露草、アオバナ、ボウシバナ ツユクサ科 ツユクサ属
食用にできる。
:植物
// 今日は9月末のお散歩時の(/📷️<\)✧を載せてみようと思います。
// 母のお買い物のお供日です。
異常な猛暑もようやく去り、ホッと一息つける季節になりました。 歩くとちょっと汗ばむくらいの気候が一番心地よいですね。 毎週木曜日は教会で「聖書を読む会」があり、特別な用事がない限り、 出席しています。初めて教会を訪れたのもこの「聖書を読む会」で、 今から36年も前のことになります。人生の約半分…。そう考えると長い! 今や生活の一部になっている集会なので、足腰が丈夫なうちは通い続ける つもりです(*^^)v その教会へ続く坂道。 ふと空に目をやると澄みきった碧空に広がる うろこ雲。あまりの美しさにスマホでパチリ! まさに秋高しの風情です。 豊かな自然の恵みを五感に感じたくて、帰りは少しだけ回り道…
散歩道に秋の花が少ない中、ツユクサが元気でよく目立っています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
// 見に来て下さいましてありがとうございます(≧∇≦)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日で会社お休みですヽ(*^^*)ノワーイ。
10月3日(木) 森の工房みみずく(生活介護)の自由活動の日。この日は11月に行く研修旅行の説明会が行われた。 今年も日帰りでの研修旅行で、尾道市瀬戸田町にある耕三寺と和光観光オレンジ園を巡る。オレンジ園ではみかん狩りをする。 手元には研修旅行のしおりが配られ、職員の説明をしおりを見ながら静かに聞き入った。 必要なら忘れないようにメモを取る。雨天の場合は行程が変わるので好天を祈ろう。 森の工房AMAの庭にあちこちで咲いているツユクサ。 玄関付近に咲いたタマスダレ。撮影日が曇り空だったので花がすぼみ気味。 遊フォト180 10月4日の豊栄町のブルーベリー農園 少しずつ紅葉、ヒガンバナ 一番下のブ…
ツユクサ 2023.10.1 ツユクサ ホスタの緑葉の中からコバルトブルーの花が顔を覗かせ、あまりにも鮮やかな色だったので目に留まった多年草のツユクサです。 ツユクサの花期は6月~10月と長期ですが、それまで庭のどこにもみかけず今頃になって1輪咲いたようです。 余りにも繁殖力が強く地下茎で増えるので雑草扱いのようですが、我が家ではこの1輪を最後にツユクサをみかけません。 ヒメイチゴノキの実 2023.10.10 ヒメイチゴノキの実 ヒメイチゴノキの開花時期は10月~12月ですが、こうして実がなっているということは花が咲いたということなのにヒメイチゴノキの花を見ていません。 ヒメイチゴノキの実は…
今日は薄曇りで、比較的過ごしやすい日でした。 と言っても日中は、まだクーラーが必要ですが… 久し振りに近所のベーカリーまで、遠回りをして歩いて行くことに… 途中の道路沿いに、草ボウボウの荒れ地があるのですが、いつもなら車で何も気にせず通り過ぎるところを、今日は「何か咲いているな❓」と気づき、覗いてみたら面白いものを見つけました。 ピンボケ写真ですが、左上に「ミントの花」と、中央に「ツユクサ」。 そして下方の葉っぱの上に、意外にも「てんとう虫」が❗ 羽を休めていたのでしょうか❓ 私は、大方の虫が苦手なのですが、そう言えば「てんとう虫」だけは大丈夫だったような・・・ この赤い「ナナホシテントウ」は…
厳島湿生公園のヒガンバナ 雨予報。雨が降っても逃げ場のある公園歩きにしました。降っているか降っていないかという程度の雨なので、パークゴルフを楽しんでいる人たちもいます。スタジアムの周りを一周し後はなるべく大回りで歩いて2.8kmでした。 今まではなかった。イノシシ注意! ツユクサの可愛いらしいしべ。この花のような4つの葯は仮雄しべなのだそうです。本当の雄しべは下方に長く伸びた二本で、写真では見えないけれど真ん中に雌しべがあるようです。 ツユクサ-1 花を観る : 自然観察大学ブログ こちらのブログで知りました。 中井中央公園を後にし、厳島湿生公園に寄りました。 ヒガンバナが目を楽しませてくれま…
こんにちは。あかねです。 ようやく、ようやく、最高気温が30℃を下回り、 連日の蒸し暑さも解消され 爽やかな秋の空気に入れ替わりました。 と、いうことで。 久しぶり(たぶん3か月ぶりくらい)に いつものお散歩コースを歩いてきました。 朝のうちは雲が多く、洗濯物を干したら霧雨が降ってきたり・・・ でも。 ひとたび私がお散歩に出れば、ほら! 晴れ女健在。 さて。 今日最初に出会ったお花はこちら。 ニラの花。 何故か今年はたくさん見かけます。 意外と(失礼)上品で、可憐なお花ですね。 そして驚いたのが、ツユクサ。 いたるところに大群生が! この金網の外にも大群生が広がっていました。 こんな光景を見た…
