非中枢神経刺激薬としては初めてのADHD治療薬。ノルアドレナリンの再取り込みを阻害し、脳内のその濃度を上昇させるSNRI(Selective NorAdrenalin Reuptake Inhibitors 選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)*1である。 日本では2009年4月22日に製造販売が承認された。
*1:このSNRIはSerotonin & Norepinephrine Reuptake Inhibitorsではない事に注意
王子は、コンサータが、嫌いです! 王子が、コンサータを、飲みはじめたのは、サピックスに通いはじめた、1年生の2月からです。 最初の頃は、元気がなくなり、話さなくなる感じでしたが、「クスリが、飲みたくない。」と、言うことはありませんでした。 でも、2年の秋頃から、 「クスリを、飲みたくない。」 「クスリのことを、考えるだけで、嫌だ。」 等々言いながら、しょんぼりすることが、多くなってきました。 王子は、普段、あまり不安や不満を言わず、かなり我慢強いタイプ (もしくは、全てのことに対して鈍感?自閉症?) なので、王子が言った、ということは、王子にとって、かなり深刻だということでした。 そこで、具体…
猫と事故の話からいきなり変わるけども、薬のリズミックの効果 私の体温34.8〜35.5 血圧上70ほど、下50くらい とにかく低い 寝起きは悪い、ふらつく、だるい、という感じの日々 これは、たんに自分が精神疾患あるからこんな感じなのかと思ってたけども母や私の祖母がたしか「起立性低血圧」とかいうやつで血圧関連の薬を飲んでいたのを思い出した もしや、私も起立性低血圧なら血圧の薬を飲めばこの不調が一挙解決するんでは?と思って医師に相談して血圧を上げるというリズミックを処方してもらった いちおう、ストラテラも血圧をあげるので飲み合わせを薬剤師の人に聞いたら「問題なし」と言われたので飲むことに 動悸とか…
ママリは、クスリを試すことにしました。 まず、精神先生に相談しましたが、最初は、「困ってないなら、飲まなくてもいい。」と言われました。 そうですよね…。 でも、学校の勉強について聞かれたので、 「ケアレスミスが多い。」 「椅子から落ちている。」 「数字が好きだと、おかしいと言われた。」 という話をしたところ、精神先生は、考えを、変えました。 なぜなら、できないことが多かった1年生の王子にとって、『算数が、できること』は、王子の、唯一の、心の支えでした。 それが、注意欠如と多動の影響で、うまくいかないなら、クスリを試してみましょうと、なりました。 精神先生は、なるべく、王子に負担がないよう、「座…
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、結局は効果が見られず服用を中断したADHDの治療薬、ストラテラの副作用(息子の場合)についてお話したいと思います。 ● ストラテラの副作用はコンサータと似ています。息子の場合強く出た副作用は眠気と食欲不振でした。 ストラテラの主な副作用 コンサータと似た副作用 眠気の副作用は大きかった コンサータとストラテラ・食欲不振の違い まとめ ストラテラの主な副作用 ストラテラ副作用で主にお医者さんから言われるものは頭痛、食欲不振、眠気、腹痛などです。 ス…
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は発達障害(ADHD)のお薬・ストラテラの特殊な服用方法についてご紹介します。 ● ストラテラ(液体)は飲み方がちょっと独特です。人によっては慣れるのに時間がかかるかもしれません。 3段階で徐々に量を増やすストラテラ 液体タイプのストラテラについて 家の外では飲ませにくい まとめ 3段階で徐々に量を増やすストラテラ 残念ながら息子には効果が表れなかった薬・ストラテラですが、特殊な薬なので試してみたいけどもうちょっと情報が欲しいなー、と探している方のた…
ADHDの薬の話をします。取説のない機械のつまみをひねって、どうなったのか。 前編では、薬を飲まないときの脳みそは、嵐のなかの小舟のようなもので、転覆せずにどこかの島へ行く(タスクをやりとげる)には、嵐を静めるか船を強くする必要があるという喩えを使いました。 そして、ストラテラを飲んだら嵐が静まり、集中力が上がった!自分の気分の変化に気づけるようになった!という話を書きました。 isomocha.hatenablog.com 前編に少し思い出したことを追記しました。 今回後編は、インチュニブで船が強くなった話です。屋根も壁もエンジンもある立派な船なのですが、舵がない! どこの島に行くんだろうね…
