こんにちは、ミツカリCTOの塚本こと、つかびー(@tsukaby0) です。 ITシステムにおけるデータベース(DB)には様々な種類が存在します。一般的によく使われるのはリレーショナルデータベース(RDB, RDBMS)であり、PostgreSQLやMySQLが有名です。これらとは別の種類に時系列DB(Time Series Database, TSDB)というものもあります。用途としては時系列データ(タイムスタンプを持つデータ)の保存および取得、リアルタイム集計です。今回はこの時系列DBに入門しつつパフォーマンスを測定してみたという記事です。 時系列DBとは 時系列DBのユースケース 時系列…