毎月第一火曜日に開催されている天王森泉公園の生き物観察会。 www.tennoumori.net 私も毎回ボランティアとして参加しています。 11月は5日に行われました。 whispering-of-trees.hatenablog.jp このつづきで、田んぼから境川遊水地で見られた生き物たちをご紹介します。 植物 アキノエノコログサ ツユクサ(露草)の実と種 ジュズダマ(数珠玉) カントウヨメナ(関東嫁菜) オモダカ(面高)の実 ヌカキビ(糠黍) マルバアサガオ(丸葉朝顔) 昆虫 ハラビロカマキリ コバネイナゴ チャバネセセリ 鳥 アオサギ ゴイサギ幼鳥 ダイサギ カワウ オナガ(尾長) カ…
1 「どこでも良かったんです。東京から遠い、遮断機の音のしない場所なら、どこでも…」 「僕の大切な親友、芙美ちゃんの話をしよう。この地球には、毎日数えきれないほどの隕石が落ちてくる…ほとんどは、空気との摩擦で燃えてなくなってしまうけど…いくつか、小さな欠片になって地球に落ちて来る。どこに落ちて来るかは、勿論、誰にも分からない…」 宇宙オタクの小学生、櫛本航平(以下、航平)のモノローグ(以下、モノローグ)から物語が開かれる。 その航平の親友である、もうすぐ50歳の五十嵐芙美(以下、芙美)が海に缶ビールの中身を捨てている。 芙美が参加する「ひまわり断酒会」の会合で、それぞれの自己紹介と酒に纏(まつ…
ずっと畑仕事ができなかった。これでも自称「農家の嫁」です。 やっと裏の畑の夏野菜を引き抜く。もう11月も中旬なのに、なすびもピーマンもオクラもちゃんと生ってるし、まだ花を咲かせている。それでも終わらせる。雑草、特にツユクサがすごいことになっているから、とにかく畑をリセット。 完熟ピーマン 裏の畑は、真ん中に裏口に抜ける小径をはさんで、左右に畑がある。裏口に向かって右側が夏野菜のままの畑。左側は冬野菜が植えてあるのだけれど、こちらも雑草、特にツユクサで溢れかえっている。畝と畝の間は草刈り機で刈り、野菜の間は、草取り用の鎌で刈り取る。おかげでずいぶんとすっきりした。 大根もそれらしくなってきた。間…
10月25日 幕張の高層シニアマンション27階に今年9月転居した友人を訪問しました。 そこは千葉市美浜区、有名な幕張メッセの近くでした。 60才以上で介護不要が入居条件、中にクリニックもあり、もしもの時には介護居室へ住み替えできるそうです。 エレベーターで直行、20階くらいで耳がツーンとしましたがすぐ復旧。 27階からの眺望。花見川を渡る長い貨車は京葉線。 川沿いに高校の校庭と戸建て住宅、それらを取り巻く高層住宅群。 晴れた日には↓に富士山が見えるそうです。 周辺にはさらに高層のマンションが続々と建設中です。 玄関ホールの大鉢の生花。 「本日のお花」として花の名前が品良くプリントされていました…
こんばんはhanauta𓃠𓂃 𓈒𓏸✰︎です 今日嬉しかったこと 病み上がりの朝、玄関をあけて最初に目に入ったのが 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*🔹草の上で宝石のような翅を拡げる ムラサキツバメだったこと⟡.· 綺麗な青が落ちてる?と思ったら翅をひろげる蝶でした 綺麗な翅をみせてくれて、写真も撮らせてくれて、飛んでいきました☺︎ 草の上に ほんとに落ちてるみたいとまってて ほんとに綺麗でした。 ムラサキシジミに似てるけどムラサキシジミより少し大きくて 尾状突起があります。青紫色の翅を持つのはメスだけなのでメスのムラサキツバメ💜さんですね あえて嬉しいよ ありがとう〜♡ 仲間と寒い冬を乗り越えてね〜 …
花の名前は掲載順に、ツユクサ(露草)、ゼフィランサス・スマリー、カラムシ(苧麻)、ヤブマオ(藪苧麻)、ランタナ(七変化)でした。 最後までご覧いただきありがとうございました。
ハツユキソウ 9月から10月にかけて見かけた花を取り上げてみる。この白い花は秩父の民宿の近くで夕方に見かけた花。トウダイグサ科のハツユキソウ(Euphorbia marginata)という一年草。和名の初雪草は、夏になると頂部の葉が白く縁取られてよく目立ち、その姿を雪を被った様子に例えたもの。北アメリカ原産で、日本には江戸時代末期の1860年頃に持ち込まれた。8月になると株全体が緑と白のコントラストに美しく彩られ、もっぱら葉を楽しむ観賞用とされる。花は小さくて鑑賞価値は低い。他のトウダイグサ属と同様、茎や葉の切り口から出る白い乳液には毒性があり、肌に触れるとかぶれることがある。 キカラスウリ …