ADHDの薬の話をします。取説のない機械のつまみをひねって、どうなったのか。 isomocha.hatenablog.com 最近、インチュニブが効いてる感じが出てきました。ストラテラ(アトモキセチン)を2年弱飲み、やめて、インチュニブを4ヶ月飲んでいます。ストラテラとインチュニブでは効きかたがかなり違うので、その辺りをレビューみたいに書きます。薬を飲むのをやめたら頭が元に戻るけど、経験としては残るものがあるはず。 薬学・医学的な説明は専門家に任せて、ここでは個人の感想を書きます。もともとの脳みそがみんな違うので、薬が効いたときの感じもみんな違うっぽい。似てる人もいるっぽい。
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回はエビリファイから変更になった薬、ストラテラを服用した時の息子の様子です。 ● ストラテラの効果は?自傷行為・暴言は目に見えて減ったものの、多動・衝動性は特に改善されませんでした。 ストラテラは服用に段階がある ストラテラの効果は6週間後からしか表れない エビリファイが合わなかったことを再確認した結果に まとめ ストラテラは服用に段階がある さて。息子のストラテラ初めての処方は、5㎎のカプセルでした。朝1回の服用です。 少し難しい話になりますが、スト…
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さて。自傷行為が激しくなり、息子には合わないのではないか、ということでエビリファイをやめた息子ですが…。 ● エビリファイからストラテラへ エビリファイをやめる 自分が変えられるのなら… ストラテラを始めよう まとめ エビリファイをやめる 病院の先生にもよると思いますが、「薬をやめる」ことについては、相応の理由がある限り、親の判断を批判されることはそれほどないのではないか、と思います。 私は病院の先生に「急にやめるのはダメ」って言われるかも…と思ってドキ…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ADHDのお薬「ストラテラ」 次男(自閉症11歳)にストラテラが処方されました。 ストラテラ内用液0.4%の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬 脳内の神経伝達機能を改善し、注意力の散漫や衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善する薬 ピペットという針のない注射器のようなもので瓶から吸い出し、口に含ませて飲ませます。 「コンサータ」と「ストラテラ」 ADHDのお薬としては「コンサータ」と「ストラテラ」が有名なようですが、自分は実際に服用したことがないのでどんな感じなのかネットで調べて…
報告したこと 決まったこと モヤったこと 報告したこと 食欲がなく、頭が回らなくて 生産的なことも全く出来ていない 決まったこと ストラテラという薬を試すことに 頭の回転を上げる系の薬。食欲を増進させる直接的な効果は無いが、活動量を上げることで間接的に食欲を高められないか ... という狙い 実はこの薬、3 年くらい前に一度試しており 、そのときは倦怠感が出ただけでポジティブな効果がなく辞めてしまった が、あのときとは身体のコンディションもだいぶ変わってるので、もう一度試そうということに モヤったこと 調子が悪いということを最初に報告したとき、「うーん、何かいい薬ありますかねぇ。。」と言われた…
こんな私でも結婚するかもしれないです。 というか婚約者になっております。 籍を入れるのは来年だけど、今年挨拶に行くだろうということで、今は挨拶に行くために箸の持ち方を矯正してなおしたり、ダイエットはじめて2kg落ちました。まだはじめて2週間です。 目標はBMI20。それ以上は落とさないつもりです。 心療内科の主治医が退職するとのことで、来月から新しいところにお世話になることになりました。 予約が取れて無事よかったなと言う感じです。 初診は彼も同行してくれるそうです。 最近はストラテラ飲み始めてます。 近況報告でした。
1 :名無し:23/01/18(水) 15:48:11 ID:gTBi主 これとかまさしくそうや※追記 2023/01/18 15:59:04おんj民が長文読めなさすぎるから要訳客「ワイのことどう思ってるんや?」嬢「客です」客「ワイのことどう思ってるんや?結局金か?」嬢「客です」客「だからワイのことどう思ってるんや?って聞いてるんや!ワイが金ないからあかんのか?嬢「客です」 2: 名無し:23/01/18(水) 15:50:26 ID:RkuL 話したい→LINE画面ペターwこいつがガイやろ 3: 名無し:23/01/18(水) 15:51:49 ID:gTBi主 >>2この量を書き起こせと?
