人で宮古島旅行に行ってきたことを書こうと思います。夏季休暇を利用した5泊6日です。折角宮古島に行くので、それなりの期間を取ってエンジョイしてきました。気分はバカンスです。 この5泊6日という比較的長い旅程の為、本記事はかつてないほど長くなっています。記事自体が長く、私の文章力のなさもあって、書きあがるまで1ヶ月かかってしまいました。 記事のサムネイル用に、Google フォト君によって(勝手に)ガリガリに加工された来間大橋を貼っておきます(来間大橋については後述)。ヤバくないで…
こんにちは❗初陣❗ポチッとした竿が届いたのでいざ 七里御浜へこれまで使ってたのはAbu STLS-962M40-KRシイラ、青物メインで使っていたのが腰が抜けてきたので購入Abu SaltyStage ProtoType XLSS-992M40 全長:9'9フィート (約297.2cm) / 継数:2本 / 自重:171g / パワー:M / テーパー:レギュラーファースト 対応ルアーウエイト:10~50g / 対応PEライン:0.8~2号 / 対応リーダーライン:~30lb スペックは以前の物と大体同じハイエンドモデルで使われているTAF製法で作られてるのが特徴バット?辺りの粘り強さが想像出…
おはようございます。 熱帯夜が続いている小浜。 今日もいい天気です。 漁は、定置網、はえ縄、こぎ刺しがありました。 夏枯れ中ですね。 レンコダイ。 若狭ぐじ。 カマス。 イサキ。 シイラ。 スズキ。 クロダイ。 タカバ。 サゴシ。 サバ。 ウルメ。 ジンタ。 から揚げにして、南蛮にしたら最高ですネ。 アジ。 今年はアジが少ないなぁ。 ウチワハギ。 サザエ。 うーん、魚が少ないね。 明日は、休市です。 それでは。
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB-DUEL-DUEM9-%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%BC-F1190-HGR/dp/B07BSFYG1L?pd_rd_w=L3EA7&pf_rd_p=6bd17f5e-1bac-4f3b-97c7-064c882625e5&pf_rd_r=FJHP59Q06A3RFGR6TKW8&pd_rd_r=753b9cf7-87af-4f95-90c5-4fce2…
紺碧の洞窟ダイビング 雲見のダイビングを楽しく隅々までご案内致します 【海況情報】 気温 32℃ 水温 22℃~28℃ 透視度 10M~12M 波うねり ー 流れ 弱 8月9日 雲見を潜りました。 快晴ベタ凪のダイビング日和継続ちゅーです☀ 今日はファンダイビング2チーム&体験ダイビングチームに別れて4ボート楽しんで来ました😊♪ Tさん100ダイブおめでとうございます🎊 黒潮の影響かシイラも登場♥ キビナゴを追うカンパチやタイワンカマスの群れ、ツバメウオのぼっちwww コブダイなど。 キンメモドキの群れもダイバーに大人気♥ カエルアンコウの仲間も色々見れています👀 他にオオウミウマ、ハチジョウ…
こんにちは❗1日目竿が届くのに2日ほどある間退屈なので遅めの朝イチ出発8時前のチャンスタイムにはまにあったWindy通り南からの流れが速いシイラの流れじゃないけれどシオならとと思ったケド沈黙相変わらずベイトの影がどこにも見当たらない❢最近のパターンは時折数匹の群れでやって来て一匹釣れたらヨシって感じで潮目が来たから釣れるパターンは無しでほぼハズレ❢去年の今頃も釣れてなかった記憶がある❢餌釣りの様子を見に行くとヤッパリ渋いようでベイトのイワシも(泣)新子のアオリが沖側でユウユウ泳いでる怖いもの無しと言うことでしょう❢潮目があったので投げてみても全く反応(泣)満潮時刻に合わせて再び浜へ全く動きませ…
おはようございます。 今日の小浜は暑くなりそうです。 昨日は立秋で暦の上では秋ですが、厳しい暑さ続きそうです。 石川県の豪雨、そして、福井県の武生-敦賀間の8号線、高速道路、JRの土砂災害でしばらく石川県で足止めをされていましたが、昨日、岐阜、愛知周りで小浜に帰ってきました。 しばらく更新できずすみません。 本日の漁です。 相変わらずの夏枯れ状態。 若狭ぐじ。 レンコダイ。 イサキ。 ヘダイ。 ジンタ。 カクトビ。 アカエイ。 サゴシ。 アカウニ。 ヒラソウダ。 ウチワハギ。 シイラ。 ツバス。 コシナガ。 活タコ。 サザエ。 ガザミ。 少ないですね。 こぎ刺しも、あまり良くないです。 今年は…
暑い日が続いていますが… そんな暑さが気にならないくらい 最近ロックフィッシュが楽しい しかも絶好調‼︎ 毎日、暇を見つけては 地磯へ通ってます。 DAY1(6日) 朝マズメ 今日は厚い雲があって 曇り。 涼しい中で釣りが出来ました。 最近は ボトムノックより スイミングでの反応がいいので 初手からエコギアバルトでいきます。 すると フォールからの立ち上がりで アカハタ フォール、着底寸前で アカハタ どれも30㎝ジャストサイズ アカハタ2連発の後、 中層を引くイメージで 巻いているとドン‼︎ いましたね。 20ちょいのオオモンハタ やはり、 オオモンはアカハタよりレンジが 上ですね。 もう一…