モーニング娘。の19thシングル。2003年7月30日発売。 6期メンバー藤本美貴・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいなの初参加シングル。 モーニング娘。新加入となる6期メンバーをフィーチャー。
飯田圭織・安倍なつみ・矢口真里・石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・加護亜依・高橋愛・紺野あさ美・小川麻琴・新垣里沙・藤本美貴・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな
シャボン玉 (初回限定盤)
シャボン玉
シングルV「シャボン玉」 [VHS]
シングルV 「シャボン玉」 [DVD]
* リスト:リスト::ハロプロ関連キーワード//固有名詞 * リスト:リスト::曲タイトル
童謡のタイトル。 作詞:野口雨情 作曲:中山晋平 1920年(大正9年)発表。 作者の子供が死んだことがきっかけで作られた曲で、実は悲しい曲。
お早うございます♪(令和7年3月31日) 大阪府の今日の天気予報 ☀ 最高予想気温 14℃(堺市 5時30分 3.7℃) 今日もマイペースで頑張りたいといます。 今週も宜しくお願いします。(^^) バブルアートパフォーマンス チームバブ ナイトバブル(2024年10月22日)
あろはあういなら〜、昼下がりのこんにちは 大福寺の春分の法要の日曜日 早朝からボタもちを作りました。 昨日はコクア・カイルアの歩行者天国の午後、 出店を見に行ったと言うよりも・・ 砂浜のボタもち このRA20さんを2020年1月以来5年ぶりで 見たくて、、 konahawaii.hatenablog.com 5年前と同じ場所、カメハメハホテル前 カマカホヌビーチ 産後だということですが、 ご懐妊中の時より更に大きくなっていました。 5年の間でも何回か来ていたようですが 今回は長〜い逗留で 私でも、余裕で写せるノタリぶり 望遠撮りなので7m以上は離れています。 古傷が増えていました。 お肌は5年…
三寒四温の札幌ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 確定申告を終え、本日、残念ながら51歳の誕生日を迎えてしまいました、 ちょちょ山でございます。 老けたなぁ・・・ 確定申告時期なのに、まだ1月の沖縄ネタを引っ張っておりますが、 サクサク進めてしまいましょう。 ホテルの斜向かいのパチンコ屋の裏口にて。 典型的な依存症患者ですなぁ。 バクチ、タバコ、スマートフォン・・・ ま、個人の自由ですけどね。 こう言う遊び心、好きですね♬ 夕方から、晴れてきました。 今回の旅行では、このお店には入れませんでしたが、 次に来たら行ってみたいです。 我らが泊まったホテル「アクアチッタ ナハ」は、 ビジネスホ…
今回はさむーい中でシャボン玉で遊んだ話を紹介します☺️ 旅行中のちょっとしたお遊び記事です❗️菅平にスキーで訪問してますがそれ以外で楽しいイベントはないかと色々考えてます♪ ・・すぐ割れちゃうじゃん😥 氷っぽくはなりますが微風でも簡単に割れるので思ったより難しいです😅 ↑シャボン玉の表面に氷の結晶っぽいのが見えます❗️ www.youtube.com ↑これならまあまあ良いんじゃない😊 やっとこでしたが結晶っぽい動画が撮影できました❗️来年、チャンスがあれば本格的に勉強してリベンジしたいと思います♪ おまけ 車に置いていた2Lペットボトルがカチコチになってました・・😲 菅平訪問次回につづく ラ…
月と金星 空に、いい月。 しかーし、星の機材を積んでおらず(最近こういうのが多いなあ。。) せっかく寒いので、何して遊ぼうかなぁ〜と思っていて しゃぼん玉の着地を実験してみました。 おお、ちゃんと着地できた。 それでは、やってみよう。 しゃぼん玉が凍るか実験。 うーん、 マイナス8℃になる予報だったんだけど、冷え込みが足りませんでした。 マイナス4℃ でも、いちおう凍りました。 しかも、雪が積もっていなかったので、背景がとても見苦しい。 いやでも。 たかがマイナス4℃でも、屋外で遊んでいたら手がつめたあーーーーくなって当たり前。 もう無理ーーというところで切り上げました。 これはこれで面白かっ…
「この世に正しいものはない」 唯一あるのは主観的な正しさだけです。 人間は絶対的な正しさがあると思い込んでいますが、現実は脆く儚いのです。 例えば、野球のストライクやボールの判定も審判次第であり、機械の判定で ない限り正確ではありません。しかし、それぞれのファンは自分が都合のよい 判定をしたときだけ真実だと確信します。所詮は人間の判断なので、間違うことも あるでしょう。それが我々が認識している正しさなのです。つまり、人間の数だけ 真実があるということです。 私たちが住んでいる(認識していると言ってもよい)世界はひとつだと思っている でしょう。実際、物理的には宇宙から見れば地球はひとつです。しか…
こんにちは、れいあろはです。 れいあろはでは、支援を必要とする子どもや保護者、子どもを支える人々を対象に支援を行っています。その子のありのままを受け入れ、愛おしく思う。子どもの笑顔を、家族と共に見守り、喜び、そっと手を取り、寄り添う。そんな気持ちを大切に支援しています。 今回はシャボン玉遊びの様子を紹介します(^^)/ シャボン玉が飛んでいるのを見ると、子どもたちは 大喜びで追いかけていました♪ 「待て待て~」と近付き両手でパチン!と割ったり… 地面についたシャボン玉を指でツンツンとつついて割ったり… 自分たちで道具を使って作ることもしました! 「見ててね」と言って吹き棒を使って上手に作って見…
今日は広島に玉木代表が応援演説に来宏されてましたね 石丸さんとの対談後 国民民主党の人気が出ていますね 頑張れ~
ほんと令和ってすごい。昭和じゃ考えられなかったこといっぱい。どうも、うっかりぽんたです。 令和の時代、何もかもが「進化」していますよね。びっくりした&ながーく遊ぶことができた外遊び系のおもちゃを3選、紹介したいと思います。0〜5歳ぐらいのお子さんなら、いずれも楽しいころだと思います。 3位 フリスビーまたはフライングリング フリスビーと言いますか、「フライングリング」というものをコンビニで買って以来、ながーく公園で使っています。布とワイヤーでできているため、当たっても痛くない。そして軽いので扱いやすく、3歳半ぐらいから遊べると思います(子どもは最初は投げるのは下手ですが……)いいですよねぇ、こ…
8月22日(木) 第2森の工房AMAの食堂に展示された「花火」。前回の創作活動で作成した。 紙コップにフラワーペーパーを張り付けて花びら状にカットして作った。 ステンドグラスのような花火も食堂の窓に飾られた。 いい塩梅に光が透き通ってとてもきれい。 今日の自由活動はBGMで祭囃子(まつりばやし)を流して、お祭り気分を味わった。シャボン玉を飛ばしたり、 ボールすくいなどを楽しんだ。 第2森の工房AMAの裏庭にツユクサがたくさん咲きだした。 遊フォト138 8月23日の豊栄町のブルーベリー農園 赤トンボ、ブルーベリーの実 赤トンボ(農園の庭の池で) ブドウの房のように実ったブルーベリー。就労継続支…