気づけば読んだ本の備忘録として書こうかとかおもっていたこのブログの存在自体を忘れていた。 この間も当然本を何冊かよんだりしているのだが、別に義務でもないブログに書く気もおきず放置していた。 最近読んだ技術書といえば以下のような感じだろうか www.oreilly.co.jp gihyo.jp https://asciidwango.jp/post/176293765750/clean-architecture asciidwango.jp その他もろもろである。 あとは一巻だけ英語で読んだ三体の2巻以降はすべて日本語で読んだ。面白すぎて2日ほど普段の睡眠時間の半分くらいの時間で出勤するなどした…
前コーンスープで素をコップに入れた後にレンジ入れて突沸して汚したのに、今度はきな粉を入れた後に豆乳入れてまた突沸した。 懲りんねぇ… 今度から豆乳温めた後にきな粉入れる。 明らかに学習機能が落ちてる。 ストラテラのせいもあるんか? 以前の俺からは考えられない。 病的に憶病な性が変わってきてる。 これのおかげで損もしたけど危機回避能力にこれには大分助けられたはず。 ちょっと性格、性が変わるのは怖いなぁ… 大切な時期はこれで過ごしてきたのに、変わった後経験値が低い状態で乗り切れる自信が無いっす… 困ったな…ちょっと考えよう。 これ書いたのは認知行動療法で書きました。 これ認知症の手前か?怖いな… …
仕事サボってベース練習してた 低音が聴きやすいらしいSONYのイヤホンが届いた ご丁寧にクリップとか収納袋がついていて、そんなので値段あげるなら性能を上げろと思った 使い心地はセブンのやっすいノイズまみれのイヤホンよりは上がるけど比較対象がわかりにくすぎる 夕方くらいから身体がだるいなと思ってたらストラテラ一錠飲み忘れていたので漢方と一緒に飲んだ サムライマッケ毒を食べて以降お腹の調子が良くない 胃液がときおり逆流してきてたまに出るから非常に不快だけどコンビニで買ったやっすいパンシロンに救われている プィーン 今日はなにをしようかな 追伸 大学の頃仲田さんという先輩が中出しちゃんって呼ばれてい…
ADHDの母親とアスペルガーの父親の間に生まれたオレは子供じみた頃からADHDとアスペルガー(ASD)の両方の性質を食べていた。 どちらかと言うまでもなくADHDの性質の方が強かった、とみせかけてADHDの症状の方が目立ちやすいからそう思うだけなのかも知れない。 Wikiぺディアによると、ADHD、特に男児や、落ち着きのなさや衝動性が表出しやすいタイプの女児は叱られたり引っ叩かれたり怪我をしたりレイプされやすく、脳にダメージを負い、二次的にPTSDや解離性障害、境界性パーソナリティ障害などを発症したり、非行に走ったり自尊心が崩壊して自虐的で悲観的な性格になったりヤクザになったりAVに出たりしや…
竹川です。 2022年は厄年であり、 寅年生まれの自分にとっては、 年男でもありました。 良いことも悪いこともいっぱいあったので、 まとめます。 竹川とは 項目 内容 性別 男 年齢 24歳 職業 プログラマ 配偶者 なし 1月 熊本で年を越す 毎年だが、 年末は父親の実家である熊本に居た。 家族と一緒にいるとしんどいので、 家族の外出にさえついて行かなかった。 初詣めんどくせ〜〜〜から家族におみくじ買ってきて貰ってるんだけど、もっと信仰しろって書いてて神を信じかけた pic.twitter.com/UirDAytozW— 竹川 (@tttyya) 2022年1月5日 この信仰心の無さは改善す…