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】よく咲いてるよねえ!v^^ 「ツユクサ」さん!m_^! ドウダx3!ドウダx5!ドウダx7!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【ラジオ・スイス・クラシック(Radio Swiss Classic)】 放送日:2024年10月28日 04:28~(現地時間) オンエア曲:「Béla Bartók:Romanian Folk Dances」 アルバム:『バルトーク(Bartók):オーケストラル・ミュージック(Orchestral Music…
以上、『映画 THE3名様Ω これってフツーに事件じゃね?!』(2024:森谷雄)より きょう11月3日は、平岩紙さんの誕生日です。1979年生まれの45歳になりました。おめでとうございます。大阪府吹田市出身。舞台芸術学院演劇部本科卒業(50期生)。大人計画所属。2020年1月にロックバンド・フジファブリックのメンバー・山内総一郎と結婚、2023年に第1子出産。 平岩紙さんの映画最近作は、 2021.01.29『心の傷を癒すということ 劇場版』(2021:安達もじり)、 2022.04.01『アクターズ・ショート・フィルム2「いくえにも。」』(2022:青柳翔)、 2022.04.29『ツユク…
ガレージ側・北向き日陰エリアの 秋明菊が咲きましたぁ~(^O^)/ 2024/11/1 撮影 秋明菊(自生) 可愛いでしょ~(〃 ̄ー ̄〃)テレテレ そう、この秋明菊、 自生なんですよねぇ~( *´艸`) ▼このエリアのあちこちに 秋明菊の葉っぱが👇 ▼これは蕾が付いてるけど ピンクじゃなく紫かな??? この家は中古で買ったんだけど 以前のオーナーさんが お花を好きだった方らしく きっとこの秋明菊も 愛でていたのでしょうねぇ~💗 私自身、 ガーデニング歴は長いけど 知識は乏しく 万年初心者同様(;^ω^) で、今回の秋明菊に限らず そんな花好き前オーナーさんが 植えたであろう草花。 花が咲いてる…
一日雨。台風の影響で、明日は大荒れになるらしい。警報が発令されると避難所開設となるから、今晩は自宅待機の指示が出ている。気温も下がって、肌寒く感じる。11月だから当然だ。今までが暑すぎたんだ。来週は、20℃を下回って、本来の気候になるみたい。 さて、最近悩んでいること。畑にぜんぜん行けていないということ。すぐ裏に畑があるにも関わらず。。。おかげで雑草、特にツユクサがすごいことになっている。小松菜もしゃくしかぶも水菜もカブも大根も、植えた、芽が出た、育ったはいいけれど、すっかり雑草(とくにツユクサ)のに埋もれてしまっている。このあまりの酷さは、とても見せられたもんじゃない。米作りをやめて、畑もあ…
11月 英語の月名 『November』 は、ラテン語で「第9」という意味の「novem」に由来しています。 しかし実際の月の順番からずれている ? 紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算からで、3月から数えて9番目という意味です。 秋明菊:シュウメイギク 秋の風にそよぐように咲く姿には風情があります。 キンポウゲ科の植物で、花が咲くのは9月~11月、夏が終わり初秋の風が吹き始めた頃から咲き始めます。原産地は中国で、花言葉は「薄れゆく愛」「忍耐」です! 最近の「スマホ」のカメラ機能がよく若い方ばかりで無く、高齢者の方も簡単にはい!パチ、パチ!と手軽に撮影が出来ますね (^^)/~~~ …
article{background-image:url("https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/non704/20220328/20220328231419.jpg")!important;} 出張所便り22(2024年10月) 10月なのにまだ半袖で過ごせる日も多かったですし、雨も多い不順な天候でしたね。そんな中でもたくさん撮ってくださいました。 今月の1枚は何とも可愛い朝露くんの写真を選ばれたしーどら出張所長さん。 彼女の撮られるマクロレンズ写真にはしーどらさんの視点と雰囲気があり、この優しい感じに凄く惹かれて癒されています。 …