年末なので久方ぶりに酒を(ブラックニッカクリアを)無制限に飲んでいて低血糖症状っぽくなったのでコーンフレークを食べようとしたがスプーンが見つからず軽くパニックになったところで箸を使えばいいと思いついて難を逃れた。 ここから先は、前に書いた。 おれがガクガクとかブルブルとか震えがちなのには慣れているが震えると歯をカチカチ鳴らしてしまって奥歯が欠けてしまいそう(なかは分からないが連日やっているせいで痛い)のはどうにかしたい。 日付けが変わるまでにベットに入って目をつぶって寝たはずなのに睡眠時パニック発作になって目が覚めてしまった。 こんなのただのエラーでしかない。人が震えるのはどう考えたって生に寄…
二千円で購入した一番小さい熊手(来年はもう一つ上のを買えるようになりたい) 今年もあと数日になってきたので、箇条書きで振り返る。 ボリュームがある話は個別に記事にしてあると思うのでさかのぼってください。 「クソ会社・鬱・ホワイト企業へ転職」みたいな流れです。 ①仕事がクソすぎ。バイトした方がマシ(一か月177時間労働で手取り18万) ②金が足りない。全然昇給ない。 ③振られる。 ④mnpなどで小銭を稼ぐなどしNintendo Switchを購入 ⑤戦争が始まる ⑥緑内障の治療で使っている点眼剤があまり効いていないようなので、 ワンランクアップ ⑦母親がワンオペパート中に事故り救急車を手配、 病…
日記 2022/12/19~2022/12/25 2022/12/19(月)めちゃくちゃ寝てしまう方の日だった。とにかくぐわーと寝てしまい、気がつけば夜。 弟が晩ご飯にローソンのハンバーグを買ってきてくれたのでそれを食べた。今日の『ラヴィット!』のオープニングを見た。ゲーム多めなオープニング。ウエストランドが早速M-1優勝ネタをしながらも、もう同じネタに飽きて「ルシファー吉岡」の名前をめちゃくちゃ出すアレンジをしていた。『MR.ROBOT』シーズン4第8話を見た。 めちゃくちゃサスペンスフルな回。あまりの緊張感に手に汗握りっぱなし。 にしても悪役を本当に憎い感じで演じられる役者さんは凄いなと思…
続き(3ページ目です) 愛をくれた視聴者さんたちへ 天を仰ぐ旅の最中、短い随筆を大量に書き散らしたゆえ、せっかくだから流しておくね みんな長生きしてくれ、幸せでいてくれ! 理由は至極簡単! 僕が活動した軌跡を雲の上で眺めたとき、「ちっぽけな価値はあったかな?」と笑いたい為だ すこぶる感謝(๑¯Δ¯๑)/ 心を決める旅行の際は、『iPhone/軽量PC/万年筆/ツバメノート』などをリュックに詰めた これらは全部、みんなのおかげで得られた光の武器……! あらまぁ不思議というか、人生を整理する事が大前提ゆえに、「これが最後だ」と思うと、物書きも写真加工も動画編集も、驚愕怒濤の集中状態で捗ります! 大…
人『テレビで見たんだけど、8050問題って知ってる?』 (・ξ・)「知ってる、あれでしょ、80歳になっても歯をごじゅ...50本!?」 ◆ ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 18日目の記事です。 1回目:Twitterの下書きを放出する - アイソモカ